JPH0244099Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0244099Y2 JPH0244099Y2 JP3110387U JP3110387U JPH0244099Y2 JP H0244099 Y2 JPH0244099 Y2 JP H0244099Y2 JP 3110387 U JP3110387 U JP 3110387U JP 3110387 U JP3110387 U JP 3110387U JP H0244099 Y2 JPH0244099 Y2 JP H0244099Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- protrusion
- outer ring
- sprag
- way clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、動力伝達機構の一要素として用いら
れる、被動輪に駆動輪の一方向回転のみを摩擦伝
動し駆動輪の逆方向回転を伝達しない、一方向ク
ラツチに関する。
れる、被動輪に駆動輪の一方向回転のみを摩擦伝
動し駆動輪の逆方向回転を伝達しない、一方向ク
ラツチに関する。
従来技術及びその問題点
一方向クラツチは従来より周知の動力伝達手段
であつて、基本的には同心の内輪と外輪の間に介
装されたスプラグ、リテーナ及びガータスプリン
グで構成されており、ケージ型と全容量型とに大
別される。
であつて、基本的には同心の内輪と外輪の間に介
装されたスプラグ、リテーナ及びガータスプリン
グで構成されており、ケージ型と全容量型とに大
別される。
動力伝達時スプラグは内輪と外輪との間で楔合
し、内輪、外輪及びスプラグ群が一体となり回転
するが、楔合状態にない時スプラグは内輪及び外
輪の間で無拘束であるため、内輪外周面又は外輪
内周面とスプラグは摩擦が生じ、楔合面が摩耗
し、やがて確実な摩擦伝動に支障を来すことにな
る。そのためケージ型一方向クラツチは、ドラツ
グクリツプによつてスプラグを外輪に押し付け、
楔合状態にない時でも外輪に摩擦係合して一体回
転し、スプラグ群に遠心力が作用して内輪から浮
き上がらせるので摩擦は生じないが、全容量型は
構造上このようなドラツグクリツプを装着できな
い。
し、内輪、外輪及びスプラグ群が一体となり回転
するが、楔合状態にない時スプラグは内輪及び外
輪の間で無拘束であるため、内輪外周面又は外輪
内周面とスプラグは摩擦が生じ、楔合面が摩耗
し、やがて確実な摩擦伝動に支障を来すことにな
る。そのためケージ型一方向クラツチは、ドラツ
グクリツプによつてスプラグを外輪に押し付け、
楔合状態にない時でも外輪に摩擦係合して一体回
転し、スプラグ群に遠心力が作用して内輪から浮
き上がらせるので摩擦は生じないが、全容量型は
構造上このようなドラツグクリツプを装着できな
い。
そこで、出願人は既に全容量型一方向クラツチ
において楔合状態にない時、即ち、遊転時にスプ
ラグ群を外輪に追従させる考案を実願昭60−
187323号及び実願昭61−189111号として提案して
いる。
において楔合状態にない時、即ち、遊転時にスプ
ラグ群を外輪に追従させる考案を実願昭60−
187323号及び実願昭61−189111号として提案して
いる。
前者は環状側板に切欠を設け、該切欠に係合す
る弾性リングを装着した一方向クラツチであり、
弾性リングが外輪に拡大弾接して追従することに
よりスプラグ群を外輪とともに回転させ内輪から
浮き上がらせるようにしている。
る弾性リングを装着した一方向クラツチであり、
弾性リングが外輪に拡大弾接して追従することに
よりスプラグ群を外輪とともに回転させ内輪から
浮き上がらせるようにしている。
後者は更にその改良を行つたもので、第12図
に示す複数の突起部43を有する弾性リング4
が、第13図に示す如く外周部23′に設けた窓
穴部24′を有する環状側板2′に内側から装着さ
れている。この時弾性リング4の突起部は環状側
板2′の外周部23′より半径方向に突出するた
め、外輪に一方向クラツチの組立集合体50(第
14図参照)を挿入しようとする場合、突起部4
3を外周部23′より治具等によりへこませなけ
れば挿入ができないという問題がある。特に、第
14図のような形状の外輪Dが挿入の相手方であ
るときは、簡単なプライヤーのような工具も使用
できず、そのため挿入が非常に困難となる問題が
あつた。
に示す複数の突起部43を有する弾性リング4
が、第13図に示す如く外周部23′に設けた窓
穴部24′を有する環状側板2′に内側から装着さ
れている。この時弾性リング4の突起部は環状側
板2′の外周部23′より半径方向に突出するた
め、外輪に一方向クラツチの組立集合体50(第
14図参照)を挿入しようとする場合、突起部4
3を外周部23′より治具等によりへこませなけ
れば挿入ができないという問題がある。特に、第
14図のような形状の外輪Dが挿入の相手方であ
るときは、簡単なプライヤーのような工具も使用
できず、そのため挿入が非常に困難となる問題が
あつた。
問題点を解決するための手段
この考案は、内輪と外輪の間に環状に介装した
複数のスプラグと、これらスプラグを内輪外輪楔
合方向に付勢するガータスプリングと、夫々のス
プラグを保持する軸方向部と周方向部とを交互に
有する環状線材リテーナと、スプラグ端面と該リ
テーナとの間に係着され外周部に窓穴部を有する
環状側板と、該窓穴部に係入し且つ外輪内周面に
拡開弾接する摩擦係合リングを有する一方向クラ
ツチであつて、前記摩擦係合リングには前記窓穴
部に係入する突起部が形成され、該突起部は該リ
ングの半周以下の範囲において前記外周部から実
質的に突出するものと、突出量をごくわずかに制
限する肩部を有するものとから構成させることに
よつて前記問題点を解決した。
複数のスプラグと、これらスプラグを内輪外輪楔
合方向に付勢するガータスプリングと、夫々のス
プラグを保持する軸方向部と周方向部とを交互に
有する環状線材リテーナと、スプラグ端面と該リ
テーナとの間に係着され外周部に窓穴部を有する
環状側板と、該窓穴部に係入し且つ外輪内周面に
拡開弾接する摩擦係合リングを有する一方向クラ
ツチであつて、前記摩擦係合リングには前記窓穴
部に係入する突起部が形成され、該突起部は該リ
ングの半周以下の範囲において前記外周部から実
質的に突出するものと、突出量をごくわずかに制
限する肩部を有するものとから構成させることに
よつて前記問題点を解決した。
作 用
環状側板の外周部より実質的に突出する弾性リ
ングの突起部は半周以下となるため、押圧により
前記突起部を没入させることにより外輪への挿入
が容易となり治具も必ずしも必要としない。
ングの突起部は半周以下となるため、押圧により
前記突起部を没入させることにより外輪への挿入
が容易となり治具も必ずしも必要としない。
前記弾性リングの突起部は、外輪内周面に前記
先願のものと同様に拡開弾接し、スプラグ群を外
輪の回転に随伴させる。
先願のものと同様に拡開弾接し、スプラグ群を外
輪の回転に随伴させる。
したがつて、一方向クラツチのスプラグ群は、
外輪と一体回転することにより遠心力を受け、内
輪外周面から浮き上がり、夫々のスプラグの楔合
面は外輪内周面及び内輪外周面の間でスリツプす
ることがなく摩耗・摩損等を生じない。
外輪と一体回転することにより遠心力を受け、内
輪外周面から浮き上がり、夫々のスプラグの楔合
面は外輪内周面及び内輪外周面の間でスリツプす
ることがなく摩耗・摩損等を生じない。
実施例
第1図は本考案の第1実施例の摩擦係合リング
1であり、該リング1は、挿入部11と肩部12
からなる突起部13′と前記先願のものと同様の
突起部13を有している。
1であり、該リング1は、挿入部11と肩部12
からなる突起部13′と前記先願のものと同様の
突起部13を有している。
第2図、第3図に示すように、環状側板2は環
状の外周部23と該外周部23の周方向に等間隔
に設けられた複数の窓穴部24を有し、前記リン
グ1を縮ませ挿入部11及び突起部13を窓穴部
24に内側から係入させうる構造となつている。
突起部13は窓穴部24から実質的に突出するも
ので、リング1の半周以下の部分にあり、肩つき
突起部13′(及び後述の13″)は残りの部分に
ある。肩部12の高さは、挿入部11の外周部2
3からの突出量をごくわずか(通常100ミクロン
程度)にするように設定されており、窓穴部24
の周方向長さより幅が広くなつている。第4図は
このようにして組立てた一方向クラツチ5を示す
図であり、同図のRは線材リテーナである。な
お、挿入部11の突出量は前記のようにごくわず
かであるから、第4図には表われていない。
状の外周部23と該外周部23の周方向に等間隔
に設けられた複数の窓穴部24を有し、前記リン
グ1を縮ませ挿入部11及び突起部13を窓穴部
24に内側から係入させうる構造となつている。
突起部13は窓穴部24から実質的に突出するも
ので、リング1の半周以下の部分にあり、肩つき
突起部13′(及び後述の13″)は残りの部分に
ある。肩部12の高さは、挿入部11の外周部2
3からの突出量をごくわずか(通常100ミクロン
程度)にするように設定されており、窓穴部24
の周方向長さより幅が広くなつている。第4図は
このようにして組立てた一方向クラツチ5を示す
図であり、同図のRは線材リテーナである。な
お、挿入部11の突出量は前記のようにごくわず
かであるから、第4図には表われていない。
なお、肩つき突起部13′は両側に肩部12を
有しているが、リング端部の突起部13″のよう
に、片側にのみ肩部を有する形状でもよい。
有しているが、リング端部の突起部13″のよう
に、片側にのみ肩部を有する形状でもよい。
第5図は前記一方向クラツチ5を、治具等でリ
ング1を収縮できない形状の外輪Dに挿入させる
方法を示している。一方向クラツチ5の突起部1
3が突出する部分から外輪Dに半分挿入してリン
グ1を収縮させ、ついで反対側を押し込む。反対
側の挿入部11は、環状側板2の外周部23の内
側に肩部12が当接することによりリング1から
の突出量は前述のようにごくわずかであるため容
易に外輪Dに挿入することができる。
ング1を収縮できない形状の外輪Dに挿入させる
方法を示している。一方向クラツチ5の突起部1
3が突出する部分から外輪Dに半分挿入してリン
グ1を収縮させ、ついで反対側を押し込む。反対
側の挿入部11は、環状側板2の外周部23の内
側に肩部12が当接することによりリング1から
の突出量は前述のようにごくわずかであるため容
易に外輪Dに挿入することができる。
第6図、第7図は、一方向クラツチを前記方法
により外輪D及び内輪Fに装着した図であつて、
Cはスプラグ、SはスプラグCを楔合方向に起向
付勢する環状のガータスプリング、Rは複数のス
プラグCを等間隔に保持する軸方向部と周方向部
を有する環状の線材リテーナ、6はスナツプリン
グである。前記構成からなり組立てられた一方向
クラツチは、リング1が外輪Dに拡開弾接し、突
起部13,13′が前記先願のものと同様に外輪
Dの内周面と摩擦係合するため、一方向クラツチ
5は外輪Dに追従して回転し、スプラグCは内輪
Fの外周面より浮き上がり、外輪内周面及び内輪
外周面との間で摩耗を生じない。
により外輪D及び内輪Fに装着した図であつて、
Cはスプラグ、SはスプラグCを楔合方向に起向
付勢する環状のガータスプリング、Rは複数のス
プラグCを等間隔に保持する軸方向部と周方向部
を有する環状の線材リテーナ、6はスナツプリン
グである。前記構成からなり組立てられた一方向
クラツチは、リング1が外輪Dに拡開弾接し、突
起部13,13′が前記先願のものと同様に外輪
Dの内周面と摩擦係合するため、一方向クラツチ
5は外輪Dに追従して回転し、スプラグCは内輪
Fの外周面より浮き上がり、外輪内周面及び内輪
外周面との間で摩耗を生じない。
第8図、第9図に第2の実施例を示す。同図に
おいて、符号21は別の環状側板であつて、外周
部25に窓穴部26と切欠部27を交互に設けた
ものである。これによりリング1が装着されてい
ても側面をふさぐことなく、切欠部27より潤滑
油の供給が促進される。
おいて、符号21は別の環状側板であつて、外周
部25に窓穴部26と切欠部27を交互に設けた
ものである。これによりリング1が装着されてい
ても側面をふさぐことなく、切欠部27より潤滑
油の供給が促進される。
第10図は具体的取付例の実施例であり、一方
側にデイスク状側板28を装着したタイプの一方
向クラツチで、軸方向の移動を外輪D′の端部溝
7で規制している。
側にデイスク状側板28を装着したタイプの一方
向クラツチで、軸方向の移動を外輪D′の端部溝
7で規制している。
また、第11図は本考案の摩擦係合リングの更
に別の実施例であり、このリング10は、突起部
13と、前述の実施例における肩部12を省略し
た形式の突起部14を有するものである。この場
合は、リング10の外径部12′が肩部となり、
突起部14の突出量をごくわずかに制限する。本
実施例も第1の実施例と同様に一方向クラツチに
装着することができる。
に別の実施例であり、このリング10は、突起部
13と、前述の実施例における肩部12を省略し
た形式の突起部14を有するものである。この場
合は、リング10の外径部12′が肩部となり、
突起部14の突出量をごくわずかに制限する。本
実施例も第1の実施例と同様に一方向クラツチに
装着することができる。
考案の効果
外輪と内輪の間に介装した外輪内周面に拡開弾
接する摩擦係合リングによつて、外輪及び内輪の
遊転時にスプラグ群を外輪と一体的に回転させて
外輪及び内輪の楔合面からスプラグを浮き上がら
せ摩耗や摩損を防止できる。
接する摩擦係合リングによつて、外輪及び内輪の
遊転時にスプラグ群を外輪と一体的に回転させて
外輪及び内輪の楔合面からスプラグを浮き上がら
せ摩耗や摩損を防止できる。
摩擦係合リングの実質的に突出する突起部は半
周以下の範囲であるため、治具等を必要とせず外
輪に容易に組込むことができる。
周以下の範囲であるため、治具等を必要とせず外
輪に容易に組込むことができる。
切欠部と窓穴部を交互に設けた環状側板によれ
ば、摩擦係合リングが一方向クラツチの端面をふ
さぐことなく良好な潤滑油の供給が可能である。
ば、摩擦係合リングが一方向クラツチの端面をふ
さぐことなく良好な潤滑油の供給が可能である。
第1乃至7図は本考案の第1の実施例であり、
第1図は摩擦係合リングの平面図、第2図は環状
側板の平面図、第3図は第2図の右側面図、第4
図は組立てられた一方向クラツチの平面図、第5
図は外輪に一方向クラツチを挿入する方法を示す
図、第6図は外輪と内輪に一方向クラツチを装着
した要部断面図、第7図は軸に直角にとつた断面
図、第8図は第2実施例の軸に直角にとつた断面
図、第9図は第8図より外輪を除いた側面図、第
10図は取付例の実施例の要部断面図、第11図
は別の実施例である摩擦係合リングの平面図、第
12図は従来の摩擦係合リングの平面図、第13
図は第12図の摩擦係合リングを装着した一方向
クラツチの平面図、第14図は外輪に従来の一方
向クラツチを挿入する方法を示す図である。 1,10……摩擦係合リング、2,21……環
状側板、5……一方向クラツチ、12,12′…
…肩部、13,13′,13″,14……突起部、
24,26……窓穴部、C……スプラグ、S……
ガータスプリング、R……環状線材リテーナ。
第1図は摩擦係合リングの平面図、第2図は環状
側板の平面図、第3図は第2図の右側面図、第4
図は組立てられた一方向クラツチの平面図、第5
図は外輪に一方向クラツチを挿入する方法を示す
図、第6図は外輪と内輪に一方向クラツチを装着
した要部断面図、第7図は軸に直角にとつた断面
図、第8図は第2実施例の軸に直角にとつた断面
図、第9図は第8図より外輪を除いた側面図、第
10図は取付例の実施例の要部断面図、第11図
は別の実施例である摩擦係合リングの平面図、第
12図は従来の摩擦係合リングの平面図、第13
図は第12図の摩擦係合リングを装着した一方向
クラツチの平面図、第14図は外輪に従来の一方
向クラツチを挿入する方法を示す図である。 1,10……摩擦係合リング、2,21……環
状側板、5……一方向クラツチ、12,12′…
…肩部、13,13′,13″,14……突起部、
24,26……窓穴部、C……スプラグ、S……
ガータスプリング、R……環状線材リテーナ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 内輪と外輪の間に環状に介装した複数のスプラ
グと、これらスプラグを内輪外輪楔合方向に付勢
するガータスプリングと、夫々のスプラグを保持
する軸方向部と周方向部とを交互に有する環状線
材リテーナと、スプラグ端面と該リテーナとの間
に係着され外周部に窓穴部を有する環状側板と、
該窓穴部に係入し且つ外輪内周面に拡開弾接する
摩擦係合リングを有する一方向クラツチであつ
て、 前記摩擦係合リングには前記窓穴部に係入する
突起部が形成され、該突起部は該リングの半周以
下の範囲において前記外周部から実質的に突出す
るものと、突出量をごくわずかに制限する肩部を
有するものとからなることを特徴とする、 一方向クラツチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3110387U JPH0244099Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3110387U JPH0244099Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63139334U JPS63139334U (ja) | 1988-09-13 |
JPH0244099Y2 true JPH0244099Y2 (ja) | 1990-11-22 |
Family
ID=30836533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3110387U Expired JPH0244099Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0244099Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4206021B2 (ja) | 2003-09-29 | 2009-01-07 | Nskワーナー株式会社 | ワンウェイクラッチ組立体 |
US9856930B2 (en) * | 2016-03-16 | 2018-01-02 | The Hilliard Corporation | Bi-directional overrunning clutch with outer spring for a drive axle |
-
1987
- 1987-03-05 JP JP3110387U patent/JPH0244099Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63139334U (ja) | 1988-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0140345Y2 (ja) | ||
JPH0633223Y2 (ja) | ワンウエイクラツチ | |
US4494636A (en) | One-way clutch | |
US5819899A (en) | One-way clutch, roller bearing with one-way clutch, and method of assembling roller bearing with one-way clutch | |
KR100799792B1 (ko) | 일방향 클러치 내장형 회전 전달 장치 | |
US4998605A (en) | Plastic cage for a one-way clutch | |
US4360093A (en) | One-way clutch | |
JP4206021B2 (ja) | ワンウェイクラッチ組立体 | |
US20060137955A1 (en) | One-way clutch | |
JPH0610233Y2 (ja) | ワンウエイクラツチの保持器 | |
JPH0244099Y2 (ja) | ||
JPH09217757A (ja) | クラッチ・カバー・アセンブリ及びクラッチ・カバー | |
JPH0417869Y2 (ja) | ||
TW344782B (en) | Sprag type one-way clutch | |
KR20040033055A (ko) | 롤러 클러치 내장형 풀리 장치와 그 조립 방법 | |
US5979626A (en) | One-way clutch | |
JPS62132040A (ja) | オ−バ−ランニングクラツチ | |
JPH0313625Y2 (ja) | ||
JPH087152Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP3741783B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JPH0244098Y2 (ja) | ||
JPH0540336Y2 (ja) | ||
US5906255A (en) | Automatic transmission clutch drum assembly with waved ring spring | |
JP2557237B2 (ja) | ワンウェイクラッチのドラグストリップ | |
JP2001116065A (ja) | ローラクラッチ |