JP2559924Y2 - スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット - Google Patents

スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット

Info

Publication number
JP2559924Y2
JP2559924Y2 JP1991067939U JP6793991U JP2559924Y2 JP 2559924 Y2 JP2559924 Y2 JP 2559924Y2 JP 1991067939 U JP1991067939 U JP 1991067939U JP 6793991 U JP6793991 U JP 6793991U JP 2559924 Y2 JP2559924 Y2 JP 2559924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
female
male
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991067939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511960U (ja
Inventor
明輝 國川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP1991067939U priority Critical patent/JP2559924Y2/ja
Publication of JPH0511960U publication Critical patent/JPH0511960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559924Y2 publication Critical patent/JP2559924Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、スプリンクラ消火設
備の巻下げ配管ユニットに関するものであり、更に述べ
れば、該ユニットの分岐管接続部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビル等においてスプリンクラ消火設備の
配水管は、スプリンクラヘッドの取り付けられる天井面
から離れているので、巻下げ管と呼ばれる連結管を介し
て両者を連結している。従来の巻下げ管は、回転継手を
介して連結した複数の短管から構成されて、謂所巻下げ
配管ユニットとなっている。この巻下げ配管ユニット
は、回転継手の部分において垂直方向、又は、水平方向
に回動可能なので、前記配水管とスプリンクラヘッドと
の間の間隔に合わせて簡単に配設することが出来る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の巻下げ配管ユニ
ットは、回転継手の付いた分岐管接続部を介して配水管
の分岐管に接続されている。しかし、該回転継手には、
例えば10Kの高水圧がかかるので強く締め付けて固定
しなければならない。ところが、強く締め付けると回転
継手は回動しないので、巻下げ配管ユニットの位置を調
整するときには、該回転継手の締め付けを緩めて所望の
状態にした後、再び締め付けて固定しなければならな
い。
【0004】この考案は、前記事情に鑑み、分岐管接続
部の回転継手を高水圧に耐えられる状態に締め付けても
自由に回動できる様にして、配水管の分岐管に簡単に接
続できる様にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、継手により
連結された複数の短管からなる巻下げ配管ユニットの分
岐管接続部を配水管の分岐管に接続したスプリンクラ消
火設備において、該分岐管接続が、雌管継手と、該雌管
継手の嵌着溝に回動自在に挿入される直筒状の端部を有
する雄管継手と、前記雌管継手に螺着される押えナット
と、前記雌管継手の先端と押えナットのストッパ部とに
より回動自在に挟持される雄管継手のフランジ部と、前
雄管継手の直筒状の端部と雌管継手の嵌着溝との間に
設けられ、前記雄管継手と雌管継手との間をシールする
シール手段と、から構成されていることを特徴とするス
プリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット、により前記
目的を達成しようとするものである。
【0006】
【作用】巻下げ配管ユニットの分岐管接続部を配水管の
分岐管に接続し、該ユニットを動かすと該回転継手は回
動しながら変位する。この時、雄管継手のフランジ部は
雌管継手の先端と押えナットのストップ部とにより回動
可能に保持されているので、該ユニットの分岐管接続部
のみが回転でき、分岐管に容易に螺入できる。
【0007】
【実施例】この考案の実施例を添付図面により説明する
が、同一図面符号はその名称も機能も同一である。分岐
管接続部1の先端におねじ部2を形成し、雌管継手Aを
構成する後端部の嵌着溝3に、雄管継手Bを構成する直
筒状のロータリニップル4を挿入し、該継手Bのフラン
ジ部5の前面を雌管継手Aの先端に当接させる。この雄
管継手BのOリング溝6にOリング7を嵌着し、両継手
A、B間をシールする。ストッパ部10を有する押えナ
ット11を雌管継手Aに螺着し、ストッパ部10をフラ
ンジ部5の後面に当接させる。この状態において、フラ
ンジ部5の両面は回転継手R1 の雌管継手Aの先端と、
該回転継手R1 の雄管継手Bのストッパ部10とにより
回動可能に挟持される。
【0008】次に、ロータリニップル4の後端をL字状
の雌管継手A(ロータリニップル20)の先端部に嵌着
し固定する。この雌管継手Aの嵌着溝3に、L字状の雄
管継手B(ロータリニップル24)を挿入し、該継手B
のフランジ部5の前面を雌管継手Aの先端に当接させ
る。この雄管継手BのOリング溝6にOリング7を嵌着
し、両継手A、B間をシールする。ストッパ10を有す
る押えナット11を雌管継手Bに螺着し、ストッパ部1
0をフランジ部5の後面に当接させる。この状態におい
て、フランジ部5の両面は回転継手R2 の雌管継手Aの
先端と該回転継手R2 の雄管継手Bのストッパ部10と
により回動可能に支持される。
【0009】同様にして、雌管継手Aと雄管継手Bとか
らなる回転継手R3 、R4 を介して順次短管Pを接続
し、所定形状の巻下げ配管ユニットUを形成する。
【0010】次に、この配管ユニットUの取り付け方法
について説明する。このユニットUの分岐管接続部1を
配水管30の分岐管31に螺着して固定するとともにス
プリンクラヘッド取付管60にスプリンクラヘッドSを
螺着する。そして、該ユニットUの後端部を天井面Fの
スプリンクラヘッドSの固定される所定位置に向かって
移動すると、回転継手R1 は、矢印A1 に示す様に水平
方向に回転し、又、回転継手R2 、R3 、R4 は矢印A
2 、A3 、A4 に示す様に、垂直方向に回転しながら変
位し、次第にスプリンクラヘッドSの所定位置に近接す
る。そして、巻下げ配管ユニットUのスプリンクラヘッ
ド取付部60のスプリンクラヘッドSが所定位置になっ
たら、該位置にスプリンクラヘッドSを固定する。
【0011】この考案の実施例は上記に限定されるもの
ではなく、例えば、雄管継手Bに形成されるフランジ部
5はリング状の突起の代わりに、該継手Bにリング状の
溝を形成し、該溝にCリングを嵌着し、該Cリングを前
記継手Bの表面から突出させてもよい。この様にする
と、押えナットを接合端側から挿入することが可能とな
るので、個々の部品に分解しやすくなる。
【0012】さらに図3のように、雄管継手Bのフラン
ジ部5をCリング51にするとともに、ストッパ部10
1を雌管継手Aの先端に形成してもよい。Cリング51
は、雄管継手Bの雌管継手Aへの挿入時に一旦押し拡げ
られてCリング溝53に嵌着され、再び拡がるのを防止
するために複数の押え部材52がストッパ部101に挿
入孔102に装着されている。この押え部材52を複数
箇所に使用することにより、両継手A、Bが抜けること
はない。従って、この構成では、押えナットを使用して
いないので、ゆるむことはなく、施工時に誤ってゆるめ
られることもない。
【0013】
【考案の効果】この考案は以上に様に構成したので、巻
下げ配管ユニットの分岐管接続部は、高圧水が通っても
抜けない状態を保持しながら回動する。そのため、従来
例と異なり該ユニットを施工するときに回転継手を緩め
たり締めたりしなくても分岐管接続部のみを回動させる
ことができるので、配管施工が容易となるとともに締め
忘れによる管の抜け出し事故も発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す図で図2のI−I線拡大
縦断面図である。
【図2】使用状態を示す斜視図である。
【図3】他の実施例を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 分岐管接続部 5 フランジ部 7 Oリング 10 ストッパ部 11 押えナット 30 配水管 51 Cリング 101 ストッパ部 B 雄管継手 R1 〜R4 回転継手 U 巻下げ配管ユニット

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】継手により連結された複数の短管からなる
    巻下げ配管ユニットの分岐管接続部を配水管の分岐管に
    接続したスプリンクラ消火設備において、該分岐管接続
    が、雌管継手と、該雌管継手の嵌着溝に回動自在に挿入
    される直筒状の端部を有する雄管継手と、前記雌管継手
    に螺着される押えナットと、前記雌管継手の先端と押え
    ナットのストッパ部とにより回動自在に挟持される雄管
    継手のフランジ部と、前記雄管継手の直筒状の端部と雌
    管継手の嵌着溝との間に設けられ、前記雄管継手と雌管
    継手との間をシールするシール手段と、から構成されて
    いることを特徴とするスプリンクラ消火設備の巻下げ配
    管ユニット。
  2. 【請求項2】フランジ部が、雄管継手の外周に形成した
    リング状の突起であることを特徴とする請求項1記載の
    スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット。
  3. 【請求項3】フランジ部が、雄管継手の外周面のリング
    状溝に嵌着したCリングであることを特徴とする請求項
    1記載のスプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット。
  4. 【請求項4】押えナットが、雌管継手と一体に構成さ
    れ、Cリングをリング状溝から外れなくする押え部材を
    有する請求項3記載のスプリンクラ消火設備の巻下げ配
    管ユニット。
JP1991067939U 1991-07-31 1991-07-31 スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット Expired - Lifetime JP2559924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067939U JP2559924Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067939U JP2559924Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511960U JPH0511960U (ja) 1993-02-19
JP2559924Y2 true JP2559924Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13359407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991067939U Expired - Lifetime JP2559924Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559924Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200019012A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 승진산업 (주) 소방 구조물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026248A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Pentax Corp 可撓性内視鏡の配管接続部
DE102010004272B4 (de) * 2010-01-09 2011-09-22 Norma Germany Gmbh Kupplungselement
JP5682042B2 (ja) * 2012-11-20 2015-03-11 ユアン メイ コーポレーション 噴霧装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052859U (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 ニツタン株式会社 スプリンクラ−巻出し配管ユニツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200019012A (ko) * 2018-08-13 2020-02-21 승진산업 (주) 소방 구조물
KR102092781B1 (ko) * 2018-08-13 2020-03-24 승진산업 (주) 소방 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511960U (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2017217479A1 (ja) 消火設備配管の接続構造
JP2559924Y2 (ja) スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット
JP2569809Y2 (ja) スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット
JP2699225B2 (ja) スプリンクラ消火設備の配管構造及び工法
JP2558840Y2 (ja) スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット
JPH09294822A (ja) スプリンクラー巻き出し配管の管体構造
JPH08238331A (ja) スプリンクラー消火設備の配管継手
JP2632102B2 (ja) スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット
JPH06170008A (ja) 消火スプリンクラー配管構造
JP2584434Y2 (ja) スプリンクラ消火設備の巻下げ配管ユニット
JPH04343859A (ja) スプリンクラ消火設備の配管
JPH076911Y2 (ja) 消化設備用配管構造
JPH0568722A (ja) 管、ヘツダおよび配管構造
US6471255B1 (en) Anti-rotation arrangement for a detection device assembly
JPH08270848A (ja) カウンターにおける配管構造
JP7382636B2 (ja) 管路連結構造及び給水装置
KR200179175Y1 (ko) 레듀샤 설치용 고정브라켓
JP2534107Y2 (ja) 耐火パイプの接続装置
JPH0296161U (ja)
JPH0244156Y2 (ja)
JPH0616201Y2 (ja) 寸法調節管継手装置
JP2601678B2 (ja) 配管端末部の固定装置
JP2907950B2 (ja) スプリンクラーヘッドの取付構造
JP2576619Y2 (ja) スプリンクラーヘッド用の操作具
JPH038871Y2 (ja)