JP2566055Y2 - トイレ用薬液排出器 - Google Patents

トイレ用薬液排出器

Info

Publication number
JP2566055Y2
JP2566055Y2 JP1743892U JP1743892U JP2566055Y2 JP 2566055 Y2 JP2566055 Y2 JP 2566055Y2 JP 1743892 U JP1743892 U JP 1743892U JP 1743892 U JP1743892 U JP 1743892U JP 2566055 Y2 JP2566055 Y2 JP 2566055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
peripheral wall
outside air
water
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1743892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571274U (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1743892U priority Critical patent/JP2566055Y2/ja
Publication of JPH0571274U publication Critical patent/JPH0571274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566055Y2 publication Critical patent/JP2566055Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案はトイレに設置される手洗い
兼用の水洗用タンク上ヘ載置するためのトイレ用薬液排
出器に係る。
【0002】
【従来の技術】上記トイレ用薬液排出器として、例えば
実開昭61−206777号公報の考案が知られている。該考案
の薬液排出器は、上記タンク上面の蓋板上へ載置させ
る、排水孔付き底壁外周から周壁をテーパ状に上外方へ
拡開する受皿と、上記周壁の上部内面へ外周部下面を接
して載置させた薬液収納容器と、該容器の底壁中央部に
穿設した孔に棒を遊挿させ、かつ棒上端の係合体下面を
孔上面側周縁に係合させて棒下端に空気封入部を付設し
た吊下げ式のフロートとからなり、上記空気封入部を側
面凸字形状としてその頂面中心から上記棒を起立すると
共にその空気封入部上面外周から貯液筒を起立し、かつ
その貯液筒と空気封入部中央の起立筒部分外面との間に
上記容器の底壁から垂下する外気制限筒を該筒下端と空
気封入部の外周上面との間に間隙をおいて垂下するもの
である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来例の薬液排出
器は、水洗用タンク内水の排水によって手洗用水が上記
容器上面へ注水されると、該手洗水全体が容器周壁と受
皿周壁の上端との間を通って受皿内へ入り、するとフロ
ートが上昇して孔が開き、よって該孔を通って流出した
容器内薬液は貯液筒内を満たした後、受皿内へ入って上
記水と混合し、排水孔からタンク内へ流入するもので、
又受皿内の水減少につれてフロートが下降し、該下降に
より外気制限筒下端が貯液筒内液面から離れると、その
筒下端と液面との間から外気が容器内へ入って該外気と
の置換により貯液筒内に薬液が入って再び液面が外気制
限筒下端面を閉塞して、容器内への外気流入を阻止する
ものであった。
【0004】上記のように貯液筒が受皿内にあると受皿
内に入った水が貯液筒内に入らないようにする必要があ
り、そのため上記従来例では貯液筒上端よりも下方の受
皿周壁部分に受皿内の水位調整用排水孔を穿設している
が、該排水孔の位置、大きさ等を受皿内への入水量との
関係で決定しなければならない不便があった。又貯液筒
下方に空気封入部を形成するため、フロートの、従って
薬液排出器全体の高さが大となり、すると手洗水放水用
蛇口と薬液収納容器上面との間が狹められて手洗いに不
便を来し易い欠点があった。
【0005】本案は従来の受皿を、上面開口で中空ドー
ナツ状の貯水槽に変えて、その中心部に薬液収納容器該
当の倒立壜口部内に位置させる外気制限筒を付設させる
と共に、フロートを、その外気制限筒の筒孔内へ遊挿さ
せた上面閉塞筒上端の第1外向きフランジを外気制限筒
上面へ係合させ、又その上面閉塞筒下端に付設した第2
外向きフランジから上記貯水槽内へ、該貯水槽内周壁に
縦設した複数の長孔を介して連結板を突設して該連結板
を貯水槽へ収納の空気封入部に連結し、又上記第2外向
きフランジから貯液筒を起立して形成することで、上記
従来の欠点を除去するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】複数脚片2を周方向下面
に配設した、上面開口で中空ドーナツ状の貯水槽3内周
壁の上半を雌ねじ筒部4として、該雌ねじ筒部下端に付
設した第1内向きフランジ5を介して嵌合筒6を起立
し、更に該嵌合筒上端から第2内向きフランジ7を介し
て外気制限筒8を垂下し、上記内周壁下半部に複数の長
孔9を縦設した受部材1と、上記外気制限筒8内へ遊挿
させた上面閉塞筒11上端の第1外向きフランジ12を上記
第2内向きフランジ7上面へ係合させると共に、外気制
限筒8下方まで垂下する上面閉塞筒下端に付設した第2
外向きフランジ13から上記嵌合筒6と外気制限筒8との
各下部間に上端を位置させて貯液筒14を起立し、更に第
2外向きフランジ13から外方へ突設した複数連結板15を
上記長孔9内へ上下動可能に挿通させて、これ等連結板
先端を上記貯水槽3内へ上下動可能に嵌合させた空気封
入部16に連結するフロート10と、上記雌ねじ筒部20に口
頸部4を螺合させた倒立壜17とからなり、上記貯水槽外
周壁3a上端と該外周壁上方の倒立壜部分との間に入水用
間隙を設けた。
【0007】
【作用】図1が示す、水洗タンクの蓋板上へ薬液排出器
を載置する状態で貯水槽3内に水はなく、よってフロー
ト10は下限に位置して上面閉塞筒11上端の第1外向きフ
ランジ12は、外気制限筒8を垂下する第2内向きフラン
ジ7の上面に接し、貯液筒14内液体の液面は外気制限筒
8の下端面を閉塞する。該状態から図2のように水洗タ
ンク排水により該タンク内水が排水されると、同時に手
洗水用蛇口27から放水が始まり、該水は倒立壜の底壁上
へ落下した後、胴部8外面に沿って流下し、一部はその
まゝタンクの蓋板25上へ、又他の一部は壜肩部19と貯水
槽3の外周壁3a上端との間を通って貯水槽3内へ入る。
該貯水槽内の水は長孔9から蓋板25上へ流出し乍らも水
面を上昇し、このため空気封入部16が、従ってフロート
10が上昇して上面閉塞筒11も上昇する。該上面閉塞筒上
昇で倒立壜17内は高圧化され、よってその上面閉塞筒11
と外気制限筒8との間を通って壜内薬液が貯液筒14内へ
入り、更にタンクの蓋板25上へ流出し、その流出孔26を
通ってタンク内へ入る。上面閉塞筒11が上限に達したと
き、壜内加圧状態は解消し、かつ置換用外気の流入もな
いため上記薬液の流出は停止する。タンク内への充水に
より上記蛇口27からの放水が停止し、又長孔9を通って
貯水槽3内の水が流出するに従って上記フロート10は下
降するが、このとき上面閉塞筒11の下降で壜内は負圧化
することとなり、よって貯液筒内の液体は壜内へ吸戻さ
れることとなる。該吸戻しによる貯液筒内液面の低下で
該液面が外気制限筒8下端よりも下方へ下ると、その間
隙から外気が壜内へ入ることとなり、該外気流入による
置換で貯液筒14内へ薬液が入り、上昇した液面が外気制
限筒下端面を閉塞することで再び置換用外気の壜内流入
が停止し、従って貯液筒14内への薬液流入も停止する。
【0008】
【実施例】本案薬液排出器は、受部材とフロートと薬液
収納用の倒立壜とからなる。
【0009】受部材1は、複数脚片2を周方向下面に配
設した、上面開口で中空ドーナツ状の貯水槽3を有し、
該貯水槽内周壁の上半を雌ねじ筒部4として、該雌ねじ
筒部下端に付設した第1外向きフランジ5を介して嵌合
筒6を起立し、更にその嵌合筒上端から第2内向きフラ
ンジ7を介して外気制限筒8を垂下する。上記内周壁の
下半部にはほゞ等間隔に複数の長孔9を穿設する。該長
孔は図2のように貯水槽の底壁部分まで穿設するとよ
い。又外周壁3a内面には複数のガイド板3bを等間隔に配
設している。
【0010】フロート10は、上記外気制限筒8内へ遊挿
させた上面閉塞筒11上端に第1外向きフランジ12を付設
して、該フランジを第2内向きフランジ7上面へ係合さ
せている。又外気制限筒8下方まで上面閉塞筒11を垂下
し、その下端に付設した第2外向きフランジ13から貯液
筒14を起立し、該筒上端を、既述嵌合筒6と外気制限筒
8との各下部間に位置させている。又第2外向きフラン
ジ13からは、既述長孔9内へ上下動可能に挿通させて複
数連結板15を突出し、これ等連結板先端を貯水槽3内へ
上下動可能に嵌合させた空気封入部16に連結している。
空気封入部は下面開口の中空ドーナツ状としている。
【0011】倒立壜17は、胴部18上端から肩部19を介し
てキャップ螺合用口頸部20を起立する壜を倒立させるも
ので、口頸部20は受部材1の雌ねじ筒4へ螺合させ、そ
の口頸部20内面へ嵌合筒6を水密に嵌合可能に形成して
いる。胴部18の上下は弯曲させ、胴部18外径は受部材1
の外周壁3aよりもやゝ大径としており、雌ねじ筒4内へ
口頸部20を螺合させた状態で、上記外周壁3a上端と、該
外周壁上方の倒立壜部分との間には入水用間隙が形成さ
れるよう設ける。
【0012】
【考案の効果】本案は既述構成とするもので、上面開口
で中空ドーナツ状の貯水槽3の内周壁上半を雌ねじ筒部
4として、該筒部に薬液収納用壜17の口頸部を壜倒立状
態として螺合させるから、その貯水槽3は壜口頸部20の
外周に形成されることとなり、又上記雌ねじ筒部下端に
付設した第1内向きフランジ5を介して口頸部内面へ嵌
合させる嵌合筒6を起立し、該嵌合筒上端に付設した第
2内向きフランジ7を介して外気制限筒8を垂下してお
き、その外気制限筒に遊挿させた上面閉塞筒11上端の第
1外向きフランジ12を上記第2内向きフランジ7上面へ
係合させ、上記外気制限筒8下端よりも下方まで垂下す
る上面閉塞筒11下端に付設した第2外向きフランジ13か
ら貯液筒14を起立し、かつ第2外向きフランジから貯水
槽内周壁に縦設した長孔9を介して複数連結板15を突出
し、これ等連結板を上記貯水槽内へ嵌合させた空気封入
部16へ連結するから、倒立壜内から流出する薬液を貯め
る貯液筒14は、円形をなす貯水槽中央部に位置すること
となって、その貯水槽内周壁の長孔から流出する水およ
び貯液筒14から溢液する薬液は、それぞれ直接水洗タン
クの皿状をなす蓋板25上へ流出することとなり、又その
蓋板上に流出した水等はその中央の、タンク内への流入
孔26を通ってタンク内へ流下するから、上記貯水槽内へ
入った水が直接貯液筒14内へ入って薬液の流出を妨げる
おそれが全くない。又空気封入部16も上記貯水槽3内へ
嵌合されて、貯液筒14を囲む態様となるため、貯液筒下
方に空気封入部を設ける従来に比べてフロートの高さを
低くすることが出来、よって倒立壜17上面と手洗用水放
出蛇口27との間隙を大として手洗水の使用上便利とする
ことが出来る。更に受部材1とフロート10とを予め一体
的に組合せておくことで、その受部材の雌ねじ筒部4に
壜口頸部20を螺合させるだけで薬液排出器を組立てるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案薬液排出器の半断面図である。
【図2】フロート浮上状態での薬液排出器の断面図であ
る。
【図3】薬液排出器の底面図である。
【符号の説明】
1 受部材 10 フロート 17 倒立壜

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数脚片2を周方向下面に配設した、上
    面開口で中空ドーナツ状の貯水槽3内周壁の上半を雌ね
    じ筒部4として、該雌ねじ筒部下端に付設した第1内向
    きフランジ5を介して嵌合筒6を起立し、更に該嵌合筒
    上端から第2内向きフランジ7を介して外気制限筒8を
    垂下し、上記内周壁下半部に複数の長孔9を縦設した受
    部材1と、上記外気制限筒8内へ遊挿させた上面閉塞筒
    11上端の第1外向きフランジ12を上記第2内向きフラン
    ジ7上面へ係合させると共に、外気制限筒8下方まで垂
    下する上面閉塞筒下端に付設した第2外向きフランジ13
    から上記嵌合筒6と外気制限筒8との各下部間に上端を
    位置させて貯液筒14を起立し、更に第2外向きフランジ
    13から外方へ突設した複数連結板15を上記長孔9内へ上
    下動可能に挿通させて、これ等連結板先端を上記貯水槽
    3内へ上下動可能に嵌合させた空気封入部16に連結する
    フロート10と、上記雌ねじ筒部4に口頸部20を螺合させ
    た倒立壜17とからなり、上記貯水槽外周壁3a上端と該外
    周壁上方の倒立壜部分との間に入水用間隙を設けたこと
    を特徴とするトイレ用薬液排出器。
JP1743892U 1992-02-24 1992-02-24 トイレ用薬液排出器 Expired - Fee Related JP2566055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1743892U JP2566055Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 トイレ用薬液排出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1743892U JP2566055Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 トイレ用薬液排出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571274U JPH0571274U (ja) 1993-09-28
JP2566055Y2 true JP2566055Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=11944036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1743892U Expired - Fee Related JP2566055Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 トイレ用薬液排出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571274U (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566055Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JPH0454926Y2 (ja)
JP2566057Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JP2566053Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JP2566056Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JPS6120142Y2 (ja)
JPS6131089Y2 (ja)
JP2561379Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP4379671B2 (ja) 液体計量容器
JP2535603Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPH11280132A (ja) 水洗タンク用薬液供給器
JP2601922Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0544301Y2 (ja)
JP2546629Y2 (ja) 薬液供給装置
JP2546882Y2 (ja) 薬液供給装置
JP2528742Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2546880Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2546881Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPH0615848Y2 (ja) 定量液体注出容器
JPS6131091Y2 (ja)
JPS6120145Y2 (ja)
JP2589460Y2 (ja) 手動ポンプ式液体吐出容器
JPS6120144Y2 (ja)
JP2599927Y2 (ja) 計量カップ付き容器
JP2583154Y2 (ja) 液体定量注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees