JP2559135B2 - 安全装置 - Google Patents

安全装置

Info

Publication number
JP2559135B2
JP2559135B2 JP63253644A JP25364488A JP2559135B2 JP 2559135 B2 JP2559135 B2 JP 2559135B2 JP 63253644 A JP63253644 A JP 63253644A JP 25364488 A JP25364488 A JP 25364488A JP 2559135 B2 JP2559135 B2 JP 2559135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
base plate
occupant
bar
tongue assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63253644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153360A (ja
Inventor
ロナルド・アルバート・ワイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc filed Critical TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Publication of JPH01153360A publication Critical patent/JPH01153360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559135B2 publication Critical patent/JP2559135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/02Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
    • A44B11/06Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps with clamping devices
    • A44B11/10Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps with clamping devices sliding wedge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2553Attachment of buckle to strap
    • A44B11/2557Attachment of buckle to strap with strap length adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/30Coupling devices other than buckles, including length-adjusting fittings or anti-slip devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1812Connections between seat belt and buckle tongue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4079Sliding part of wedge
    • Y10T24/4084Looped strap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、搭乗者に乗り物に対して動かないように拘
束するために使用する安全装置に係る。
(従来の技術) 周知の安全装置は、舌状組立体が摺動可能に取り付け
られている安全ベルトを備えている。安全ベルトを連結
して搭乗者を拘束する場合、安全ベルトはリトラクタか
ら繰り出され、舌状組立体をバックルに連結するように
なっている。舌状組立体をバックルから取り外せば、ベ
ルトはリトラクタに巻き取られるようになっている。リ
トラクタが安全ベルトを巻き込む際、このリトラクタは
ベルトと舌状組立体の両者を引き寄せる働きをしてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 安全ベルトと舌状組立体の両者がリトラクタによって
巻き取られるため、リトラクタは比較的強力な巻上げば
ねを装備する必要がある。巻上げばねは、ベルトと舌状
組立体の両方の重量に打ち勝つだけの充分な力をベルト
に加えることのできるものでなくてはならない。従っ
て、ベルトの使用に伴って、リトラクタの巻上げばねか
ら比較的大きな力がベルトに加わり、搭乗者の胴体を横
切り搭乗者がかなり不快感を感じるほどの力で安全ベル
トを引っ張るようになる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、搭乗者を乗り物に対して動かないように拘
束するベルトを備えた安全装置を提供している。舌状組
立体がベルトに取り付けてあり、この舌状組立体をバッ
クルに連結すれば、搭乗者の腹部並びに胴体を横切って
ベルトを固定することができる。舌状組立体は固定バー
を備えている。固定バーは、ベルトがベースおよび固定
バーの間でクランプされる係合位置と、ベルトを舌状組
立体に対し自由に動かすことのできる開放位置との間
で、舌状組立体のベースに対し移動させることができ
る。舌状組立体をバックルから分離すれば、ベルトはほ
ぼ直線経路に沿って舌状組立体を通り抜け、舌状組立体
に対しベルトを動かし易くなる。こうした働きは、舌状
組立体のベース付近にある当該ベースにほぼ平行した開
口からベルトを舌状組立体に進入させる構成によって得
られている。
(実施例) 第1図には安全装置10が概略的に示されている。この
安全装置10は、乗り物に対し搭乗者が移動するのを制限
するために用いられる。乗り物の運転中、搭乗者はシー
ト12に座っている。乗り物並びにシート12に対し搭乗者
が移動運動するのを制限するために、搭乗者には安全装
置10が装着される。
安全装置を装着するには、舌状組立体14を手で掴み、
次いで安全ベルト16がシート12に座っている搭乗者の腹
部を横切って引っ張られる。シート12に着座した搭乗者
の腹部を横切って舌状組立体14を引き寄せるのに伴い、
舌状組立体は安全ベルト16に沿って移動する。こうした
操作が行なわれている間、乗り物に連結したリトラクタ
組立体18から安全ベルト16が繰り出される。リトラクタ
組立体18とは反対側の安全ベルト16の端部は、乗り物の
フレームに設けた固定装着具19に取り付けられている。
搭乗者の腹部と胴体を横切って安全ベルト16を引っ張
ったとき、舌状組立体14はバックル20に連結される。バ
ックル20は乗り物のフレームに連結され、固定装着具19
とは反対側のシート12の側部に配置されている。舌状組
立体14をバックル20に連結する際、安全ベルト16の部分
72(第3図)はシート12に着座した搭乗者の腹部を横切
って緊張状態に引っ張られる。同時に、安全ベルトの別
の部分68も搭乗者の胴体すなわち胸を横切って延び、リ
トラクタ組立体18により引っ張られる。
リトラクタ組立体18が安全ベルト16に加える力は、舌
状組立体14をバックルから外した場合に、ベルト16を引
き込んでしまえるだけの大きさがなくてはならない。リ
トラクタ組立体18から安全ベルト16に加える力を必要最
小限の大きさにするために、安全ベルト16は舌状組立体
16に対して自由に動くことができる。従って、舌状組立
体14をバックル20から外し、リトラクタ組立体18が安全
ベルト16の巻取り即ち引込みを開始するにあたり、舌状
組立体14は重力の作用によりベルト16に沿って降下する
ようになっている。安全ベルト16は舌状組立体に対して
自由に動くことができるため、安全ベルトの巻取りのた
めにリトラクタ組立体18がこの安全ベルトに加える力
は、安全ベルト16と舌状組立体の両者を同時に引き込ん
でしまえるほど大きくなくてもよい。その結果、リトラ
クタ組立体18には比較的弱い巻戻しばねを使用すること
ができる。適当なストッパ24を安全ベルト16に設けて舌
状組立体14の下向きの運動を制限し、舌状組立体を搭乗
者が掴み易い位置に保持することもできる。
舌状組立体14はベースないしはベース構造体28を備え
ている。このベース構造体28(第2図)は、平らな主要
部分34を持つベースプレート32を備えている。ベースプ
レート32には突出部すなわち拘束部分36が形成されてい
る。真っ直ぐな固定バー40は、フランジ44に形成したス
ロット42に沿って移動することができる。前記フランジ
44は、ベースプレート32から直角に突き出している。第
2図と第3図には片方のフランジ44と固定バースロット
42を示しているが、実際には一対のフランジ44と46が設
けられている(第4図)。これらフランジ44と46はベー
スプレート32の主要部分34に直角に突き出していて、固
定バー40の両端を支持している。フランジ44,46および
ベースプレート32は、金属ブランクをプレス加工して一
体部品として製作されている。
固定バー40がスライドするスロット42は、ベースプレ
ート32の拘束部分36から遠ざかるにつれて外方向上向き
に延びている。従って、重力の作用により舌状組立体14
が安全ベルト16に沿って移動する際、すなわち安全ベル
トがリトラクタ組立体により舌状組立体を通り抜けて上
向きに引き戻される際、安全ベルト16から固定バー40に
加わる摩擦力により固定バー40は第2図に示す解除位置
即ち非係合位置まで戻される。
固定バー40が第2図に示す解除位置即ち非係合位置に
あるとき、舌状組立体14と安全ベルトの間の摩擦力は非
常に小さい。摩擦力が小さい理由は、安全ベルト16は舌
状組立体14をほぼ直線状に通り抜け、しかも舌状組立体
14とは3箇所でだけ、すなわち突出部即ち拘束部分36、
固定バー40および舌状プレート52の最も外側の端部50と
係合しているにすぎないためである。安全ベルト16は、
フランジ44、46とベースプレート32の間に形成された第
1の開口、即ち、矩形の開口54を通り抜けて舌状組立体
14内に入り込んでいる。開口54から舌状組立体14内に入
り込んでいる安全ベルト16の部分は、ベースプレート32
の主要部分34にほぼ平行に位置している。又、ベースプ
レートとフランジとは、第1の開口54とは反対側に、搭
乗者を拘束しない場合にベルトが舌状組立体を貫通する
ための第2の開口を形成している。舌状組立体14と安全
ベルト16の間のスライド運動によって固定バー40に力が
加わり、安全ベルトをリトラクタ組立体18に巻き取りな
がら、この固定バーを第2図に示す解除位置即ち非係合
位置に保持する働きをしている。
前述したように、舌状組立体14をバックル20(第1
図)に連結するのに伴い、搭乗者の腹部を横切り安全ベ
ルト16に沿って手で舌状組立体を引っ張ることが行なわ
れる。次いで、手を使って舌状組立体14はバックル20に
挿入される。手を使って舌状プレート52をバックル20に
挿入すれば、バックル20内に設けてあるラッチ部材(図
示せず)が舌状プレート52の開口56内に入り、周知のよ
うにして舌状組立体14をバックル20に対し動かないよう
に保持するようになっている。
舌状組立体14をバックルにより係合し、ベルトの部分
72を引っ張るのに伴って、固定バー40はベルトによりフ
ランジスロット42内を突出部即ち拘束部分36に向けて移
動し、固定バー40のエッジまたはコーナー部分60とベー
スプレート32の拘束部分36との間に安全ベルト16をクラ
ンプするようになる(第3図)。この際、安全ベルトの
部分62は、安全ベルトをベースプレート拘束部分36に対
しクランプしている固定バーのエッジ部分とは反対側に
ある別のエッジ部分64の廻りに巻き付いている。安全ベ
ルトのある長さの部分72は、固定バー40により拘束部分
36に対しクランプされている部分を越え、搭乗者の腹部
を横切って、部分62から乗り物との固定連結部19(第1
図)へと続いている。同じように、安全ベルト16の部分
68も搭乗者の胴体を横切ってリトラクタ組立体18に向け
て上向きに延びている。安全ベルトの部分72が引っ張ら
れると、安全ベルトの部分62は固定バー40を引き寄せ、
固定バー40と拘束部分36との間で安全ベルトをクランプ
するようになる。
固定バー40が第3図の係合位置にあるとき、安全ベル
ト16は固定バーのエッジ部分64に巻き付き、引っ張られ
た状態で搭乗者の腹部と胴体の廻りにぴったりと接触す
るようになる。安全ベルトは、フランジ44と46の間で固
定バー40の廻りで折り返されている(第3図)。安全ベ
ルトは、ベースプレート32の開口を通り抜けてはいな
い。安全ベルト16は、常にベースプレート32の同じ側、
すなわちフランジ側に位置している。
舌状プレート52は、ベースプレート32の主要部分34に
対し鋭角に延びている。ただしこの角度は随意に選択す
ることができる。舌状プレート52は、ベースプレート32
の主要部分34に平行にすることもできる。舌状プレート
52はベースプレート32の主要部分34に対し鋭角をなして
いるため、舌状組立体14をバックルに固定すれば、この
舌状組立体14は搭乗者の腹部に沿ったベルトの湾曲形状
にある程度馴染むようになる。
第2図から第5図に示した本発明の実施例では、安全
ベルト16はベースプレート32の拘束部分36と固定バー40
の間でクランプされている。第6図と第7図に示した本
発明の他の実施例では、安全ベルトは固定バーとフラン
ジ拘束部またはスプレッダバーの間にクランプされてい
る。このフランジ拘束部またはスプレッダバーは、ベー
ス構造体の両側にあるフランジの間に設けられている。
第6図および第7図に示した本発明の実施例は第2図か
ら第5図に示した本発明の実施例にかなり類似している
ため、同じ構成要素には同じ参照番号を用いてあり、さ
らに第6図および第7図の参照番号には混同を避けるた
めに接尾符号「a」が付されている。
第6図の舌状組立体14は、ベースプレート32aの付い
たベース構造体28aを備えている。フランジ44aがベース
プレート32aに対し直角に突き出している。第6図およ
び第7図には片方のフランジ44aしか図示されていない
が第4図のフランジ46の場合と同じように、第2のフラ
ンジがこのフランジ44aに平行に突き出している。固定
バー40aは、フランジ44aに形成されたスロット42aに係
合する端部を備えている。固定バー40aの反対側の端部
は、反対側のフランジに形成されたスロットに係合して
いる。
舌状組立体14aが第6図の非作動位置にあるとき、安
全ベルト16aは舌状組立体14aを真っ直ぐに貫通してい
る。このため、舌状組立体14aは動力の作用により安全
ベルト16aに沿って降下し、リトラクタ組立体の力がベ
ルトに作用して、ベルトを舌状組立体14aに対し自由に
動かすことができる。その結果、舌状組立体14aを移動
させるほどの大きな力で安全ベルト16aを引き寄せるこ
となく、この安全ベルト16aをリトラクタ組立体(図示
せず)に引き込むことができる。安全ベルト16aを引き
込むのに必要な力が比較的小さくて済むため、舌状組立
体14aをバックルに係合した場合、搭乗者の胴体に加わ
る圧力を小さくすることができる。
舌状組立体14aを第1図のバックルと同じようなバッ
クルに連結したければ安全ベルト16aに沿って舌状組立
体を引き寄せ、第7図の状態になるまで移動させる。舌
状プレート52aをバックルに挿入すれば、バックルのラ
ッチ部は舌状プレートの開口56a内に嵌まり、舌状組立
体14aをバックルに対し動かないように保有することが
できる。一旦こうした状態になれば、安全ベルト16aの
部分68aは搭乗者の腹部を横切った状態に延びている。
安全ベルトの第2の部分72aは搭乗者の胴体を横切って
延びている。固定バー40aは、安全ベルト16aの2つの部
分68aと72aの間に位置したベルト部分62aにより、リテ
ーナ、即ち、拘束プレート76の組立体に向けて上向きに
引き上げられる。従って、ベルト部分62aは固定バー40a
の端部64aに力を加えて、固定バーの端部60aを拘束プレ
ート76に向けて押圧するようになる。その結果、安全ベ
ルト16aを固定バー40aの端部60aと拘束プレート76の間
で強くクランプされるようになる。
第6図および第7図に示した本発明の実施例では、安
全ベルト16aはベースプレート32aに形成された第3の開
口、即ち、矩形開口82を貫通している。舌状組立体14a
が第6図の状態にあれば、真っ直ぐな安全ベルト16aは
舌状プレート52aに隣接して位置する矩形開口82の一部
を貫通している。舌状組立体14aが第7図の状態にあれ
ば、安全ベルト16aはベースプレート32aに隣接して位置
する開口82の一部を貫通している。
当業者であれば、前述した本発明の好ましい実施例に
基づいて容易に発明を改良し、変更しまたは修正を加え
ることができる。当業者が簡単に行なえるそうした改
良、変更および修正は、添付の特許請求の範囲に含まれ
るものである。
本発明によれば、舌状組立体がベルトクランプ部を有
し、このベルトクランプ部がベルトを固定バーとの間で
クランプするようにしたのでベルト拘束時にベルトを確
実にクランプすることができるという実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シートと本発明を取り入れた搭乗者拘束装置
を示す概略図である。 第2図は、第1図の拘束安全装置に用いる舌状組立体の
拡大断面図にして、非作動状態にある舌状組立体を示し
ている。 第3図は、第2図にほぼ対応する断面図にして、作動状
態にある舌状組立体を示している。 第4図は、第3図の4−4線に沿った端面図にして、第
3図の舌状組立体に用いるベース構造体の輪郭形状を表
わしており、図面を分かり易くするために舌状組立体の
一部構成要素は取り除いて示してある。 第5図は、第4図のほぼ5−5線に沿った平面図にし
て、ベース構造体の構成を明らかにしている。 第6図は、第2図にほぼ対応する、舌状組立体の第2の
実施例の断面図にして、非作動状態にある舌状組立体を
示している。 第7図は、第3図にほぼ対応する、作動状態にある第6
図の舌状組立体の断面図である。 10……安全装置 12……搭乗者の座るシート 14……舌状組立体 16……安全ベルト 18……リトラクタ組立体 19……固定装着具 20……バックル 28……ベース構造体 32……ベースプレート 34……ベースプレートの平らな使用部分 36……突出部即ち拘束部分 40……固定バー 42……フランジに形成されたスロット 44,46……フランジ 52……舌状プレート 56……舌状プレートの開口 60、64……固定バーの縁部分 62、……ベルトの一部 68……搭乗者の胴体を横切るベルト部分 72……搭乗者の腹部を横切るベルト部分

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗り物のシートに着座した搭乗者をシート
    に対して動かないように拘束するために使用する安全装
    置において、シートに着座した搭乗者を拘束するための
    ベルトにして、当該ベルトは搭乗者の腹部を横切って延
    長可能な第1の部分、および搭乗者の胴体を横切って延
    長可能な第2の部分を備え、前記第1および第2の部分
    が搭乗者の腹部並びに胴体を横切って延びる拘束位置、
    およびベルトがシートの一方の側に配置される非拘束位
    置に設置して使用されるようになっているベルトと、 シートの反対側に隣接して固定されているバックルと、 前記バックルに連結して、搭乗者の腹部を横切ってベル
    トの第1の部分を固定し、また搭乗者の胴体を横切って
    ベルトの第2の部分を固定することのできる舌状組立体
    と、前記ベースプレートに設けられたベルトクランプ部
    分とを備えて成り、当該舌状組立体は、 平面内に位置するベースプレートと、当該ベースプレー
    トから突き出し且つ間隔をあけて向かい合っているフラ
    ンジを有するベースとを有し、 当該舌状組立体は、さらに、前記間隔をあけたフランジ
    の間に配置されるベルト固定部分を備えた固定バーを有
    し、当該固定バーは、前記固定バーのベルト固定部分が
    前記ベルトクランプ部分との間でベルトをクランプする
    第1のベルトクランプ位置と、前記舌状組立体がベルト
    に沿って自由にスライドでき、しかも当該ベルトが舌状
    組立体を貫通する第2の非クランプ位置との間で、前記
    ベースプレートに対してスライドすることができ、 前記間隔をあけたフランジの各々は、前記ベースプレー
    トに対して鋭角で延びている縦方向のスロットを備え、
    前記固定バーの端部を受け入れて当該固定バーを支持
    し、前記第1のベルトクランプ位置と第2の非クランプ
    位置との間で前記スロットに沿ってスライド運動するこ
    とができ、 前記ベルトは、当該ベルトの非拘束位置からベルト拘束
    位置に移動するのに伴い、前記ベルト固定部分から縦方
    向に間隔をあけた前記固定バーの一部に係合し、当該固
    定バーを前記スロットに沿ってこの固定バーの非拘束位
    置から固定バーのクランプ位置まで移動させるようにな
    っており、前記固定バーがベルトの非クランプ位置にあ
    るとき、ベースプレートの一側でベルトが舌状組立体を
    ほぼ直線状に貫通しており、前記固定バーがベルトクラ
    ンプ位置にあるとき、前記ベルトは、ベースプレートの
    一側に位置して前記フランジ間で固定バーの周囲に巻き
    付き且つ固定バーとベルトクランプ部分との間にクラン
    プされることを特徴とする安全装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の安全装置において、前記ス
    ロットの各々は前記ベースプレートの面と交差する縦軸
    線を備えている安全装置。
  3. 【請求項3】シートに着座した搭乗者をシートに対して
    動かないように拘束するために使用する安全装置におい
    て、 当該安全装置は、 シートに着座した搭乗者を拘束するためのベルトにし
    て、当該ベルトは搭乗者の腹部を横切って延長可能な第
    1の部分、および搭乗者の胴体を横切って延長可能な第
    2の部分を備え、また当該ベルトは、搭乗者を拘束して
    いない場合にはシートの一方の側に配置されるようにな
    っているベルトと、 シートの反対側に隣接して固定されているバックルと、 前記ベルトにスライド可能に取り付けられ、しかも前記
    バックルに連結して、搭乗者の腹部を横切ってベルトの
    第1の部分を固定し、また搭乗者の胴体を横切ってベル
    トの第2の部分を固定することのできる舌状組立体とを
    有しており、 当該舌状組立体は、 ベースプレートと、該ベースプレートに設けられたベル
    トクランプ部分とを備えているベースを有し、 前記間隔をあけたフランジとベースプレートとは、前記
    ベルトが前記ベースプレートにほぼ平行な向きに前記舌
    状組立体内に進入する第1の開口と、搭乗者を拘束して
    いない場合に当該ベルトが貫通する第2の開口とを形成
    しており、 当該舌状組立体は、さらに固定バーを有しており、当該
    固定バーは前記間隔をあけたフランジの間に配置される
    ベルト固定部分を備え、しかも前記ベルトクランプ部分
    と前記固定バーのベルト固定部分との間でベルトをクラ
    ンプする第1のベルトクランプ位置と、前記ベルトがほ
    ぼ直線経路に沿って前記舌状組立体と第1および第2の
    開口を貫通し、当該舌状組立体がベルトに沿って自由に
    スライドできる第2の非クランプ位置との間で、前記ベ
    ースプレートに対してスライドすることができ、 前記間隔をあけたフランジの各々は縦方向に延びている
    スロットを備え、前記固定バーの端部を受け入れて当該
    固定バーを支持し、前記第1のベルトクランプ位置と第
    2の非クランプ位置との間で前記縦方向に延びるスロッ
    トに沿ってスライド運動するようになっており、前記固
    定バーがベルトの非クランプ位置にあるとき、ベースプ
    レートの一側でベルトが舌状組立体をほぼ直線状に貫通
    しており、前記固定バーがベルトクランプ位置にあると
    き、前記ベルトは、ベースプレートの一側に位置して前
    記フランジ間で固定バーの周囲に巻き付き且つ固定バー
    とベルトクランプ部分との間にクランプされることを特
    徴とする安全装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の安全装置において、前記舌
    状組立体は、前記ベースプレートに結合されていて当該
    ベースプレートから突き出している、前記バックルに連
    結するための舌状部を有しており、当該舌状部は前記ベ
    ースプレートから鋭角をなして突き出していて、しかも
    前記第2の開口から間隔をあけた先端部を備えており、
    前記舌状組立体がベルトに沿ってスライドする際、前記
    先端部分は当該ベルトに係合し且つこのベルトに載るよ
    うな安全装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の安全装置において、前記ベ
    ルトクランプ部分は、前記ベースプレートから前記間隔
    をあけたフランジの間の区域内に突き出す突起から成っ
    ている安全装置。
  6. 【請求項6】請求項3記載の安全装置において、前記ベ
    ルトクランプ部分は前記フランジに連結されたリテーナ
    から成り、当該リテーナはフランジの間にあって前記ベ
    ースプレートから間隔をあけて配置されている安全装
    置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の安全装置において、前記ベ
    ースプレートは、前記舌状組立体をバックルに連結する
    場合、前記ベルトの一方の部分が貫通する第3の開口を
    備えている安全装置。
JP63253644A 1987-10-08 1988-10-07 安全装置 Expired - Fee Related JP2559135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US106146 1987-10-08
US07/106,146 US4871190A (en) 1987-10-08 1987-10-08 Safety apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153360A JPH01153360A (ja) 1989-06-15
JP2559135B2 true JP2559135B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=22309742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253644A Expired - Fee Related JP2559135B2 (ja) 1987-10-08 1988-10-07 安全装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4871190A (ja)
JP (1) JP2559135B2 (ja)
DE (1) DE3834203C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962572A (en) * 1989-02-22 1990-10-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly
US5023980A (en) * 1989-08-31 1991-06-18 Allied-Signal Inc. Free running cinching latch plate
US4979764A (en) * 1989-11-27 1990-12-25 Occupant Safety Systems Inc. Free-falling tip with full locking
US5050274A (en) * 1990-12-18 1991-09-24 Allied-Signal Inc. Free running and cinching latch plate
US5138749A (en) * 1991-08-13 1992-08-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly
US5265910A (en) * 1992-02-26 1993-11-30 Buckle Buddy Corporation Vehicle seat belt shoulder strap adjusting device
JPH07304416A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Takata Kk シートベルト装置のトングアセンブリ
DE19522683A1 (de) * 1995-06-22 1996-04-04 Daimler Benz Ag Dreipunktgurtsystem für einen Fahrzeugsitz eines Kraftfahrzeugs
DE29606294U1 (de) * 1996-04-04 1996-08-01 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Gurtversteller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem
DE102007043338B4 (de) * 2006-09-20 2023-08-10 Zf Automotive Germany Gmbh Steckzunge für ein Sicherheitsgurtschloss
US8272108B2 (en) * 2006-10-17 2012-09-25 Kenneth George Langtry Adjustable link for use with elastomeric straps
US8087696B2 (en) * 2007-06-11 2012-01-03 Lap Belt Cinch, Inc. Vehicle occupant restraint and method
DE102008037963A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Takata-Petri Ag Schlossumlenkeinrichtung
US8840145B2 (en) * 2012-06-21 2014-09-23 Tk Holdings Inc. Seat belt system with rollover locking tongue
DE102014106097B4 (de) * 2014-04-30 2019-08-29 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit in Einsteckrichtung verschiebbarem Klemmelement
US10189436B2 (en) * 2016-08-05 2019-01-29 Ford Global Technologies Llc Ergonomic safety belt latch plate
US10543806B2 (en) * 2018-02-27 2020-01-28 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422741A (en) * 1890-03-04 Half to edward
US3888541A (en) * 1974-07-01 1975-06-10 Allied Chem Belt locking assembly for safety belt buckle
US3941419A (en) * 1974-11-21 1976-03-02 General Motors Corporation Buckle component for a vehicle occupant restraint belt system
US3974546A (en) * 1975-10-02 1976-08-17 The Firestone Tire & Rubber Company Continuous loop slip tongue
US4291918A (en) * 1979-09-19 1981-09-29 General Motors Corporation Buckle assembly for continuous loop occupant restraint belt system
US4386452A (en) * 1980-07-07 1983-06-07 Allied Corporation Adjustable self-locking tongue plate for seat belts
DE3215634A1 (de) * 1982-04-27 1983-10-27 Alois 6685 Schiffweiler Bost Dreipunkt-sicherheitsgurt
US4588207A (en) * 1982-11-08 1986-05-13 Gateway Industries, Inc. Free-falling, self-locking adjustable tip assembly
US4480854A (en) * 1982-11-08 1984-11-06 Gateway Industries, Inc. Free-falling, self-locking adjustable tip assembly
US4551889A (en) * 1984-11-21 1985-11-12 Allied Corporation Low friction self-locking adjust tongue

Also Published As

Publication number Publication date
DE3834203A1 (de) 1989-04-27
JPH01153360A (ja) 1989-06-15
US4871190A (en) 1989-10-03
DE3834203C2 (de) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559135B2 (ja) 安全装置
US5443302A (en) Anti-cinch and anti-chafe seat belt system
US6575677B2 (en) Wheelchair restraint method for a transportation vehicle
TWI640444B (zh) 織帶調整裝置
US3248148A (en) Retractable safety belts
US3287062A (en) Retractable safety belt
EP0553062A2 (en) Automatic locking tether for vehicle seat
US6592149B2 (en) Positioning devices for vehicle occupant restraints
US8052170B2 (en) Locking height adjuster for a seat belt
TWI617467B (zh) Belt webbing adjustment device
US4962572A (en) Tongue assembly
US5000481A (en) Locking device for vehicle seat belts
JPH05211908A (ja) 乗物用安全装置及び安全装置用のタング・アセンブリ
JPH0889532A (ja) 車椅子固定装置
JP2533156Y2 (ja) ショルダアンカ高さ調節装置
US4621835A (en) Two retractor passive restraint system
EP0093024A1 (en) Adjustable seat belt anchorage
JP4524263B2 (ja) シートベルト装置
US3545788A (en) Overhead mounted belt retractor with latch means
US3561070A (en) Safety belt adjustable anchor device
JPH06255448A (ja) 車両のシートベルト装置
JPH0431176Y2 (ja)
JP4206913B2 (ja) シートベルト補助装置
JPH0529174Y2 (ja)
JPS5914291Y2 (ja) ベルト取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees