JP2573689B2 - 排気ガス再循環バルブ - Google Patents

排気ガス再循環バルブ

Info

Publication number
JP2573689B2
JP2573689B2 JP1134463A JP13446389A JP2573689B2 JP 2573689 B2 JP2573689 B2 JP 2573689B2 JP 1134463 A JP1134463 A JP 1134463A JP 13446389 A JP13446389 A JP 13446389A JP 2573689 B2 JP2573689 B2 JP 2573689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
base
exhaust gas
gas recirculation
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1134463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233460A (ja
Inventor
チャールズ・ウィルソン・ブラウン
ジョセフ・フォーヌト
ドワイト・オーマン・パーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH0233460A publication Critical patent/JPH0233460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573689B2 publication Critical patent/JP2573689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/58Constructional details of the actuator; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/53Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/68Closing members; Valve seats; Flow passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃機関の排気ガス再循環を制御するバルブ
に関する。
(従来技術及びその課題) 排気ガス再循環(EGR)バルブは一般にアクチュエー
タによって位置決めされてエンジン内の排気ガスの再循
環を制御する弁を有する。アクチュエータは弁を弁座か
ら引っ込めて排気ガスの再循環を増大させ、また弁を弁
座に向けて前進させて排気ガスの再循環を減少させる。
弁座は、EGRバルブをエンジンのマニホルドの上に取り
付けるベースに合体されている。EGRバルブは色々なエ
ンジンのマニホルドにアクチュエータの特性、弁と弁座
の形状、及び取り付けベースの設計を変更することによ
って適合させることができる。
アクチュエータの特性、及び弁と弁座の形状の変更
は、通常EGRバルブの組立に使用する設備を本質的に変
更せずに対応できる。しかし、取り付けベースの設計変
更には容易に対応できない。これは、弁座がベースに形
成されているので、弁とそのアクチュエータをベース上
に据え付けて弁と弁座とを整合させなければならないか
らである。従って、EGRバルブはベースから上方に組み
立てられ、また組み立て設備はパレットを有し、弁及び
アクチュエータを据え付ける間このパレットでベースを
支持している。組み立て設備によってベースの設計に関
し高さ及び幅の制限が定まり、パレットの設計変更と共
に取り付けベースの設計変更が必要になり、生産設備の
高さの変更と共にベースの高さの変更が必要となる。
(発明の目的) 本発明は、組み立て設備を本質的に変更することなく
対応できるように、EGRバルブ取り付けベースを設計変
更することを可能にしたEGRバルブを提供するものであ
る。
(発明の構成、作用及び効果) この新規なEGRバルブは、ベースから独立してアクチ
ュエータに固定された一部材であって、これによってベ
ースの設計の大幅な変更が可能になる該部材の中に形成
された弁座を有している。この新規なEGRバルブでは、
組み立て設備がパレットを有し、軸とアクチュエータを
据え付ける間該パレットでシート部材を受け止め、ベー
スは別の工程で加えることができる。従ってこの新規な
EGRバルブでは、組み立て設備によってベースの設計に
関し高さ及び幅の制限が課せられることがなく、またパ
レットをベースの設計変更と共に設計変更する必要や、
生産設備の高さをベースの高さの変更と共に変更する必
要がない。
この新規なEGRバルブは、ベースから独立して完全に
組み立てることができ、またエンジンのマニホルド内に
一体化されたベースと共に使用でき、更にベースなしで
梱包及び貯蔵可能であるということが分る。
この新規なEGRバルブの好適実施例の詳細は、他の特
徴及び利点と同様に明細書の残余部分で明らかにされ、
また添付図面中に示される。
(実施例) 図面を参照するとEGRバルブ10は弁12を有し、この分1
2はリニアモータ又はソレノイドアクチュエータ18の電
機子16によってステム14に支持されている。アクチュエ
ータ18はブラケット20とシート部材22との間に挟まれ、
バンド24がブラケット20を部材22に留めており、これに
よりアクチュエータ18をシート部材22に固定している。
ベース26はシート部材22の下側に固定されてEGRバルブ1
0をエンジンのマニホルド28上に取り付けている。
マニホルド28は通路30と32とを有し、通路30は排気ガ
スをエンジン排気システムから受け入れ、通路32は排気
ガスをエンジン吸気システムに導入している。ベース26
は通路30に整合した円筒状の孔34と、通路32に整合した
孔36とを有している。ベース26の上面の凹部38は孔34を
孔36に結合している。
シート部材22は円筒状の凸部39を有し、該凸部は凸部
38を通って孔34内に延出している。凸部39は空洞40を有
し、該空洞は通路30から孔34を通して開口したオリフィ
ス42と、凹部38に開口した窓44とを備えている。従っ
て、排気ガスをエンジン排気システムから通路30、オリ
フィス42、空洞40、窓44、凹部38、孔36及び通路32を通
してエンジン吸気システムに再循環させることができ
る。
勿論、孔36を通路30に整合させ、孔34を通路32に整合
させてもよい。この場合は排気ガスはエンジン排気シス
テムから通路30、孔36、凹部38、窓44、空洞40、オリフ
ィス42及び通路32を通してエンジン吸気システムに再循
環されよう。
弁12はオリフィス42を囲んでいる弁座46と共働し排気
ガスの再循環を制御する。排気ガスの再循環を増大させ
るにはアクチュエータ18で弁12を弁座46から引っ込め、
排気ガスの再循環を減少させるにはアクチュエータ18で
弁12を弁座46に向けて前進させればよい。
シート部材22はウェブ部48を有し、このウェブ部は凹
部38を覆い、シール50がステム14を囲むと共にウェブ部
48に結合している。これにより、凹部38及び空洞40によ
って画成された排気ガス室は、アクチュエータ18と部材
22との間に形成された空気室52から隔絶されている。他
のシール54はアクチュエータ18を空気室52から隔絶し、
ばね56がシール54をアクチュエータ18に向けて付勢する
と共にシール50を押圧してウェブ部48に結合させてい
る。
ベース26は適当な突端部(図示せず)を有し、この突
端部にスタッドボルトを挿入してベース26をマニホルド
28に固定するようにしている。
EGRバルブ10は、弁12とそのアクチュエータ18の据え
付けの間、シート部材をパレット内に支持することによ
って組み立ててもよい。従って、EGRバルブ10はベース2
6から独立して完全に組み立てることができ、ベース26
は別工程で加えることができる。従って、EGRバルブ10
では組み立て設備によってベース26の設計に関し高さ及
び幅の制限を課す必要がなく、パレットの設計をベース
26の設計変更と共に変更する必要や、また生産設備の高
さをベース26の高さの変更と共に変更する必要がない。
EGRバルブ10はマニホルド28内の合体されたベース26
と共に使用可能であり、即ちマニホルド28に直接形成さ
れた孔34,36及び凹部38と共に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のEGRバルブの好適実施例の断面図であ
る。 10……EGRバルブ、12……弁 18……ソレノイドアクチュエータ 22……シート部材、26……ベース 28……マニホルド、30,32……通路 34,36……孔、38……凹部、39……凸部 40……空洞、42……オリフィス、44……窓 46……弁座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドワイト・オーマン・パーマー アメリカ合衆国ニューヨーク州14610, ロチェスター,フェアヘヴン・ロード 164 (56)参考文献 実開 昭55−12067(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の孔と、該孔の間に形成されて両孔を
    連通して排気ガス流れ通路を形成する凹部とを有するベ
    ースの、上記流れ通路内で作動可能とされた、上記ベー
    スから独立して形成された排気ガス再循環バルブであっ
    て、オリフィスを囲む弁座と、弁座に整合された弁と、
    該弁を位置決めして上記弁座を通る排気ガスの流れを制
    御するアクチュエータとを有し、上記ベースに取付け可
    能とされた排気ガス再循環バルブにおいて、上記凹部38
    を閉塞可能な部分48を有するシート部材22と、上記ベー
    ス26内の上記凹部を通して上記孔の一つの34の中に収納
    される凸部39とを有し、上記凸部39は上記一つの孔34に
    開口する上記オリフィス42を囲む弁座46を含む空洞40
    と、該空洞を上記凹部38に開口して上記ベース内の一対
    の孔34、36の間を連通する窓44とを有することを特徴と
    する排気ガス再循環バルブ。
JP1134463A 1988-06-10 1989-05-26 排気ガス再循環バルブ Expired - Fee Related JP2573689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/204,833 US4805582A (en) 1988-06-10 1988-06-10 Exhaust gas recirculation valve
US204833 1988-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233460A JPH0233460A (ja) 1990-02-02
JP2573689B2 true JP2573689B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=22759639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134463A Expired - Fee Related JP2573689B2 (ja) 1988-06-10 1989-05-26 排気ガス再循環バルブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4805582A (ja)
JP (1) JP2573689B2 (ja)
DE (1) DE3917195A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3827123C2 (de) * 1988-08-10 1999-07-01 Giws Ges Fuer Intelligente Wir Flugkörper zum Absetzen einer Last
US5020505A (en) * 1989-11-13 1991-06-04 General Motors Corporation Exhaust gas recirculation valve assembly
US4961413A (en) * 1989-11-13 1990-10-09 General Motors Corporation Exhaust gas recirculation valve assembly
US4998707A (en) * 1990-06-13 1991-03-12 General Motors Corporation Exhaust gas recirculation valve assembly
DE4039351A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Pierburg Gmbh Elektromagnetisches steuerventil fuer abgasrueckfuehrung
US5070838A (en) * 1991-02-08 1991-12-10 General Motors Corporation Integrated idle air and exhaust gas recirculation system
US5094218A (en) * 1991-03-22 1992-03-10 Siemens Automotive Limited Engine exhaust gas recirculation (EGR)
US5511531A (en) * 1994-05-19 1996-04-30 Siemens Electric Ltd. EGR valve with force balanced pintle
ATE164425T1 (de) * 1994-09-09 1998-04-15 Gen Motors Corp Stellantrieb für ein abgasrückführungsventil
US5588414A (en) * 1995-08-29 1996-12-31 Siemens Electric Limited Construction for maintaining assembled axial integrity of an electrically actuated valve
US5628296A (en) * 1996-01-16 1997-05-13 Borg-Warner Automotive, Inc. Temperature-compensated exhaust gas recirculation system
EP1331389B1 (en) 1996-05-20 2004-07-07 BorgWarner Inc. Automotive fluid control system with pressure balanced solenoid valve
US6178956B1 (en) 1996-05-20 2001-01-30 Borgwarner Inc. Automotive fluid control system with pressure balanced solenoid valve
US6182684B1 (en) * 1998-03-19 2001-02-06 Robertshaw Controls Company Bellows balanced valve
US6604542B1 (en) * 2000-02-24 2003-08-12 Delphi Technologies, Inc. Modular exhaust gas recirculation valve
US6467754B2 (en) * 2000-02-24 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Adaptable gas and moisture shield for a gas management valve
US6422216B1 (en) 2000-10-31 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation valve
JP4536701B2 (ja) 2006-11-06 2010-09-01 三菱製鋼株式会社 コイルバネ形成装置
JP2008202736A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Fujikin Inc 安全弁
FR3022605B1 (fr) * 2014-06-20 2016-07-01 Mmt Sa Vanne motorisee et procedure d'assemblage d'un moyen de fixation
US20180012692A9 (en) * 2015-02-12 2018-01-11 Eaton Corporation Multi-piece armature and solenoid with amplified stroke
KR101875652B1 (ko) * 2016-10-27 2018-08-02 현대자동차 주식회사 바이패스 밸브

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2154417A (en) * 1937-11-06 1939-04-18 Harold D Church Fuel control for internal combustion engines
US3678909A (en) * 1970-12-21 1972-07-25 Ford Motor Co Exhaust gas recirculation control mechanism
US3762384A (en) * 1972-01-24 1973-10-02 Gen Motors Corp Exhaust gas recirculation valve
US3820514A (en) * 1973-03-29 1974-06-28 Gen Motors Corp Exhaust gas recirculation control
DE2318917C3 (de) * 1973-04-14 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung für Abgasrückführung
DE2605358A1 (de) * 1975-12-19 1977-05-18 Toyota Motor Co Ltd Abgassteuerventil
JPS5512067U (ja) * 1978-07-12 1980-01-25
US4351285A (en) * 1979-06-19 1982-09-28 Eaton Corporation Exhaust gas recycling modulator valve assembly
JPS56126659A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Hitachi Ltd Exhaust gas back flow valve
US4566423A (en) * 1983-12-20 1986-01-28 Eaton Corporation Electronic feedback EGR valve
US4694812A (en) * 1986-04-21 1987-09-22 Ssi Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation valve having integral electronic control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233460A (ja) 1990-02-02
DE3917195C2 (ja) 1991-07-25
US4805582A (en) 1989-02-21
DE3917195A1 (de) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573689B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ
US3834366A (en) Exhaust gas recirculation control valve
US3774583A (en) Venturi vacuum responsive exhaust gas recirculation control system
CA2019567A1 (en) Exhaust gas recirculation valve assembly
CA2072819A1 (en) Linear egr tri-bearing
JP4603213B2 (ja) 電磁弁装置
US6044813A (en) Electromagnetic actuator with detached lower collar to align with cylinder head bore
JPH08334069A (ja) 内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバー
US7305942B2 (en) Electromechanical valve actuator
JPH0247332Y2 (ja)
JPH0137169Y2 (ja)
JPH0130565Y2 (ja)
JPH0430238U (ja)
JPS6166621U (ja)
JPS62166113U (ja)
JPH045687Y2 (ja)
JPH03119557U (ja)
JPH0447420Y2 (ja)
JP2521805Y2 (ja) 内燃機関の2連式スロットルチャンバ
JPS6174602U (ja)
JPS63170537U (ja)
JPH0250583U (ja)
JPS62132266U (ja)
JPS6169431U (ja)
JPS5941656U (ja) 内燃機関の混合気制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees