JPS61208666A - フロツピ−デイスク放出装置 - Google Patents

フロツピ−デイスク放出装置

Info

Publication number
JPS61208666A
JPS61208666A JP60048643A JP4864385A JPS61208666A JP S61208666 A JPS61208666 A JP S61208666A JP 60048643 A JP60048643 A JP 60048643A JP 4864385 A JP4864385 A JP 4864385A JP S61208666 A JPS61208666 A JP S61208666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
notch
eject
floppy disk
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60048643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477985B2 (ja
Inventor
Toshio Fujimori
藤森 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Chinon KK
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Chinon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd, Chinon KK filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP60048643A priority Critical patent/JPS61208666A/ja
Publication of JPS61208666A publication Critical patent/JPS61208666A/ja
Publication of JPH0477985B2 publication Critical patent/JPH0477985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フロッピーディスク装置において、ソフト保
護のため、データロードの後にホストからのイジェクト
信号により、フロッピーディスクを自動的に放出させる
フロッピーディスク放出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的に、3.5インチFDD (フロッピーディスク
ドライブ)のディスククランプ機構は、フロッピーディ
スク(以下単にディスクと呼ぶ)を水平に挿入した後、
フロッピーディスク駆動用モータのスピンドルシャフト
位置に垂直に降下させなくてはならない。またディスク
の放出は、操作性の良いブツシュ釦タイプが一般的であ
る。これは、ディスクを収容したカセットを箱状のカセ
ットホルダで保持し、そのホルダをブツシュ釦のついた
ブツシュレバーで持上げ、スプリング等の復元力を利用
し、ディスクを放出させるものである。
これに対し、データロード後にホストからのイジェクト
信号により上記ディスクを自動的に放出するオートイジ
ェクト機構がある。例えば、実開昭58−26771@
公報に示されるように、上記ブツシュレバーを専用ギヤ
ドモータで動かし、人為的ブツシュ動作を機械的に行な
うものがある。
このオートイジェクト機構そのものの必要性は、(1)
メディアの保護、(2)メディア交換のやりやすさと、
催促(アブケーションソフトによる操作性の向上) 、
(3) 誤動作防止にある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来のオートイジェクト機構は、高価なギ
ヤドモータと、大きな取付スペースとを必要とする欠点
がある。
本発明の目的は、オートイジェクト専用モータを使用せ
ず、フロッピーディスク駆動用モータを利用してローコ
ストかつ省スペースでオートイジェクトを実現できるフ
ロッピーデスク放出装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、挿入されたフロッピーディスク1を定位置に
装着するディスク装着機構と、このディスク装着機構に
より保持されたフロッピーディスクを回動するフロッピ
ーディスク駆動用モータとを有する7Oツビーデイスク
装置において、上記フロッピーディスク駆動用モータで
回転する中継ギヤ12bと、この中継ギヤと噛合可能で
あって噛合時の回転により上記ディスク装着機構をディ
スク放出方向へ駆動する切欠ギヤ13と、イジェクト信
号に応動し上記切欠ギヤの始動を制御する電磁ソレノイ
ド15とを具備したフロッピーディスク放出装置である
〔作用〕
本発明は、フロッピーディスクをディスク装着機構に装
着した状態で、データのロードが終り、イジェクトパル
スが出力されると、電磁ソレノイド15が作動して、切
欠ギヤ13が回動可能となり、中継ギヤ12bを介して
フロッピーディスク駆動用モータにより回動する上記切
欠ギヤ13が、ディスク装着機構をディスク挿入時とは
逆方向に駆動し、フロッピーディスク1を外部に放出す
る。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して詳細に説明
する。
1は3.5インチ・フロッピーディスク(以下単にディ
スクと呼ぶ)であり、2はベースフレームを示す。
このベースフレーム2上にイジェクトレバ−3を進退自
在に設ける。このイジェクトレバー3は、棒ばね3aと
、ビン3bとを一体的に備え、さらに凸部3Cを形成し
てなる。さらに、このイジェクトレバー3の一側前端部
にイジェクト釦4を設ける。
上記イジェクトレバー3上に位置し上記ディスク1を保
持するカセットホルダ5は、リンク6を介してイジェク
トレバー3に連結されている。
上記カセットホルダ5はベースフレーム2上に突設した
ガイド軸7によって上下方向に案内する。
また上記ベースフレームのほぼ中央部上にフロッピーデ
ィスクに対するリードライトヘッド8を設ける。また上
記ディスクは、上記イジェクトレバー3のスライドガイ
ドを兼ねた支柱9により支持する。
10は、フロッピーディスク駆動用のダイレクトドライ
ブモータのスピンドルシャフトであり、このシャフト1
Gには、外周にギヤを形成してなるスピンドルハブ10
aが一体的に嵌着され、このハブ10aのギヤには減速
用中継ギヤ列が設けられている。すなわちギヤIlaが
噛合され、このギヤと同軸のギヤ11bにギヤ12aが
噛合され、このギヤ12aと同軸にギヤ12bが設けら
れている。
上記ギヤ12bに対して、切欠ギヤ13を噛合可能に回
動自在に軸支する。この切欠ギヤ13は、カム13aと
、イジェクトレバー押圧ビン13bとを一体的に備え、
さらに一部に切欠部13cを形成してなる。
上記カム13aに対し、ストップ板14を進退自在に設
け、このストップ板14の凸部14aにより第2図に示
すようにカム13aを係止する。このストップ板14は
、2箇所に設けたガイド穴14bをガイド部材により案
内保持し、電磁ソレノイド15の可動鉄芯15aにより
進退駆動する。
上記ベースフレーム2上に、上記イジェクトレバー3の
ビン3bに係合してこのレバー3を係止するラッチレバ
ー16を、回動支点軸17により回動自在に設ける。こ
のラッチレバー16には、挿入されたディスク1と係合
するピン16aが突設され、さらに上記ピン3bと係合
する凸部16bおよび嵌合する凹部16Cが形成されて
いる。
上記イジェクトレバー3は、前記支柱との間に設けた引
張コイルばね18によりフロッピーディスク挿入口方向
に付勢され、また上記ラッチレバー16は、図示しない
固定部材との間に設けた引張コイルばね19により反時
計方向に付勢され、また上記ソレノイド15の可動鉄芯
15aは、圧縮コイルばね20により押出し方向に付勢
されている。また前記イジェクトレバー3の棒ばね3a
は、第3図に示されるように前記切欠ギヤ13のピン1
3bに側圧をかけ、この切欠ギヤに反時計方向の回転力
を与えている。
次に、この実施例の作用を説明する。
まず、ディスク未挿入時、各機構は、第2図の状態にあ
る。
ディスク1をカセットホルダ5の中に押込むと、ディス
クは、ラッチレバー16のピン16aを押す。
この時、ラッチレバー16は、支点軸17を中心に回転
運動し、イジェクトレバー3のピン3bの係止が解除さ
れ、イジェクトレバー3は、引張コイルばね18の復元
力により、第3図および第1図想像線位置まで移動し、
ピン16aは、第3図および第1図想像線位冒に保持さ
れ、ディスク1は、リンク6により第1図1点鎖線位置
まで下降され、リードライト状態となる。
次に、手動によりディスク1を取出す操作を説明すると
、イジェクト釦4を第1図に示されるように押込むと、
リンク6によりカセットホルダ5が持上げられるととも
に、イジェクトレバー3が第2図に示される位置まで押
込まれた時、・それまで第3図に示される位置に抑制さ
れていたピン16aが、引張コイルばね19の復元力で
第2図に示される位置に移動し、ディスクを押出す。
オートイジェクトは、この釦押込み動作を前記ディスク
駆動用モータのB転力を利用して、次のように自動的に
行なう方法である。
ディスクが挿入され、上記モータが回転を始めると、減
速用中継ギヤ11a 、 11b 、 12a 、 1
2bは第2図矢印方向に常時回転している。この時イジ
ェクトレバ−3は、Wi3I!lに示される位置にあり
、このレバー3に具備された棒ばね3aは、弓形に曲り
、切欠ギヤ13に矢印方向の回転力を与えている。
データのロードが終り、ホストよりイジx9トバルスが
出されると、ソレノイド15が可動鉄芯15aを吸引し
、ストップ板14が移動してその凸部14aがカム13
aより外れ、切欠ギヤ13は、上記棒ばね3aにより第
3図矢印方向に回転し、ピニオンギヤ12bと噛合し、
この切欠ギヤ13が回転を開始する。そしてこの切欠ギ
ヤ13のピン13bが、イジェクトレバ−3の凸部3C
を押し、これにより移動したイジェクトレバー3のピン
3bがラッチレバー16の凹部18cに嵌合し、ギヤ1
3の切欠部13cが上記ピニオンギヤ12bに対向する
まで回転し、イジェクト動作を完了する。
なお、本発明の放出装置は、実施例で示された3、5イ
ンチ・タイプのフロッピーディスクに限定されるもので
はなく、例えば3インチ・タイプのディスクにも適用で
きる。
さらには、フロッピーディスクの収容ケースは、カセッ
トタイプに限られるものではなく、大形フロッピーディ
スクで使用されているジャケットタイプにも本発明は利
用できる。
〔発明の効果〕
−本発明によれば、イジェクト信号に応動する電磁ソレ
ノイドにより切欠ギヤの始動を可能にし、この切欠ギヤ
を、中継ギヤに噛合させて、フロッピーディスク駆動用
モータにより回動し、この切欠ギヤによりディスク装着
機構をディスク放出方向に駆動するようにしたから、従
来のように、高価なギヤドモータが不要であり、安価に
オートイジェクト機構を構成できる。またその駆動機構
をコンパクトにまとめることができ、軽量化も図れる。
さらにイジェクト時ギヤドモータと異なり音が静かであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフロッピーディスク放出装置の一実施
例を示す側面図、第2図はその平面図、第3図はその一
部の作動を示す平面図である。 1・・フロッピーディスク、5・・ディスク装着機構の
カセジトホルダ、12b ・・中継ギヤ、13・・切欠
ギヤ、15・・電磁ソレノイド。 鰺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入されたフロッピーディスクを定位置に装着す
    るディスク装着機構と、このディスク装着機構により保
    持されたフロッピーディスクを回動するフロッピーディ
    スク駆動用モータとを有するフロッピーディスク装置に
    おいて、上記フロッピーディスク駆動用モータで回転す
    る中継ギヤと、この中継ギヤと噛合可能であつて噛合時
    の回転により上記ディスク装着機構をディスク放出方向
    へ駆動する切欠ギヤと、イジェクト信号に応動し上記切
    欠ギヤの始動を制御する電磁ソレノイドとを具備したこ
    とを特徴とするフロッピーディスク放出装置。
JP60048643A 1985-03-12 1985-03-12 フロツピ−デイスク放出装置 Granted JPS61208666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048643A JPS61208666A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 フロツピ−デイスク放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048643A JPS61208666A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 フロツピ−デイスク放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208666A true JPS61208666A (ja) 1986-09-17
JPH0477985B2 JPH0477985B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=12809043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60048643A Granted JPS61208666A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 フロツピ−デイスク放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253667A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Canon Inc 情報記録再生装置
US4991044A (en) * 1987-09-05 1991-02-05 Sony Corporation Disk drive assembly with an auto-ejector driven by the assembly motors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570968A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Berutetsuku Kk Record player
JPS57135479A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Pioneer Electronic Corp Bookshelf type record player
JPS60226061A (ja) * 1984-04-23 1985-11-11 Hitachi Ltd レコ−ドプレ−ヤのフロントロ−デイング機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570968A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Berutetsuku Kk Record player
JPS57135479A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Pioneer Electronic Corp Bookshelf type record player
JPS60226061A (ja) * 1984-04-23 1985-11-11 Hitachi Ltd レコ−ドプレ−ヤのフロントロ−デイング機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253667A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Canon Inc 情報記録再生装置
JPH0570224B2 (ja) * 1985-05-01 1993-10-04 Canon Kk
US4991044A (en) * 1987-09-05 1991-02-05 Sony Corporation Disk drive assembly with an auto-ejector driven by the assembly motors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477985B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736905B2 (ja) ローディング装置
JPS61208666A (ja) フロツピ−デイスク放出装置
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JP3725321B2 (ja) ディスク装置
JPH0233316Y2 (ja)
JP2575383Y2 (ja) シリアルプリンタのxy駆動装置
JPH05189854A (ja) ディスクローディング機構
JPS6133228U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
JP3772572B2 (ja) ディスク装置
JPS63298860A (ja) 記録または再生装置
JP3772574B2 (ja) ディスク装置
JPH0210591Y2 (ja)
JPS6353744A (ja) カセツト装着装置
JPS624920Y2 (ja)
JP3911894B2 (ja) ディスク装置
KR910006662B1 (ko) 자기기록매체 구동장치에 사용되는 자기기록매체 자동배출장치
JP2541211B2 (ja) カセツト装着装置
JPH0718054Y2 (ja) ディスク再生装置
JP3546443B2 (ja) 歯車伝達装置及びディスク駆動装置
JPH054123Y2 (ja)
JP3772571B2 (ja) ディスク装置
JP3911895B2 (ja) ディスク装置
JP3297232B2 (ja) 記録/再生装置
JP3928290B2 (ja) ディスク装置
JPH0519876Y2 (ja)