JP2567261Y2 - 制御弁 - Google Patents

制御弁

Info

Publication number
JP2567261Y2
JP2567261Y2 JP1991007301U JP730191U JP2567261Y2 JP 2567261 Y2 JP2567261 Y2 JP 2567261Y2 JP 1991007301 U JP1991007301 U JP 1991007301U JP 730191 U JP730191 U JP 730191U JP 2567261 Y2 JP2567261 Y2 JP 2567261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
guide surface
valve body
fluid
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991007301U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499463U (ja
Inventor
野 晃 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP1991007301U priority Critical patent/JP2567261Y2/ja
Publication of JPH0499463U publication Critical patent/JPH0499463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567261Y2 publication Critical patent/JP2567261Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、たとえば油圧切換制御
弁等に用いられる制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の制御弁としては、たとえ
ば図4および図5に示すようなものがある。すなわち、
100は制御弁全体を示すものであり、内部に弁室10
1を有する弁箱102と、この弁箱102の弁室101
内に配置される弁座103と、この弁室101内に出没
自在に挿入される弁体104と、を備えている。そし
て、弁箱102に制御すべき流体流入用の流入口105
を設けると共に、弁座103に流出口106を設け、弁
体104を弁座103に接離させて流出口106を開閉
して流体の流れを制御するようになっている。
【0003】この従来例では弁体104をソレノイド1
07の電磁力を利用して開閉するもので、スプリング1
08のばね力によって常時弁体104を開弁方向に付勢
しており、ソレノイド107を励磁することによりスプ
リング108のばね力に抗して弁体104を弁座103
内に着座させるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来技術の場合には、流量を増すと弁体104が弁座1
03から開いた瞬間に弁体104を閉じる方向に流体が
流れるため、流体力とスプリング108のばね力がバラ
ンスすることにより、弁体104が弁座103から開か
ない場合があり、開閉特性が悪くなるという問題があっ
た。特に油圧等の圧力を制御する場合には、圧力が抜け
ず圧残りが発生してしまう。
【0005】このような圧残りが発生する流量を大きく
するためには、スプリング108の荷重を増大させれば
可能であるが、この場合スプリング108が弁体104
を開弁させる方向に付勢しているために、スプリング1
08の荷重を大きくすると閉弁時のもれ量が大きくなる
というように、制御特性が変化してしまう。
【0006】本考案は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、弁
の制御特性を変化させることなく弁体に作用する流体力
の影響を可及的に低減し得る制御弁を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案にあっては、内部に中空の弁室を有する弁箱
と、該弁箱の弁室内に配置される弁座と、先端が弁室内
に出没自在に挿入されて弁座に接離する弁体と、を備
え、前記弁箱に制御すべき流体流入用の流入口を設ける
と共に、前記弁座に流出口を設け、前記弁体によって流
出口を開閉して流体の流れを制御する制御弁において、
前記弁箱に設けた流入口は、流体の流入方向を弁体の移
動方向と直交する方向に対して弁体の閉弁作動方向に傾
斜させて前記弁体による開閉部へ導く第1案内面を設け
たことを特徴とする。
【0008】また、弁座の弁体当接部周縁には弁体周囲
を取り囲むように環状段凹部を設け、該環状段凸部の内
周に弁座の中心に向って徐々に凹む方向に傾斜する第2
案内面を設け、前記第1案内面と第2案内面の傾斜角を
略同一角度に設定することが好ましい。
【0009】さらに、第1案内面の延長線と第2案内面
との間に幅をもたせることが効果的である。第1案内面
は流入口の開口縁に面取りを施すことにより構成し、ま
た、第2案内面は環状段凸部の内径端縁に面取りを施す
ことにより構成してもよい。
【0010】
【作用】上記構成の制御弁にあっては、流入口から弁室
内に流入する流体の流入方向は、第1案内面に沿って斜
めに流入するので、弁体が開いた瞬間において、弁体に
作用する流体力は弁体の移動方向に対して直角方向成分
に分かれ、また、流体は弁体による開閉部へと導かれる
ので、流体力のうち弁体の移動方向成分は小さくなる。
したがって弁体の開閉移動にかかる影響は小さい。
【0011】特に第1案内面と第2案内面とには同一角
度に設定しておけば、弁体に作用する流体の流れ方向
に、より一層方向性をもたせることができ効果的であ
る。
【0012】
【実施例】以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明
する。本考案の一実施例に係る制御弁を示す図1および
図2において、1は制御弁全体を示すもので、概略、弁
箱としてのバルブハウジング2と、このバルブハウジン
グ2内の弁座3内に配置される弁座としてのバルブシー
ト4と、この弁座3内に出没してバルブシート4に接離
するバルブ本体5と、バルブハウジング2に一体的に組
付けられるソレノイド6とから構成されている。
【0013】バルブハウジング2は段付き円筒形状で、
大径部7と小径部8とを有し、大径部7がソレノイド6
のケース9に固定されている。そして、弁室3は小径部
8の中空内部に形成されるもので、バルブ本体5は小径
部8と大径部7の境界部内周に固定された軸受10を介
して往復動自在に保持され、バルブ本体5の先端が弁室
3内に出没するようになっている。
【0014】バルブ本体5は円筒状部材で、大径部7と
その一端が弁室3側に挿入され、他端が大径部7内のス
プリング室11に突出しており、ソレノイド6のプラン
ジャ12と作動連結されるロッド13の端面と当接して
いる。そして、このプランジャ12の端面に取付けられ
た端板14と大径部7と小径部8間の段部15との間に
スプリング16が圧縮状態で装着されており、バルブ本
体5を開弁方向に常時付勢している。
【0015】バルブハウジング2の小径部8の周壁には
弁室3内に流体を流入させる流入口17が設けられてい
る。この流入口17には、流体の弁室3内への流入方向
を、バルブ本体5の移動方向と直交する方向に対してバ
ルブ本体5の閉弁作動方向に傾斜させるための第1案内
面18が設けられている。この第1案内面18は流入口
17の外部開口端縁を面取りすることにより構成されて
いる。
【0016】一方、バルブシート4のバルブ本体5が当
接する端面には、当接部周縁に環状段凸部19がバルブ
本体5を取囲むように突出形成されており、この環状段
凸部19内周には中心側に向って徐々に凹むように傾斜
する第2案内面20が形成されている。この第2案内面
20も面取りを施すことにより構成してある。
【0017】そして、第1案内面18と第2案内面20
の角度はほぼ同じ傾きであり、第1案内面18の延長線
上で、第2案内面20との間にある程度の幅21をもた
せてある。
【0018】ソレノイド6は、固定鉄心として機能する
コア22と、このコア22を取囲むように配置されるコ
イル23と、コア22と同軸的に往復移動自在の可動鉄
心として機能するプランジャ12と、コイル23を取囲
むように設けられるケース9と、から構成されている。
ケース9のコア22側の端部にバルブハウジング2が組
付けられ、プランジャ12,コア22,ロッド13およ
びバルブ本体5を同一軸上に配設してある。そして、ケ
ース9のプランジャ12側の開口部はコイル23と通電
するためのコネクタ24により閉塞されている。
【0019】上記構成の制御弁にあっては、ソレノイド
6に通電するとプランジャ12がスプリング16のばね
力に抗してコア22に磁気吸引され、ロッド13を介し
てバルブ本体5がバルブシート4側に移動して着座し、
流出口21が閉じられる。
【0020】一方、ソレノイド6への通電を切ると、プ
ランジャ12とコア22間の磁気吸引力が無くなり、ス
プリング16のばね力によってバルブ本体5がバルブシ
ート4から離れて、流体が流入口17から弁室3内に流
入し、流出口27から流出する。
【0021】このとき、流入口17から弁室3内に流入
する流体の流入方向は第1案内面18に沿って斜めに流
入し、バルブ本体5に作用する流体力はバルブ本体5の
移動方向成分と、移動方向と直交する方向の成分に分か
れ、バルブ本体5の移動に影響する成分は小さくなる。
【0022】したがって、流量が大きくなっても、流体
力の影響は少なく、安定した制御特性が得られる。
【0023】とくに、圧力制御弁として用いた場合、ス
プリング荷重はそのままで残圧が発生する流量を大きく
することができ、幅広い用途に利用することができる。
【0024】因みに、図3には本考案と従来例の制御弁
のスプリング荷重と圧残り発生流量とソレノイド作動電
流値との関係を示しており、どのスプリング荷重でも圧
残り発生流量が大きくすることができることがわかる。
【0025】
【考案の効果】本考案は以上の構成および作用を有する
もので、流入口に弁体の移動方向と直交する方向に対し
て弁体の閉弁作動方向に傾斜する第1案内面を設け、流
体力のベクトルを弁体の移動方向と直交する方向の成分
ベクトルに分けたので、弁体の移動に対する影響は小さ
くなり、流量が増大しても所定の制御特性を保つことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係る制御弁の要部縦
断面図である。
【図2】図1の制御弁の全体構成を示す縦断面図であ
る。
【図3】従来例と本考案のスプリング荷重と圧残り発生
流量とソレノイド作動電流値との関係を示すグラフであ
る。
【図4】従来の制御弁の全体構成を示す縦断面図であ
る。
【図5】図4の制御弁の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 制御弁 2 バルブハウジング 3 弁室 4 バルブシート 5 バルブ本体 6 ソレノイド 7 大径部 8 小径部 9 ケース 10 軸受 11 スプリング室 12 プランジャ 13 ロッド 14 端板 15 段部 16 スプリング 17 流入口 18 第1案内面 19 段凸部 20 第2案内面 21 幅 22 コア 23 コイル 24 コネクタ 25 流出口

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に中空の弁室を有する弁箱と、該弁
    箱の弁室内に配置される弁座と、先端が弁室内に出没自
    在に挿入されて弁座に接離する弁体と、を備え、 前記弁箱に制御すべき流体流入用の流入口を設けると共
    に、前記弁座に流出口を設け、前記弁体によって流出口
    を開閉して流体の流れを制御する制御弁において、 前記弁箱に設けた流入口は、流体の流入方向を弁体の移
    動方向と直交する方向に対して弁体の閉弁作動方向に傾
    斜させて前記弁体による開閉部へ導く第1案内面を設け
    たことを特徴とする制御弁。
  2. 【請求項2】 第1案内面は流入口の開口縁に面取りを
    施すことにより構成されている請求項1に記載の制御
    弁。
  3. 【請求項3】 弁座の弁体当接部周縁には弁体周囲を取
    り囲むように環状段凸部を設け、該環状段凸部の内周に
    弁座の中心に向って徐々に凹む方向に傾斜する第2案内
    面を設け、前記第1案内面と第2案内面の傾斜角を略同
    一角度に設定した請求項1または2に記載の制御弁。
  4. 【請求項4】 第1案内面の延長線と第2案内面との間
    に幅をもたせた請求項3に記載の制御弁。
  5. 【請求項5】 第2案内面は環状段凸部の内径端縁に面
    取りを施すことにより構成されている請求項3または4
    に記載の制御弁。
JP1991007301U 1991-01-25 1991-01-25 制御弁 Expired - Lifetime JP2567261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007301U JP2567261Y2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007301U JP2567261Y2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499463U JPH0499463U (ja) 1992-08-27
JP2567261Y2 true JP2567261Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=31739068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991007301U Expired - Lifetime JP2567261Y2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567261Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877984A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向切換弁
JPH0648217Y2 (ja) * 1988-03-18 1994-12-12 エヌオーケー株式会社 ソレノイドバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499463U (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6655411B2 (en) Poppet-type solenoid valve
DK1186816T3 (da) Magnetventil
JPS6015831B2 (ja) ソレノイド弁
US20010023930A1 (en) Electromagnetic valve
JP2003314736A (ja) 電磁式の操作装置を備えた弁装置
JP2567261Y2 (ja) 制御弁
US6752375B2 (en) Solenoid-operated valve
JP2001041340A (ja) 電磁弁
JP3706441B2 (ja) 比例電磁弁
US4880205A (en) Hung diaphragm solenoid valve
JP3367122B2 (ja) ソレノイド
JP3173194B2 (ja) ソレノイドバルブ
JPH07208635A (ja) 電磁形空気制御弁用の電磁石
CN112747162A (zh) 一种燃气比例阀
JPS6012245Y2 (ja) 電磁弁におけるソレノイド
JP3038643B2 (ja) 三方弁のバルブシート構造
JP2567267Y2 (ja) スプール弁
JPH041425Y2 (ja)
JP2551917Y2 (ja) 電磁弁
JPH0353095Y2 (ja)
JPH0218383Y2 (ja)
JPS6227312B2 (ja)
JPS5825182Y2 (ja) 内部パイロツト式4方電磁弁
JP2002174356A (ja) 電磁弁
JPS5815737Y2 (ja) パイロット式2方口電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

EXPY Cancellation because of completion of term