JP2567018Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2567018Y2
JP2567018Y2 JP804092U JP804092U JP2567018Y2 JP 2567018 Y2 JP2567018 Y2 JP 2567018Y2 JP 804092 U JP804092 U JP 804092U JP 804092 U JP804092 U JP 804092U JP 2567018 Y2 JP2567018 Y2 JP 2567018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lighting
sides
electric
glove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP804092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569807U (ja
Inventor
孝 浅沼
裕子 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP804092U priority Critical patent/JP2567018Y2/ja
Publication of JPH0569807U publication Critical patent/JPH0569807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567018Y2 publication Critical patent/JP2567018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、器具本体内に灯具を収
納し、その器具本体の上部及び下部に装着された上蓋グ
ローブ及び下蓋グローブで構成された内部に、電気部品
取付台を収納した照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の照明器具は、灯具を収納す
る器具本体にボス部を設け、このボス部に装着された取
付金具に、安定器、灯具ソケット、点灯始動器等の電気
部品を取付けている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように、ボス部
の取付金具に、電気部品を取付ける構造のものでは、そ
のボス部に、電気部品を取付けるためのネジ穴加工を施
す必要があり、このネジ穴加工作業に手間が掛かるばか
りでなく、照明器具全体の部品点数も多くなるので、そ
れだけ製造コストが掛かる。又部品点数が多くなると、
照明に際してランプムラが発生したり、電気部品の影像
が上蓋グローブに映る等の問題点がある。
【0004】本考案は、このような問題点に鑑み、安定
器、灯具ソケット、点灯始動器等の電気部品を、電気部
品取付台に一体的に装着して簡易な構成にすると共に、
組立性を向上して製造コストを低減し、而も上蓋グロー
ブにランプムラが発生したり又電気部品の影像が上蓋グ
ローブに映ったりすることがなく、均一な照度が得られ
る照明器具を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る照明器具
は、器具本体の内部両側に凹陥部を設けると共に、その
両側の凹陥部間の中央位置に桟部を設けて、その桟部
に、電気部品を取付けた電気部品取付台を装着し、且つ
灯具ソケットに取付けられた灯具を、前記凹陥部内に収
納すると共に、前記桟部に、前記器具本体の上部に装着
される上蓋グローブを取付けて、前記の目的を達成する
ことができた。
【0006】
【作用】次に本考案に係る照明器具の作用について述べ
る。電気部品取付台には、安定器、灯具ソケット、点灯
始動器等の電気部品が装着されて一体化されており、そ
の構成を簡易にすることができ、又器具全体の組立性の
向上を図っている。又灯具は器具本体の内部両側の凹陥
部内に収納されるので、灯具ソケットとの着脱操作を容
易に行うことができる。而も桟部は、器具本体全体を補
強して剛性を付与する機能も果たしている。
【0007】
【実施例】図1は本考案に係る照明器具の上蓋グローブ
を開蓋した状態を示したものの外観斜視図である。この
図に於いて、支柱15に装着される器具本体1の内部両
側に凹陥部2、2を設けると共に、その両側の凹陥部
2、2間の中央位置に桟部3を設けている。この桟部3
には、安定器8、灯具ソケット9、点灯始動器10等の
電気部品7が取付けられた電気部品取付台4を、ねじ1
1、11を使用して装着する。そして灯具ソケット9に
取付けられた灯具12を前記器具本体1の内部両側の凹
陥部2、2内に収納して、器具本体1の上面の上蓋グロ
ーブ5を、前記桟部3に装着されている固定金具14
に、ねじ13、13を使用して装着する。なお、図中6
は下蓋グローブである。
【0008】図2は本考案に係る照明器具の上蓋グロー
ブ5及び下蓋グローブ6を除去すると共に、器具本体1
から電気部品取付台4を取外して分解した状態を示した
ものの外観斜視図である。図3は上下面に、上蓋グロー
ブ5及び下蓋グローブ6が装着された器具本体1の正面
図、図4は図3のX−X′線に於ける断面図である。
【0009】電気部品取付台4には、安定器8、灯具ソ
ケット9、点灯始動器10等の電気部品7が装着されて
おり、一体的に構成することにより、その構成を簡易に
できるばかりでなく、組立性を向上することができる。
又灯具12は器具本体1の内部両側の凹陥部2内に収納
されるので、灯具ソケット9との着脱操作を容易に行う
ことができる。又桟部3は、器具本体1全体を補強して
いることになり、器具本体1全体の強度を保持している
のである。
【0010】
【考案の効果】本考案に係る照明器具は、前記のように
器具本体の内部両側に凹陥部を設けると共に、その両側
の凹陥部間の中央位置に桟部を設けて、その桟部に、電
気部品を取付けた電気部品取付台を装着し、且つ灯具ソ
ケットに取付けられた灯具を、前記凹陥部内に収納する
と共に、前記桟部に、前記器具本体の上部に装着される
上蓋グローブを取付けたから、電気部品取付台に電気部
品を装着した状態で一体的に構成して組立性の向上を図
ると共に、製造コストを低減することができ、又器具本
体の内部両側に設けられている凹陥部は、器具本体の上
方から加工して設けることができるから、その加工が容
易であり、更に凹陥部間の中央位置に設けられている桟
部は、器具本体全体を補強して剛性を付与する機能も果
たすことになって、成形製造時の歪みに起因する器具本
体の変形を防止している等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る照明器具の上蓋グローブを開蓋し
た状態を示したものの外観斜視図。
【図2】本考案に係る照明器具の上蓋グローブ及び下蓋
グローブを除去すると共に、器具本体から電気部品取付
台を取外して分解した状態を示したものの外観斜視図。
【図3】上下面に、上蓋グローブ及び下蓋グローブが装
着された器具本体の正面図。
【図4】図3のX−X′線に於ける断面図。
【符号の説明】
1 器具本体 2 凹陥部 3 桟部 4 電気部品取付台 5 上蓋グローブ 6 下蓋グローブ 7 電気部品 12 灯具

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 器具本体の内部両側に凹陥部を設けると
    共に、その両側の凹陥部間の中央位置に桟部を設けて、
    その桟部に、電気部品を取付けた電気部品取付台を装着
    し、且つ灯具ソケットに取付けられた灯具を、前記凹陥
    部内に収納すると共に、前記桟部に、前記器具本体の上
    部に装着される上蓋グローブを取付けて成る照明器具。
JP804092U 1992-02-25 1992-02-25 照明器具 Expired - Lifetime JP2567018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP804092U JP2567018Y2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP804092U JP2567018Y2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569807U JPH0569807U (ja) 1993-09-21
JP2567018Y2 true JP2567018Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11682235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP804092U Expired - Lifetime JP2567018Y2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567018Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569807U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567018Y2 (ja) 照明器具
JP2571537Y2 (ja) 照明器具
JPS6335717Y2 (ja)
JPH0648919Y2 (ja) 手元スイッチの着脱構造
JP2560953Y2 (ja) 車両用灯具
JP2545429Y2 (ja) ミラーキャビネット
JP3769763B2 (ja) 直付型照明器具
JPS6325615Y2 (ja)
JPH0643929Y2 (ja) 照明カバー取付構造
KR940002006Y1 (ko) 전장품 내장용 케이스 구조
JPH055615Y2 (ja)
JP2539436Y2 (ja) 照明器具
JP2511740Y2 (ja) ミラ―キャビネット
JPH058811U (ja) 照明器具
JP2528806Y2 (ja) ミラーの取り付け構造
JPH0744108Y2 (ja) プレストークスイッチ
JP2930985B2 (ja) 照明器具
JP3050567B2 (ja) 配線ブロック
JPH045017U (ja)
JP2561281Y2 (ja) 照明器具
JP2001157612A (ja) ミラーキャビネットの照明構造
JPS5927112Y2 (ja) 電子機器ユニツト構造
JP2001015960A (ja) 基板と基板上の部品の固定構造
JPH06290618A (ja) 天井直付け形照明器具
KR20000000940U (ko) 모니터의 인쇄회로기판 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118