JP2569454Y2 - 一方向クラッチ - Google Patents
一方向クラッチInfo
- Publication number
- JP2569454Y2 JP2569454Y2 JP1992038299U JP3829992U JP2569454Y2 JP 2569454 Y2 JP2569454 Y2 JP 2569454Y2 JP 1992038299 U JP1992038299 U JP 1992038299U JP 3829992 U JP3829992 U JP 3829992U JP 2569454 Y2 JP2569454 Y2 JP 2569454Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil spring
- sprag
- groove
- way clutch
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/069—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
- F16D41/07—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、アウタレースとインナ
レースとの間に多数のスプラグを介装し、該スプラグの
作動によりアウタレースとインナレースとのトルク伝達
を一方向にのみ行なわせるようにした一方向クラッチに
関するものである。
レースとの間に多数のスプラグを介装し、該スプラグの
作動によりアウタレースとインナレースとのトルク伝達
を一方向にのみ行なわせるようにした一方向クラッチに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、本出願人が出願した
実願平2−31508号明細書に記載したものがあっ
た。これを図7により説明する。図7においてAは一方
向クラッチであり、アウタレース1とインナレース2と
の間に、リテーナ5により周方向に所定ピッチで配列さ
れた多数のスプラグ3を介装する。上記各スプラグ3は
反時計方向に自転した際に高さが高くなってその外周面
3aおよび内周面3bが上記アウタレース1の内周面お
よびインナレース2の外周面に圧接係合し、時計方向に
自転した際に各スプラグ3の高さが低くなって上記アウ
タレース1およびインナレース2との圧接係合が解除さ
れる。また上記各スプラグ3はインナレース2側の内周
部に該インナレース2の円周方向に延びる溝4を形成す
る。この溝4はその底面4aの右端部4bが左端部4c
よりもインナレース2側に接近する如く傾斜させる。
実願平2−31508号明細書に記載したものがあっ
た。これを図7により説明する。図7においてAは一方
向クラッチであり、アウタレース1とインナレース2と
の間に、リテーナ5により周方向に所定ピッチで配列さ
れた多数のスプラグ3を介装する。上記各スプラグ3は
反時計方向に自転した際に高さが高くなってその外周面
3aおよび内周面3bが上記アウタレース1の内周面お
よびインナレース2の外周面に圧接係合し、時計方向に
自転した際に各スプラグ3の高さが低くなって上記アウ
タレース1およびインナレース2との圧接係合が解除さ
れる。また上記各スプラグ3はインナレース2側の内周
部に該インナレース2の円周方向に延びる溝4を形成す
る。この溝4はその底面4aの右端部4bが左端部4c
よりもインナレース2側に接近する如く傾斜させる。
【0003】上記アウタレース1とインナレース2との
間にリング状に形成したコイルスプリング7を同芯状に
配置し、該コイルスプリング7を各スプラグ3の溝4に
嵌合させるとともに、該溝4の底面4aの右端部4bに
圧接させ、コイルスプリング7の反力により上記各スプ
ラグ3を係合方向つまり反時計方向に自転付勢する。6
はリテーナ5に周方向に所定ピッチで形成した支持孔で
あり、上記各スプラグ3の外周部を遊嵌させる。また8
はインナレース2に形成した潤滑油供給用の油孔であ
る。
間にリング状に形成したコイルスプリング7を同芯状に
配置し、該コイルスプリング7を各スプラグ3の溝4に
嵌合させるとともに、該溝4の底面4aの右端部4bに
圧接させ、コイルスプリング7の反力により上記各スプ
ラグ3を係合方向つまり反時計方向に自転付勢する。6
はリテーナ5に周方向に所定ピッチで形成した支持孔で
あり、上記各スプラグ3の外周部を遊嵌させる。また8
はインナレース2に形成した潤滑油供給用の油孔であ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のものは、部
品点数が少なくなって生産性が高くなる。しかしながら
コイルスプリング7が圧接する各スプラグ3の溝4の底
面4aの右端部4bが、図8に示すように先鋭となって
いたため、この右端部4bがコイルスプリング7のコイ
ル間(ア)に深く食い込んでひっかかり、各スプラグ3
の作動にバラツキが発生するとともに、コイルスプリン
グ7が損傷する欠点があった。本考案は上記欠点を解消
した新規な一方向クラッチを得ることを目的とする。
品点数が少なくなって生産性が高くなる。しかしながら
コイルスプリング7が圧接する各スプラグ3の溝4の底
面4aの右端部4bが、図8に示すように先鋭となって
いたため、この右端部4bがコイルスプリング7のコイ
ル間(ア)に深く食い込んでひっかかり、各スプラグ3
の作動にバラツキが発生するとともに、コイルスプリン
グ7が損傷する欠点があった。本考案は上記欠点を解消
した新規な一方向クラッチを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、特に、コイルスプリングが圧接するスプ
ラグの溝の底面の長手方向一端部を円弧状に形成すると
ともに、該長手方向一端部の曲率半径を前記コイルスプ
リングのコイルピッチの1/2以上にする構成にしたも
のである。
成するために、特に、コイルスプリングが圧接するスプ
ラグの溝の底面の長手方向一端部を円弧状に形成すると
ともに、該長手方向一端部の曲率半径を前記コイルスプ
リングのコイルピッチの1/2以上にする構成にしたも
のである。
【0006】
【作用】本考案は、上記構成にしたものであるから、ス
プラグの溝の底面の長手方向一端部がコイルスプリング
のコイル間に喰い込まなくなり、該コイルスプリングは
上記各溝の底面の長手方向一端部に略均等に圧接し、各
スプラグの作動が安定するとともに、コイルスプリング
の摩耗および損傷が低減することになる。
プラグの溝の底面の長手方向一端部がコイルスプリング
のコイル間に喰い込まなくなり、該コイルスプリングは
上記各溝の底面の長手方向一端部に略均等に圧接し、各
スプラグの作動が安定するとともに、コイルスプリング
の摩耗および損傷が低減することになる。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。図において、図1は本考案の実施例を示す一方向ク
ラッチの要部断面側面図、図2はそのII−II断面図、図
3および図4はスプラグとコイルスプリングとの接触状
態を示す要部断面側面図、図5は他の実施例を示すスプ
ラグとコイルスプリングとの接触状態を示す要部断面側
面図、図6は本考案の他の実施例を示す一方向クラッチ
の要部断面側面図である。図1〜図2において、Bは一
方向クラッチであり、アウタレース10およびインナレ
ース11間に、リテーナ14により周方向に所定ピッチ
で配列された多数のスプラグ12を介装し、従来と同様
に、リング状のコイルスプリング16を各スプラグ12
の溝13に嵌合させて該各スプラグ12をアウタレース
10方向に押圧するとともに、係合方向に自転付勢す
る。上記各スプラグ12は反時計方向に自転した際に高
さが高くなってその外周面12aおよび内周面12bが
上記アウタレース10の内周面およびインナレース11
の外周面に圧接係合し、時計方向に自転した際に各スプ
ラグ12の高さが低くなって上記アウタレース10およ
びインナレース11との圧接係合が解除されるようにな
っている。
る。図において、図1は本考案の実施例を示す一方向ク
ラッチの要部断面側面図、図2はそのII−II断面図、図
3および図4はスプラグとコイルスプリングとの接触状
態を示す要部断面側面図、図5は他の実施例を示すスプ
ラグとコイルスプリングとの接触状態を示す要部断面側
面図、図6は本考案の他の実施例を示す一方向クラッチ
の要部断面側面図である。図1〜図2において、Bは一
方向クラッチであり、アウタレース10およびインナレ
ース11間に、リテーナ14により周方向に所定ピッチ
で配列された多数のスプラグ12を介装し、従来と同様
に、リング状のコイルスプリング16を各スプラグ12
の溝13に嵌合させて該各スプラグ12をアウタレース
10方向に押圧するとともに、係合方向に自転付勢す
る。上記各スプラグ12は反時計方向に自転した際に高
さが高くなってその外周面12aおよび内周面12bが
上記アウタレース10の内周面およびインナレース11
の外周面に圧接係合し、時計方向に自転した際に各スプ
ラグ12の高さが低くなって上記アウタレース10およ
びインナレース11との圧接係合が解除されるようにな
っている。
【0008】上記各スプラグ12はインナレース11側
の内周部に該インナレース11の円周方向に延びる溝1
3を形成する。この溝13はその底面13aの右端部1
3bが左端部13cよりも軸心側つまりインナレース1
1側に接近する如く傾斜させるとともに、図3および図
4に示すように、上記右端部13bを曲率半径Rがコイ
ルスプリング16のコイルピッチLの1/2以上となる
円弧面に形成する。また、上記コイルスプリング16の
線径Dは上記曲率半径Rに対して、D≦(√2−1)R
とする。
の内周部に該インナレース11の円周方向に延びる溝1
3を形成する。この溝13はその底面13aの右端部1
3bが左端部13cよりも軸心側つまりインナレース1
1側に接近する如く傾斜させるとともに、図3および図
4に示すように、上記右端部13bを曲率半径Rがコイ
ルスプリング16のコイルピッチLの1/2以上となる
円弧面に形成する。また、上記コイルスプリング16の
線径Dは上記曲率半径Rに対して、D≦(√2−1)R
とする。
【0009】上記コイルスプリング16はアウタレース
10とインナレース11との間に同芯状に配置し、該コ
イルスプリング16を各スプラグ12の溝13に嵌合さ
せるとともに、該溝13の底面13aの右端部13bに
圧接させ、該コイルスプリング16の反力により上記各
スプラグ12を係合方向つまり反時計方向に自転付勢す
る。なお、上記溝13はその底面13aの全域を図5に
示すように大きな一個の曲率半径R1で円弧面に形成す
るようにしてもよい。なお、図1および図2において、
15はリテーナ14に周方向に所定ピッチで形成した各
スプラグ12を嵌合支持する支持孔、17はインナレー
ス11に形成した潤滑油供給用の油孔である。
10とインナレース11との間に同芯状に配置し、該コ
イルスプリング16を各スプラグ12の溝13に嵌合さ
せるとともに、該溝13の底面13aの右端部13bに
圧接させ、該コイルスプリング16の反力により上記各
スプラグ12を係合方向つまり反時計方向に自転付勢す
る。なお、上記溝13はその底面13aの全域を図5に
示すように大きな一個の曲率半径R1で円弧面に形成す
るようにしてもよい。なお、図1および図2において、
15はリテーナ14に周方向に所定ピッチで形成した各
スプラグ12を嵌合支持する支持孔、17はインナレー
ス11に形成した潤滑油供給用の油孔である。
【0010】図6は一方向クラッチの他の実施例を示
す。このものは、アウタレース10とインナレース11
との間に、二種類の第1スプラグ20と、第2スプラグ
22とを周方向に交互に所定ピッチで配列する。第1ス
プラグ20は前述したスプラグ12と同構造に形成す
る。即ち、インナレース11側の内周部に該インナレー
ス11の円周方向に延びる溝21を形成し、該溝21は
その底面21aの右端部21bが左端部21cよりも軸
心側つまりインナレース11側に接近する如く傾斜させ
て形成するとともに、上記右端部21bを曲率半径がコ
イルスプリング16のコイルピッチの1/2以上となる
円弧面に形成する。
す。このものは、アウタレース10とインナレース11
との間に、二種類の第1スプラグ20と、第2スプラグ
22とを周方向に交互に所定ピッチで配列する。第1ス
プラグ20は前述したスプラグ12と同構造に形成す
る。即ち、インナレース11側の内周部に該インナレー
ス11の円周方向に延びる溝21を形成し、該溝21は
その底面21aの右端部21bが左端部21cよりも軸
心側つまりインナレース11側に接近する如く傾斜させ
て形成するとともに、上記右端部21bを曲率半径がコ
イルスプリング16のコイルピッチの1/2以上となる
円弧面に形成する。
【0011】また、上記第2スプラグ22は、アウタレ
ース10側の外周部に該アウタレース10の円周方向に
延びる溝23を形成し、該溝23はその底面23aの左
端部23cが右端部23bよりも外周側つまりアウタレ
ース10側に接近する如く傾斜させて形成するとともに
該左端部23cを曲率半径がコイルスプリング16のコ
イルピッチの1/2以上となる円弧面に形成する。そし
て、上記コイルスプリング16をアウタレース10とイ
ンナレース11との間に同芯状に配置して各スプラグ2
0,22の溝21,23に嵌合させるとともに、溝21
の底面21aの右端部21bと溝23の底面23aの左
端部23cとに圧接させ、該コイルスプリング16の反
力により上記各スプラグ20,22を係合方向つまり反
時計方向に自転付勢する。その他は前述した図1の実施
例と同じである。
ース10側の外周部に該アウタレース10の円周方向に
延びる溝23を形成し、該溝23はその底面23aの左
端部23cが右端部23bよりも外周側つまりアウタレ
ース10側に接近する如く傾斜させて形成するとともに
該左端部23cを曲率半径がコイルスプリング16のコ
イルピッチの1/2以上となる円弧面に形成する。そし
て、上記コイルスプリング16をアウタレース10とイ
ンナレース11との間に同芯状に配置して各スプラグ2
0,22の溝21,23に嵌合させるとともに、溝21
の底面21aの右端部21bと溝23の底面23aの左
端部23cとに圧接させ、該コイルスプリング16の反
力により上記各スプラグ20,22を係合方向つまり反
時計方向に自転付勢する。その他は前述した図1の実施
例と同じである。
【0012】上記実施例によれば、各スプラグ12(2
0,22)は、コイルスプリング16の反力により係合
方向つまり反時計方向に自転付勢される。この場合、上
記コイルスプリング16が押圧する各スプラグ12(2
0,22)の溝13(21,23)の底面13a(21
a,23a)の右端部13b(21b、左端部23c)
は、その曲率半径Rがコイルスプリング16のコイルピ
ッチLの1/2以上となっているため、この部がコイル
スプリング16のコイル間(ア)に深く食い込まなくな
るとともに、コイルスプリング16のコイル部に対して
円滑に滑ることになる。このため、コイルスプリング1
6は上記各溝13(21,23)の右端部13b(21
b、左端部23c)に略均等に圧接するとともに、その
接触抵抗が小さくなり、各スプラグ12(20,22)
の作動が安定することになる。
0,22)は、コイルスプリング16の反力により係合
方向つまり反時計方向に自転付勢される。この場合、上
記コイルスプリング16が押圧する各スプラグ12(2
0,22)の溝13(21,23)の底面13a(21
a,23a)の右端部13b(21b、左端部23c)
は、その曲率半径Rがコイルスプリング16のコイルピ
ッチLの1/2以上となっているため、この部がコイル
スプリング16のコイル間(ア)に深く食い込まなくな
るとともに、コイルスプリング16のコイル部に対して
円滑に滑ることになる。このため、コイルスプリング1
6は上記各溝13(21,23)の右端部13b(21
b、左端部23c)に略均等に圧接するとともに、その
接触抵抗が小さくなり、各スプラグ12(20,22)
の作動が安定することになる。
【0013】
【考案の効果】以上の説明から明らかな如く、本考案
は、アウタレースとインナレースとの間に介在させたス
プラグと、該スプラグを押圧するコイルスプリングとの
接触抵抗が小さくなり、各スプラグの作動が安定すると
ともに、コイルスプリングの摩耗および損傷が低減して
耐久性が高くなる効果を奏する。
は、アウタレースとインナレースとの間に介在させたス
プラグと、該スプラグを押圧するコイルスプリングとの
接触抵抗が小さくなり、各スプラグの作動が安定すると
ともに、コイルスプリングの摩耗および損傷が低減して
耐久性が高くなる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す一方向クラッチの要部断
面側面図である。
面側面図である。
【図2】図1そのII−II断面図である。
【図3】スプラグとコイルスプリングとの接触状態を示
す要部断面側面図である。
す要部断面側面図である。
【図4】スプラグとコイルスプリングとの接触状態を示
す拡大断面側面図である。
す拡大断面側面図である。
【図5】他の実施例を示すスプラグとコイルスプリング
との接触状態を示す要部断面側面図である。
との接触状態を示す要部断面側面図である。
【図6】本考案の他の実施例を示す一方向クラッチの要
部断面側面図である。
部断面側面図である。
【図7】従来例を示す一方向クラッチの要部断面側面図
である。
である。
【図8】従来例のスプラグとコイルスプリングとの接触
状態を示す要部断面側面図である。
状態を示す要部断面側面図である。
B 一方向クラッチ 10 アウタレース 11 インナレース 12 スプラグ 12a 外周面 12b 内周面 13 溝 13a 底面 13b 右端部(底面13aの長手方向一端部) 13c 左端部 14 リテーナ 15 支持孔 16 コイルスプリング 17 油孔 20 第1スプラグ 21 溝 21a 底面 21b 右端部 21c 左端部 22 第2スプラグ 23 溝 23a 底面 23b 右端部 23c 左端部 (ア) コイル間 L コイルピッチ D 線径 R 曲率半径 R1 曲率半径
Claims (2)
- 【請求項1】 アウタレースとインナレースとの間に介
在させた各スプラグの内周部に、アウタレースの円周方
向に延びる溝を形成するとともに、該溝の底面をその長
手方向一端部が他端部よりもインナレース側に接近する
如く傾斜させ、前記溝にリング状に形成したコイルスプ
リングを嵌合させるとともに、該コイルスプリングを前
記底面の長手方向一端部に圧接させて各スプラグを係合
方向に自転付勢してなる一方向クラッチにおいて、前記
溝の底面の長手方向一端部を円弧状に形成するととも
に、該長手方向一端部の曲率半径を前記コイルスプリン
クのコイルピッチの1/2以上にしたことを特徴とする
一方向クラッチ。 - 【請求項2】 アウタレースとインナレースとの間に介
在させた各スプラグの外周部に、アウタレースの円周方
向に延びる溝を形成するとともに、該溝の底面をその長
手方向一端部が他端部よりもアウタレース側に接近する
如く傾斜させ、前記溝にリング状に形成したコイルスプ
リングを嵌合させるとともに、該コイルスプリングを前
記底面の長手方向一端部に圧接させて各スプラグを係合
方向に自転付勢してなる一方向クラッチにおいて、前記
溝の底面の長手方向一端部を円弧状に形成するととも
に、該長手方向一端部の曲率半径を前記コイルスプリン
クのコイルピッチの1/2以上にしたことを特徴とする
一方向クラッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992038299U JP2569454Y2 (ja) | 1992-05-13 | 1992-05-13 | 一方向クラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992038299U JP2569454Y2 (ja) | 1992-05-13 | 1992-05-13 | 一方向クラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0592545U JPH0592545U (ja) | 1993-12-17 |
JP2569454Y2 true JP2569454Y2 (ja) | 1998-04-22 |
Family
ID=12521434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992038299U Expired - Lifetime JP2569454Y2 (ja) | 1992-05-13 | 1992-05-13 | 一方向クラッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2569454Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5528456B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2014-06-25 | シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 伝動装置、特に自動車のクランクcvtのための切換可能なフリーホイール |
WO2015033409A1 (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-12 | 三菱電機株式会社 | カムクラッチ |
-
1992
- 1992-05-13 JP JP1992038299U patent/JP2569454Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0592545U (ja) | 1993-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60127128U (ja) | ワンウェイクラッチの転動体保持器 | |
JPH049930B2 (ja) | ||
JP2007278426A (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
US4360093A (en) | One-way clutch | |
JP2591055Y2 (ja) | シール付玉軸受 | |
US4821857A (en) | Stamped roller clutch cage with integral snap ring | |
JP2569454Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
KR100580685B1 (ko) | 일방향 클러치 | |
US20060137955A1 (en) | One-way clutch | |
US5979626A (en) | One-way clutch | |
US2731122A (en) | One way clutches | |
JPH0567824U (ja) | 一方向クラッチ | |
JP2557237B2 (ja) | ワンウェイクラッチのドラグストリップ | |
JPH0244099Y2 (ja) | ||
US20060060442A1 (en) | One-way clutch | |
JPH087152Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JPH0594527U (ja) | スラストニードル軸受 | |
JP2566710Y2 (ja) | 一方向クラッチのリテーナ | |
JPH0746822Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JPH0750586Y2 (ja) | スラストころ軸受の固定構造 | |
JPH064434U (ja) | 一方向ローラクラッチ | |
JPH0244096Y2 (ja) | ||
JP2593702Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JPH0540336Y2 (ja) | ||
JPS6331011B2 (ja) |