JP2569097Y2 - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JP2569097Y2
JP2569097Y2 JP6433093U JP6433093U JP2569097Y2 JP 2569097 Y2 JP2569097 Y2 JP 2569097Y2 JP 6433093 U JP6433093 U JP 6433093U JP 6433093 U JP6433093 U JP 6433093U JP 2569097 Y2 JP2569097 Y2 JP 2569097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
rod
fishing
guide
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6433093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728356U (ja
Inventor
勝 秋葉
州一 木村
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP6433093U priority Critical patent/JP2569097Y2/ja
Publication of JPH0728356U publication Critical patent/JPH0728356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569097Y2 publication Critical patent/JP2569097Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は外部に釣糸ガイドを装備
した釣竿に関し、特に釣糸の抵抗と損傷を低減できる釣
竿に関する。
【0002】
【従来の技術】竿管の外部に釣糸ガイドを有した釣竿に
おいて、外周に釣糸を荒いピッチで巻回して釣糸が竿管
外周に密接することを防止して、水滴の付着による釣糸
の竿管への密着を防止したものが実開昭58−1464
62号公報に開示されている。また、釣糸ガイド間の竿
管表面に粗面の釣糸付着防止部を形成した釣竿が実開平
3−92967号公報に開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然しながら釣糸を投擲
する際には、上記のように単なる細糸の巻回や粗面領域
があれば、引き出されている釣糸が巻回糸や粗面部の表
面に接触して釣糸抵抗が増大して投擲距離が減少すると
共に釣糸が損傷する。特に細い釣糸を使用する場合には
速い速度で引き出されている釣糸がこれらの上面に接触
して傷付き切断され易い。また魚が釣れて釣糸を巻取る
際には竿管が大きく撓んでおり、この状態で釣糸を巻取
ると前記粗面部等の表面に接触して釣糸に傷が付いたり
切れたりすることがある。特に細い釣糸の場合に問題と
なる。
【0004】依って本考案は、投擲時や巻取り時の釣糸
抵抗を低減させると共に釣糸を損傷させず、しかも軽量
で竿調子のよい釣竿を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本考案
は、竿管の外部に釣糸ガイドを有した釣竿であって、釣
糸ガイド間又はリールと釣糸ガイド間の竿管表面長手方
向の一部分に、少なくとも前記釣糸ガイドの設けられた
側の表面に、該表面に対して外部に凸な糸滑り性のよい
環状ガイドを一体的に設けたことを特徴とする釣竿を提
供する。
【0006】
【作用】釣糸ガイド間又はリールと釣糸ガイド間の竿管
表面に、これら竿管表面よりも外部に凸の糸滑り性のよ
い環状ガイドを設ければ、投擲時や巻取り時の釣糸は竿
管表面ではなくて該環状ガイドの表面に接触し、釣糸抵
抗を低減させると共に釣糸の損傷を防止する。また、竿
管表面に一体的に設けた環状ガイドに代って通常の釣糸
ガイドを同じ場所に増設した場合と比較すると該釣糸ガ
イドを支持する部材等が不要な分だけより軽量になる。
更には、竿管表面長手方向の一部分に設けるため、全長
に亘って設けるよりも竿の調子が影響を受け難いと共に
軽量化が図れる。
【0007】
【実施例】以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づ
き、更に詳細に説明する。図1は本考案に係る釣竿を示
す。元竿10には第1中竿12が、該第1中竿12には
第2中竿14が、その先には穂先竿16が継ぎ合わされ
た振出式釣竿を示している。元竿10にはリールシート
18によってリール20が固定され、第1中竿12、第
2中竿14、穂先竿16の各先部には、夫々固定の釣糸
ガイド24A,24B,24Dが設けられ、更には穂先
竿16には中間に移動可能な釣糸ガイド24Cが配設さ
れている。
【0008】上記の他に、第1,第2の各中竿12,1
4には各中間位置に、また穂先竿16の釣糸ガイド24
Cの前後の各中間位置には夫々表面での糸滑り性の良い
環状ガイド26が各竿管表面に一体化されて設けられて
いる。この環状ガイド26は金属、セラミックス、フッ
素系樹脂、繊維強化セラミックス複合材料、繊維強化金
属複合材料等によって形成されて糸滑り性が良く表面硬
度が硬い。また、各竿管12,14,16の表面よりも
高い表面を有している。この高さは、例えば1mm程度
に設定するが、この実施例の釣竿は振出式であるため、
収納が可能な範囲の高さに設定する。この環状ガイド2
6は、例えば竿管表面にメッキや蒸着等によって被膜を
形成しても良い。
【0009】以上のように各釣糸ガイドの中間に各竿管
表面に対して外部に凸な糸滑り性の良い環状ガイド26
を形成しているため、図2に示すように魚が掛って各竿
管16等が曲った状態で釣糸22を巻取る際には、釣糸
22が各竿管表面に接触せず糸滑り性の良い環状ガイド
26に接触するため、釣糸抵抗が小さくなると共に、釣
糸の損傷が低減する。また、環状ガイド26は竿管表面
長手方向の一部分に形成されているため、竿のしなりに
対して殆ど抵抗にならず竿調子が良好である。また、環
状ガイド26の存在によって竿管の潰れ強度を向上させ
ることに寄与する他、環状ガイドの幅が大きくない限
り、通常の釣糸ガイドを装着するよりも釣糸ガイドの支
持部材等が無い分だけ軽量となる。
【0010】更には、釣りの最中に釣糸22は緩むこと
もあり、この場合各釣糸ガイドの中間部において最も垂
れ下がるが、竿管表面が水によって濡れていてもこの中
間部には竿管表面から外部に凸の環状ガイド26が設け
られているため、釣糸22が水と接触する領域はほぼこ
の環状ガイド26の表面となり、釣糸の付着が生じ難
い。特に、環状ガイド26が上述のフッ素系樹脂で形成
されておれば、水を弾くため更に付着し難い。
【0011】上記実施例では、環状ガイド26は竿管の
円周方向全体に亘って形成されているが、釣糸ガイド2
4A等の側の竿管表面(例えば半円周)に形成してもよ
い。この場合にはより軽量となる。また、図4に示すよ
うに環状ガイド26の上面26Aが釣糸22を受けるよ
うに凹状に形成することもできる。更に本考案は振出式
に限らず他の種類の釣竿に適用してもよい。
【0012】上記の実施例のようにリール20が両軸受
や片軸受であって、投擲された釣糸が螺旋状態にならな
いタイプのリールでは、リール20と釣糸ガイド24A
との間等、リール20に近い環状ガイド26等は不要な
場合も多い。また、リール20がスピニングリールの場
合は、投擲時に釣糸22が螺旋状態になりながら走行す
るが、竿管表面に接触する代りに、竿管表面に対して外
部に凸な糸滑り性の良い環状ガイド26の表面に接触す
るため釣糸抵抗が低減して投擲距離が増大する他、釣糸
22の損傷を低減できる。
【0013】図3は本考案に係る他の実施例を示す。竿
管16等の表面に第1実施例の場合(例えば20mmの
幅)よりも細く、釣糸ガイド24B等の幅と同程度の幅
を有する糸滑り性の良い細幅環状ガイド26’,26
A,26Bを複数個、各釣糸ガイド間(24Bと24C
間等)の竿管の長手方向に分散させて設けている。この
場合、釣糸ガイド24Bと環状ガイド26Aの間隔と、
釣糸ガイド24Cと環状ガイド26Bの間隔とは、竿管
表面から高く支持された当該釣糸ガイド24B,24C
の存在のためにその他の間隔よりも広く設定することが
できる。
【0014】上記のように分散配設すれば、各釣糸ガイ
ド間の全長において均等に釣糸22の竿管16等の表面
への接触を防止できる。従って釣糸抵抗や釣糸の損傷を
低減できる。また、これらの環状ガイドの代りに通常の
釣糸ガイドを夫々装備することになると重量が増加し、
特に釣竿の先部である穂先竿16等においては重量の軽
減は重要である。
【0015】上記細幅環状ガイドは軽量で硬度の高いチ
タンやステンレスで成形したり、その他の金属リングに
ハードクローム処理を施したものを竿管表面に接着して
構成する。また、図3のように各環状ガイドがばらばら
ではなく、コイル状に連続形成されていても良い。更に
は、環状ガイドを竿管表面に接着させる場合、各環状ガ
イドを予め薄いシート上に接着形成したものをシート毎
貼り付けてもよく、また、細いテープ状のシートの上に
長手方向に沿って貼り付け形成した線状ガイドを竿管に
テープ毎巻付けて接着してもよい。
【0016】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように本考案に
よれば、釣糸ガイド間等の竿管表面に糸滑り性のよい環
状ガイドを設けているため投擲時や巻取り時の釣糸の接
触抵抗を低減させると共に釣糸を損傷させず、しかもそ
こへ通常の釣糸ガイドを設ける場合よりも軽量であり、
竿管表面の長手方向において部分的に環状ガイドを設け
ているだけであるため竿調子に変動を与えず、調子のよ
い釣竿を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係る釣竿の側面図である。
【図2】図2は図1の釣竿の作用説明の部分図である。
【図3】図3は環状ガイドの他の実施例を示す部分側面
図である。
【図4】図4は本考案に係る1実施例としての図2の矢
視線D−Dによる拡大横断面図である。
【符号の説明】
24A,24B,24C,24D 釣糸ガイド 26,26’,26A,26B 環状ガイド

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竿管の外部に釣糸ガイドを有した釣竿で
    あって、釣糸ガイド間又はリールと釣糸ガイド間の竿管
    表面長手方向の一部分に、少なくとも前記釣糸ガイドの
    設けられた側の表面に、該表面に対して外部に凸な糸滑
    り性のよい環状ガイドの層を一体的に設けたことを特徴
    とする釣竿。
  2. 【請求項2】 前記環状ガイドが細幅であり、長手方向
    に複数個配設されてなる請求項1記載の釣竿。
JP6433093U 1993-11-05 1993-11-05 釣 竿 Expired - Lifetime JP2569097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433093U JP2569097Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433093U JP2569097Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 釣 竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728356U JPH0728356U (ja) 1995-05-30
JP2569097Y2 true JP2569097Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13255128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6433093U Expired - Lifetime JP2569097Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569097Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4294547B2 (ja) * 2004-06-30 2009-07-15 ダイワ精工株式会社 釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728356U (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807970B2 (ja) 中通し竿及びその製造方法
US6408562B1 (en) Intra-line fishing rod
JP2569097Y2 (ja) 釣 竿
US5802759A (en) Line guide for a fishing rod
US6164578A (en) Spool of spinning reel for fishing with selective reinforcement
JP2788416B2 (ja) 中通し竿
JPH10309153A (ja) 釣 竿
JP2005210996A (ja) 竿体
JP4052646B2 (ja) 釣竿
JP5199027B2 (ja) 釣竿
US6351909B1 (en) Fishing rod with fishline laid through it
JP4197162B2 (ja) 穂先竿
JP4007432B2 (ja) 釣り竿
US5806231A (en) Pass-through fishing rod
JP2021129512A (ja) 釣竿
JP3942839B2 (ja) 釣竿
JP3495226B2 (ja) 釣 竿
JP3003885U (ja) 中通し竿
JP3188180B2 (ja) 釣り竿
JP2944066B2 (ja) 釣糸ガイドの構造
JP3539833B2 (ja) 釣竿
JPH09187194A (ja) 中通し竿用穂先竿
JPH11137129A (ja) 穂先竿体
JP2000004724A (ja) 外付きガイドを有する釣竿
JP2002354968A (ja) 中通し釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term