JP2572467Y2 - 昇圧チョッパ回路 - Google Patents

昇圧チョッパ回路

Info

Publication number
JP2572467Y2
JP2572467Y2 JP1991062059U JP6205991U JP2572467Y2 JP 2572467 Y2 JP2572467 Y2 JP 2572467Y2 JP 1991062059 U JP1991062059 U JP 1991062059U JP 6205991 U JP6205991 U JP 6205991U JP 2572467 Y2 JP2572467 Y2 JP 2572467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
capacitor
chopper circuit
circuit
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991062059U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059186U (ja
Inventor
克也 平地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP1991062059U priority Critical patent/JP2572467Y2/ja
Publication of JPH059186U publication Critical patent/JPH059186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572467Y2 publication Critical patent/JP2572467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は昇圧チョッパ回路に関す
るもので、さらに詳しく言えば、ダイオードの逆回復時
間に発生するサージ電圧が抑制できる昇圧チョッパ回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の昇圧チョッパ回路を図2により説
明する。
【0003】すなわち、図2において、昇圧チョッパ回
路4は、直流電源1と、この直流電源1間に接続された
チョークコイル3とスイッチング素子2との直列回路
と、このスイッチング素子2と並列に接続されたダイオ
ード5とコンデンサ6との直列回路とからなり、このコ
ンデンサ6の端子間から出力を得るようにしたものであ
る。
【0004】このような昇圧チョッパ回路4は、スイッ
チング素子2をオンさせると、直流電源1の電圧がチョ
ークコイル3に印加されてエネルギーが蓄積され、スイ
ッチング素子2をオフさせると、このエネルギーはダイ
オード5を介してコンデンサ6に移され、コンデンサ6
の電圧を直流電源1の電圧より高くするものである。
【0005】上記した反復動作において、スイッチング
素子2がオンした時、ダイオード5の逆回復時間中はコ
ンデンサ6が短絡状態にあり、コンデンサ6からダイオ
ード5、スイッチング素子2を介して大電流が流れ、逆
回復時間の経過後はこの電流は瞬時に零になる。このた
め、ダイオード5にサージ電圧が印加される。
【0006】図2の昇圧チョッパ回路では、上記サージ
電圧を抑制するため、ダイオード5と並列に抵抗R1と
コンデンサC1との直列回路が接続され、ダイオード5
の逆回復時間の経過後は上記電流をこの直列回路に流し
て電流が瞬時に零にならないようにしていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上記した従来の昇圧チ
ョッパ回路は、ダイオード5の逆回復時間に流れていた
電流が逆回復時間の経過後は抵抗R1に流れるため、抵
抗R1による損失が増大し、効率が低下するという問題
があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案は、直流電源と、この直流電源間に接続され
たチョークコイルとスイッチング素子との直列回路と、
このスイッチング素子と並列に接続されたダイオードと
コンデンサとの直列回路とからなり、このコンデンサの
端子間から出力を得るようにした昇圧チョッパ回路にお
いて、前記ダイオードと並列にコンデンサとダイオード
との直列回路を、リード線の配線インダクタンスが小さ
くなるように接続し、この直列接続点を直流電源の一端
に接続したことを特徴とするものである。
【0009】
【作 用】従って、逆回復時間の経過後、電流はコンデ
ンサとダイオードとの直列回路を流れ、このコンデンサ
は出力側のコンデンサの電位まで充電される。
【0010】
【実施例】図1は、本考案の昇圧チョッパ回路の回路図
で、図2と同じ機能を有する部分には同じ符号を付して
以下の説明を省略する。
【0011】本考案の特徴は、ダイオード5と並列にコ
ンデンサC1とダイオードD1との直列回路を接続し、
この直列接続点を直流電源1の一端に接続したものであ
る。
【0012】上記コンデンサC1とダイオードD1との
直列回路は、ダイオード5の近くに配置してリード線の
インダクタンスが小さくなるようにする。
【0013】すなわち、ダイオード5の逆回復時間に流
れていた電流は、逆回復時間の経過後はコンデンサC1
とダイオードD1との直列回路を流れ、コンデンサC1
をコンデンサ6と同じ電位まで充電するので、逆回復時
間の経過後の電流は瞬時に零にならず、ダイオード5に
対するサージ電圧が低減される。
【0014】
【考案の効果】上記したとおりであるから、本考案は、
抵抗による損失を発生させずにダイオード5のサージ電
圧の発生を抑制することができ、昇圧チョッパ回路の高
効率化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の昇圧チョッパ回路の回路図である。
【図2】従来の昇圧チョッパ回路の回路図である。
【符号の説明】
2 スイッチング素子 3 チョークコイル 4 昇圧チョッパ回路 5 ダイオード 6 コンデンサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源と、この直流電源間に接続され
    たチョークコイルとスイッチング素子との直列回路と、
    このスイッチング素子と並列に接続されたダイオードと
    コンデンサとの直列回路とからなり、このコンデンサの
    端子間から出力を得るようにした昇圧チョッパ回路にお
    いて、前記ダイオードと並列にコンデンサとダイオード
    との直列回路を、リード線のインダクタンスが小さくな
    るように接続し、この直列接続点を直流電源の一端に接
    続したことを特徴とする昇圧チョッパ回路。
JP1991062059U 1991-07-10 1991-07-10 昇圧チョッパ回路 Expired - Fee Related JP2572467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062059U JP2572467Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 昇圧チョッパ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062059U JP2572467Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 昇圧チョッパ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059186U JPH059186U (ja) 1993-02-05
JP2572467Y2 true JP2572467Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13189184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062059U Expired - Fee Related JP2572467Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 昇圧チョッパ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572467Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056074U (ja) * 1973-09-18 1975-05-27
JPS5160168U (ja) * 1974-11-06 1976-05-12
JPH0614106U (ja) * 1991-12-04 1994-02-22 河崎 淳三郎 ゴミ収納容器
JP5480182B2 (ja) * 2011-02-28 2014-04-23 本田技研工業株式会社 燃料噴射弁駆動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191886U (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 株式会社 金門製作所 スイツチングレギユレ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059186U (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806283B2 (ja) スイッチング電源回路
US8184457B2 (en) Switch mode power supply for in-line voltage applications
JPS59117459A (ja) スイツチング回路
JP2572467Y2 (ja) 昇圧チョッパ回路
CN211701859U (zh) 一种负电压输入负电压输出开关型降压变换电路
JP3055121B2 (ja) チョッパ型dc−dcコンバータ
CN208063051U (zh) 一种光伏逆变器的开关电源
JP2861246B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001037223A (ja) スイッチング電源回路
TWI538376B (zh) 具超高昇降壓比之創新電能轉換裝置
JP2992531B1 (ja) リンギングチョ―クコンバ―タ回路
JPH01311862A (ja) スイッチング電源回路
JPH06327149A (ja) 電源回路
JP3400132B2 (ja) スイッチング電源
JPH0237274Y2 (ja)
JP3215273B2 (ja) スイッチング電源
JPH08280172A (ja) スイッチング電源装置のダミー負荷回路
JPH0537668Y2 (ja)
JPS584347Y2 (ja) トランスレス機器の出力回路
JP3823452B2 (ja) 電源装置
JP2005245119A (ja) 非絶縁型のdc−dcコンバータ
JP2861312B2 (ja) フォワード型dc―dcコンバータ
JPH1042554A (ja) スイッチング電源のスナバ回路
JPS6226266B2 (ja)
JPH083195Y2 (ja) 昇圧型スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees