JP2567217B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2567217B2
JP2567217B2 JP7150448A JP15044895A JP2567217B2 JP 2567217 B2 JP2567217 B2 JP 2567217B2 JP 7150448 A JP7150448 A JP 7150448A JP 15044895 A JP15044895 A JP 15044895A JP 2567217 B2 JP2567217 B2 JP 2567217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
password
signal
function
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7150448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818655A (ja
Inventor
睦夫 瀬崎
金治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU NENRYO KK
NISHITOMO KK
Original Assignee
ITOCHU NENRYO KK
NISHITOMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU NENRYO KK, NISHITOMO KK filed Critical ITOCHU NENRYO KK
Priority to JP7150448A priority Critical patent/JP2567217B2/ja
Publication of JPH0818655A publication Critical patent/JPH0818655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567217B2 publication Critical patent/JP2567217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線と通常の電話
機との間に接続されて、外部電話機の操作により、付加
機能を動作させることができるとともに、電話機を通常
の電話機として使用できるように構成した電話装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話装置の1種として、“伝言板
機能”を付加したものが知られている。すなわち、電話
機の製造販売が自由化されて以来、家庭用電話機が高機
能化されつつあり、中でも各メーカーがこぞって開発、
販売している多機能電話機としては、留守番電話機能に
“伝言板機能”がプラスされたものである。“伝言板機
能”とは特定の人達の間、すなわち、家族同士、友人同
士、恋人同士等、互いに知り合っている人達相互間で、
外部の電話、例えば公衆電話等から暗証番号を使って自
由にメッセージのやり取りを行うことをできるようにす
るもので、居場所の判らない者同士の不意のメッセージ
伝達、1例として待合わせ場所、時間の変更、約束の変
更等、電話をかけた事を第3者に悟られる事なく特定の
相手だけへのメッセージ伝達ができるようにした機能を
いう。しかしながら、現在ある伝言板機能付多機能電話
機や、公衆通信系で開発されているプッシュホン(登録
商標)による網制御の伝言サービスにはユーザーの使い
方あるいは機能において次の如くの欠点がある。すなわ
ち現在迄に知られている多機能電話機は、留守番電話機
の機能延長による伝言板機能である為、予め電話機を留
守番電話に切替えておかなければ、伝言板機能は機能し
ない。一方、留守番電話に切替えている間は通常の電話
機としては機能しない。従って実際に伝言板機能として
使えるのは、家人が全員留守で通常の電話機として使う
必要の無い場合、あるいはパーソナルに電話機を所有し
ている人が外出の場合で、ともに留守番電話に切替えて
いる時だけに限られる。さらに使い方においてもメッセ
ージを第3者に悟られる事なく特定の相手だけに伝達し
たい場合、相手の電話機が留守番電話に切り替わってい
るかどうかの確認ができない為、事実上使用は難しい。
又、留守番電話に切り替えられている場合でも、居留守
の時は送信中のメッセージは不所望の第3者に聞き取ら
れる為、秘匿性はなくなる。さらに現在開発されている
公衆通信系による伝言板サービスは、網制御の為、既存
の電話機中プッシュホンのみから付設装置なしで伝言の
やり取りができるメリットがあるが、操作が繁雑な上、
入力された連絡番号、暗証番号及び伝言内容が一定時間
で消滅する為、毎回予め二者間で連絡番号、暗証番号を
決め、登録しておかなければ使用できない欠点がある。
さらに暗証番号は単純化し易く、第3者に秘密漏洩の恐
れもある。その他上記2方式以外に“声の伝言板”を企
業として扱うものもあるが、入会金、毎月会費等が方式
上割高となるため、個人としては費用的にみて活用しに
くい。
【0003】
【発明の目的と要旨】本発明は、既設の電話回線に一般
電話機として接続でき、その操作を知っている人達間の
みで簡単に付加機能を動作させる電話機として動作する
電話装置を開発することをその目的とする。本発明装置
は、電話着信時に、予め定めた呼出信号受信回数n1後
いったん着呼が切断され、所定時間t1秒内に再着信
し、この再着信呼の呼出信号受信回数が所定のn2回に
達したときに呼出信号識別回路が外部電話機とパスワー
ド識回路とを接続してパスワ−ド受信待機状態とし、パ
スワードの確認後、付加機能を動作させるものである。
また、呼出信号識別回路によりカウントされた外部電話
機からの着信呼における呼出信号の回数が連続して所定
のn1回を越えるまでは電話機の呼出音を発生させないよ
うにするとともに、外部電話機からの着信呼における呼
出信号の回数が連続してn1′カウントした場合、電話
回線を電話機に接続し、この電話機から呼出音を発生さ
せることにより、外部電話機との間の通話を可能にする
ことを要旨とするものである。
【0004】
【発明の効果】本発明装置を用いると次の如くの効果が
得られる。 (1) 一般電話機本来の機能を保持しながら、外部電話機
からの操作で、ベル(呼出音)を鳴らさずに随時、例え
ばメッセージの出し入れ及び変更等の付加機能を動作さ
せることができる。 (2) 本機能を活用できるのは、その操作及びパスワード
を知っている人相互間に限られるため秘密性が高い。
【0005】
【実施例】本発明装置の動作原理を図1の動作ブロック
図によって説明する。図1において、Lは一般の電話回
線であり、TEL は電話機であって、一般加入電話ではこ
の間が直結されている。本発明装置はこの電話回線Lと
電話機TEL の間に挿入するものであるが、電話機と一体
に構成するとより便利である。電話回線Lには呼出信号
識別回路1が直結され、本回路は当該電話回線に送られ
てくる呼出信号、すなわち16〜25Hzを基本波としこれに
高周波が重畳されている電気信号で、ON状態1秒、OFF
状態2秒の断続信号を識別し、その信号受信回数n1を
マイクロコンピュータユニットCPU に送る。CPU は図に
は別の位置に機械的スイッチの如く示してある多数のス
イッチSW1〜SW5等を含む固体回路であって、呼出信号
識別回路1と、パスワード識別回路2より識別情報を受
信し、内蔵タイマの組合わせによる制御情報判断に基づ
いて各スイッチを順次動作させ、ブロックで表してある
メッセージ発信、メッセージ録音、消去信号受信、メッ
セージ消去等の各機能を行う。なおこれら各機能回路も
同じ固体回路で構成できる。
【0006】図1の各スイッチは信号待機中、すなわち
回線の空状態における位置を示す。本装置の電話回線に
着信があると、到来呼出信号に呼出信号識別回路1が応
答しその信号回数n1をカウントする。この間スイッチ
SW1は中立位置POS2にあっ電話機TEL には信号は送られ
ない。本回路1とCPU の機能は次の如くとする。信号回
数n1に至って後、着信呼が切断されると、伝言板待機
機能の動作命令と判断し、SW1 はPOS2よりPOS3に切替え
られ、パスワード識別回路2を接続した状態で次の着信
を待機する。この後、所定時間t1秒以内に着信がある
と、その呼出信号のカウントn2でワード待機状態とな
る。所定のパスワードの識別によって伝言板機能を動作
させる。次でこの着信状態より各伝言板機能を動作順に
述べると次の如くである。伝言板機能は呼出信号の回数
で次の機能を有する。 (1) 呼出回数がn1回カウントされてから、一度切れて
その後t1秒以内にn2回カウントされると回線と本装
置とが接続され、パスワード付伝言板電話機能が待機状
態となる。 (2) この状態になった後、予め定められたMF信号が送信
側から発信されると、発呼者との間でメッセ−ジのやり
とりを行う音声伝言板機能が動作する。 (3) またこの待機状態になった後、予め定められたMF信
号が送信側から発信されなかった場合は、t秒後に予め
準備されたメッセージを発信し、通常の電話に接続す
る。 (4) 呼出回数がn3回以上連続してカウントされると通
常電話に接続する。 (5) 通常電話に切り替え後更にn1回以上鳴ればパスワ
ードなしで普通の留守番話になる(又当装置の手動スイ
ッチによっても留守番電話に切り替えできる。)(前記
(1) 〜(4) の動作中は電話機のベルは鳴動しない。)
(1) に切り替わった後はメッセージの聴取、消去、およ
びメッセージの再録音が送信側からのMF信号によって可
能。呼出信号の回数n1,n2及び待ち時間t1は固定
でもよく、また使用都合で可変とすることもできる。パ
スワードはMF信号によって送信され着信側でそれを識別
する。必要により本装置に接続された電話機によってパ
スワードによる秘話機能付で録音済メッセージを聴取可
能である。
【0007】この動作を再度説明すると次の如くであ
る。呼出信号を受信すると、呼出信号識別回路1が動作
し、呼出信号の回数をカウントする。この回数が予め定
められた回数n1になったとき相手方が一旦受話器を置
くと、当装置は伝言板動作命令判断し、スイッチSW1 は
POS2からPOS3に切り替え再度呼出し信号を待つ。POS3に
切り替わったあとt1秒以内に再度呼出し信号を受信し
通信相手方が伝板機能を動作させる為のMF信号を送信す
ると本装置は音声伝言板動作待機状態となる。ここで、
正規のMF信号が発信されれば再度通信相手方に、チャン
ネル選択のパスワードを発信するようアナウンスする。
図においては伝言板機能を2チャンネル有する例を示し
たが、このチャンネル数は本発明の基本にかかわるもの
ではない。もし、音声伝言板機能動作指令のMF信号が一
定時間内に発信されない場合や、間違った動作指令が2
回以上発信された場合は、予め定められたメッセージを
発信し通常電話に切り替わる。プッシュボタン回線のMF
信号により、チャンネル選択のパスワードが相手方から
発信されると、パスワード識別回路2が予め定められた
DTMFパルス周波数列と等しいか判定する。パスワードが
一致すればスイッチSW3 はPOS2に切り替わる。この状態
においてメッセージが録音されている場合は、SW4 はPO
S1に切り替わり、メッセージ着信の旨のアナウンスを行
い、着信メッセージを発信する。
【0008】メッセージが録音されていない場合は、SW
4 はPOS3に切り替わりメッセージ録音要求問い合わせの
アナウンスを行い、録音信号のMFの発信を待機する。特
定のMF信号を受信すると録音可能となる。着信メッセー
ジの聴取後あるいは発信メッセージの録音後、既録音の
メッセージを消去して、新規にメッセージを録音するこ
とを希望するかどうかの問い合わせのアナウンスを送
り、SW4 をPOS2に切り替えて消去信号が相手側(発信
者)から発信されるのを待機する。チャンネル選択のパ
スワードが一致しない場合は、相手側(発信者)にその
旨をアナウンスし、パスワードを再度発信するよう要求
する。2回目も一致しないと当装置はSW1 をPOS2に戻
し、受信待機状態となる。このようにして一連のシーケ
ンス完了後或いはシーケンス実行途上において、通信相
手方送受話器をオンフック状態にした場合、全てのスイ
ッチは初期状態に復帰し受信待機となる。もし最初の呼
出信号が予め定められた回数n3以上継続した場合、SW1
は一般電話機能が選択されたものと判断しPOS1に切替わ
りSW2 はPOS1を保つ。その後本機側送受話器が、オフフ
ックとならず再び予め定められた回数以上呼出しが継続
した場合、SW2 はPOS2に切替わりSW5 の動作によってパ
スワードなしの通常留守番電話機能を動作させる。SW2
がPOS1で、且つ、受信側送受話器がオンフックとなった
場合、及び、SW2がPOS1で一連の動作を完了したとき、
及び通信の相手方が送受話器をオンフックにしたとき、
本機は全てのSWを初期状態に戻して受信待機となる。本
装置に接続された電話機で録音メッセージを聴きたい場
合は、手動スイッチSW6 をONにしパスワードを送信する
ことによって聴取可能である。
【0009】(むすび) 以上に説明した如く従来より伝言板機能及び留守番機能
を有する多機能電話機は市販されているが、これらの商
品はあくまでも留守番電話機の機能拡張である為、予め
スイッチにより電話機を留守番電話機能に切り替えてお
くか、呼出しレベルを一定の回数鳴動させて留守番電話
に切り替えた後でなければ機能しない。本発明は本装置
が付設された電話機が、通常使用状態か、あるいは留守
番電話機能に切り替えてあるかにかかわらず、外部電話
機から送信される呼出信号の回数と呼出の中断操作及び
再呼出操作と、予め定められたMF信号によるパスワ−ド
により、受信側電話機のベルを鳴動させること無く、音
声録音機能又は、通常電話機能に切り替える機能を有す
る装置であり、自動的に遠隔制御で選択切替えができる
ので極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の動作説明用のブロック図である。
【符号の説明】
L 電話回線 TEL 電話機 1 呼出信号識別回路 2 パスワード識別回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−29501(JP,A) 特開 昭61−28268(JP,A) 特開 昭48−34404(JP,A) 特開 昭52−10007(JP,A) 特開 昭62−206951(JP,A) 特開 昭60−182842(JP,A) 特開 昭60−240259(JP,A) 特開 昭61−147654(JP,A) 特開 昭61−171262(JP,A) 特開 昭62−59452(JP,A) 特開 昭51−58804(JP,A) 特開 昭55−47756(JP,A) 特開 昭60−134655(JP,A) 特開 昭60−240258(JP,A) 実開 昭62−188852(JP,U) 実開 昭63−59443(JP,U) 米国特許3783193(US,A) 米国特許4571458(US,A) 米国特許4577063(US,A) 米国特許4591664(US,A) 「無線と実験」第47巻第1号(昭和35 年1月)第144頁から第148頁

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機と、外部電話機からの着信呼にお
    ける呼出信号を所定回数n1カウントしたあとに呼出信号
    が切断され、呼出信号が切断されてから所定時間t1以内
    に外部電話機から再着信呼があり、その再着信呼におけ
    る呼出信号を所定回数n2 カウントしたときに外部電話
    機とパスワ−ド識別回路とを接続してパスワ−ド受信待
    機状態とする呼出信号識別回路と、外部電話機から伝送
    されたパスワ−ドが予め定められたパスワ−ドに一致し
    たときに付加機能を動作させるパスワ−ド識別回路とを
    備え、更に、前記呼出信号識別回路は、外部電話機から
    の着信呼における呼出信号を所定のn1′回カウントした
    場合には前記電話機から呼出音を発生させることを特徴
    とする電話装置。
  2. 【請求項2】 前記付加機能をそれぞれ異なるパスワ−
    ドを有する複数の付加機能により構成し、前記パスワ−
    ド識別回路は、受信したパスワ−ドと一致するパスワ−
    ドを有する付加機能を動作させることを特徴とする請求
    項1に記載の電話装置。
  3. 【請求項3】 前記電話機は、呼出信号を設定回数カウ
    ントしたときに動作する留守番電話機能を有することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の電話装置。
JP7150448A 1995-06-16 1995-06-16 電話装置 Expired - Fee Related JP2567217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150448A JP2567217B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150448A JP2567217B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 電話装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125095A Division JP2567215B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 伝言板機能付電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818655A JPH0818655A (ja) 1996-01-19
JP2567217B2 true JP2567217B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=15497161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7150448A Expired - Fee Related JP2567217B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567217B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783193A (en) 1971-01-28 1974-01-01 Pantek Corp Apparatus for activating a remotely located device in response to the ringing of a called telephone subscriber station
US4571458A (en) 1983-10-31 1986-02-18 T.A.D. Avanti, Inc. Telephone answering system with additional message storage capabilities
US4577063A (en) 1983-08-26 1986-03-18 T.A.D. Avanti, Inc. Ring delay override for telephone answering system
US4591664A (en) 1982-11-23 1986-05-27 Michael Freeman Multichannel interactive telephone answering apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147285B2 (ja) * 1971-09-04 1976-12-14
JPS5210007A (en) * 1975-07-15 1977-01-26 Tokyo Rokuon Kogyo Kk Delayed operation circuit for telephone call signal
JPS5429501A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Tamura Electric Works Ltd Receiver controller
JPS60182842A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔制御動作方式
JPS60240259A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Sharp Corp 遠隔操作式留守番電話装置
JPS6128268A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末自動選択装置
JPS61147654A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Iwatsu Electric Co Ltd 遠隔録音制御方式
JPS61171262A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hashimoto Corp 予め決められた呼出信号で動作する付加装置
JPS6259452A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS62206951A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 Sharp Corp 電話自動応対装置
JPS62188852U (ja) * 1986-05-20 1987-12-01
JPS6359443U (ja) * 1986-10-03 1988-04-20
JPH01114246A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Itochu Nenryo Kk 遠隔操作切替えスイッチ付録音電話装置
JPH0429270A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Hitachi Koki Co Ltd 現像剤給排機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783193A (en) 1971-01-28 1974-01-01 Pantek Corp Apparatus for activating a remotely located device in response to the ringing of a called telephone subscriber station
US4591664A (en) 1982-11-23 1986-05-27 Michael Freeman Multichannel interactive telephone answering apparatus
US4577063A (en) 1983-08-26 1986-03-18 T.A.D. Avanti, Inc. Ring delay override for telephone answering system
US4571458A (en) 1983-10-31 1986-02-18 T.A.D. Avanti, Inc. Telephone answering system with additional message storage capabilities

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「無線と実験」第47巻第1号(昭和35年1月)第144頁から第148頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818655A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63283390A (ja) 電話装置
JPH0429270B2 (ja)
JP3300513B2 (ja) ボタン電話装置
JP2567217B2 (ja) 電話装置
JP2567215B2 (ja) 伝言板機能付電話装置
JP2601002B2 (ja) 無線電話装置
JPS63206062A (ja) メモ通信用デイジタル電話機
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JPH11146060A (ja) 迷惑電話防止付電話機
JPH11187433A (ja) 電話装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3146498B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JP3153194B2 (ja) 通信装置
JP3223922B2 (ja) 留守番電話装置
JP2730953B2 (ja) 留守番電話機
JPH0244958A (ja) 多機能通信端末装置
JP2002291041A (ja) 携帯端末及び移動体通信システム
JPH11225220A (ja) テレビ電話機システムにおける接続方法
JPH0669873A (ja) 子機指定留守番応答付コードレス電話機
JP2004147057A (ja) 留守番電話機
JP2001309022A (ja) 通信端末装置
JPH01286566A (ja) ファクシミリ装置
JPH05183611A (ja) 電話装置
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees