JP2580633Y2 - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JP2580633Y2
JP2580633Y2 JP1991107557U JP10755791U JP2580633Y2 JP 2580633 Y2 JP2580633 Y2 JP 2580633Y2 JP 1991107557 U JP1991107557 U JP 1991107557U JP 10755791 U JP10755791 U JP 10755791U JP 2580633 Y2 JP2580633 Y2 JP 2580633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
area
conductive layer
underlayer
heating resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991107557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553950U (ja
Inventor
善男 下赤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991107557U priority Critical patent/JP2580633Y2/ja
Publication of JPH0553950U publication Critical patent/JPH0553950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580633Y2 publication Critical patent/JP2580633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワードプロセッサやフ
ァクシミリ等のプリンタ機構に組み込まれるサーマルヘ
ッドの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサ等のプリンタ機
構に組み込まれるサーマルヘッドは、図3に示す如く、
アルミナセラミックス等の電気絶縁性材料から成る基板
11の上面にガラスから成る蓄熱層12を被着させると
ともに、該蓄熱層12の上面に窒化タンタル等から成る
発熱抵抗体13、アルミニウム等から成る一対の導電層
14a,14b及び窒化珪素等から成る保護層15を順
次被着させた構造を有しており、前記一対の導電層14
aと14bの間に所定の電力を印加し、発熱抵抗体13
を印字画像を形成するに必要な温度にジュール発熱させ
るとともに該発熱した熱を感熱紙等に伝導させ、感熱紙
等に印字画像を形成することによってサーマルヘッドと
して機能する。
【0003】尚、前記サーマルヘッドは通常、導電層1
4aの一部に発熱抵抗体13を外部電気信号に対応させ
て選択的にジュール発熱させる駆動用IC素子16が電
気的に接続されており、該駆動用IC素子16はその電
極16aを導電層14aに半田等のロウ材19を介して
接合させることによって導電層14aに電気的に接続さ
れている。
【0004】また前記駆動用IC素子16の各電極16
aが接合される導電層14aの表面にはその接合を強固
とするために接合部面積と実質的に同一の面積のニッケ
ルから成る下地層17と金等から成る表面層18とが順
次被着されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のサーマルヘッドにおいては、通常、基板11の上面
に発熱抵抗体13及び一対の導電層14a、14bを被
着形成し、次に前記導電層14aの表面に下地層17及
び表面層18を順次被着させ、最後に発熱抵抗体13及
び一対の導電層14a、14bの一部表面に保護層15
を被着させることによって製作されており、発熱抵抗体
13及び一対の導電層14a、14bの一部表面に保護
層15を被着させる際、保護層15を構成する窒化珪素
等が導電層14aの表面に被着させた表面層18の表面
に飛散付着し、これが駆動用IC素子16の電極16a
と表面層18との接合を阻害して駆動用IC素子16の
電極16aを表面層18に強固に接合させることができ
ないという欠点を有していた。
【0006】そこで上記欠点を解消するたに、表面層1
8の表面をフッ酸溶液等によってエッチング処理し、表
面層18表面に飛散付着している窒化珪素等を除去する
ことが考えられる。
【0007】しかしながら、表面層18の表面をフッ酸
溶液等によりエッチング処理した場合、図4に示すよう
にフッ酸溶液等が駆動用IC素子16の電極16aが接
合されている導電層14aの下部に位置する蓄熱層12
を選択的に腐食除去し、その結果、導電層14aと蓄熱
層12との被着面積が狭くなるとともに、導電層14a
の蓄熱層12に対する被着強度が大幅に劣化するという
欠点を誘発してしまう。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本考案のサーマルヘッ
ドは、ガラス蓄熱層が形成されているセラミック基板に
発熱抵抗体と通電用の導電層とを被着させると共に、該
導電層の一部および前記発熱抵抗体を保護層で被覆し、
該保護層の存在しない導電層の表面に前記発熱抵抗体を
選択的にジュール発熱させる駆動用IC素子の電極をロ
ウ材で接合させて成るサーマルヘッドであって、前記駆
動用IC素子の電極が接合される導電層の表面上に、前
記ロウ材が接合する面積の2倍以上の面積を有する下地
層と、該下地層上に前記ロウ材が接合する面積とほぼ等
しい面積を有する表面層とが被着されていることを特徴
とするものである。
【0009】
【実施例】以下、添付した図面に基づいて本考案の実施
例を説明する。
【0010】図1は本考案のサーマルヘッドの一実施例
を示す断面図であり、1は基板、2は蓄熱層、3は発熱
抵抗体、4a、4bは一対の導電層、6は駆動用IC素
子、7は下地層、8は表面層、9はロウ材である。
【0011】前記基板1はアルミナセラミックス等の電
気絶縁性材料から成り、例えばアルミナ、シリカ、マグ
ネシア等のセラミックス原料粉末に適当な有機溶剤、溶
媒を添加混合して泥漿状と成すとともにこれを従来周知
のドクターブレード法を採用することによってセラミッ
クグリーンシートを形成し、しかる後、前記セラミック
グリーンシートを所定形状に打ち抜き加工を施すととも
に高温(約1600℃)で焼成することによって製作さ
れる。
【0012】また前記基板1の上面には蓄熱層2が被着
されており、該蓄熱層2は発熱抵抗体3の発する熱を蓄
積及び放散することによってサーマルヘッドの熱応答特
性を良好に保つ作用を為す。
【0013】前記蓄熱層2は、例えばガラス等から成
り、該ガラス粉末に適当な有機溶媒、溶剤等を添加混合
して得たガラスペーストを基板1の上面に従来周知のス
クリーン印刷法等を採用することによって印刷塗布する
とともに、これを高温で焼き付けることによって基板1
の上面に例えば50μmの厚みに被着される。
【0014】前記蓄熱層2の上面にはまた例えば窒化タ
ンタル等から成る発熱抵抗体3が被着されており、該発
熱抵抗体3はそれ自体が所定の電気抵抗を有しているた
め、後述する一対の導電層4a、4bに所定の電力が印
加されるとジュール発熱を起こし、印字に必要な温度、
例えば300〜400℃の温度に発熱する。
【0015】前記発熱抵抗体3は窒化タンタル等を蓄熱
層2上に従来周知のスパッタリング法等により被着する
とともにこれをフォトリソグラフィー技術を採用し、所
定パターンに加工することによって蓄熱層2の上面に被
着される。
【0016】また前記発熱抵抗体3の上面には間に一定
の間隔をもった一対の導電層4a、4bが被着されてお
り、該一対の導電層4a、4bは発熱抵抗体3にジュー
ル発熱を起こさせるための所定の電力を印加する作用を
為す。
【0017】前記一対の導電層4a、4bは例えばアル
ミニウム等から成り、従来周知のスパッタリング法等を
採用することによって発熱抵抗体3の上面に被着され
る。
【0018】また前記発熱抵抗体3や一対の導電層4
a、4bの一部表面には、保護層5が被着されており、
該保護層5は大気中の水分等の接触による酸化腐食や感
熱紙等の摺動による摩耗から発熱抵抗体3や一対の導電
層4a、4bを保護する作用を為す。
【0019】前記保護層5は例えば窒化珪素等から成
り、従来周知のスパッタリング法等を採用することによ
って発熱抵抗体3や一対の導電層4a、4bの一部表面
に5〜μmの厚みに被着される。
【0020】更に前記基板1の上面に被着させた導電層
4aには、発熱抵抗体3を外部電気信号に対応させて選
択的にジュール発熱させる駆動用IC素子6が電気的に
接続されており、該駆動用IC素子6はその電極6aを
導電層4aに半田等のロウ材9を介し接合させることに
よって導電層4aに電気的に接続されている。
【0021】また前記導電層4aの表面で駆動用IC素
子6の電極6aが接合される部位にはその接合を強固と
するためにニッケルから成る下地層7と金から成る表面
層8とが順次被着されている。
【0022】前記下地層7は駆動用IC素子6の電極6
aを導電層4aに半田9を介し接合させる際、半田9と
導電層4aとの接合強度を向上させて駆動用IC素子6
の電極6aを導電層4aに強固に接合させる作用を為
し、従来周知の無電界メッキ法等を採用することによっ
て導電層4aの表面に例えば2.5μmの厚みに被着さ
れる。尚、前記下地層7の被着領域は、該下地層7を前
述の無電界メッキ法等で形成する際に、導電層4a等の
表面を下地層7のパターンに応じて窓明けしたフォトレ
ジスト層等でマスクしておくことにより規定される。
【0023】また前記下地層7の上面には表面層8が被
着されており、該表面層8は下地層7の表面に酸化物膜
が形成され、半田9との接合が劣化するのを有効に防止
する作用を為し、従来周知の無電界メッキ法等を採用す
ることによって下地層7の表面上に例えば500Åの厚
みに被着される。尚、前記表面層8は半田ぬれ性が極め
て良好な金により形成されているため、駆動用IC素子
6の電極6aを導電層4aに対して半田接合する際、そ
の露出表面全体にわたって半田9が被着されるようにな
っており、この結果、駆動用IC素子6の半田9が接合
する面積が表面層8によって実質的に規定される。即
ち、半田9が接合される面積は表面層8の面積とほぼ等
しい面積に設定されることとなる。
【0024】そして前記下地層7はの表面上に被着させ
た下地層7は、図2に示す如く、その面積が、半田9が
接合する面積の2倍以上の広い面積となっており、この
ように下地層7の面積を広くなしたことから、表面層8
の表面に保護層5の一部が飛散付着し、これをフッ酸溶
液等でエッチング処理した際、蓄熱層2の一部が選択的
に腐食除去されたとしても導電層4aの蓄熱層2に対す
る被着面積は導電層4aの被着強度に大幅な劣化を来す
ことのない広いものと成すことができ、これによって導
電層4aを蓄熱層2上に強固に被着させることが可能と
なるとともに該導電層4aに駆動用IC素子6を強固に
接合させることが可能となる。
【0025】またこのように前記下地層7の面積を、半
田9が接合される面積の2倍以上の広い面積となすに
は、該下地層7上に表面層8を前述の無電界メッキ法等
で形成する際に、下地層7等の表面を該下地層7の面積
の1/2以下の広さで窓明けしたフォトレジスト層等で
マスクし、半田9が接合する面積を実質的に規定するこ
ととなる表面層8の面積が下地層7の1/2以下の面積
となるように表面層8の被着面積を規定することにより
実現される。
【0026】尚、前記下地層7の面積が、半田9が接合
する面積に対し2倍未満となると表面層8の表面をフッ
酸溶液等でエッチング処理する際、蓄熱層2が選択的に
腐食除去されることによって導電層4aと蓄熱層2との
被着面積が狭くなり、導電層4aを蓄熱層2に強固に被
着させておくことができなくなる。従って、前記下地層
7の面積は、半田9が接合する面積に対し2倍以上に特
定される。
【0027】かくして、上述した本考案のサーマルヘッ
ドは、一対の導電層4aと4bの間に所定の電力を印加
して発熱抵抗体3を感熱紙等に印字画像を形成するに必
要な温度にジュール発熱させるとともに、該発熱した熱
を感熱紙等に伝導させ、感熱紙等に印字画像を形成する
ことによってサーマルヘッドとして機能する。
【0028】尚、本考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲において、種
々の変更、改良等を何ら差し支えない。
【0029】
【考案の効果】本考案によれば、ガラス蓄熱層が形成さ
れているセラミック基板に発熱抵抗体と通電用の導電層
とを被着させると共に、該導電層の一部および前記発熱
抵抗体を保護層で被覆し、該保護層の存在しない導電層
の表面に前記発熱抵抗体を選択的にジュール発熱させる
駆動用IC素子の電極をロウ材で接合させて成るサーマ
ルヘッドであって、前記駆動用IC素子の電極が接合さ
れる導電層の表面上に、前記ロウ材が接合する面積の2
倍以上の面積を有する下地層と、該下地層上に前記ロウ
材が接合する面積とほぼ等しい面積を有する表面層とを
被着させるように構成したことから、表面層の表面に保
護層の一部が飛散付着し、これをフッ酸溶液等でエッチ
ング処理する際にガラス蓄熱層の一部が選択的に腐食除
去されたとしても導電層のガラス蓄熱層に対する被着面
積を導電層の被着強度に大幅な劣化を来すことのない広
いものとなすことができ、これによって導電層をガラス
蓄熱層上に強固に被着させておくことができるとともに
該導電層に駆動用IC素子の電極を確実、強固に接続さ
せることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるサーマルヘッドの一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1に示すサーマルヘッドの要部拡大断面図で
ある。
【図3】従来のサーマルヘッドの断面図である。
【図4】従来のサーマルヘッドの要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・基板 2・・・蓄熱層 3・・・発熱抵抗体 4a、4b・・・一対の導電層 5・・・保護層 6・・・駆動用IC素子 6a・・・電極 7・・・下地層 8・・・表面層 9・・・半田(ロウ材)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス蓄熱層が形成されているセラミック
    基板に発熱抵抗体と通電用の導電層とを被着させると共
    に、該導電層の一部および前記発熱抵抗体を保護層で被
    覆し、該保護層の存在しない導電層の表面に前記発熱抵
    抗体を選択的にジュール発熱させる駆動用IC素子の電
    極をロウ材で接合させて成るサーマルヘッドであって、
    前記駆動用IC素子の電極が接合される導電層の表面上
    に、前記ロウ材が接合する面積の2倍以上の面積を有す
    る下地層と、該下地層上に前記ロウ材が接合する面積と
    ほぼ等しい面積を有する表面層とが被着されていること
    を特徴とするサーマルヘッド。
JP1991107557U 1991-12-26 1991-12-26 サーマルヘッド Expired - Fee Related JP2580633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107557U JP2580633Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107557U JP2580633Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553950U JPH0553950U (ja) 1993-07-20
JP2580633Y2 true JP2580633Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=14462204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107557U Expired - Fee Related JP2580633Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580633Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593646B2 (ja) * 1986-05-08 1997-03-26 三菱電機株式会社 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553950U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580633Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH10119335A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH11179948A (ja) サーマルヘッド
US5081471A (en) True edge thermal printhead
JP3652831B2 (ja) 発熱装置およびその製造方法
JP3172623B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6024965A (ja) 端面型サ−マルヘツドの製造方法
JP3114790B2 (ja) サーマルヘッド
JP2793541B2 (ja) サーマルヘッド
JP4748864B2 (ja) サーマルヘッド
JP3004095B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP3844155B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP3476921B2 (ja) サーマルヘッド
JP2948972B2 (ja) サーマルヘッド
JP3434987B2 (ja) サーマルヘッド
JP2551767B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH0712694B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH06984A (ja) サーマルヘッド
JPH0147036B2 (ja)
JPH04363259A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2001143851A (ja) 加熱体
JPH05338235A (ja) サーマルヘッド
JP2886806B2 (ja) サーマルヘッド
JP2568086Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH08267807A (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees