JP2571091Y2 - 多段式圧接コネクタ - Google Patents

多段式圧接コネクタ

Info

Publication number
JP2571091Y2
JP2571091Y2 JP3251593U JP3251593U JP2571091Y2 JP 2571091 Y2 JP2571091 Y2 JP 2571091Y2 JP 3251593 U JP3251593 U JP 3251593U JP 3251593 U JP3251593 U JP 3251593U JP 2571091 Y2 JP2571091 Y2 JP 2571091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
press
electric wire
connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3251593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686262U (ja
Inventor
敏明 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3251593U priority Critical patent/JP2571091Y2/ja
Publication of JPH0686262U publication Critical patent/JPH0686262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571091Y2 publication Critical patent/JP2571091Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ハウジング本体に複数
段に設けられた圧接端子の一端に電線を接続し、他端に
他のコネクタを導通可能に接続する多段式圧接コネクタ
に関し、更に詳しくは圧接端子の共通化を可能にした多
段式圧接コネクタのコネクタハウジング及び圧接端子の
構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から使用されている多段コネクタに
は、図10及び図11に示すように構成したものがあ
る。即ち、多段コネクタ1は、合成樹脂を一体成型した
コネクタ本体2、カバー部材3、コネクタ本体2に固定
された複数個の圧接端子(コネクタ端子)4を備えてい
る。そして、コネクタ本体2の一側面、即ち図示の例で
は下側面に嵌合相手となるコネクタ(図示省略)を嵌合
するための開口部5が形成され、他の一側面、即ち図示
の例では上側面に形成された3段の段差部6に複数個の
圧接端子4が突出した状態で固定されている。
【0003】圧接端子4は一端に圧接刃4aが形成さ
れ、他端が開口部5内に延長して嵌合相手となるコネク
タとの接続端子4bになる。圧接端子4と電線7とを接
続する場合は、電線7を被覆と一体に圧接刃4aに押し
込む。この結果、圧接刃4aが被覆に切り込み、次いで
芯線に接触して圧接端子4と電線7とが通電可能に接続
される。従って、開口部5内に他のコネクタを嵌合する
と、このコネクタと電線7とがコネクタ1を介して接続
されることになる。
【0004】なお、コネクタ本体2の両側面には係止用
突起8が形成され、カバー部材3には係止孔9が形成さ
れている。そして、圧接刃4aに電線7を接続した後、
カバー部材3によりコネクタ本体1を覆い、係止用突起
8に係止孔9を係止して一体化する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記コネク
タ1に接続端子4bを介して他のコネクタが接続される
のであるから、この接続端子4bの高さhは均一にして
おかなければならない。一方、接続刃4aは各段差部6
上に位置するのであるから、段差部6から接続端子4b
に到る延長部4cの長さは、最上段、中段、最下段に固
定される圧接端子4毎に異なることになる。従って、例
示したコネクタ1を製造する場合は、3種の規格の異な
る圧接端子4を準備しなければならず、段数が増加すれ
ばそれに対応して更に多数の規格の異なる圧接端子4が
必要になる。
【0006】多数の規格の異なる圧接端子4を準備する
ことは、部品点数の増加を意味し、資材管理に手間が掛
かるばかりか、製造工数も増加するので、これらが相ま
ってコスト増大の一因になる。本考案の目的は、圧接端
子を共通化することにより、部品点数や作業工数の削減
を可能にすると共に、コスト低減が図れるコネクタを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案に係る前記目的
は、ハウジング本体に複数段に設けられた圧接端子の一
端に電線を接続し、他端に他のコネクタを導通可能に接
続する多段式圧接コネクタにおいて、前記ハウジング本
体は隔壁により端子収容室と底部に電線押し上げ部が立
設された電線接続室とに区画されるとともに、前記隔壁
には端部の傾斜部に電線接続用圧接刃が形成された同一
規格品からなる複数の圧接端子が、前記電線接続室の底
部と平行に、且つ前記端子収容室側への突出位置が揃え
られて複数段に配設され、一方前記圧接端子に接続され
た電線には電線逃がし部及び電線押し上げ部を備える中
間部材が各段毎に挿入され、更に最上段の圧接端子に接
続された電線上には電線逃がし部を備えるとともに、前
記電線接続室に固定される上部カバーが配設されること
を特徴とする多段式圧接コネクタにより達成される。
【0008】
【作用】本考案の多段式圧接コネクタによれば、圧接端
子を同一形状に共通規格化することにより、部品点数や
作業工数を削減することができる。また、電線押し上げ
部と電線逃がし部とが係合する形状に成形されているた
め、各段の電線は、電線押し上げ部前後において電線逃
がし部により挟持されるため、電線の長手方向の引っ張
り力に対して充分対応でき電線抜けが防止される。更
に、圧接端子と同様に中間部材は共通部材であるため、
端子段数の増減に容易に対応することができる。
【0009】次に、図1から図8を参照して本考案の実
施例を説明する。図1は本考案に係る多段式圧接コネク
タの構成斜視図、図2は圧接端子の斜視図、図3は図1
に示されるハウジング本体のa−a矢視図、図4は中間
部材の断面図(a)及びそのb−b矢視図(b)、図5
は上部カバーの断面図(a)及びそのc−c矢視図、図
6〜図8は多段式圧接コネクタの組立て工程を示す斜視
図、図9は図8(b)のd−d矢視図である。なお、実
施例の説明にあたっては、コネクタの内部構造と圧接端
子の形状等について説明し、次いで組立て工程順に構成
や作用について説明する。
【0010】先ず、多段圧接コネクタ11の大略を説明
すると、ハウジング本体12、圧接端子13、中間部材
14並びに上部カバー15により構成される。圧接端子
13は、例えば図2に示されるように、短冊状の金属平
板からなり、ハウジング本体12への装着時における抜
けを防止するための係止片16を備えるとともに、その
一端は傾斜して電線と接続するU字状の圧接刃17が形
成されている。この傾斜角θは任意で構わないが、電線
接続の作業性や、後述される中間部材14や上部カバー
15による電線の挟持状態を考慮すると45°程度が好
ましい。
【0011】この圧接端子13は、図3に示されるよう
に、ハウジング本体12を電線接続室18と端子収容室
19とに区画する隔壁20に複数個並設した横列を複数
段に重ねて装着される。これら圧接端子13は全て同一
規格品であり、隔壁20の電線接続室18側に突出する
段部21a〜21cの端部に圧接端子13の傾斜部屈曲
点を位置合わせすることにより、端子収容室19におけ
る端子端部を面一に揃えることができる。尚、実施例
は、各段につき5個の圧接端子13を並設して縦に3段
に重ねた多段式圧接コネクタであるが、横列の端子数並
びに段数は適宜変更可能である。
【0012】また、電線接続室18は上面が開口し、そ
の底面22には電線押し上げ部23が圧接端子13の圧
接刃20と対向して、端部から任意の距離(x)だけ隔
壁20寄りに立設される。この電線押し上げ部23は、
隔壁20に設けられた段部21bを越えない程度の高さ
を有し、頂部が面取りされた板状部材であり、ハウジン
グ本体12と一体に成形される。また、側壁24には端
子最上段の延長線上に係止孔25が穿設されるととも
に、その上端縁に係止溝26が欠設され、組み立て完了
状態(図8(b)参照)において上部カバー15を固定
する構造となっている。
【0013】中間部材14、図4(a)に示されるよう
に、その平面部27の上面にハウジング本体12に立設
された電線押し上げ部材23と同様形状の電線押し上げ
部28が、前記電線押し上げ部23と同様に端部から距
離(x)だけ離間して立設される。この電線押し上げ部
28の下部の一部及びそれに連続する平面部27の一部
が、図示されるように断面逆T字状に欠落して電線逃が
し部29を構成する。
【0014】一方、平面部27の下面には、同図(b)
に示されるように、電線Wの直径以上の間隔で配列され
る脚部30が、電線押し上げ部28と直交して形成され
る。また、隣接する脚部同士は、リブ31により連結さ
れて電線挿通部32を構成する。更に、平面部27の上
面には電線仕切り部材33が、脚部30と対称に立設さ
れる。
【0015】中間部材14は、これら平面部27、電線
押し上げ部28、脚部30、リブ31及び電線仕切り部
材33を、例えば合成樹脂を一体成形することにより作
成される。上部カバー15は、図5(a)及び(b)に
示されるように、前記中段用カバー14から電線押し上
げ部28及び電線仕切り部材33を除いた構成並びに形
状である。即ち、平面部34及びその下面に櫛状に形成
された脚部35から構成され、断面略コ字状の形状を有
する。また、平面部34の前記中段用カバー14の電線
逃がし部29に対応する位置が開口して電線逃がし部3
6を構成するとともに、隣接する脚部同士がリブ37に
より連結されて電線挿通部38を構成する。
【0016】また、上部カバー15には、そのケーシン
グの両側壁39に、図3に示されるハウジング本体12
の係止孔25に対応する係止片40並びに同係止溝26
に対応する係止片41が突設されている。この上部カバ
ー15は、中間部材14同様に平面部34、脚部35及
びリブ37を、例えば合成樹脂を一体成形することによ
り作成される。
【0017】以上の如く構成されるハウジング本体12
に電線Wを接続し、中間部材14及び上部カバー15を
装着して本考案に係る多段式圧接コネクタ1が完成され
る。以下に、電線Wの組付け並びに各部材の組立て手順
を説明する。先ず、図6(a)に示されるように、ハウ
ジング本体12の電線接続室18側から電線W1を挿入
し、その先端部を多段に配列された圧接端子13のうち
最下段の圧接端子13aの圧接刃に押し込み、圧接刃に
芯線を接触させることにより通電可能に接続する。電線
W1の圧接刃への押し込みは、電線W1を圧接端子13
の圧接刃に当接した状態で、治具を圧接刃の傾斜角に対
して直角方向、例えば図3において図中右斜め上方から
押圧して行われる。また、電線W1は、電線接続室18
に立設された電線押し上げ部23により上方に屈曲され
て、底面22上に載置される。
【0018】この状態で、中間部材14aを脚部30a
を電線W1に向けて電線接続室18に挿入し、その電線
挿通部32aに電線W1を案内させて、該電線W1上に
載置する。この時、ハウジング本体12の端縁42と中
間部材14aの端縁43を一致させて位置決めを行う。
中間部材14aが装着された状態を、同図(b)に示
す。
【0019】このようにして最下段に電線W1を接続し
た後、第2段目の電線組付け作業を行う。先ず、第2段
目の圧接端子13bに電線W2を接続する。電線W2
は、図7(a)に示されるように、電線押し上げ部28
aにより上方に屈曲された状態で中間部材14aの上面
に載置される。この電線W2に、前記中間部材14aと
同一規格品の中間部材14bを、その電線挿通部32b
に電線W2を案内させて載置する。中間部材14bが装
着された状態を、同図(b)に示す。
【0020】第2段目までの電線組付けが終了した後、
最上段の圧接端子13cに電線W3を接続する。電線W
3は、図8(a)に示されるように、中間部材14bの
電線押し上げ部28bにより上方に屈曲されて,中間部
材14b上に載置される。次いで、上部カバー15をハ
ウジング本体12に装着して電線接続室18を閉塞し、
多段式圧接コネクタ1を完成する。組み立て完了時の状
態を同図(b)に示す。
【0021】この時、上部カバー15は、その側壁に突
設された係止片40及び41を、電線収容室18の係止
孔25及び係止溝26に係合することにより、ハウジン
グ本体12に固定される。また、電線W3は、上部カバ
ー15の電線挿通部38に案内された状態でハウジング
本体12に保持される。以上のように組立てられた多段
式圧接コネクタ1は、図9に示されるように、電線押し
上げ部((23、28a、28b)と電線逃がし部(2
9a、29b、36)が同一線状に配置され、各段の電
線(W1〜W3)を、電線押し上げ部(23、28a、
28b)の前後において中間部材(14a、14b)及
び上部カバー15の電線逃がし部(29a、29b、3
6)により挟持し、更に前記電線押し上げ部以外の部分
では前記カバー部材に設けられたリブ(31a、31
b、37)により下方に押し付ける構造であるため、電
線はその長手方向の引っ張り力(図中右方向への力)を
受けても、圧接端子(13a〜13c)から抜け落ちる
ことはない。
【0022】以上に本考案の実施例について、3段の端
子段数からなる多段式圧接コネクタを例にして説明した
が、本考案はこれに限定されることはなく、2段からな
る圧接コネクタやより多数の段数からなる多段式圧接コ
ネクタについても同様にして作成することができる。そ
の場合、2段圧接コネクタでは最下段の端子に電線を接
続した後、電線上に中間部材を載置し、更に2段目を接
続した後上部カバーを装着することにより完成すること
ができる。また、より多段の圧接コネクタの場合には、
電線の接続及び中間部材の装着を端子段数に応じて繰り
返し行った後、最上段の圧接端子に電線を接続し、上部
カバーをハウジング本体に装着して多段式圧接コネクタ
を完成することができる。
【0023】
【考案の効果】以上に説明したように、本考案に係る多
段式圧接コネクタによれば、電線押し上げ部と電線逃が
し部とが係合する形状に成形されているため、各段の電
線は、電線押し上げ部が立設された位置において、電線
押し上げ部と電線逃がし部とにより挟持された状態で保
持されるため、電線の長手方向の引っ張り力に対して充
分対応でき、電線抜けが防止される。更に、電線は電線
押し上げ部以外の部分がカバー部材のリブにより下方に
押し付けられるため、より強固に保持される。
【0024】更に、圧接端子並びに中間部材を同一形状
に共通規格化することにより、部品点数や作業工数を削
減できることに加えて、端子段数が増減しても容易に対
応することができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る多段式圧接コネクタの構成斜視図
である。
【図2】圧接端子の斜視図である。
【図3】図1に示されるハウジング本体のa−a矢視図
である。
【図4】中間部材の断面図(a)及びそのb−b矢視図
(b)である。
【図5】上部カバーの断面図(a)及びそのc−c矢視
図(b)である。
【図6】圧接端子と電線との接続方法を説明するための
図であり、(a)は最下段の端子に電線を接続した状態
を示し、(b)は中間部材を同電線上に載置した状態を
示すハウジング本体の斜視図である。
【図7】圧接端子と電線との接続方法を説明するための
図であり、(a)は第2段目の端子に電線を接続した状
態を示し、(b)は中間部材を同電線上に載置した状態
を示すハウジング本体の斜視図である。
【図8】圧接端子と電線との接続方法を説明するための
図であり、(a)は最上段の端子に電線を接続した状態
を示し、(b)は上部カバーを同電線上に載置した状態
を示すと同時に、組付け完了状態を示すハウジング本体
の斜視図である。
【図9】図8(b)のd−d矢視図である。
【図10】従来の多段式圧接コネクタの斜視図である。
【図11】従来の多段式圧接コネクタの断面図である。
【符号の説明】
11 多段式圧接コネクタ 12 ハウジング本体 13 圧接端子 14 中間部材 15 上部カバー 18 電線接続室 19 端子収容室 23、28 電線押し上げ部 29、36 電線逃がし部 32、38 電線挿通部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング本体に複数段に設けられた圧
    接端子の一端に電線を接続し、他端に他のコネクタを導
    通可能に接続する多段式圧接コネクタにおいて、前記ハ
    ウジング本体は隔壁により端子収容室と底部に電線押し
    上げ部が立設された電線接続室とに区画されるととも
    に、前記隔壁には端部の傾斜部に電線接続用圧接刃が形
    成された同一規格品からなる複数の圧接端子が、前記電
    線接続室の底部と平行に、且つ前記端子収容室側への突
    出位置が揃えられて複数段に配設され、一方前記圧接端
    子に接続された電線には電線逃がし部及び電線押し上げ
    部を備える中間部材が各段毎に挿入され、更に最上段の
    圧接端子に接続された電線上には電線逃がし部を備える
    とともに、前記電線接続室に固定される上部カバーが配
    設されることを特徴とする多段式圧接コネクタ。
JP3251593U 1993-05-26 1993-05-26 多段式圧接コネクタ Expired - Fee Related JP2571091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251593U JP2571091Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 多段式圧接コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251593U JP2571091Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 多段式圧接コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686262U JPH0686262U (ja) 1994-12-13
JP2571091Y2 true JP2571091Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=12361113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251593U Expired - Fee Related JP2571091Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 多段式圧接コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571091Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124612A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Miwa Denki Kogyo Kk 多段コネクタ
JP5322846B2 (ja) * 2009-08-20 2013-10-23 第一電子工業株式会社 コンタクト及び該コンタクトを用いたコネクタ
JP5274635B2 (ja) * 2011-10-31 2013-08-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686262U (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262211B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2993644B2 (ja) フラットケーブルコネクタ
US5980325A (en) Micro miniature electrical connector and method of manufacture
EP0204409B1 (en) Two piece modular receptacle and method of making same
US5888103A (en) Crimping connector and method of producing the same
JPS6386373A (ja) 電気コネクタ及びその結線方法
JPH0785429B2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
US6755678B2 (en) Wire retaining connector block
US5547391A (en) Commoning electrical connector
US6368158B1 (en) Electric connector having integrally molded terminals and guide pins
US5921807A (en) Crimping connector
US20100144188A1 (en) Electric connector with a dust cover
US6000971A (en) Multi-stage connector and method for producing and assembling the same
US4714306A (en) Insulation displacement connection (IDC) type cable connector and a method for assembling a cable thereto
EP1134848B1 (en) A connector and a set of terminal fittings
JP2571091Y2 (ja) 多段式圧接コネクタ
US4512620A (en) Mass termination electrical connector
JP3174276B2 (ja) 圧接コネクタ用ハウジング及びその組付方法
JPH06333626A (ja) コネクタ
US6517374B2 (en) Insulation displacement and press connector device
JP2576858Y2 (ja) コネクタ
JPH02299176A (ja) 分割式コネクタ
JPS6227505B2 (ja)
JP2502605B2 (ja) モジュラ型コネクタのジャック本体の製造方法
JP2771841B2 (ja) 電気接続器具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees