JP2568086Y2 - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JP2568086Y2
JP2568086Y2 JP7564692U JP7564692U JP2568086Y2 JP 2568086 Y2 JP2568086 Y2 JP 2568086Y2 JP 7564692 U JP7564692 U JP 7564692U JP 7564692 U JP7564692 U JP 7564692U JP 2568086 Y2 JP2568086 Y2 JP 2568086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
common conductive
heating element
insulating substrate
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7564692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639437U (ja
Inventor
成男 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7564692U priority Critical patent/JP2568086Y2/ja
Publication of JPH0639437U publication Critical patent/JPH0639437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568086Y2 publication Critical patent/JP2568086Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワードプロセッサやフ
ァクシミリ等のプリンタ機構として組み込まれるサーマ
ルヘッドの改良に関する。
【0002】
【従来技術】従来、ワードプロセッサ等のプリンタ機構
として組み込まれるサーマルヘッドは、図3に示す如
く、アルミナセラミックス等から成る絶縁基板11の上
面に、窒化タンタル等から成る複数個の発熱素子12を
直線状に配列して成る発熱素子列と、該発熱素子12に
個別に接続される個別導電層13及び発熱素子12に共
通に接続され端部が発熱素子列に対し交差する方向に導
出される共通導電層14とを被着して成り、前記個別導
電層13と共通導電層14との間に所定の電力を印加
し、発熱素子12を印字に必要な所定の温度にジュール
発熱させるとともに、該発熱した熱を発熱素子列上を摺
接する感熱紙等に伝導させ、感熱紙等に印字画像を形成
することによってサーマルヘッドとして機能する。
【0003】尚、かかる従来のサーマルヘッドは、ワー
ドプロセッサ等に組み込んで印字を行う際、発熱素子1
2の発する熱が感熱紙等に効率良く伝導するように感熱
紙等をゴム製のプラテン15で絶縁基板11側に押圧し
感熱紙等を発熱素子列に密着させていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のサーマルヘッドにおいては、感熱紙等を発熱素子列
に押圧するプラテン15がゴム等の弾性材料により形成
されていること、及びプラテン15の両端が発熱素子列
の両端よりも外側まで延在されていること等から、感熱
紙等をプラテン15で絶縁基板11側に押圧しながら印
字を行った際、プラテン15の両端がゴム弾性によって
絶縁基板11側に膨らむとともに発熱素子列の延長線上
に配されている共通導電層14に接触し、その結果、共
通導電層14がプラテン15の接触により磨耗を受け、
共通導電層14の配線抵抗が大となって各発熱素子12
に所定の電力を印加することができなくなり、感熱紙等
に長期間にわたり鮮明な印字画像を形成することが不可
となる欠点を有していた。
【0005】そこで上記欠点を解消するために共通導電
層14を窒化珪素等の硬質材料から成る保護層で被覆
し、該保護層によって共通導電層14をプラテン15の
接触による磨耗から保護することが考えられる。
【0006】しかしながら、共通導電層14を硬質材料
から成る保護層で被覆したとしても、共通導電層14
は、一般に銀等の軟質材料により形成され、且つその厚
みが10〜22μmと極めて厚いことから、保護層にプ
ラテン15による押圧力が印加されると該押圧力によっ
て共通導電層14が大きく変形し、共通導電層14と保
護層との接合が破れて保護層が共通導電層14より容易
に剥離してしまい、その結果、共通導電層14の表面が
露出し、上述した従来のサーマルヘッドと同様の欠点を
招来してしまう。
【0007】
【考案の目的】本考案は上記欠点に鑑み案出されたもの
でその目的は、プラテンの接触による共通導電層の磨耗
を皆無として感熱紙等に鮮明な印字画像を形成すること
が可能なサーマルヘッドを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案のサーマルヘッド
は、絶縁基板上面に複数個の発熱素子を直線状に配列し
て成る発熱素子列と、前記発熱素子に共通に接続され、
かつ少なくとも一端が前記発熱素子列に対し交差する方
向に導出された共通導電層とを被着して成るサーマルヘ
ッドであって、前記絶縁基板の上面に、発熱素子列の延
長線上で、共通導電層よりも外側の位置に、前記共通導
電層よりも高く、各発熱素子と実質的に同じか、又はそ
れよりも低い高さの突出部が形成されていることを特徴
とする。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付した図面に基づ
いて説明する。
【0010】図1は本考案のサーマルヘッドの一実施例
を示す斜視図、図2の図1のX方向から見た平面図であ
り、1は絶縁基板、1aはグレーズ層、2は発熱素子、
4は共通導電層、6は突出部、7はプラテンである。
【0011】前記絶縁基板1はアルミナセラミックス等
の電気絶縁材料から成り、その上面にガラス等から成る
グレーズ層1aを介し複数個の発熱素子2と、該発熱素
子2の両端に接続される個別導電層3及び共通導電層4
とが被着されている。
【0012】前記絶縁基板1は、例えばアルミナセラミ
ックスから成る場合、アルミナ、シリカ、マグネシア等
のセラミックス原料粉末に適当な有機溶剤、溶媒を添加
混合して泥漿状と成すとともにこれを従来周知のドクタ
ーブレード法やカレンダーロール法等を採用することに
よってセラミックグリーンシートを形成し、しかる後、
前記セラミックグリーンシートを所定形状に打ち抜き加
工するとともに高温(約1600℃)で焼成することに
よって製作される。
【0013】また前記絶縁基板1の上面にはガラス等か
ら成る帯状のグレーズ層1aが60〜90μmの厚みを
もって被着されており、該グレーズ層1aはその上面に
被着される発熱素子2を上方に突出させ感熱紙等の紙当
たりを良好となすとともに、発熱素子2の発する熱を蓄
積しサーマルヘッドの温度を短時間で感熱紙等に印字画
像を形成するに必要な温度とする作用を為す。
【0014】前記グレーズ層1aは、ガラス粉末に適当
な有機溶剤を添加混合して得たガラスペーストを絶縁基
板1上面の所定領域に従来周知のスクリーン印刷法等を
採用することによって印刷塗布し、しかる後、これを高
温、例えば約600℃の温度で焼き付けることによって
絶縁基板1の上面に帯状に被着される。
【0015】前記絶縁基板1上に被着させたグレーズ層
1aはまたその上面に複数個の発熱素子2が直線状に配
列被着されており、該複数個の発熱素子2によって発熱
素子列Aを形成している。
【0016】前記発熱素子2は窒化タンタル等から成
り、それ自体が所定の電気抵抗率を有しているため、個
別導電層3と共通導電層4の間に所定の電力が印加され
ると感熱紙等に印字画像を形成するのに必要な温度にジ
ュール発熱する作用を為す。
【0017】尚、前記発熱素子2は従来周知のスパッタ
リング法及びフォトリソグラフィー技術を採用すること
によってグレーズ層1aの上面に直線状に配列被着され
る。
【0018】また前記発熱素子2の一端には個別導電層
3が個々に接続され、他端には共通導電層4が共通に接
続されており、該個別導電層3及び共通導電層4は絶縁
基板1の一側辺まで導出されるとともに半田等のロウ材
を介して外部電気回路(図示しない)と接続されるよう
になっている。
【0019】前記個別導電層3及び共通導電層4はアル
ミニウム、銀、銅等の金属材料から成り、発熱素子2に
ジュール発熱を起こさせるために必要な所定の電力を印
加する作用を為す。
【0020】尚、前記個別導電層3及び共通導電層4は
スパッタリング法等の薄膜形成技術、或いはスクリーン
印刷等の厚膜技術を採用することによって絶縁基板1の
上面にそれぞれ所定の厚みをもって被着される。
【0021】前記絶縁基板1の上面にはまた、発熱素子
列Aの延長線上で、共通導電層4よりも外側の位置に、
該共通導電層4よりも高く、グレーズ層1a上の各発熱
素子2と実質的に同じか、又はそれよりも低い高さ、例
えば30〜90μmの高さの突出部6が形成されてい
る。
【0022】前記突出部6は発熱素子列Aの延長線上
で、共通導電層4よりも外側の位置に、共通導電層4よ
りも高く、グレーズ層1a上の各発熱素子2と実質的に
同じか、又はそれよりも低い高さに形成されているた
め、感熱紙等をプラテン7で絶縁基板1側に押圧しなが
ら印字を行う際、プラテン7の両端がゴム弾性によって
絶縁基板1側に膨らんだとしても、プラテン7の両端が
共通導電層4に接触することは無く、その結果、共通導
電層4がプラテン7の接触により磨耗を受けるのが皆無
となって共通導電層4の配線抵抗を常に一定に維持する
ことができ、各発熱素子2に所定の電力を印加して感熱
紙等に長期間にわたり鮮明な印字画像を形成することが
可能となる。
【0023】また前記突出部6は、その高さが共通導電
層4よりも低いと、共通導電層4がプラテン7の接触に
より磨耗を受け、共通導電層4の配線抵抗が大となって
しまい、高さが各発熱素子2よりも高いと、感熱紙等を
発熱素子列Aに十分な押圧力で押圧することができなく
なって発熱素子2の発する熱が感熱紙等に効率良く伝導
しなくなる。従って、突出部6の高さは共通導電層4よ
りも高く、グレーズ層1a上の各発熱素子2と実質的に
同じか、又はそれよりも低い高さに特定される。
【0024】尚、前記突出部6はガラス、エポキシ樹
脂、ポリアミド樹脂等の硬質材料から成り、例えばガラ
スから成っている場合、絶縁基板1上にグレーズ層1a
をスクリーン印刷等によって形成する際にガラスペース
トを同時に塗布しておくことによって絶縁基板1上の所
定位置に形成される。
【0025】また前記共通導電層4はその上面に、窒化
珪素、サイアロン等から成る保護層5をスパッタリング
法等によって3〜6μmの厚みに被着させておけば、該
保護層5によって共通導電層4が大気中の水分等の接触
により腐食されるのが有効に防止され、共通導電層4の
配線抵抗を極めて長期間にわたり一定に維持することが
できるようになる。よって、共通導電層4はその上面に
窒化珪素等から成る保護層5を3〜6μmの厚みに被着
させておくことが好ましい。この場合、共通導電層4上
に被着される保護層5の高さも、前述した共通導電層4
の高さと同様に、突出部6よりも低く形成しておく必要
があり、保護層5が突出部6よりも高く形成されると、
保護層5にプラテン7の押圧力が印加されるようになる
とともに該押圧力によって共通導電層4が大きく変形
し、保護層5と共通導電層4との接合が破れて保護層5
が共通導電層4より剥離してしまう恐れがある。従っ
て、共通導電層4上に被着される保護層5は突出部6よ
りも低く形成しておく必要がある。
【0026】かくして、本考案のサーマルヘッドは、個
別導電層3と共通導電層4の間に所定の電力を印加し、
発熱素子2を外部電気信号に対応させて選択的にジュー
ル発熱させるとともに該発熱した熱をプラテン7によっ
て押圧摺接される感熱紙等に伝導させ、感熱紙等に印字
画像を形成することによってサーマルヘッドとして機能
する。
【0027】尚、本考案は上述した実施例に限定される
ものでは無く、本考案の要旨を逸脱しない範囲において
種々の変更、改良等が可能であり、例えば上記実施例で
は共通導電層4をその両側から絶縁基板1の一側辺まで
導出させたために突出部6をグレーズ層1aの両側にそ
れぞれ形成したが、共通導電層4をその一端からのみ導
出させるのであれば、突出部は絶縁基板の一端にのみ形
成しておけば良い。
【0028】
【考案の効果】本考案のサーマルヘッドによれば、絶縁
基板の上面に、発熱素子列の延長線上で、共通導電層よ
りも外側の位置に、該共通導電層よりも高く、各発熱素
子と実質的に同じか、又はそれよりも低い高さの突出部
を形成したことから、プラテンの両端がゴム弾性によっ
て絶縁基板側に膨らんだとしても、プラテンの両端は突
出部と接触することによって該突出部よりも内側で高さ
の低い共通導電層とは一切接触せず、共通導電層がプラ
テンの接触により磨耗するのが有効に防止される。従っ
て、共通導電層はその配線抵抗を一定に維持することが
でき、各発熱素子に所定の電力を印加して感熱紙等に長
期間にわたり鮮明な印字画像を形成することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーマルヘッドの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】図1をX方向から見た平面図である。
【図3】(a)は従来のサーマルヘッドの斜視図であ
り、(b)は(a)のX方向から見た平面図である。
【符号の説明】
1・・・絶縁基板 2・・・発熱素子 3・・・個別導電層 4・・・共通導電層 5・・・保護層 6・・・突出部 7・・・プラテン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上面に複数個の発熱素子を直線状
    に配列して成る発熱素子列と、前記発熱素子に共通に接
    続され、かつ少なくとも一端が前記発熱素子列に対し交
    差する方向に導出された共通導電層とを被着して成るサ
    ーマルヘッドであって、 前記絶縁基板の上面に、発熱素子列の延長線上で、共通
    導電層よりも外側の位置に、前記共通導電層よりも高
    く、各発熱素子と実質的に同じか、又はそれよりも低い
    高さの突出部が形成されていることを特徴とするサーマ
    ルヘッド。
JP7564692U 1992-10-30 1992-10-30 サーマルヘッド Expired - Lifetime JP2568086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7564692U JP2568086Y2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7564692U JP2568086Y2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639437U JPH0639437U (ja) 1994-05-27
JP2568086Y2 true JP2568086Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=13582233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7564692U Expired - Lifetime JP2568086Y2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568086Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639437U (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019031058A (ja) サーマルプリントヘッド及びサーマルプリンタ
JP2568086Y2 (ja) サーマルヘッド
JP5322509B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP5080335B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP3389420B2 (ja) サーマルヘッド
JPH11179948A (ja) サーマルヘッド
JP4051239B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2006035722A (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JPH07148961A (ja) サーマルヘッド
JP2019031057A (ja) サーマルプリントヘッド及びサーマルプリンタ
JP7122460B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JP7444972B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JP2598729Y2 (ja) サーマルヘッド
JP3434987B2 (ja) サーマルヘッド
JPH11240190A (ja) サーマルヘッド
JPH11157110A (ja) サーマルヘッド
JPH06246945A (ja) サーマルヘッド
JP3004095B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2001063121A (ja) サーマルヘッド
JP2580633Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2003246089A (ja) サーマルヘッド
JP2948972B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0899423A (ja) サーマルヘッド
JP2004175049A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ、並びに、サーマルヘッドの製造方法
JPH10181057A (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term