JP2572330Y2 - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2572330Y2
JP2572330Y2 JP1990013181U JP1318190U JP2572330Y2 JP 2572330 Y2 JP2572330 Y2 JP 2572330Y2 JP 1990013181 U JP1990013181 U JP 1990013181U JP 1318190 U JP1318190 U JP 1318190U JP 2572330 Y2 JP2572330 Y2 JP 2572330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
shutter
case
guide plate
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990013181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106575U (ja
Inventor
秋山  登
克巳 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990013181U priority Critical patent/JP2572330Y2/ja
Priority to KR1019910002405A priority patent/KR100252370B1/ko
Priority to DE1991633278 priority patent/DE69133278T2/de
Priority to EP95114967A priority patent/EP0690443B1/en
Priority to EP95114971A priority patent/EP0690444B1/en
Priority to EP91102110A priority patent/EP0442502B1/en
Priority to EP95114972A priority patent/EP0691650B1/en
Priority to DE1991633023 priority patent/DE69133023T2/de
Priority to DE69119924T priority patent/DE69119924T2/de
Priority to DE1991632490 priority patent/DE69132490T2/de
Publication of JPH03106575U publication Critical patent/JPH03106575U/ja
Priority to US08/116,807 priority patent/US5325257A/en
Priority to US08/226,752 priority patent/US5381293A/en
Priority to US08/226,455 priority patent/US5436783A/en
Priority to US08/425,047 priority patent/US5638240A/en
Priority to US08/523,039 priority patent/US5627707A/en
Priority to US08/587,513 priority patent/US5654856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2572330Y2 publication Critical patent/JP2572330Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はディスク状記録媒体を収納したディスクカー
トリッジ、特に3.5インチ用のディスクカートリッジに
関する。
〔従来の技術〕
記録再生装置に使用されるディスク状記録媒体は、不
使用時に破損したり、塵埃が付着したりするのを防止す
るために、ディスクカートリッジ内にこのディスク状記
録媒体を収納することによって保護している。このよう
なディスクカートリッジとして、例えば第9図および第
10図に示すようなものがある。第9図において、符号10
1はケースであり、このケース101にはディスク状記録媒
体(図示せず)が収納されている。ケース101にはこの
ディスクカートリッジが記録再生装置に装着されたとき
に、ディスク状記録媒体を回転させるための回転穴(図
示せず)や情報の読み書きを行うためにヘッドを接近可
能なヘッド挿入穴(図示せず)が形成されている。
ここで、前記回転穴やヘッド挿入穴からケース101内
部に塵埃が侵入するのを防止するために、このケース10
1には第10図にも示すようにシャッタ102が取り付けられ
ている。シャッタ102には略中央から折り曲げて一対の
開閉板部103,104が形成されているとともに、この略中
央にはシャッタ102を摺動可能にガイドさせるためのガ
イド板部105が設けられている。また、シャッタ102はケ
ース101内に収装されたねじりコイルばね(図示せず)
によって常時付勢されて、前記回転穴やヘッド挿入穴を
閉止している。
ねじりコイルばねの付勢力に抗してシャッタ102を摺
動させると、前記回転穴やヘッド挿入穴は開口される。
シャッタ102を開閉する際に、このシャッタ102がケース
101から外れないようにするとともに開閉方向にガイド
するために、第9図に示すようにこのガイド板部105の
片面側にガイド突起部105a,105bが形成されている。ガ
イド突起部105a,105bはケース101の片面側に摺動方向に
形成されたガイド溝106a,106bにそれぞれ嵌入されてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のディスクカートリッ
ジにおいては、金属製のシャッタ102がケース101に直に
摺接し、またガイド溝106a,106bには金属製のガイド突
起部105a,105bが嵌入しているので、このシャッタ102を
ケース101に対してスムーズに摺動させにくいという問
題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本考案にあって
は、ディスク状記録媒体が収納されたケースと、このケ
ースに形成されたヘッド挿入穴およびディスク状記録媒
体を回転させるための回転穴を開閉するために前記ケー
スに取り付けられたガイド板部と該ガイド板部の両側に
平面状に形成された開閉板部が連設された断面が略コの
字形のシャッタと、このシャッタのガイド板部の内面側
のみで固着され前記ケースと滑接するスライダーとを備
えたディスクカートリッジにおいて、前記シャッタのガ
イド板部に複数個の穴を形成し、この穴に挿入可能な複
数個の突起部を前記スライダーに形成し、前記ガイド板
部に形成した複数個の穴に前記スライダーに形成した複
数個の突起部を挿入し穴から突出した突起部を押圧して
潰すことによりシャッタをスライダーに取り付けた構成
とすることである。
〔作用〕
ディスクカートリッジを記録再生装置に装着すると、
この回転穴やヘッド挿入穴を開口するためにこの装置の
開閉ピンがシャッタを押して摺動させる。このとき、シ
ャッタはケースに対して直に摺接しているのではなく、
スライダーを介して摺接している。したがって、シャッ
タをケースに対してスムーズに摺動させることができ
る。
また、本考案によればスライダーに突出形成された突
起をシャッタにかしめることによって、スライダーをシ
ャッタに取り付けている。ところで、スライダーをシャ
ッタに取り付けるのにタッピングねじを用いるという方
法が考えられる。そこで、前記かしめる作業はタッピン
グねじをねじ込むという作業に比べれば簡便であって迅
速に行うことができる。さらに、スライダーに突出形成
する突起はスライダーと同じ合成樹脂製にすることがで
き、その突起した量も少ないので、金属製のタッピング
ねじに比べれば軽量である。したがって、タッピングね
じによってスライダーをシャッタに取り付けて組み立て
るディスクカートリッジに比べ、かしめることによって
スライダーをシャッタに取り付けて組み立てるディスク
カートリッジの方が軽量化できる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第8図は本考案に係る3.5インチ用のデ
ィスクカートリッジの一実施例を示す図である。
第1図および第2図において符号1はディスクカート
リッジのケースであり、このケース1は合成樹脂製であ
って全体が矩形の平板状筐体の上半片1aと下半片1bとか
らなっている。ケース1内には光学的情報を記録した3.
5インチの光ディスク2(ディスク状記録媒体)が収納
されている。ケース1の下半片1bの中央には、光ディス
クが記録再生装置に装着されたときに、ケース1内の光
ディスク2をスピンドルモータ(図示せず)によって回
転させるための回転穴4が形成され、この回転穴4から
光ディスク2の中心部に設けられたハブ部2aが露出して
いる。またケース1の上下半片1a,1bには光ディスク2
に記録された情報を読み取るための光ヘッド(図示せ
ず)が接近可能なようにヘッド挿入穴3が形成されてい
る。
光ディスク2を使用しない場合には、前記回転穴4や
ヘッド挿入穴3から塵埃がケース1内に侵入するのを防
止するために、このケース1にはシャッタ5が取付けら
れている。シャッタ5はステンレンス鋼等の金属薄板を
略中央から略コの字形に折り曲げて形成され、前記回転
穴4及びヘッド挿入穴3を開閉するための開閉板部6
と、この開閉板部6よりも折り曲げ長さが短い補助開閉
板部7とを有している。また、前記シャッタ5の折り曲
げられた部分(同図中上部)には第3図および第4図に
示すようにケース1の記録再生装置挿入側先端部に位置
するガイド板部8が設けられている。
ここで、ケース1の記録再生装置挿入先端部分に形成
されたガイド部Gは、第3図に示すように、図上左側に
形成されケース1の上端面から落込んだ位置に水平方向
に伸びる第1ガイド表面11と、この第1ガイド表面11と
は前記ヘッド挿入穴3に対して反対側に形成された第2
ガイド表面12とを有している。そして、前記両ガイド表
面11,12間には、連結部13が形成されている。
前記第1ガイド表面11の前記ヘッド挿入穴3側には、
シャッタ5を開閉するための開閉ピンPがシャッタ5を
開放したときに落込むための逃げ凹み14が形成されてい
る。前記開閉ピンPはシャッタ5を頭上右側に移動せし
め、前記ヘッド挿入穴3を開放する。このようにヘッド
挿入穴3が開放されたときに前記開閉ピンPは前記逃げ
凹み14内に落込む。
断面略コの字型のガイド板部8の内面側にはガイド部
Gに摺接するポリアスタールやナイロン等の合成樹脂製
のスライダー15が取り付けられている。このスライダー
15は第3図中右半分がガイド板部8の内面側にかしめに
よって取り付けられている。すなわち、スライダー15は
第5図および第6図に示すように、スライダー15の右半
分の上面には2個のかしめ用の突起16a,16bが突出形成
されている。2個の突起16a,16bはガイド板部8に陥没
して形成された2個の孔8a,8bから突出しており、この
孔8a,8bから突出した突起16a,16bを押圧部材(図示せ
ず)によって押圧して潰すことにより、かしめて(冷間
かしめ)ている。なお、突起16a,16bは陥没して形成さ
れた穴8a,8bの周縁に位置するので、ガイド板部8の表
面から突出するようなことはない。また、このスライダ
ー15の略右半分には第2ガイド表面12と摺接する第2摺
接面部15aが設けられ、第2摺接面部15aと第2ガイド表
面12とはともに合成樹脂製であるので、この第2摺設面
部15aは第2ガイド表面12に対して滑性を有している。
さらに、この略右半分の右端側部分には第1ばね受部
17が形成されている。ケース1内にはねじりコイルばね
18を収納するための収納室19が設けられ、この収納室19
の右上方端のケース1には第2ばね受部20が形成されて
いる。第1,第2ばね受部17,20にはねじりコイルばね18
の一端、他端がそれぞれ係合し、このねじりコイルばね
18によってスライダー15を第3図中左方へ付勢してい
る。
一方、スライダー15の略左半分は第4図に示すように
記録再生装置のヘッド(図示せず)が側方からヘッド挿
入口3へ接近可能なように厚さを薄く形成している。ま
た、このスライダー15の略左半分の左端側部には第1ガ
イド表面11と摺接する第1摺接面部15bが突出形成され
ており、この第1摺接面部15bは前記同様の理由から第
1ガイド表面11に対して滑性を有している。
また、スライダー15の摺動方向両端には第7図および
第8図に示すように断面略矢じり状の第1,第2嵌入突起
部21,22がそれぞれ一体形成されている。第1、第2嵌
入突起部21,22はケース1に前記摺動方向に沿ってそれ
ぞれ形成された第1、第2嵌入溝23,24内に圧入され
て、スライダー15が摺動されるときにこのケース1から
容易に外れるのを防止している。
ここで、ディスクカートリッジを記録再生装置に装着
すると、回転穴4やヘッド挿入穴3を開口するためにこ
の装置の開閉ピンPがスライダー15の第3図中左上端部
を押し、シャッタ5を右方向へ摺動させる。このとき、
シャッタ5はケース1に対して直に摺接しているのでは
なく、スライダー15を介して摺接している。すなわち、
滑性を有する第1,第2摺接面部15b,15aは第1,第2ガイ
ド表面11,12に対して摺接している。また、スライダー1
5がケース1から容易に外れてしまうのを防止するため
に、合成樹脂製の第1,第2嵌入突起部21,22を第1,第2
嵌入溝23,24に圧入しているが、この第1,第2嵌入突起
部21,22も第1,第2嵌入溝23,24に対して滑性を有してい
る。したがって、シャッタ5を開閉ピンPで押せば、ケ
ース1に対してスムーズに摺動させることができる。
ところで、スライダー15の前記略右半分をガイド板部
8の内面側に取り付けるのに、タッピングねじ等によっ
て取り付ける方法が考えられる。このようにタッピング
ねじ等によって取り付けるには、スライダー15に前もっ
てガイド孔を形成し、このガイド孔にタッピングねじを
ねじ込んでスライダー15をガイド板部8に取り付けると
いうことになる。この方法によればガイド孔にタッピン
グねじをねじ込むという煩雑な作業が増え、またディス
クカートリッジの軽量化という点から金属製のタッピン
グねじが余分に増えるのは問題がある。
しかしながら、本考案によればスライダー15に突出形
成された突起16a,16bを押圧部材によって押圧して潰す
ことによってかしめ作業を行い、スライダー15をガイド
板部8に取り付けている。したがって、かしめる作業は
タッピングねじをねじ込むという作業に比べれば簡便で
あって迅速に行うことできる。また、スライダー15に突
出形成する突起16a,16bはスライダー15と同じ合成樹脂
製であり、その突起した量も少ないので、金属製のタッ
ピングねじに比べれば軽量である。したがって、タッピ
ングねじによってスライダー15をガイド板部8に取り付
けて組み立てるディスクカートリッジに比べ、かしめる
ことによってスライダー15をガイド板部8に取り付けて
組み立てるディスクカートリッジの方が軽量化できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ガイド板部と該
ガイド板部の両側に平面状に形成された開閉板部が連設
された断面が略コの字形のシャッタと、ケースと対向し
て滑接するスライダーをこのシャッタのガイド板部の内
面側のみで取り付けたので、シャッタはケースに対して
滑性を有するスライダーを介して摺動させることができ
る。したがって、シャッタをケースに対してスムーズに
摺動させることができ、しかもシャッタおよびスライダ
ーの構造は簡略にも係わらず外れにくい構成とすること
ができる。また、スライダーの複数個の突起部をガイド
板部に形成した複数個の穴に挿入し穴から突出した突起
部を押圧して潰して固着したので、この押圧して潰す作
業はタッピングねじによってスライダーをシャッタに取
り付ける作業に比べ、簡便であって迅速に行うことがで
きる。さらに、スライダーの複数個の突起部はスライダ
ーと同じ合成樹脂で一体形成することができ、その突起
した量も少ないので、金属製のタッピングねじに比べれ
ばはるかに軽量である。従って、金属製のタッピングね
じを用いて組み立てるディスクカートリッジに比べ、押
圧して潰すことによって組み立てるディスクカートリッ
ジの方が軽量化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本考案に係るディスクカートリッ
ジの一実施例を示す図であり、第1図はこのディスクカ
ートリッジの表側の斜視図、第2図は同裏側の斜視図、
第3図および第4図はそれぞれこのケースの下半片の部
分拡大正面図およびこの平面図であり、特に第3図は第
4図のIII-III線を切断しており、第5図および第6図
はそれぞれスライダーの平面図および正面図、第7図お
よび第8図はそれぞれ第3図におけるVII-VII線断面図
およびVIII-VIII線断面図である。第9図および第10図
は従来のディスクカートリッジを示す図であり、第9図
はこのディスクカートリッジの裏側の斜視図、第10図は
シャッタの斜視図である。 1…ケース、2…3.5インチの光ディスク、3…ヘッド
挿入穴、4…回転穴、5…シャッタ、15…スライダー、
16a,16b…突起。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状記録媒体が収納されたケース
    と、このケースに形成されたヘッド挿入穴およびディス
    ク状記録媒体を回転させるための回転穴を開閉するため
    に前記ケースに取り付けられたガイド板部と該ガイド板
    部の両側に平面状に形成された開閉板部が連設された断
    面が略コの字形のシャッタと、このシャッタのガイド板
    部の内面側のみで固着され前記ケースと滑接するスライ
    ダーとを備えたディスクカートリッジにおいて、前記シ
    ャッタのガイド板部に複数個の穴を形成し、この穴に挿
    入可能な複数個の突起部を前記スライダーに形成し、前
    記ガイド板部に形成した複数個の穴に前記スライダーに
    形成した複数個の突起部を挿入し穴から突出した突起部
    を押圧して潰すことによりシャッタをスライダーに固着
    することを特徴とするディスクカートリッジ。
JP1990013181U 1990-02-14 1990-02-14 ディスクカートリッジ Expired - Fee Related JP2572330Y2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990013181U JP2572330Y2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ディスクカートリッジ
KR1019910002405A KR100252370B1 (ko) 1990-02-14 1991-02-13 3.5인치용의디스크카트리지
EP95114967A EP0690443B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
EP95114971A EP0690444B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
EP91102110A EP0442502B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
EP95114972A EP0691650B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
DE1991633023 DE69133023T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
DE69119924T DE69119924T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
DE1991633278 DE69133278T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
DE1991632490 DE69132490T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
US08/116,807 US5325257A (en) 1990-02-14 1993-09-03 Disk cartridge
US08/226,752 US5381293A (en) 1990-02-14 1994-04-12 Disk cartridge having slider supported shutter with compressable projections to secure the shutter-slider to the cartridge
US08/226,455 US5436783A (en) 1990-02-14 1994-04-12 Structure for moving a shutter provided slidably on a disk cartridge
US08/425,047 US5638240A (en) 1990-02-14 1995-04-19 Structure for moving disk cartridge shutter
US08/523,039 US5627707A (en) 1990-02-14 1995-09-01 Disk cartridge with a stop wall to engage a shutter plate projection and at least one support located between the stop wall and a cartridge side edge
US08/587,513 US5654856A (en) 1990-02-14 1996-01-17 Writing protection structure of a disk cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990013181U JP2572330Y2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ディスクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106575U JPH03106575U (ja) 1991-11-05
JP2572330Y2 true JP2572330Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=11826015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990013181U Expired - Fee Related JP2572330Y2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572330Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028824A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン製造用触媒の調製方法
JPS6083785A (ja) * 1983-10-13 1985-05-13 Daihatsu Motor Co Ltd パネルの接合方法
JP2558801B2 (ja) * 1988-03-29 1996-11-27 松下電器産業株式会社 ディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106575U (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023398A (en) Disk cartridge with rotatable cartridge door
JP2572330Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2595375Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2945309B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515313Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2523272Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2518084Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515318Y2 (ja) ディスクカートリッジのスライダー
JP3035295B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2515311Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2566995Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2549660Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2524914Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2963036B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515307Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2559248Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2945310B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2963035B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515319Y2 (ja) ディスクカートリッジのスライダー
JP3016824B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3002679B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2524915Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2595502Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3026152B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0648624Y2 (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees