JP2565778Y2 - 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置 - Google Patents

紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置

Info

Publication number
JP2565778Y2
JP2565778Y2 JP1992086485U JP8648592U JP2565778Y2 JP 2565778 Y2 JP2565778 Y2 JP 2565778Y2 JP 1992086485 U JP1992086485 U JP 1992086485U JP 8648592 U JP8648592 U JP 8648592U JP 2565778 Y2 JP2565778 Y2 JP 2565778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
stacking
paper
paper sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992086485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649445U (ja
Inventor
秀人 根井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1992086485U priority Critical patent/JP2565778Y2/ja
Publication of JPH0649445U publication Critical patent/JPH0649445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565778Y2 publication Critical patent/JP2565778Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、搬送手段により紙幣等
の紙葉類を一枚ずつ集積室内へ放出させて、該集積室内
の底板上に順次集積させる集積機構、及びこの集積機構
と、該集積させた紙葉類を一枚ずつ分離して繰り出す
繰り出し機構を有する紙葉類分離繰り出し集積装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の紙葉類分離繰り出し集積装
を示す概略側断面図、また図9は同従来例の紙葉搬送
中の要部を示す概略斜視図である。図で示すように、二
のローラ1,2間に搬送ベルト3が張設され、更にこ
の搬送ベルト3に別個の二つのローラ4,5間に張設さ
れた搬送ベルト6が上方より圧接されている。そして上
記二本の搬送ベルト3,6を互いに圧接して成り、紙幣
等の紙葉Pを挟持して搬送する搬送手段としての搬送部
7は、前方、即ち紙葉搬送方向に向かって適宜な位置に
複数、例えば二つ設けられる。
【0003】上記下側の搬送ベルト3を張設させたロ
ラ1,2のうち、搬送部7の終端側 に位置するローラ1
の軸8の一端には図示せぬモータが固定されており、前
記二つのローラ1の外側には、一つずつ押下ローラ9が
固定されていて、この押下ローラ9は搬送部7と共に紙
葉類集積機構を構成している。この押下ローラ9の直径
はローラ1の直径より小さい。またその周壁9aには、
ポリウレタンゴム等の可撓性を有する材料により形成さ
れた一片の押下片10が凸設されている。この押下片1
0には、ローラ1の紙葉Pを搬送させる回転方向に対し
て反対の方向へ湾曲させることにより押下部10aが形
成されている。押下部10aは、後述の様な作用を為す
べき適宜な長さを有するとともに、ローラ1の周壁1a
よりも外側に位置する。
【0004】上記押下ローラ9と同軸のローラ1の直径
は次のように設定される。即ちローラ1を回転すること
により上記搬送ベルト3,6の搬送部7で搬送される紙
葉Pの先端が、ある点を通過してから次の紙葉Pの先端
が同一点を通過するまでの一搬送ピッチ間に、ローラ1
が二回転以上する様に、換言すればこのローラ1と一体
的に回転する上記押下ローラ9が二回転以上する様に設
定される。例えば、紙葉Pの搬送方向の長さが76m
m、前後の紙葉Pの間隔が120mmである場合には
ーラ1の直径を約20mmとし、更に搬送ベルト3の
厚さを考慮に入れると、上記一搬送ピッチ間に押下ロー
ラ9を約三回転させることができる。
【0005】上記ローラ1及び押下ローラ9の前方に
は、集積室11が設けられている。この集積室11は、
前板12,後板13,上板14及び底板15により形成
されている。16はピックアップローラで、外周の一部
に紙葉Pに対しその繰り出し,搬送のために充分な摩擦
力を有した高摩擦部材17を有している。このピックア
ップローラ16はシャフト18に所定の間隔で2個固定
されていて、前記底板15上に集積された紙葉P上に配
置されている。なお、底板15は図示せぬ駆動機構によ
り、集積時は集積室11内に集積された紙葉Pの最上部
の位置がほぼ一定となるように下降し、分離時は紙葉P
の最上部の位置が前記ピックアップローラ16に圧接す
るように上昇する。
【0006】19は繰り出しローラで、前記ピックアッ
プローラ16と同様に外周の一部に紙葉Pに対しその繰
り出し,搬送のために充分な摩擦力を有した高摩擦部材
20を有している。この繰り出しローラ19は、前記シ
ャフト18と平行に設けられたシャフト21に2個所定
の間隔で固定されており、前記前板12上に位置するよ
うに集積室11の先端側に配置されている。
【0007】22は前記繰り出しローラ19と対向配置
される分離ローラで、この分離ローラ22はピックアッ
プローラ16及び繰り出しローラ19と共に、紙葉Pを
集積室11から1枚づつ分離して繰り出す分離繰り出し
機構を構成している。この分離ローラ22は前記前板1
2の下側に位置し、シャフト23に、前記繰り出しロー
ラ19と同間隔となるように取り付けられており、ガイ
ド板部12に設けられた透孔から外周一部が上面側に突
出している。24は前記シャフト21の端部に取り付け
られたプーリ、25はこのプーリ24と対応するように
シャフト18に取り付けられたプーリ、26は前記両プ
ーリ24,25に巻き掛けられたベルトである。
【0008】シャフト1の他端にはモータが固定され
ており、該モータがシャフト1をB方向に回転させる
と、これによりシャフト1と一体に繰り出しローラ1
9とプーリ24が図12に示す矢印B方向に回転し、こ
の回転しているプーリ24からベルト26を介してプー
リ25に回転力が伝達され、これによりシャフト18と
一体にピックアップローラ16が繰り出しローラ19に
連動して矢印B方向に回転する。
【0009】一方、前記分離ローラ22とシャフト23
との間には図示しないワンウエイクラッチが設けられ、
図12に示す矢印Cで示したように紙葉Pを集積室11
側へ押し戻す方向にのみ回転するようにしてあり、かつ
この分離ローラ22紙葉Pに対する摩擦力はピックア
ップローラ16および繰り出しローラ19における高摩
擦部材17,20の紙葉Pに対する摩擦力よりも小さく
設定されている。図10,図11は同従来例の集積時の
動作を示す概略側断面図であり、以下に同従来例の集積
時の動作を図8,図10,図11を用いて説明する。
【0010】まず、紙葉の集積においては、図8に示す
ように、ローラ1を図示せぬモータにより矢印A方向に
回転させて上記搬送ベルト3,6を走行させると、後方
から送り込まれた紙葉Pは搬送部7で挟持されて搬送さ
れる。この時、上記押下片10の押下部10aは送さ
れる紙葉Pに、叩くことなく当接するとともに、撓んだ
状態でローラ1の周壁1aとほぼ同一円周上を回転す
る。即ち、押下片10の押下部10aは、ジャムを起こ
させる様な強い力で紙葉Pを押圧することなく、また当
接する際に騒音を発生させることもなく、紙葉Pに添っ
て搬送ベルト3,6と共に搬送力を与えている。
【0011】そして、図10に示すように、搬送ベルト
3,6により搬送された紙葉Pは、搬送部7から集積室
11内へ放出される。その際、押下ローラ9が搬送され
る紙葉Pに対して上述のような回転数で回転しており、
しかも押下片10が可撓性を有する為に、押下片10の
押下部10aは撓んだ状態から復元して、放出される紙
葉Pの後端部Paに圧接し、その紙葉Pの後端部Paを
押下することになる。この押下片10の押下部10aが
紙葉Pの後端部Paに圧接する際、その上面を叩くこと
がない為に、騒音を発生させることはなく、又紙葉Pを
傷付けることもない。
【0012】更に、上述の如く押下された紙葉Pの後端
部Paは、図11に示す様に、回転する押下片10の押
下部10aとの摩擦により後方へ引かれて、後板13に
当接される。これにより、集積室11内へ放出された紙
葉Pは、後板13に片寄せられた状態で底板15上に整
然と順次集積されていく。そして底板15は、集積され
た紙葉Pの嵩の増加に伴って上述の如く徐々に下降して
いく。
【0013】図12は同従来例の分離繰り出し時の動作
を示す概略側断面図であり、以下に同従来例の分離繰り
出し時の動作を、図12を用いて説明する。分離繰り出
しにおいては、図示しない駆動機構により底板15を上
昇させ、底板15上の紙葉Pの最上部をピックアップロ
ーラ16に圧接する。集積室11に堆積された紙葉Pを
繰り出して給送するため、図示しない制御回路からの信
号によりシャフト21の一端に取り付けられた図示せぬ
モータを回転させると、シャフト21と一体に繰り出し
ローラ19とプーリ24が回転し、このプーリ24の回
転がベルト26を介してプーリ25に伝達され、シャフ
ト18と一体にピックアップローラ16が回転し、これ
によりピックアップローラ16と繰り出しローラ19が
矢印B方向に同速度で回転する。
【0014】ピックアップローラ16が矢印B方向に回
転して、高摩擦部材17と最上位の紙葉Pが接すると、
高摩擦部材17と紙葉Pとの間に働く摩擦力により、該
紙葉Pは前板12方向に繰り出されて行く。そして、ピ
ックアップローラ16により繰り出された紙葉Pの先端
が繰り出しローラ19に達したときに、該紙葉Pは繰り
出しローラ19の高摩擦部材20と接するようになって
おり、ピックアップローラ16により繰り出された紙葉
Pはさらに繰り出しローラ19と分離ローラ22との間
に挟み込まれ、繰り出しローラ19が矢印B方向に回転
していることにより、紙葉Pと高摩擦部材20との間に
働く摩擦力で矢印D方向の送り力を受ける。
【0015】このとき、ピックアップローラ16によ
り、2枚以上の紙葉Pが繰り出されてしまうと、繰り出
しローラ19に接する最上位の紙葉Pは高摩擦部材20
との間に働く摩擦力により矢印D方向の送り力を受ける
が、分離ローラ22に接する2枚目以降の紙葉Pは、分
離ローラ22図示しないワンウエイクラッチにより支
持されて矢印C方向にのみ回転するようになっているの
で該分離ローラ22との間に働く摩擦力によりその送り
が止められ、最上位の紙葉Pのみが矢印D方向に送られ
ることになる。
【0016】また、繰り出された紙葉Pが1枚のとき
は、高摩擦部材20との間に働く摩擦力により矢印D方
向の送り力を受けるとともに、同時に分離ローラ22に
よりその送りを止める力が加えられるが、上述したよう
に、この分離ローラ22の紙葉Pに対する摩擦力は、前
記高摩擦部材20の紙葉Pに対する摩擦力よりも小さい
ので、紙葉Pは繰り出しローラ19の矢印B方向の回転
に伴い前板12に沿って矢印D方向に繰り出されて行
く。
【0017】繰り出しローラ19と分離ローラ22によ
り1枚に分離された紙葉Pは、先端が上方に向いて折り
曲げられた前板12に沿って送られ、図示しない処理系
へ搬送される。
【0018】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成による従来技術では、以下に示す問題点があ
図13,図14は上記構成の従来技術の問題点を示す概
略側断面図であり、図13は集積時の問題点、図14は
分離繰り出し時の問題点をそれぞれ示す。まず、上述し
た構成の従来技術によれば、可撓性を有する押下片が撓
んだ状態から復元して放出される紙葉の後端部に圧接
し、該後端部を押下する際、すなわち図10に示す状態
の時に、図13に示す如く前記押下部10aと紙葉
後端部Paとの間にすべりを生じ、紙葉の後端部Pa
に後続の紙葉Pの前端部Pcが衝突し、ジャムを引き起
こすという問題があった。
【0019】また、集積した紙葉を分離する際、すなわ
ち図12に示す状態の時に、図14に示す如く押下片1
0aが分離しようとする紙葉の後端部Paに当接し、摩
擦負荷を与え、繰り出し不良を発生させるという問題が
あった。本考案は以上の問題点に鑑み、集積時には押下
片が紙葉類を確実に押し下げ、分離繰り出し時には全く
当接しなくなる構成を得て、分離繰り出し時に紙葉類に
摩擦負荷が掛かることを防止し、良好な分離繰り出しを
実現することを目的とする。
【0020】さらに、本考案は、集積時に、紙葉類の後
端部を確実に押下する構成を得て、紙葉類の後端部と後
続の紙葉との衝突を防止し、良好な集積を実現すること
を目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、紙葉類を集積する集積室と、該集積室の
上方に設けられ、紙葉類を上下から挟持しつつ搬送して
前記集積室に放出する搬送手段と、この搬送手段の一部
をなすように該搬送手段の終端部に配置されたローラと
同軸上に設けられ、該ローラと一体に紙葉類を前記集積
室に放出する方向に回転する押下片とを備え、前記搬送
手段により紙葉類を搬送して前記集積室内に放出すると
共に、その際前記ローラと一体に回転する前記押下片に
より放出した紙葉類の後端部を押下する紙葉類集積機構
において、前記押下片を回転方向と逆の方向に湾曲する
ように形成すると共に、その先端外側に凸部を設けて、
前記搬送手段により紙葉類を集積室に放出する際、前記
凸部により紙葉類の後端部を引っ掛けながら押下し、押
下し終わった時点で引っ掛けが外れるようにしたことを
特徴とする。
【0022】また、本考案は、前記押下片を回転方向と
逆の方向に湾曲するように形成すると共に、その先端側
を基部側より重くして、遠心力がかかっていない状態で
は前記押下片が前記ローラの外周よりも内側に位置し、
回転による遠心力がかかると前記押下片の先端が前記ロ
ーラの外周より外側に広がって紙葉類の後端部を押下す
るようにしたことを特徴とする。
【0023】
【作用】以上の構成を有する本考案は、紙葉類の集積
時、搬送手段のローラと一体に押下片が回転し、搬送手
段により集積室内に紙葉類を放出する際、この押下片の
凸部により紙葉類の後端部を引っ掛けながら押下し、押
下し終わった時点で引っ掛けが外れるようにしているた
め、すべりを生じることなく確実に紙葉類の後端部を押
下して、集積させることができ、そのため放出した紙葉
類の後端部に後続の紙葉類の先端部が衝突することがな
くなり、衝突によるジャムを防止して紙葉類 の良好な集
積が可能になる。
【0024】また、押下片を回転方向と逆の方向に湾曲
するように形成すると共に、その先端側を基部側より重
くして、遠心力がかかっていない状態では前記押下片が
前記ローラの外周よりも内側に位置し、回転による遠心
力がかかると前記押下片の先端が前記ローラの外周より
外側に広がって紙葉類の後端部を押下するようにした場
合は、押下片が集積時には紙葉類に当接するが、分離繰
り出し時には全く当接しなくなるので、分離繰り出し時
に紙葉類に摩擦負荷が掛かることが防止され、紙葉類の
良好な分離繰り出しが可能になる。
【0025】
【実施例】以下図面に従って実施例を説明する。図1
考案の一実施例を示す概略側断面図、図2は同実施例
の紙葉搬送中の要部を示す概略斜視図である。なお、本
実施例において、従来と同一の部分は、同一の符号で示
し、その説明を省略する。
【0026】27は、押下ローラ9の周壁9aに設けら
れたポリウレタン等の可撓性を有する材料により形成さ
れた押下片である。この押下片27は押下ローラ9の回
転方向に対して反対方向に湾曲され、遠心力がかかって
いない状態でローラ1の周壁1aよりも内側に位置する
ように設けられており、さらに、該押下片27の先端は
押下片27の円弧外側方向に凸部27aが形成されてい
る。ここでは、該凸部27aは押下片27先端に円弧外
側方向に厚みに段差を設けて形成してある。しかしなが
ら、凸部27aの形状はこれに限るものではなく、紙葉
の後端を引っ掛けて押下し、押下し終わった時点で容易
にその引っ掛けが外れる形状のものであればよい。
【0027】図3,図4は上記構成による実施例の集積
時の動作を示す側断面図である。以下、本実施例の集積
時の動作を、図3,図4を用いて説明する。まず、紙葉
の集積においては、軸8の一端に固定されている図示せ
ぬモータを矢印A方向に回転させると、押下片27の先
端は、遠心力により大きく広がり、図に示すSaの軌跡
をたどる。
【0028】そして、紙葉Pが後方より搬送ベルト3,
6により挟持されて搬送されて来ると、押下片27は前
記紙葉Pに対して叩くことなく当接するとともに、撓ん
だ状態でローラ1の周壁1aとほぼ同一円周上を回転す
る。即ち、押下片27はジャムを起こさせるような強い
力で紙葉Pを押圧することなく、また当接する際に騒音
を発生させることもなく紙葉Pに添って搬送ベルト3,
6と共に搬送力を与えている。
【0029】搬送ベルト3,6により挟持されて搬送さ
れた紙葉Pは、集積室11内へ放出される。その際、押
下片27は撓んだ状態から図に示すSaの軌跡に復元
し、該押下片27の先端部に形成された凸部27aが放
出された前記紙葉Pの後端部を押下することになる。こ
の凸部27aが紙葉Pの後端部Paに当接する際、その
上面を叩くことがない為に、騒音を発生させることはな
く、また紙葉Pを傷付けることもない。また押下片27
の先端に凸部27aを設けていない時の押下片27先端
の軌跡Sbの半径をRbと、凸部27aを設けた時の
押下片27先端の軌跡Saの半径をRaとすると、後者
の押下片27先端の重量の増加により遠心力が大きくな
り、Ra>Rbとなる。よって、押下片27の先端に凸
部27aを設けたことにより、押下片27の先端はより
大きく広がり、確実に紙葉Pの後端部Paを押下するこ
とができるという効果もある。
【0030】さらに、上述の如く、押下された紙葉Pの
後端部Paは、図4に示すように、回転する押下片27
との摩擦により後方へ引かれて、後坂13に当接され
る。これにより、集積室11内へ放出された紙葉Pは、
後板13に片寄せられた状態で、底板15上に整然と順
次集積されていく。そして底板15は、集積された紙葉
Pの嵩の増加に従って上述の如く徐々に降下していく。
【0031】尚、上記押下片10を形成する可撓性の材
料として、バネ様ステンレス薄板、或いはプラスチック
樹脂等を用いることもできる。その場合、紙葉Pに当接
する押下部10aの表面の紙葉Pに対する摩擦係数及び
押下片先端部の形状を、上述の如く作用すべく適宜に設
定する。また、本実施例では、押下ローラ9の周壁9a
に設けた押下片27は一片だけであるが、図5,図6に
斜視図で示す様に複数、例えば二片或いは三片の押下片
27を突設してもよい。しかし、押下ローラ9の回転速
度と紙葉Pの搬送ピッチを従来例と同様に適宜に設定す
れば、本実施例のように一片の押下片27だけで充分に
上記効果を得ることができ、よって簡素化,小型化し得
る。
【0032】図7は上記構成の本実施例の分離繰り出し
時の動作を示す概略側断面図である。以下、本実施例の
分離繰り出し時の動作を、図7を用いて説明する。ま
ず、図示しない駆動機構により、底板15を上昇させ、
底板15上の紙葉Pの最上部をピックアップローラ16
に圧接する。そして軸21の一端に取り付けられた図示
しないモータを矢印B方向に回転させると、シャフト2
1と一体に繰り出しローラ19とプーリ24が回転し、
このプーリ24の回転がベルト26を介してプーリ25
に伝達され、シャフト18と一体にピックアップローラ
16が回転し、これによりピックアップローラ16と繰
り出しローラ19が矢印B方向に同速度で回転する。こ
れにより紙葉Pの最上部の紙葉が繰り出されるが、この
時、軸8の一端に固定された図示せぬモータは停止して
おり、押下ローラ9も回転していないため、遠心力は発
生しない。従って、押下片27がローラ1の周壁1aよ
りも外側に出るとこはない。よって押下片27は紙葉P
の後端部に摩擦負荷を与えることがないため、繰り出し
不良を発生させることもない。
【0033】分離繰り出し動作は従来と同様であるの
で、説明は省略する。
【0034】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、紙葉類を
集積する集積室と、該集積室の上方に設けられ、紙葉類
を上下から挟持しつつ搬送して前記集積室に放出する搬
送手段と、この搬送手段の一部をなすように該搬送手段
の終端部に配置されたローラと 同軸上に設けられ、該ロ
ーラと一体に紙葉類を前記集積室に放出する方向に回転
する押下片とをえ、前記搬送手段により紙葉類を搬送
して前記集積室内に放出すると共に、その際前記ローラ
と一体に回転する前記押下片により放出した紙葉類の後
端部を押下する紙葉類集積機構において、前記押下片
回転方向と逆の方向に湾曲するように形成すると共に、
その先端外側に凸部を設けて、前記搬送手段により紙葉
類を集積室に放出する際、前記凸部により紙葉類の後端
部を引っ掛けながら押下し、押下し終わった時点で引っ
掛けが外れるようにするようにしている。
【0035】従って、これによれば、紙葉類の集積時、
搬送手段のローラと一体に押下片が回転し、搬送手段に
より集積室内に紙葉類を放出する際、この押下片の凸部
により紙葉類の後端部を引っ掛けながら押下し、押下し
終わった時点で引っ掛けが外れるようにしているため、
すべりを生じることなく確実に紙葉類の後端部を押下し
て、集積させることができ、そのため放出した紙葉類の
後端部に後続の紙葉類の先端部が衝突することがなくな
り、衝突によるジャムを防止して紙葉類の良好な集積が
可能になるという効果が得られる。
【0036】また、前記押下片を回転方向と逆の方向に
湾曲するように形成すると共に、その先端側を基部側よ
り重くして、遠心力がかかっていない状態では前記押下
片が前記ローラの外周よりも内側に位置し、回転による
遠心力がかかると前記押下片の先端が前記ローラの外周
より外側に広がって紙葉類の後端部を押下するようにし
た場合は押下片が集積時には紙葉類に当接するが、分
離繰り出し時には全く当接しなくなるので、分離繰り出
し時に紙葉類に摩擦負荷が掛かることが防止され、紙葉
類の良好な分離繰り出しが可能になるという効果が得ら
れる。 さらに、前記押下片を有する紙葉類集積機構に加
えて、集積室から紙葉類を1枚づつ分離して繰り出す分
離繰り出し機構を備えた紙葉類分離繰り出し集積装置に
よれば紙葉類の良好な集積が可能になるので、これによ
り紙葉類の良好な分離繰り出しが可能になるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略側断面図である。
【図2】本考案の一実施例の紙葉搬送中の要部を示す概
略斜視図である。
【図3】本考案の一実施例の集積時の動作を示す概略側
断面図である。
【図4】本考案の一実施例の集積時の動作を示す概略側
断面図である。
【図5】本考案における押下ローラの他の構成例を示す
斜視図である。
【図6】本考案における押下ローラのさらなる構成例を
示す斜視図である。
【図7】本考案の一実施例の分離繰り出し時の動作を示
す概略側断面図である。
【図8】従来例を示す概略側断面図である。
【図9】従来例の紙葉搬送中の要部を示す概略斜視図で
ある。
【図10】従来例の集積時の動作を示す概略側断面図で
ある。
【図11】従来例の集積時の動作を示す概略側断面図で
ある。
【図12】従来例の分離繰り出し時の動作を示す概略側
面断図である。
【図13】従来例の集積時の問題点を示す概略側断面図
である。
【図14】従来例の分離繰り出し時の問題点を示す概略
側断面図である。
【符号の説明】
ーラ 1a 周壁 8 軸 9 押下ローラ 9a 周壁 15 底板 11 集積室 16 ピックアップローラ 19 繰り出しローラ 22 分離ローラ 27 押下片 27a 凸部

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を集積する集積室と、該集積室の
    上方に設けられ、紙葉類を上下から挟持しつつ搬送して
    前記集積室に放出する搬送手段と、この搬送手段の一部
    をなすように該搬送手段の終端部に配置されたローラと
    同軸上に設けられ、該ローラと一体に紙葉類を前記集積
    室に放出する方向に回転する押下片とをえ、前記搬送手段により紙葉類を搬送して前記集積室内に放
    出すると共に、その際前記ローラと一体に回転する前記
    押下片により放出した紙葉類の後端部を押下する 紙葉
    集積機構において、 前記押下片を回転方向と逆の方向に湾曲するように形成
    すると共に、その先端外側に凸部を設けて、前記搬送手
    段により紙葉類を集積室に放出する際、前記凸部により
    紙葉類の後端部を引っ掛けながら押下し、押下し終わっ
    た時点で引っ掛けが外れるようにしたことを特徴とする
    紙葉類集積機構。
  2. 【請求項2】 紙葉類を集積する集積室と、該集積室の
    上方に設けられ、紙葉類を上下から挟持しつつ搬送して
    前記集積室に放出する搬送手段と、この搬送手段の一部
    を成すように該搬送手段の終端部に配置されたローラと
    同軸上に設けられ、該ローラと一体に紙葉類を前記集積
    室に放出する方向に回転する押下片とを備え、 前記搬送手段により紙葉類を搬送して前記集積室内に放
    出すると共に、その際前記ローラと一体に回転する前記
    押下片により放出した紙葉類の後端部を押下する紙葉類
    集積機構において、 前記押下片を回転方向と逆の方向に湾曲するように形成
    すると共に、その先端側を基部側より重くして、遠心力
    がかかっていない状態では前記押下片が前記ローラの外
    周よりも内側に位置し、回転による遠心力がかかると前
    記押下片の先端が前記ローラの外周より外側に広がって
    紙葉類の後端部を押下するようにしたことを特徴とする
    紙葉類集積機構。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の紙葉類集積機構を備え、
    かつ、集積室に集積した紙葉類に当接してこれらを繰り
    出すピックアップローラと、ピックアップローラに繰り
    出された紙葉類をさらに繰り出す繰り出しローラと、該
    繰り出しローラに対向配置されていて紙葉類を前記集積
    室側に戻す方向に回転する分離ローラから成る分離繰り
    出し機構を備えたことを特徴とする紙葉類分離繰り出し
    集積装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の紙葉類集積機構を備え、 かつ、集積室に集積した紙葉類に当接してこれらを繰り
    出すピックアップローラと、ピックアップローラに繰り
    出された紙葉類をさらに繰り出す繰り出しローラと、該
    繰り出しローラに対向配置されていて紙葉類を前記集積
    室側に戻す方向に回転する分離ローラから成る分離繰り
    出し機構を備えたことを特徴とする紙葉類分離繰り出し
    集積装置。
JP1992086485U 1992-12-16 1992-12-16 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置 Expired - Lifetime JP2565778Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086485U JP2565778Y2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086485U JP2565778Y2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649445U JPH0649445U (ja) 1994-07-08
JP2565778Y2 true JP2565778Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=13888286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992086485U Expired - Lifetime JP2565778Y2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565778Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635372B2 (ja) * 2001-05-10 2011-02-23 沖電気工業株式会社 紙葉類分離集積装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220047U (ja) * 1985-07-23 1987-02-06
JPH0524680Y2 (ja) * 1985-08-09 1993-06-23
JPS6448726A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Hitachi Ltd Sheet stacking/sendout mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649445U (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2116492B1 (en) Paper sheet separation and transfer apparatus
JPH08324867A (ja) 高速印刷紙のスタッキング及び位置合わせ装置
JP2003341859A (ja) ローラと紙葉類繰出装置
JP2565778Y2 (ja) 紙葉類集積機構及び紙葉類分離繰り出し集積装置
JP2007112601A (ja) 紙葉類分離装置
JPH08108088A (ja) シュレッダの給紙装置
JP3446181B2 (ja) 紙葉類分離繰り出し集積装置
JPH0716671Y2 (ja) 用紙積載装置
JPH081232Y2 (ja) 送りローラの加圧構造
JPH085980Y2 (ja) ソータ
JP5148050B2 (ja) 紙葉類集積装置、および紙葉類処理装置
JP2000296960A (ja) シート積上げ装置
JP2676941B2 (ja) 紙葉類の分離装置
JP2001019187A (ja) 給紙装置
JPS5948340A (ja) 紙葉類の分離給送装置
JPS6147771B2 (ja)
JP3759350B2 (ja) 広告丁合機における給紙方法
JPH0427139B2 (ja)
JP2849521B2 (ja) 紙葉類集積機構
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JP2002211800A (ja) 平版印刷版束の搬送装置及び搬送方法
JPS6316667Y2 (ja)
JPH06144604A (ja) 紙葉類分離装置
JPS6320669Y2 (ja)
JPS6254732B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term