JP2571176B2 - Cvd法排ガスの除害方法 - Google Patents
Cvd法排ガスの除害方法Info
- Publication number
- JP2571176B2 JP2571176B2 JP4173740A JP17374092A JP2571176B2 JP 2571176 B2 JP2571176 B2 JP 2571176B2 JP 4173740 A JP4173740 A JP 4173740A JP 17374092 A JP17374092 A JP 17374092A JP 2571176 B2 JP2571176 B2 JP 2571176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- cvd
- oxygen
- catalyst
- organic compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 43
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 9
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 8
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 TEOS Chemical class 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
(TEOS)等の有機化合物を原料ガスとして用いるC
VD法排ガスの除害方法に係り、特にCVD反応室をフ
ッ素系ガスでクリーニングした際の排ガスを併せて処理
する除害方法に関する。
伴い、CVD法によるシリコン酸化膜形成に従来のモノ
シラン等の水素化物に代えて、TEOSを代表とする有
機化合物が採用されるようになって来ている。水素化物
を使ったプロセスからの排ガスの除害処理についてはい
くつかの方法が提案されているが、有機化合物を使った
CVD排ガスの除害については活性炭を主体とする吸着
剤による処理法が考えられる。
応生成物を定期的に除去するためCF4、NF3などの
フッ素系ガスでクリーニング処理を行うが、この際の排
ガスを除害する方法としてアルカリ金属を添着した活性
炭(特開昭58−122025号公報)、酸化マグネシ
ウム(特開昭62−42727号公報)等で吸着処理を
行う方法がある。
等の有機系化合物を用いるCVD法からの排ガスとフッ
素系クリーニング系からの排出ガスを交互に活性炭吸着
剤を用いて処理したところ、活性炭はSiF4の吸着量
が少ないので、全体としての活性炭吸着剤のライフは、
クリーニング排ガス中のSiF4の量によって大きく左
右されてしまった。
ガス中にはTEOS等の有機物質の他に、アルコール、
アルデヒド等の多様な有機物質が含まれており、一方、
クリーニング排ガス中にはSiF4、F2等のフッ素系
物質が含まれており、これらの全く性質の異なる物質を
含む排ガスを併せて処理するためには、汎用性の高い吸
着剤を使用しなければならないが、このような吸着剤は
未だ知られていない。
の発明よりなるものである。
の除害処理方法において、該排ガスを平均孔径が9Å以
上のモレキュラーシーブと接触させた後酸素の共存下に
酸化触媒と接触させることを特徴とするCVD法排ガス
の除害方法。
酸化触媒と接触させることを特徴とする前記(1)記載
のCVD法排ガスの除害方法。
存するCH3CHO、C2H5OH、COを完全に酸化
しうる理論酸素量の合計量以上に常時保持することを特
徴とする前記(1)又は(2)記載のCVD法排ガスの
除害方法。
る排ガスとフッ素系クリーニング排ガスの双方を処理す
る方法について種々検討した結果発明をなすに至った。
等の有機化合物を用いるCVD法排ガス中には、未分解
の有機化合物と、その分解生成物である一酸化炭素、エ
チルアルコール、アセトアルデヒド、ジエチルエーテ
ル、アセトン等の有害成分が含まれている。これらのう
ち、一酸化炭素以外は、平均孔径9Å未満のゼオライト
でも比較的容易に吸着できるが、フッ素クリーニング排
ガス中に含まれているSiF4、F2などの有害成分は
平均孔径9Åの合成ゼオライトでは吸着処理できるが平
均孔径が小さくなると吸着効果がないので除害効果が悪
くなり、孔径5Å以下の合成ゼオライトは吸着力が極め
て悪い。
酸化炭素以外は比較的容易に吸着できるが、アルコール
とアルデヒドは一般にその含有量が多いので、他の成分
の吸着が引続いて行われている段階でも少しずつリーク
して来る。そこで合成ゼオライト吸着層の後段に酸化触
媒層を設け、合成ゼオライト吸着層で除去しにくい一酸
化炭素と、ごく一部がリークして来るアルコール及びア
ルデヒド等を酸素の共存下に水と二酸化炭素にまで分解
する。
属系のものを使用し得るが、価格及び性能の点からみて
マンガン酸化物系の触媒が好適である。触媒との反応温
度は、排ガス中に共存する水、二酸化炭素、水素、炭化
水素等非毒性成分による妨害を避けるため、少なくとも
120℃以上とするのがよい。ただし、あまり高温にす
ると余分なエネルギーを必要とするだけでなく、毒性の
ない炭化水素まで分解することになりより多くの酸素を
要するので不経済である。また、触媒そのものの耐熱性
の限界もあるので、200℃以上にする必要はない。な
お、触媒の加熱方法としては外部から電気ヒータで加温
する等の一般に行われている方法が採用できる。
の合成ゼオライト槽からリークするアルコール、アルデ
ヒドの量が少しずつ増加するので、安全をみてCVD排
ガス中に含まれる一酸化炭素、アルコール、アルデヒド
の全量を水と二酸化炭素までに完全酸化するのに必要な
量以上に保持すれば良い。酸素源としては、酸素または
空気で良く、触媒槽の上流で導入されればその導入位置
は問わない。なお有機化合物を用いるCVD排ガスの特
徴として、前記有機化合物の外、アルコール、アルデヒ
ド等の沸点の高い物質を含んでいるので、蒸着終了後も
これらの成分が少しずつ排出される。従って、蒸着中あ
るいは蒸着後のいかんにかかわらず、常時酸素を必要量
以上供給し、かつ触媒温度も常時所定値を保つようにし
ないと完全な無害化はできない。
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
孔径9Åの合成ゼオライト50リットルを充填した吸着
槽(350φ×5000h)の後段にマンガン酸化物系
触媒(MnO280%、CuO20%)2.5リットル
を充填した外部加熱式触媒槽(200φ×80h)を直
列に配置し、該触媒槽の中心の温度を150℃に保持し
ながら表1に示す組成を有するCVD排ガス及びクリー
ニング排ガスを交互に40リットル/分の流速で通じて
除害処理を行った。なお、クリーニング排ガスには酸素
を2%になるように加えた。
排ガスを処理した時点でCOが許容濃度50ppmを超
えた。
を使用した以外は実施例1と同様にしてCVD排ガスと
クリーニング排ガスを交互に通じて除害処理を行ったと
ころ、3779回分のCVD排ガスとクリーニング排ガ
スを処理した時点でCOが許容濃度を超えた。
て用いるCVD排ガスについて、CVD排ガスのみでな
く、クリーニング排ガスをも併せて除害化処理をするこ
とが出来、しかも長時間処理することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 有機化合物を用いるCVD法排ガスの除
害処理方法において、該排ガスを平均孔径が9Å以上の
ゼオライトと接触させた後酸素の共存下に酸化触媒と接
触させることを特徴とするCVD法排ガスの除害方法。 - 【請求項2】 120〜200℃の範囲内の温度で酸化
触媒と接触させることを特徴とする請求項1記載のCV
D法排ガスの除害方法。 - 【請求項3】 共存する酸素の量を、排ガス中に共存す
るCH3CHO、C2H5OH、COを完全に酸化しう
る理論酸素量の合計量以上に常時保持することを特徴と
する請求項1又は請求項2記載のCVD法排ガスの除害
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4173740A JP2571176B2 (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | Cvd法排ガスの除害方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4173740A JP2571176B2 (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | Cvd法排ガスの除害方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0647234A JPH0647234A (ja) | 1994-02-22 |
JP2571176B2 true JP2571176B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=15966252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4173740A Expired - Lifetime JP2571176B2 (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | Cvd法排ガスの除害方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2571176B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0101769D0 (en) | 2001-01-24 | 2001-03-07 | Ineos Fluor Ltd | Decomposition of fluorine compounds |
JP5119804B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2013-01-16 | 宇部興産株式会社 | Pfcおよびcoを含有する化合物ガスの処理装置および処理方法 |
CN111715024B (zh) * | 2020-06-10 | 2022-07-19 | 浙江工业大学 | 用于燃料电池空气净化的吸附催化材料及其智能设计方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS577253A (en) * | 1980-06-16 | 1982-01-14 | Toshiba Corp | Oxidative catalyst |
JPS5791719A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Semiconductor Res Found | Adsorbing device for exhaust gas |
JPH0239295B2 (ja) * | 1982-04-23 | 1990-09-05 | Kimoto Electric | Gasunoseiseihoho |
JPS61153190A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-11 | Kenkichi Murakami | 排水排気の浄化装置 |
JPH06102152B2 (ja) * | 1985-12-03 | 1994-12-14 | 大陽酸素株式会社 | 分子篩活性炭、その製造法、およびそれを用いて混合ガスから特定ガスを分離する方法 |
FR2629362B1 (fr) * | 1988-03-30 | 1991-02-01 | Air Liquide | Procede de destruction d'hydrures contenus dans un gaz residuaire et catalyseur pour sa mise en oeuvre |
JPH065416Y2 (ja) * | 1988-07-28 | 1994-02-09 | 日本電気株式会社 | プラズマcvd窒化膜成長装置 |
-
1992
- 1992-06-09 JP JP4173740A patent/JP2571176B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0647234A (ja) | 1994-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0194366B1 (en) | Method of cleaning exhaust gases | |
EP1353742B1 (en) | Decomposition of fluorine containing compounds | |
KR920003770B1 (ko) | 배기가스의 세정방법 | |
JPH09225301A (ja) | 燻蒸排ガス浄化用触媒および燻蒸排ガスの浄化方法 | |
JP2581642B2 (ja) | エッチング排ガス除害剤及び排ガス処理方法 | |
JPH03106419A (ja) | フロン含有ガスの処理方法及びフロン分解用触媒 | |
JP2571176B2 (ja) | Cvd法排ガスの除害方法 | |
AU2002226536A1 (en) | Decomposition of fluorine containing compounds | |
KR101115206B1 (ko) | 배기가스의 처리 방법 및 처리 장치 | |
KR100506813B1 (ko) | 오존분해용 산화망간계 촉매체 및 그 제조방법 | |
CN110465301B (zh) | 一种活性炭催化剂及其制备方法和应用 | |
JP2505985B2 (ja) | Cvd法排ガスの除害方法 | |
JPH0910553A (ja) | 揮発性有機ハロゲン化合物含有排ガスの処理方法 | |
JP2633511B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP2548665B2 (ja) | 吸着処理方法 | |
KR100684201B1 (ko) | 불소 포함 배기가스의 처리방법 및 이의 방법을 사용하기위한 흡착 컬럼 장치 | |
JPH10128063A (ja) | 揮発性有機ハロゲン化合物含有気体の処理方法および装置 | |
JP3362918B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JPH0687943B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JPH0720533B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
RU2088563C1 (ru) | Способ очистки 1,1,1,2-тетрафторэтана от ненасыщенных галогенсодержащих примесей | |
JP2702461B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JPH08963A (ja) | 有機ハロゲン化合物汚染物の浄化設備 | |
JPS62286525A (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP3612868B2 (ja) | 窒素酸化物の除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 16 |