JP2574819B2 - パツケージ形圧縮装置 - Google Patents

パツケージ形圧縮装置

Info

Publication number
JP2574819B2
JP2574819B2 JP28936487A JP28936487A JP2574819B2 JP 2574819 B2 JP2574819 B2 JP 2574819B2 JP 28936487 A JP28936487 A JP 28936487A JP 28936487 A JP28936487 A JP 28936487A JP 2574819 B2 JP2574819 B2 JP 2574819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
motor
cooling
cooling fan
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28936487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01134084A (ja
Inventor
光幸 山本
康夫 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28936487A priority Critical patent/JP2574819B2/ja
Publication of JPH01134084A publication Critical patent/JPH01134084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574819B2 publication Critical patent/JP2574819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパツケージ内に圧縮機,圧縮機駆動用電動機
等が配設されるパツケージ形圧縮装置に関し、特にその
圧縮機の冷却に好適な冷却構造を有するパツケージ形圧
縮装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては、例えば、実開昭58−10
4384号公報に開示されているように、電動機を冷却しそ
の後油冷却器を通る冷却構造であり、このため油冷却器
には、電動機冷却後の加熱された空気が供給され、冷却
フアンには駆動用のフアンモートルが必要となつてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のようなパツケージ形のスクリユー圧縮機は電動
機を冷却した後に油冷却器に冷却空気が流れるため、電
動機の熱を奪つて温度上昇した冷却空気が、油冷却器に
供給される。このため冷却器としては、効率が悪く大型
の冷却器が必要となる。本発明は油冷却器、および、空
気冷却器等の熱交換器に温度上昇していない、新鮮な冷
却空気を供給して、熱交換器を小型化することにある。
また、冷却フアン用電動機とこれを駆動する電気部品
が必要であり、これらを廃止して原価低減を図ることに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電動機の反負荷側に付属している自己冷
却フアンを両方向吸い込みの冷却フアンに置き換え、一
方からは、電動機の周囲に設けた通風ダクトを通つて空
気を吸入して電動機を冷却し、他の一方からは、別の空
気取り入れ口に設けた熱交換器を通つて空気を吸入させ
ることにより達成することができる。
〔作用〕
電動機軸の反負荷側に取付けられた冷却フアンは、電
動機が回転すると、一方の吸込み口からは電動機の周囲
に設けられた通風ダクトと電動機の間を通つて空気を吸
入し、これにより電動機を冷却して後冷却フアンを通つ
て外部へ排気される。
他の一方の吸込み口からは、別に設けられた空気取り
入れ口に設置された熱交換器を通つて空気を吸入し熱交
換を行ない、冷却フアン通過後外部へ排気される。いず
れの場合も空気は外気の新鮮なもののため、熱交換器に
とつては、効率の良い冷却方法となり、熱交換器を小型
化することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。圧縮機
2と電動機1は電動機搭載用の架台(図示せず)を介し
て図のように上下に配置され、圧縮機はベルト駆動され
る。空気を圧縮する際に必要な油を溜めるとともに、圧
縮気体中の油を分離する油分離器3、この油を冷却する
油冷却器4、および油分離器を通つて油を分離された圧
縮空気を冷却する空気冷却器5が、パツケージ9を空気
取り入れ口Aに設置されている。空気取り入れ口Bから
は圧縮機、および電動機用空気を吸入する。本発明の目
的を達成させる両吸込冷却フアン6は電動機軸の反負荷
側に図のように取り付けられている。
圧縮機を運転すると、空気取り入れ口Bから吸入され
た空気が圧縮機へ入り所定の圧給まで圧縮される。この
圧縮途中に噴射された油は圧縮熱を奪い熱い油となり油
分離器へ入り、油冷却器にて冷やされる。この油冷却器
には空気取り入れ口Aから暖められていない冷却空気が
入るため、効率の良い熱交換が行なわれる。また、圧縮
空気の冷却についても同様である。これら冷却空気は、
冷却フアン6bを通つて外部へ排気される。
一方、電動機の冷却は、空気取り入れ口Bから吸入さ
れた空気が、通風ダクト8と電動機1の間を矢印のよう
に流れ、電動機3を冷却した後、冷却フアン6aを通つ
て、6bより吸入した冷却空気とともに外部へ排出され
る。
本実施例によれば、電動機,圧縮機用空気は従来より
も少なく、従つて空気取り入れ口Bの開口面積が小さく
でき、空気取り入れ口Aとの間に仕切板7があるので外
部への音の洩れが少なく、低騒音化が図れる。また、油
冷却器,空気冷却器とも空気取り入れ口Aの近くである
ため、長時間運転し汚れた場合でもパツケージを1枚外
すのみで容易に清掃ができる。また、電動機が専用品か
ら汎用品を使用できる市販性が高くなり入手が容易であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば次のような効果がある。
1.熱交換器がおよそ30−37%小型化できる。
2.熱交換器を同一とした場合は、その分冷却フアンを小
さくすることができる。この場合は更に低騒音化が図れ
る。
3.熱交換器のメンテナンス(清掃,交換等)が容易とな
る。
4.電動機軸に直接冷却フアンを取り付けるため、冷却フ
アン支持する架台,冷却フアン用電動機、および駆動用
の電気機器が不要となり、原価低減が図れる。
5.電動機付属の冷却フアンが不要となるため原価低減お
よび、製品としてまとめる場合省スペースとなり、製品
全体の小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のパツケージ形圧縮装置の一例を説明する図
である。 1……電動機、2……圧縮機、3……油分離器、4……
油冷却器、5……空気冷却器、6……冷却フアン、7…
…シキリイタ、8……通風ダクト、9……パツケージ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機とこれを駆動する電動機,熱交換
    器,冷却フアンを有し、電動機の反負荷側に2つの吸込
    口を有する冷却フアンを配し、一方の吸込口は、電動機
    の負荷側より反負荷側へ空気を吸入して電動機を冷却、
    他の一方は空気取り入れ口に設けた熱交換器を通つて空
    気を吸入することを特徴とするパツケージ形圧縮装置。
JP28936487A 1987-11-18 1987-11-18 パツケージ形圧縮装置 Expired - Fee Related JP2574819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28936487A JP2574819B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 パツケージ形圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28936487A JP2574819B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 パツケージ形圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134084A JPH01134084A (ja) 1989-05-26
JP2574819B2 true JP2574819B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17742248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28936487A Expired - Fee Related JP2574819B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 パツケージ形圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574819B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024033811A (ja) * 2022-08-31 2024-03-13 株式会社日立産機システム パッケージ型気体圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01134084A (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10227981B2 (en) Package type fluid machine
JP4255765B2 (ja) パッケージ形圧縮機
CN207989266U (zh) 一种新型高效无油空压机
JP2574819B2 (ja) パツケージ形圧縮装置
JP2510674B2 (ja) パッケ―ジ形スクリュ―圧縮機
CN109950821A (zh) 一种基于半导体制冷片的降温除湿电力柜
JP3590860B2 (ja) 空気圧縮機
JP2001182965A (ja) 空気調和機
JP2021521371A (ja) 給油式スクリューコンプレッサ装置
JP3386536B2 (ja) オイルフリースクロール圧縮機
JPH03175166A (ja) 空冷式パツケージ形スクリユー圧縮機
CN218781517U (zh) 一种生物用冷冻干燥机
JP4270856B2 (ja) 車両用主電動機
JPH09126172A (ja) パッケージ形油冷式空気圧縮機
JP2002227788A (ja) エアドライヤを備えたスクリュウ圧縮機
JP3863658B2 (ja) 冷凍機内蔵型ショーケース
JP3568143B2 (ja) 圧縮機
US11937410B2 (en) Package-type fluid machine
JP2506180Y2 (ja) 冷凍回路のコンデンシングユニット
JPH06185485A (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JPH0211758B2 (ja)
JP2003246607A (ja) 酸素濃縮装置
JPH0634188U (ja) 圧縮機の冷却構造
JPH09126175A (ja) パッケージ形油冷式空気圧縮機
JPH04228897A (ja) 空冷パッケージ形注油式スクリュ圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees