JP2569940B2 - プリント基板固定機構 - Google Patents

プリント基板固定機構

Info

Publication number
JP2569940B2
JP2569940B2 JP2272843A JP27284390A JP2569940B2 JP 2569940 B2 JP2569940 B2 JP 2569940B2 JP 2272843 A JP2272843 A JP 2272843A JP 27284390 A JP27284390 A JP 27284390A JP 2569940 B2 JP2569940 B2 JP 2569940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
printed
board
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2272843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04147700A (ja
Inventor
博伸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2272843A priority Critical patent/JP2569940B2/ja
Publication of JPH04147700A publication Critical patent/JPH04147700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569940B2 publication Critical patent/JP2569940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプリント基板固定機構に関し、特に電子装置
等に使用される電子部品搭載パッケージ同士を接続する
ための固定機構に関する。
従来技術 従来、プリント基板上に他のパッケージを載せて接続
する場合、パッケージ側からの押圧によって接続を行っ
ていた。
つまり、第2図(a)を参照すると、スプリングを有
し、弾性を有する複数のコンタクト部9を含むプリント
基板10と、電子部品4がセラミック基板2上の表面パタ
ーン3上に搭載され、下面に入出力パッド8を有し、枠
5を固定することによってできたパッケージ1とを接続
する場合、パッケージ1の下面の入出力パッド8とプリ
ント基板10上のコンタクト9とが対応するように位置決
めを行い、枠5を矢印Aの方向から押圧することによ
り、各パッド8と各コンタクト9とが接触した状態で導
通・固定されていたのである。
上述した従来の接続方式では、パッケージの入出力パ
ッド数が増加するに従って、パッケージを押圧する力を
増加しなければならない。例えば、第2図(a)に示さ
れているような弾性を持つコンタクト9とパッケージ1
の下面の入出力パッド9とが導通するために必要な押圧
力を1個当り100[g]とし、入出力パッド8が1パッ
ケージ当り2000個設けられているとすると、全パッドが
導通するためには200[kg]の押圧力が必要となる。
しかし、枠5を押圧すると、セラミック基板2に反り
が発生し、第2図(b)に示されているように、コンタ
クト9と入出力パッド8との接続信頼性低下、セラミッ
ク基板2の破壊、電子部品4とセラミック基板2上の表
面パターン3との接続信頼性低下等の問題が発生すると
いう欠点がある。
発明の目的 本発明は上述した従来の欠点を解決するためになされ
たものであり、その目的は接続信頼性を向上させること
ができるプリント基板固定機構を提供することである。
発明の構成 本発明によるプリント基板固定機構は、第1のプリン
ト基板と第2のプリント基板とを電気的に接続するプリ
ント基板固定機構であって、前記第1のプリント基板に
設けられた複数の貫通孔と、前記第2のプリント基板の
前記複数の貫通孔位置に対応する位置に設けられた結合
部材と、この結合部材と結合し該結合部材を、前記第2
のプリント基板に設けられた電気接点が前記第1のプリ
ント基板に設けられた電気接点に押圧される方向に付勢
する付勢部材と、この付勢部材を、前記方向への付勢状
態で固定する固定部材とを含むことを特徴とする。
実施例 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるプリント基板固定機構の概略構
成図であり、第2図と同等部分は同一符号により示され
ている。
第1図(a)において、パッケージ1には、上記に表
面パターン3、下面に複数の入出力パッド8及び複数の
固定ピン6を有するセラミック基板2上に電子部品4が
複数搭載されて枠5に固定されている。また、各固定ピ
ン6には、溝7が設けてある。
プリント基板10には、セラミック基板2の下面の入出
力パッド8と対応する位置に弾性を持ったコンタクト9
が設けられており、セラミック基板2の下面の固定ピン
6と対応する位置に貫通孔11が設けられている。
一方、固定治具12は、引寄せロッド14、ストッパ15及
び偏心カム16から構成されており、引寄せロッド14の先
端に、突出部13が設けられている。
この固定治具12の構成について第3図及び第4図を用
いて説明する。第3図は固定治具および固定ピンの外観
を示す斜視図である。
図において、固定ピン6は、上述のようにパッケージ
の下面に設けられるものであり、固定治具12とパッケー
ジとを結合するための部材である。この固定ピン6に
は、同図(b)に示されているように固定治具の突出部
13a及び13bと係止すべく溝7a及び7bが設けられている。
これら溝7aと溝7bとは、固定ピン6の中心軸を中心に互
いに対称の形状になっており、この溝に固定治具12の引
寄せロッド13の一端に設けられている突出部を嵌入した
後に固定治具12全体を同図(a)の矢印Dの方向に回転
することにより係合されることとなる。
引寄せロッド14の他端には偏心カム16がピン17により
回動自在に軸支されている。
さらに、引寄せロッド14には、ストッパ15が摺動自在
に嵌合されている。
かかる構成において、固定ピン6の溝とロッド14の突
出部とを係合した状態でピン17を中心に偏心カム16を回
動させれば、その動作に応じて、ストッパ15はロッド14
と摺動しつつ矢印Eのように直線運動をする。すなわ
ち、このストッパ15をプリント基板10の貫通孔11(第1
図参照)の下面に当接させて付勢した状態で、カム16の
回転を固定することにより、プリント基板同士が確実に
接続されるのである。
さらに、第4図を参照すると固定治具は、図示されて
いる形状のロッド14にストッパ15を摺動自在に嵌合し、
さらにロッド14の穴部18と偏心カム16の穴部19とをピン
17により軸支することにより構成されているのである。
なお、突出部と溝部との係合による結合方式の代わり
に、第5図に示されているような螺合による結合方式を
採用しても良い。すなわち、同図を参照すれば、固定ピ
ン60には図示せぬ雌ネジが設けられており、これと螺合
するため、ロッド14には雄ネジ30が設けられている。こ
の螺合による結合の後、図示せぬ偏心カムを回動させれ
ば、ストッパ15が矢印Eのように直線運動をし、上述と
同様にプリント基板同士が確実に接続されるのである。
また、これら固定ピン、固定治具には銅合金、コバー
ル等の金属を用いれば良く、固定ピンとセラミック基板
との接合には、銀ロー等のロー材やAu80/Sn半田等を用
いれば良い。
第1図に戻り、以上のように構成されたプリント基板
固定機構は、固定ピン6を、プリント基板10の貫通孔11
に挿入するように、パッケージ1を矢印A方向に移動
し、パッケージ1の位置決めが行われる。なお、このと
きセラミック基板2の下面の各入出力パッド8と、プリ
ント基板10の各コンタクト9の位置とは対応している。
次に、プリント基板10の下面より、貫通孔11に固定治
具12を矢印B方向に挿入し、セラミック基板2の下面の
固定ピン6の溝7に、固定治具12の引寄せロッド14に設
けられた突出部13を引っかけて結合する。そして、第1
図(b)に示されているように、固定治具12の偏心カム
16を矢印C方向に回転させることによって、固定治具12
のストッパ15がプリント基板10の下面に当接し、固定治
具12の引寄せロッド14がパッケージ1を引寄せる。これ
により、同図(c)に示されているようにパッケージ1
がA方向に付勢され、そのセラミック基板2の入出力パ
ッド8と、プリント基板10のコンタクト9とが接触し、
パッケージ1のコネクタ実装が完了する。
なお、固定ピン6は、入出力パッド8に比べて断面積
が大きいため、大電流を必要とする電源バスとして使用
することもできる。
また、固定治具及び固定ピンは、第3図や第5図の形
状に限定されるものではなく、各種の結合方式が考えら
れる。つまり、プリント基板同士の接続時にのみ、両者
を結合する方式であれば、いかなる形状のものも採用で
きるのである。なお、第5図において、ネジ部分を十分
に長くしておけば、偏心カムを設けずに両基板を引寄せ
て接続できる。
さらにまた、以上説明した実施例において、弾性のコ
ンタクトを有する基板と、パッドを有する他の基板とを
接続する場合について説明したが、夫々に設けられたパ
ッド同士を接続する場合にも本発明が適用できることは
明らかである。この場合には、引寄せロッド内に、バネ
部材を設けてロッドの長手方向に弾性を具備させること
により、良好な接続状態が得られる。
発明の効果 以上説明したように本発明は、複数の固定治具にて電
子部品を搭載したパッケージの裏面から、プリント基板
側にパッケージを引寄せ、入出力パッドをコンタクトに
圧接・固定することにより、パッケージを反らすことな
く、容易かつ確実に接続することができるとい効果があ
る。さらに、本発明は、基板の大型化や、入出力パッド
の多数化に対しても、固定治具を増やすことによって十
分な対応が可能であるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるプリント基板固定機構の
概略構成図、第2図は従来のプリント基板固定機構の概
略構成図、第3図は第1図の固定ピン及び固定治具の外
観を示す斜視図、第4図は固定治具の分解図、第5図は
固定治具及び固定ピンの他の実施例の外観を示す斜視図
である。 主要部分の符号の説明 1……パッケージ 6……固定ピン 7……溝 10……プリント基板 11……貫通孔 13……突出部 14……引寄せロッド 15……ストッパ 16……偏心カム

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のプリント基板と第2のプリント基板
    とを電気的に接続するプリント基板固定機構であって、
    前記第1のプリント基板に設けられた複数の貫通孔と、
    前記第2のプリント基板の前記複数の貫通孔位置に対応
    する位置に設けられた結合部材と、この結合部材と結合
    し該結合部材を、前記第2のプリント基板に設けられた
    電気接点が前記第1のプリント基板に設けられた電気接
    点に押圧される方向に付勢する付勢部材と、この付勢部
    材を、前記方向への付勢状態で固定する固定部材とを含
    むことを特徴とするプリント基板固定機構。
  2. 【請求項2】第1のプリント基板と第2のプリント基板
    とを接続するプリント基板固定機構であって、前記第1
    のプリント基板の一主面から他主面へ貫通するように設
    けられた複数の貫通孔と、前記第1のプリント基板の一
    主面の前記複数の貫通孔位置に対応する前記第2のプリ
    ント基板表面に設けられた係止部材と、前記貫通孔に挿
    入されたロッドと、このロッドの一端に設けられ、前記
    係止部材と係合する突出部と、前記ロッドの他端に回動
    自在に軸支された偏心カムと、前記ロッドに摺動自在に
    嵌合され、前記第1のプリント基板の他主面に当接する
    ストッパとを含むことを特徴とするプリント基板固定機
    構。
  3. 【請求項3】第1のプリント基板と第2のプリント基板
    とを接続するプリント基板固定機構であって、前記第1
    のプリント基板の一主面から他主面へ貫通するように設
    けられた複数の貫通孔と、前記第1のプリント基板の一
    主面の前記複数の貫通孔位置に対応する前記第2のプリ
    ント基板表面に設けられたネジ部材と、前記貫通孔に挿
    入されたロッドと、このロッドの一端に設けられ、前記
    ネジ部材に螺合される螺合部と、前記ロッドの他端に回
    動自在に軸支された偏心カムと、前記ロッドに摺動自在
    に嵌合され、前記第1のプリント基板の他主面に当接す
    るストッパとを含むことを特徴とするプリント基板固定
    機構。
JP2272843A 1990-10-11 1990-10-11 プリント基板固定機構 Expired - Fee Related JP2569940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272843A JP2569940B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 プリント基板固定機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272843A JP2569940B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 プリント基板固定機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147700A JPH04147700A (ja) 1992-05-21
JP2569940B2 true JP2569940B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17519551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272843A Expired - Fee Related JP2569940B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 プリント基板固定機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569940B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964699B2 (ja) * 2002-03-01 2007-08-22 株式会社アドバンテスト コネクタ脱着用冶工具
JP5128052B2 (ja) * 2005-04-22 2013-01-23 浜松ホトニクス株式会社 光検出ユニット、光検出装置、及びx線断層撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217900U (ja) * 1988-07-21 1990-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04147700A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330273A (ja) 電気的コネクタ装置
US20120258636A1 (en) Connecting terminal structure, socket and electronic package
JP2004206924A (ja) コネクタの実装構造及びその実装方法
JP2001196130A (ja) Fpc/ffc用ロック機構付きコネクタ
JP2597384Y2 (ja) コネクタ装置
JP2569940B2 (ja) プリント基板固定機構
JPH06203896A (ja) コネクタのピンの構造
JPH07153508A (ja) コネクタ表面実装構造
JP2579333Y2 (ja) 電子部品の取り付け構造
JP2001251035A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2625180B2 (ja) 回路基板
JPH062224Y2 (ja) コネクタ
JP2687798B2 (ja) コネクタ
JPH081977B2 (ja) 基板の接続構造
JP3034657U (ja) 電気コネクタ
JPH0644125Y2 (ja) プリント基板の端子接続構造
JPH0446395Y2 (ja)
JP2004531037A (ja) 電子デバイス用の電気的接続装置
JPH11121060A (ja) プリント配線基板間マルチピンコネクタ
JP2003173831A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JPH0716298Y2 (ja) ターミナル取付構造
JP2510220Y2 (ja) 電気部品の装着装置
JP2740419B2 (ja) 電気コネクタ
US7967612B2 (en) Socket connector having reinforced and compact mounting arrangement
JPS5827508Y2 (ja) 圧接形多極コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees