JP2572094Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JP2572094Y2
JP2572094Y2 JP1992002489U JP248992U JP2572094Y2 JP 2572094 Y2 JP2572094 Y2 JP 2572094Y2 JP 1992002489 U JP1992002489 U JP 1992002489U JP 248992 U JP248992 U JP 248992U JP 2572094 Y2 JP2572094 Y2 JP 2572094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
frame
shaft
bearing reel
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992002489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560272U (ja
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1992002489U priority Critical patent/JP2572094Y2/ja
Priority to US08/008,706 priority patent/US5386948A/en
Publication of JPH0560272U publication Critical patent/JPH0560272U/ja
Priority to US08/305,564 priority patent/US5558290A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2572094Y2 publication Critical patent/JP2572094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/01921Frame disassembly features
    • A01K89/01923Rotated joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スプールの両側にスプ
ール軸を支持する枠部が配置されると共に、これらのう
ち一方の枠部全体、あるいは、枠部の一部の開放操作に
より、この開放部からのスプールの抜き出しを可能に構
成して成る両軸受リールの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように構成された両軸受リ
ールとしては、実開平2−81172号公報に示される
ものが存在し、この従来例では、一方の枠部のうちスプ
ールの側部に位置する部材が、その回転操作によって、
スプール軸の支承部と共に枠部から分離でき、この従来
例では、この分離によって形成される開放部を介して、
スプールの抜き出しを行えるよう構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ここで、前述した従来
例について考えるに、このように、スプールの側部の開
放操作でスプールの抜き出しを可能に構成したリールで
は、釣り糸のバックラシュを生じた場合の処置、あるい
は、スプールの抜き替えによる釣り糸の交換等を簡単に
行えるという良好な面を有するものであるが、この従来
例では、開放操作を行った際には、スプールの側部が開
放されるばかりで無く、スプール軸の一方の支持部が取
り去られるので、誤って、この開放部を下方に向ける
と、スプールが開放部から外方に脱落することもあり、
改善の余地がある。
【0004】尚、この種のリールはベイトキャスティン
グ用のもの等、ボートでの釣りにおいて比較的多く用い
られることから、脱落によりスプールを水中に落とすこ
とも考えられ適切な改善が望まれる。
【0005】本考案の目的は、スプール側部の開放によ
りスプールの抜き出しを可能にするという従来からの良
好な面を損なうこと無く、誤って開放部を下方に向ける
ことがあっても、スプールが脱落することのない両軸受
リールを合理的に構成する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1かかる本考案の
特徴は冒頭に記したように、スプールの側部に配置され
た枠部を開放可能に構成し、この開放部からのスプール
の抜き出しを可能に構成して成る両軸受リールにおい
て、非開放側の枠部にスプールの前記開放部側への移動
を阻止し、かつ、人為操作によってスプールの開放側へ
の移動を許容する係合規制部を形成してある、請求項2
にかかる本考案の特徴構成は、請求項2にかかる本考案
の特徴構成において、前記スプールを前記スプール軸に
対してスプール軸芯方向へ移動不能に取り付け、前記開
放側の枠部に位置するスプール軸の中間に小径部を形成
すると共に、前記係合規制部を、この小径部に係合する
バネ材で構成し、このバネ材の強度を、スプールの軸芯
方向への人為操作によって、小径部と係脱する値に設定
してある、点にあり、その作用、及び、効果は次の通り
である。
【0007】
【作用】(請求項1について)つまり、一方の枠部を開放しても、他方の枠部に設けた
規制部によって、スプールは移動が規制され、開放側へ
は移動しない。したがって、スプールがリール外に抜け
出すことはない。 スプールを交換するような場合には、
一方の枠部を開放して人為的に規制部の係合を解除する
と、スプールは開放側へ移動して取り出せることにな
る。 この考案では、従来と同様にスプール3の側部を開
放自在に構成するものの、この開放部の側へのスプール
3の移動を阻止する規制部Sを備え、しかも、釣り人が
意思を持って操作した場合にのみ、この規制部Sの係合
を解除することが可能になり、誤って(釣り人が意識し
ない状態で)、リールを扱ってもスプール3に脱落を生
じないようにできるのである。
【0008】(請求項2について) 上記特徴を例えば図1及び図5に示すように構成する
と、非開放側の枠部Aのスプール軸19に形成した小径
部19Aに規制部Sとしてのバネ材46が係入状態にあ
るので、ケース9を開放操作した状態で、開放部を下方
に向けた場合には、このバネ材46の小径部19Aに対
する係合によって、このスプール3の開放部の側への移
動が阻止されるものとなり、更に、スプール3を抜き出
す場合には、スプール3を強く引き出す操作(人為操作
の一例)によって、スプール3を開放部から抜き出せる
ものとなる。
【0009】
【考案の効果】従って、スプールの側部を開放によりス
プールの抜き出しを可能にするという従来からの良好な
面を損なうこと無く、誤って開放部を下方に向けること
があっても、スプールが脱落することのない両軸受リー
ルが構成されたのである。
【0010】特に、規制部を、スプール軸の小径部に係
入するバネ材を用い、スプールの軸芯方向への操作で係
脱自在に構成した場合には、係合を解除するための特別
の操作を行わずとも、抜き出し方向へ少し力を加える程
度の操作によって抜き出しを簡単に行えるという効果も
奏する。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1、2、4に示すように、左右の枠部A,Aの
間の前部に螺軸1の回転によって左右に糸案内具2を往
復駆動する構造のレベルワインド機構を配置すると共
に、中央部にスプール3、後部にクラッチ操作具4を夫
々配置し、又、右側の枠部Aに、ハンドル5、ドラグ操
作具6、キャストコントローラ7夫々を備えてベイトキ
ャスティング用の両軸受リールを構成する。
【0012】このリールでは左右の枠部A,Aが夫々と
も内側のフレーム8と、このフレーム8の外方を覆うケ
ース9とで構成され、これら左右のフレーム8,8は、
夫々のフレーム8,8の間の上部に配置される上部サム
レスト10、下部に配置される前後一対のロアーフレー
ム11,11夫々と共に一体形成され、ロアーフレーム
11,11夫々に亘って脚部12を備えている。
【0013】又、右側の枠部Aに支承したハンドル軸1
3に対して前記ハンドル5、ドラグ操作具6夫々を備
え、該ハンドル軸13の内端部にドラグ機構D、出力ギ
ヤ14を備え、又、該ハンドル軸13とケース9との間
にローラ型の一方向クラッチ15を備えてハンドル5の
逆転を阻止し、又、ハンドル5からの駆動力を出力ギヤ
14を介して前記螺軸1の入力ギヤ1Aに伝える。
【0014】尚、ドラグ操作具6のハンドル側の面に
は、ハンドル5のリテナー16に備えたバネ板材17と
の係脱によりクリック音を発生させるディスク18を備
え、このクリック音でドラグ操作具6の操作量を認識し
得るよう構成されている。
【0015】又、スプール3と一体回転するスプール軸
19を複数のベアリング20‥で支承し、又、スプール
軸19にスライド操作自在に遊嵌したクラッチスリーブ
21とスプール軸19に固設したピン22との係脱構造
によりクラッチ機構Cを構成し、クラッチスリーブ21
の入力ギヤ21Aとドラグ機構Dの出力ギヤ23との噛
合により、ハンドル5からの回動操作力をドラグ機構
D、クラッチ機構C夫々を介してスプール3に伝える伝
動系を構成する。
【0016】図3に示すように、前記クラッチスリーブ
21を係合支持するシフタ24が、一対の支軸25,2
5にスライド移動自在に支持されると共に、スプール3
の軸芯Xと同軸芯で回転自在な回転カム26の一対のカ
ム面26A,26Aの接当により、このシフタ24を介
してクラッチスリーブ21を操作する構造を形成し、
又、前記クラッチ操作具4の操作ピン4Aに接当操作さ
れるリンク部材27を回転カム26の係合ピン28に係
合している。
【0017】前記支軸25,25にはシフタ24をクラ
ッチ機構Cの入り側に操作する圧縮バネ29,29を外
嵌し、回転カム26には該回転カム26の回転姿勢をク
ラッチ機構Cの入り、及び、切り夫々の状態に保持する
トッグルバネ30を作用させ、クラッチ機構Cが切り状
態に設定された際にトッグル式のバネ31の作用によ
り、その端部を戻し操作用のホイール32と干渉する姿
勢に切換える戻しアーム33を備えている。
【0018】尚、クラッチ機構Cを切り操作する際に
は、クラッチ操作具4の押下げ操作を行うことにより、
クラッチ操作具4に形成されたピン4Aからの操作力で
リンク部材27がガイド部材34との接触により円弧状
の軌跡を描き乍ら回転カム26を回転操作する結果、カ
ム面26A,26Aの押圧により、前記クラッチスリー
ブ21がクラッチ切り方向に作動し、又、クラッチ機構
Cを入り操作する場合にはハンドル5を巻取り方向に操
作することにより、ホイール32の歯部32Aからの押
圧力が戻しアーム33を介して回転カム26をクラッチ
入り方向に操作し、シフタ24が圧縮バネ29,29の
付勢力により作動してクラッチ機構Cは入り状態に達す
る。
【0019】図1及び図6に示すように、左側の枠部A
の内部には、スプール軸19に固定されたホルダ35
り径方向に延出された軸36に対してスライド自在に外
嵌したカラー37、及び、このカラー37の回転軌跡の
外方に配置したリング状の摩擦材38で成る遠心型のブ
レーキ機構を備えている。
【0020】又、このリールでは、左側のケース9がフ
レーム8に対して分離自在に構成されると共に、この分
離の後には、前部の軸体39周りでの回動により、この
ケース9を脱落させることなく、フレーム8の側部を大
きく開放してスプール3の抜き出しを可能にしている。
【0021】即ち、この側のケース9には、スプール3
と同軸芯で回動自在、かつ、スプール軸19の軸芯X方
向へシフト自在なノブ40を備え、このノブ40と一体
形成したディスク状部材41にスプール軸19を支承す
る前記ベアリング20、前記摩擦材38夫々を備え、
又、図6及び図7に示すように、この回動操作によって
フレーム8の円形の開口内周に沿って形成した複数の係
合片42‥と係脱する複数の爪体43‥を備え、ノブ4
0の回動操作時には、係合片42‥と、爪体43‥との
係脱により、該ケース9をフレーム8に固定する状態
と、フレーム8から分離する状態とに切換えるよう構成
してある。
【0022】尚、前記係合片42‥と、爪体43‥とは
10度〜30度程度の比較的小さい角度の回動操作によ
り係脱するよう構成され、又、開放操作を行った場合に
は、図2に示すように、ノブ40とディスク状部材41
とがバネ44の付勢力によって外方に押し出されると同
時に、前記軸体39に外嵌したバネ45の付勢力により
ケース9がフレーム8から離間する方向に押し出され
る。
【0023】又、このリールでは前記ケース9の開放操
作によって形成される開放部(フレーム8に形成される
スプール嵌め込み用の開口)を介してスプール3の抜き
出しを可能に構成すると共に、前述した操作によってケ
ース9を開放操作した際に、その自重でスプール9の脱
落を生じないよう、右側の枠部Aの内部に位置するスプ
ール軸19の端部近く形成した小径部19Aに係合する
バネ材46で成る規制部Sを備えている。
【0024】このバネ材46は、図5に示すように、小
径部19Aを挟み込む位置に配置される一対の係入部4
6A,46Aを有すると共に、リング状ホルダ47を介
して前記キャストコントーラ7の近傍に配置され、人為
的にスプール3を抜き差しした場合に、弾性変形によっ
て小径部19Aと係脱する。
【0025】そして、このリールを用いる場合には、ノ
ブ40のワンタッチ操作でケース9を開放状態に設定で
き、このように開放した状態では、誤って、この開放部
を下方に向けることがあっても、バネ材46によってス
プール3の脱落が阻止されると共に、スプール3を人為
的に抜く方向へ操作することにより、バネ材46とスプ
ール軸19の小径部19Aとの係合が解除されてスプー
ル3の抜き出しが可能になるよう構成されている。
【0026】〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、以下のように構成すること
も可能である。 (イ) 図8に示すように、スプール軸19に形成され
た小径部19Aに対して、スライド操作によって係入す
る姿勢と、分離する姿勢とに切換え自在なプレート50
で規制部Sを形成する。尚、この構成ではスライド操作
によって係合、及び、係合の解除を行うものであるが、
人為操作の形態としては、回転操作、揺動操作等の形態
の操作も含まれる。
【0027】(ロ) 図9に示すように、枠部Aにおけ
るスプール3の鍔状部と近接する位置の筒状部の外周に
スプール軸芯Xと同一の軸芯の環状溝51を形成すると
共に、スプール装着状態で、この環状溝51に係入する
ピン52をスプール3の鍔状部に対してバネ板材等容易
に弾性変形可能な支持部材53を介して設けることによ
り、スプール3の自重による脱落を阻止し、又、人為的
にスプール3を引く操作を行うと、支持部材53の弾性
変形によってスプール3の抜き出しを可能に構成する。
尚、同図のものではピン52と支持部材53で規制部S
が構成される。
【0028】(ハ) 図10に示すように、スプール3
の鍔状部の外周面に環状溝54を形成し、ゴム等弾性変
形可能な素材で成る突出片55を、環状溝54に係入す
るよう、この鍔状部が嵌め込まれる開口の内周面に形成
して、スプール3の自重による脱落を阻止し、又、人為
的にスプール3を引く操作を行うと、突出片55の弾性
変形によってスプール3の抜き出しを可能に構成する。
尚、同図のものでは、突出片55で規制部Sが構成され
る。
【0029】(ニ) 又、この考案では、ハンドルを備
えた側の枠部を開放できる構造のリールに適用して良
く、又、枠部の開放構造として従来例のように蓋状の部
材を備えたものであって良く、又、ケース全体を開放で
きるよう構成したものであって良く、更に、複数のボル
トの操作で開放操作を行うよう構成したものにも適用で
きる。
【0030】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】リールの横断平面図
【図2】枠部を開放した状態におけるリールの横断平面
【図3】クラッチ操作系の側面図
【図4】リールの縦断側面図
【図5】バネ材の形状を表す図
【図6】枠部を開放した状態におけるリールの側面図
【図7】係合片と係合爪とを表す断面図
【図8】別実施例(イ)の断面図
【図9】別実施例(ロ)の断面図
【図10】別実施例(ハ)の断面図
【符号の説明】
3 スプール 19 スプール軸 19A 小径部 46 バネ材 A 枠部 S 規制部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプール(3)の両側にスプール軸(1
    9)を支持する枠部(A),(A)が配置されると共に、
    これらのうち一方の枠部(A)全体、あるいは、枠部
    (A)の一部の開放操作により、この開放部からのスプ
    ール(3)の抜き出しを可能に構成して成る両軸受リー
    ルであって、 非開放側の枠部(A)にスプール(3)の前記開放部側
    への移動を阻止し、かつ、人為操作によってスプール
    (3)の開放側への移動を許容する係合規制部(S)を
    形成してある両軸受リール。
  2. 【請求項2】 前記スプール(3)を前記スプール軸
    (19)に対してスプール軸芯方向へ移動不能に取り付
    け、前記非開放側の枠部(A)に位置するスプール軸
    (19)の中間に小径部(19A)を形成すると共に、
    前記係合規制部(S)を、この小径部(19A)に係合
    するバネ材(46)で構成し、このバネ材(46)の強
    度を、スプール(3)の軸芯方向への人為操作によっ
    て、小径部(19A)と係脱する値に設定してある請求
    項1記載の両軸受リール。
JP1992002489U 1992-01-28 1992-01-28 両軸受リール Expired - Lifetime JP2572094Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002489U JP2572094Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 両軸受リール
US08/008,706 US5386948A (en) 1992-01-28 1993-01-25 Baitcasting reel having a removable spool
US08/305,564 US5558290A (en) 1992-01-28 1994-09-14 Baitcasting reel having a removable spool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002489U JP2572094Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560272U JPH0560272U (ja) 1993-08-10
JP2572094Y2 true JP2572094Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=11530780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002489U Expired - Lifetime JP2572094Y2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 両軸受リール

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5386948A (ja)
JP (1) JP2572094Y2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572094Y2 (ja) * 1992-01-28 1998-05-20 株式会社シマノ 両軸受リール
US5839682A (en) * 1996-07-12 1998-11-24 Zebco Corporation Fishing reel with removable side cover assembly
US6032894A (en) * 1998-05-14 2000-03-07 Johnson Worldwide Assoicates, Inc. Cartridge spool system for bait cast fishing reel
TW467718B (en) * 1999-10-05 2001-12-11 Shimano Kk Reel body of double bearing reel
US6575392B1 (en) * 2002-01-23 2003-06-10 Eugene Hong Fly fishing reel with a sealing member
SG116585A1 (en) * 2004-04-13 2005-11-28 Shimabno Inc Reel unit for dual-bearing reel.
KR200426604Y1 (ko) * 2006-04-20 2006-09-19 주식회사 도요엔지니어링 낚시용 양 베어링형 릴의 사이드 커버 착탈장치
JP5124435B2 (ja) * 2008-12-16 2013-01-23 株式会社シマノ 両軸受リール
US9992984B2 (en) * 2011-02-14 2018-06-12 Arribe Manufacturing, Llc Fishing reel
JP5805516B2 (ja) * 2011-12-21 2015-11-04 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6072422B2 (ja) * 2012-03-12 2017-02-01 株式会社シマノ 両軸受リール
CN103027017B (zh) * 2012-12-28 2015-04-29 宁波羚祐渔具有限公司 一种安装有清洁饰盖的可快速保养的垂钓卷线器
CN103210890B (zh) * 2013-05-10 2015-08-05 佛山市南海中宇渔具有限公司 一种双螺旋导杆型渔轮
JP6198537B2 (ja) * 2013-09-13 2017-09-20 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6368515B2 (ja) * 2014-03-25 2018-08-01 株式会社シマノ 両軸受リール
EP3093156B1 (de) * 2015-05-12 2017-08-30 U-NICA Technology AG Datenträger mit personalisierbarem magnetischen echtheitsmerkmal und verfahren zum beschreiben eines solchen datenträgers
US9763434B2 (en) * 2015-05-28 2017-09-19 DQC International Corp., Inc. Fishing reel having openable side cover
JP6856355B2 (ja) * 2016-11-08 2021-04-07 株式会社シマノ 釣用リールの防水構造
US11058100B1 (en) 2018-06-01 2021-07-13 Jeff Crawford, Jr. Open face fishing reel with quick-release spool

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US847350A (en) * 1906-03-06 1907-03-19 Marhoff Reel Co Fish-line reel.
US2537590A (en) * 1948-05-14 1951-01-09 Harry C Kaufman Fishing reel
US2686016A (en) * 1949-10-20 1954-08-10 Rudolph R Kilian Fishing reel
US3612436A (en) * 1969-06-23 1971-10-12 Shakespeare Co Free spool mechanism
US3614015A (en) * 1969-11-10 1971-10-19 Irving Sussman Easy-loading fishing reel
US4606512A (en) * 1985-02-19 1986-08-19 Dennison Robert R Bimodal fishing reel assembly
JPH0281172A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 現金自動取引装置
US4919362A (en) * 1989-06-02 1990-04-24 Abu Garcia Producktion Ab Fishing reel of the multiplier type
JPH0810279Y2 (ja) * 1989-08-10 1996-03-29 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リール
JP2529109Y2 (ja) * 1989-12-13 1997-03-19 株式会社シマノ 両軸受リール
US5118049A (en) * 1990-05-23 1992-06-02 Zebco Corporation Drag stack retainer
JP2572094Y2 (ja) * 1992-01-28 1998-05-20 株式会社シマノ 両軸受リール

Also Published As

Publication number Publication date
US5558290A (en) 1996-09-24
JPH0560272U (ja) 1993-08-10
US5386948A (en) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572094Y2 (ja) 両軸受リール
JP2572095Y2 (ja) 両軸受リール
US7370821B2 (en) Spool assembly for a dual bearing reel
EP0639328B1 (en) Spinning reel for fishing
US9901084B2 (en) Dual-bearing reel
JP2575446Y2 (ja) 両軸受リール
US9545088B2 (en) Fishing reel
US5875986A (en) Fishing reel of double bearing type having improved fishline releasing characteristic
KR20180028359A (ko) 양 베어링 릴
US6196485B1 (en) Dual-bearing reel centrifugal braking device
JPH0551077U (ja) 両軸受リール
KR102491582B1 (ko) 듀얼 베어링 릴
US4899952A (en) Double bearing type fishing reel
US5379959A (en) Fishing reel having one-way brake
US5139214A (en) Anti-reverse mechanism for use in fishing reel
JP2572100Y2 (ja) 釣り用リールの遠心ブレーキ
US20140339350A1 (en) Fishing reel
JP3544688B2 (ja) 両軸受リール
US10499626B2 (en) Dual-bearing reel
US10765096B2 (en) Dual-bearing reel
JP3448324B2 (ja) 両軸受リール
JP3747430B2 (ja) 両軸受リールの遠心制動装置
US5601245A (en) Brake system for use in double bearing type fishing reel
EP0071686A2 (en) Rear mounted drag for spinning reels
JP2508241Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ルのドラグ機構の切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term