JPH01153360A - 安全装置 - Google Patents

安全装置

Info

Publication number
JPH01153360A
JPH01153360A JP63253644A JP25364488A JPH01153360A JP H01153360 A JPH01153360 A JP H01153360A JP 63253644 A JP63253644 A JP 63253644A JP 25364488 A JP25364488 A JP 25364488A JP H01153360 A JPH01153360 A JP H01153360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
base plate
tongue assembly
safety device
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63253644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559135B2 (ja
Inventor
Ronald A Willey
ロナルド・アルバート・ワイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Passive Safety Systems US Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH01153360A publication Critical patent/JPH01153360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559135B2 publication Critical patent/JP2559135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/02Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
    • A44B11/06Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps with clamping devices
    • A44B11/10Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps with clamping devices sliding wedge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2553Attachment of buckle to strap
    • A44B11/2557Attachment of buckle to strap with strap length adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/30Coupling devices other than buckles, including length-adjusting fittings or anti-slip devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1812Connections between seat belt and buckle tongue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4079Sliding part of wedge
    • Y10T24/4084Looped strap

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、搭乗者を乗り物に対して動かないように拘束
するために使用する安全装置に係る。
(従来の技術) 周知の安全装置は、舌状組立体が慴動可能に取り付けら
れている安全ベルトを備えている。安全ベルトを連結し
て搭乗者を拘束する場合、安全ベルトはりトラクタから
繰り出され、舌状組立体をバックルに連結するようにな
っている。舌状組立。
体をバックルから取り外せば、ベルトはりトラクタに巻
き取られるようになっている。リトラクタが安全ベルト
を巻き込む際、このリトラクタはベルトと舌状組立体の
両者、を引き寄せる働きをしている。
(発明が解決しようとする課題) 安全ベルトと舌状組立体の両者がりトラクタによって巻
き取られるため、リトラクタは比較的強力な巻上げばね
を装備する必要がある0巻上げばねは、ベルトと舌状組
立体の両方の重量に打ち勝つだけの充分な力をベルトに
加えることのできるものでなくてはならない、従って、
ベルトの使用に伴って、リトラクタの巻上げばねから比
較的大きな力がベルトに加わり、搭乗者の胴体を横切り
搭乗者がかなり不快感を感じるほどの力で安全ベルトを
引っ張るようになる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、搭乗者を乗り物に対して動かないように拘束
するベルトを備えた安全装置を提供している。舌状組立
体がベルトに取り付けてあり、この舌状組立体をバック
ルに連結すれば、搭乗者の腹部並びに胴体を横切ってベ
ルトを固定することができる。舌状組立体は固定バーを
備えている。
固定バーは、ベルトがベースおよび固定バーの間でクラ
ンプされる係合位置と、ベルトを舌状組立体に対し自由
に動かすことのできる開放位置との間で、舌状組立体の
ベースに対し移動させることができる。舌状組立体をバ
ックルから分離すれば、ベルトはほぼ直線経路に沿って
舌状組立体を通り抜け、舌状組立体に対しベルトを動か
し易くなる。こうした働きは、舌状組立体のベース付近
にある当該ベースにほぼ平行した開口からベルトを舌状
組立体に進入させる構成によって得られている。
(実施例) 第1図には安全装置10が概略的に示されている。この
安全装置10は、乗り物に対し搭乗者が移動するのを制
限するために用いられる0乗り物の運転中、搭乗者はシ
ート12に座っている0乗り物並びにシート12に対し
搭乗者が移動運動するのを制限するために、搭乗者には
安全装置10が装着される。
安全装置を装着するには、舌状組立体14を手で掴み、
次いで安全ベル、ト16がシート12に座っている搭乗
者の腹部を横切って引っ張られる。シート12に着座し
た搭乗者の腹部を横切って舌状組立体14を引き寄せる
のに伴い、舌状組立体は安全ベルト16に沿って移動す
る。こうした操作が行なわれている間1乗り物に連結し
たりトラクタ組立体18から安全ベルト16が繰り出さ
れる。リトラクタ組立体18とは反対側の安全ベルト1
6の端部は、乗り物のフレームに設けた固定装着具19
に取り付けられている。
搭乗者の腹部と胴体を横切って安全ベルト16を引っ張
ったとき、舌状組立体14はバックル20に連結される
。バックル20は乗り物のフレームに連結され、固定装
着具19とは反対側のシート12の側部に配置されてい
る。舌状組立体14をバックル20に連結する際、安全
ベルト16の部分72(第3図)はシート12に着座し
た搭乗者の腹部を横切って緊張状態に引っ張られる。同
時に、安全ベルトの別の部分68も搭乗者の胴体すなわ
ち胸を横切って延び、リトラクタ組立体18により引っ
張られる。
リトラクタ組立体18が安全ベルト16に加える力は、
舌状組立体14をバックルから外した場合に、ベルト1
6を引き込んでしまえるだけの大きさがなくてはならな
い。リトラクタ組立体18から安全ベルト16に加える
力を必要最小限の大きさにするために、安全ベルト16
は舌状組立体16に対して自由に動くことができる。従
って、舌状組立体14をバックル20から外し、リトラ
クタ組立体18が安全ベルト16の巻取り即ち引込みを
開始するにあたり、舌状組立体14は重力の作用により
ベルト16に沿って降下するようになっている。安全ベ
ルト16は舌状組立体に対して自由に動くことができる
ため、安全ベルトの巻取りのためにリトラクタ組立体1
8がこの安全ベルトに加える力は、安全ベルト16と舌
状組立体の両者を同時に引き込んでしまえるほど大きく
なくてもよい。その結果、リトラクタ組立体18には比
較的弱い巻戻しばねを使用することができる。適当なス
トッパ24を安全ベルト16に設けて舌状組立体14の
下向・きの運動を制限し、舌状組立体を搭乗者が掴み易
い位置に保持することもできる。
舌状組立体14はベース構造体28を備えている。この
ベース構造体28(第2図)は、平らな主要部分34を
持つベースプレート32を備えている。ベースプレート
32には突出部すなわち拘束部分36が形成されている
。真っ直ぐな固定バー40は、フランジ44に形成した
スロット42に沿って移動することができる。前記フラ
ンジ44は、ベースプレート32から直角に突き出して
いる。第2図と第3図には片方のフランジ44と固定バ
ースロット42を示しているが、実際には一対のフラン
ジ44と46が設けられている(第4図)。これらフラ
ンジ44と46はベースプレート32の主要部分34に
直角に突き出していて、固定バー40の両端を支持して
いる。フランジ44.46およびベースプレート32は
、金属ブランクをプレス加工して一体部品として製作さ
れている。
固定バー40がスライドするスロット42は、ベースプ
レート32の拘束部分36から遠ざかるにつれて外方向
上向きに延びている。従って、重力の作用により舌状組
立体14が安全ベルト16に沿って移動す、る際、すな
わち安全ベルトがリトラクタ組立体により舌状組立体を
通り抜けて上向きに引き戻される際、安全ベルト16か
ら固定バー40に加わる摩擦力により固定バー40は第
2図に示す解除位置即ち非係合位置まで戻される。
固定バー40が第2図に示す解除位置即ち非係合位置に
あるとき、舌状組立体14と安全ベルトの間の摩擦力は
非常に小さい、摩擦力が小さい理由は、安全ベルト16
は舌状組立体14をほぼ直線状に通り抜け、しかも舌状
組立体14とは3箇所でだけ、すなわち突出部即ち拘束
部分36、固定バー40および舌状プレ7ト52の最も
外側の゛端部50と係合しているにすぎないためである
安全ベルト16は、フランジ44.46とベースプレー
ト32の間に形成された矩形の開口54を通り抜けて舌
状組立体14内に入り込んでいる。
開口54から舌状組立体14内に入り込んでいる安全ベ
ルト16の部分は、ベースプレート32の主要部分34
にほぼ平行に位置している。舌状組立体14と安全ベル
ト16の間のスライド運動によって固定バー40に力が
加わり、安全ベルトをリトラクタ組立体18に巻き取り
なから、この固定バーを第2図に示す解除位置即ち非係
合位置に保持する働きをしている。
前述したように、舌状組立体14をバックル20(第1
図)に連結するのに伴い、搭乗者の腹部を横切り安全ベ
ルト16に沿って手で舌状組立体を引っ張ることが行な
われる0次いで、手を使って舌状組立体14はバックル
20に挿入される1手を使って舌状プレート52をバッ
クル20に挿入すれば、バックル20内に設けであるラ
ッチ部材(図示せず)が舌状プレート52の開口56内
に入り、周知のようにして舌状組立体14をバックル2
0に対し動かないように保持するようになっている。
舌状組立体14をバックルにより係合し、ベルトの部分
72を引っ張るのに伴って、固定バー40はベルトによ
りフランジスロット42内を突出部即ち拘束部分36に
向けて移動し、固定バー40のエツジまたはコーナ一部
分60とベースプレート32の拘束部分36との間に安
全ベルト16をクランプするようになる(第3図)。こ
の際、安全ベルトの部分62は、安全ベルトなベースプ
レート拘束部分36に対しクランプしている固定バーの
エツジ部分とは反対側にある別のエツジ部分64の廻り
に巻き付いている。安全ベルトのある長さの部分72は
、固定バー40により拘束部分36に対しクランプされ
ている部分を越え、搭乗者の腹部を横切って、部分62
から乗り物との固定連結部19(第1図)へと続いてい
る。同じように、安全ベルト16の部分68も搭乗者の
胴体を横切ってリトラクタ組立体18に向けて上向きに
延びている。安全ベルトの部分72が引っ張られると、
安全ベルトの部分62は固定バー40を引き寄せ、固定
バー40と拘束部分36との間で安全ベルト、をクラン
プするようになる。
固定バー40が第3図の係合位置にあるとき、安全ベル
ト16は固定バーのエツジ部分64に巻き付き、引っ張
られた状態で搭乗者の腹部と胴体の廻りにぴったりと接
触するようになる。安全ベルトは、フランジ44と46
の間で固定バー40の廻りで折り返されている(第3図
)。安全ベルトは、ベースプレート32の開口を通り抜
けてはいない。安全ベルト16は、常にベースプレート
32の同じ側、すなわちフランジ側に位置している。
舌状プレート52は、ベースプレート32の主要部分3
4に対し鋭角に延びている。ただしこの角度は随意に選
択することができる。舌状プレート52は、ベースプレ
ート32の主要部分34に平行にすることもできる。舌
状プレート52はベースプレート32の主要部分34に
対し鋭角をなしているため、舌状組立体14をバックル
に固定すれば、この舌状組立体14は搭乗者の腹部に沿
ったベルトの湾曲形状にある程度馴染むようになる。
第2図から第5図に示した本発明の実施例では、安全ベ
ルト16はベースプレート32の拘束部分36と固定バ
ー40の間でクランプされている。第6図と第7図に示
した本発明の他の実施例では、安全ベルトは固定バーと
フランジ拘束部またはスプレッダバーの間にクランプさ
れている。
このフランジ拘束部またはスプレッダバーは。
ベース構造体の両側にあるフランジの間に設けられてい
る。第6図および第7図に示した本発明の実施例は第2
図から第5図に示した本発明の実施例にかなり類似して
いるため、同じ構成要素には同じ参照番号を用いてあり
、さらに第6図および第7図の参照番号には混同を避け
るために接尾符号raJが付されている。
第6図の舌状組立体14は、ベースプレート32aの付
いたベース構造体28aを備えている。フランジ44a
がベースプレート32aに対し直角に突き出している。
第6図および第7図には片方のフランジ44aしか図示
されていないが第4図のフランジ46の場合と同じよう
に、第2のフランジがこのフランジ44aに平行に突き
出している。固定バー40aは、フランジ44aに形成
されたスロット42aに係合する端部を備えている。固
定バー40aの反対側の端部は、反対側のフランジに形
成されたスロットに係合している。
舌状組立体14aが第6図の非作動位置にあるとき、安
全ベルト16aは舌状組立体14aを真っ直ぐに貫通し
ている。このため、舌状組立体14aは重力の作用によ
り安全ベルト16aに沿って降下し、リトラクタ組立体
の力がベルトに作用して、ベルトを舌状組立体14aに
対し自由に動かすことができる。その結果、舌状組立体
14aを移動させるほどの大きな力で安全ベルト16a
を引き寄せることなく、この安全ベルト16aをリトラ
クタ組立体(図示せず)に引き込むことができる。安全
ベルト16aを引き込むのに必要な力が比較的小さくて
済むため、舌状組立体14aをバックルに係合した場合
、搭乗者の胴体に加わる圧力を小さくすることができる
舌状組立体14aを第1図のバックルと同じようなバッ
クルに連結したければ安全ベルト16aに沿って舌状組
立体を引き寄せ、第7図の状態になるまで移動させる。
舌状プレート52aをバックルに挿入すれば、バックル
のラッチ部は舌状プレートの開口56a内に嵌まり、舌
状組立体14aをバックルに対し動かないように保持す
ることができる。−旦こうした状態になれば、安全ベル
ト16aの部分68aは搭乗者の腹部を横切った状態に
延びている。安全ベルトの第2の部分72aは搭乗者の
胴体を横切って延びている。
固定バー40aは、安全ベルト16aの2つの部分68
aと72aの間に位置したベルト部分62aにより、ス
プレッダバーと拘束プレート76の組立体に向けて上向
きに引き上げられる。
従って、ベルト部分62aは固定バー40aの端部64
aに力を加えて、固定バーの端部60aを拘束プレート
76に向けて押圧するようになる。
その結果、安全ベルト16aを固定バー40aの端部6
0aと拘束プレート76の間で強くクランプされるよう
になる。
第6図および第7図に示した本発明の実施例では、安全
ベルト16aはベースプレート32aに形成された矩形
開口82を貫通している。舌状組立体14aが第6図の
状態にあれば、真っ直ぐな安全ベルト16aは舌状プレ
ート52aに隣接して位置する矩形開口82の一部を貫
通している。
舌状組立体14aが第7図の状態にあれば、安全ベルト
16aはベースプレート32aに隣接して位置する開口
82の一部を貫通している。
当業者であれば、前述した本発明の好ましい実施例に基
づいて容易に発明を改良し、変更しまたは修正を加える
ことができる。当業者が簡単に行なえるそうした改良、
変更および修正は、添付の特許請求の範囲に含まれるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シートと本発明を取り入れた搭乗者拘束装置
を示す概略図である。 第2図は、第1図の拘束安全装置に用いる舌状組立体の
拡大断面図にして、非作動状態にある舌状組立体を示し
ている。 第3図は、第2図にほぼ対応する断面図にして、作動状
態にある舌状組立体を示している。 第4図は、第3図の4−4線に沿った端面図にして、第
3図の舌状組立体に用いるベース構造体の輪郭形状を表
わしており、図面を分がり易くするために舌状組立体の
一部構成要素は取り除いて示しである。 第5図は、第4図のほぼ5−5線に沿った平面図にして
、ベース構造体の構成を明らかにしている。 第6図は、第2図にほぼ対応する、舌状組立体の第2の
実施例の断面図にして、非作動状態にある舌状組立体を
示している。 第7図は、第3図にほぼ対応する、作動状態にある第6
図の舌状組立体の断面図である。 IO・・・安全装置 12・・・搭乗者の座るシート 14・・・舌状組立体 16・・・安全ベルト 18・・・リトラクタ組立体 19・・・固定装着具 20・・・バックル 28・・・ベース構造体 32・・・ベースプレート 34・・・ベースプレートの平らな使用部分36・・・
突出部即ち拘束部分 40・・・固定バー 42・・・フランジに形成されたスロット44.46・
・・フランジ 52・・・舌状プレート 56・・・舌状プレートの開口 60.64・・・固定バーの縁部分 62、・・・ベルトの一部 68・・・搭乗者の胴体を横切るベルト部分72・・・
搭乗者の腹部を横切るベルト部分(外7名) 」↓ 手続Mi正装 置、:IL件の表示 昭和63年特、:′1願第253644号2、発明の名
称 安全装置 3、補正をする乙 中伸との関係  特許用nf1人 住所 名 称  ティーアールダブリュー・ベヒクル・セーフ
ティ・システムズ・インコーホレーテッド 4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新人手
町ビル 206区 5.1山IEの対象 出願人の代表名名を記載した願書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乗り物のシートに着座した搭乗者をシートに対して
    動かないように拘束するために使用する安全装置におい
    て、シートに着座した搭乗者を拘束するためのベルトに
    して、当該ベルトは搭乗者の腹部を横切って延長可能な
    第1の部分、および搭乗者の胴体を横切って延長可能な
    第2の部分を備え、前記第1および第2の部分が搭乗者
    の腹部並びに胴体を横切って延びる拘束位置、およびベ
    ルトがシートの一方の側に配置される非拘束位置に設置
    して使用されるようになっているベルトと、 シートの反対側に隣接して固定されているバックルと、 前記バックルに連結して、搭乗者の腹部を横切ってベル
    トの第1の部分を固定し、また搭乗者の胴体を横切って
    ベルトの第2の部分を固定することのできる舌状組立体
    とを有しており、当該舌状組立体は、 平面内に位置するベースプレートと、当該ベースプレー
    トから突き出し且つ間隔をあけて向かい合っているフラ
    ンジと、これら当該間隔をあけて向かい合っているフラ
    ンジがベースプレートから突き出しているのと同じ方向
    に、当該フランジを横切ってベースプレートから突き出
    しているベルトクランプ部分とを備えているベースとを
    有し、前記間隔をあけたフランジは、前記ベルトが非拘
    束状態で貫通する開口を形成しており、 当該舌状組立体は、さらに、前記間隔をあけたフランジ
    の間に配置されるベルト固定部分を備えた固定バーを有
    し、当該固定バーは、前記ベルトクランプ部分および前
    記固定バーのベルト固定部分の間でベルトをクランプす
    る第1のベルトクランプ位置と、前記舌状組立体がベル
    トに沿って自由にスライドでき、しかも当該ベルトが舌
    状組立体および前記開口を貫通する第2の非クランプ位
    置との間で、前記ベースプレートに対してスライドする
    ことができ、 前記間隔をあけたフランジの各々は、前記ベースプレー
    トに対し鋭角で延びている縦方向スロットを備え、前記
    固定バーの端部を受け入れて当該固定バーを支持し、前
    記第1のベルトクランプ位置と第2の非クランプ位置と
    の、間で前記縦方向スロットに沿ってスライド運動する
    ことができ、前記ベルトは、当該ベルトの非拘束位置か
    らベルトの拘束位置に移動するのに伴い、前記ベルト固
    定部分から縦方向に間隔をあけた前記固定バーの一部に
    係合し、当該固定バーを前記縦方向スロットに沿ってこ
    の固定バーの非拘束位置から固定バーのクランプ位置ま
    で移動させるようになっている安全装置。 2、請求項1記載の安全装置において、前記スロットの
    各々は前記ベースプレートの面と交差する縦軸線を備え
    ている安全装置。 3、シートに着座した搭乗者をシートに対して動かない
    ように拘束するために使用する安全装置において、 当該安全装置は、 シートに着座した搭乗者を拘束するためのベルトにして
    、当該ベルトは搭乗者の腹部を横切って延長可能な第1
    の部分、および搭乗者の胴体を横切って延長可能な第2
    の部分を備え、また当該ベルトは、搭乗者を拘束してい
    ない場合にはシートの一方の側に配置されるようになっ
    ているベルトと、 シートの反対側に隣接して固定されているバックルと、 前記ベルトにスライド可能に取り付けられ、しかも前記
    バックルに連結して、搭乗者の腹部を横切ってベルトの
    第1の部分を固定し、また搭乗者の胴体を横切ってベル
    トの第2の部分を固定することのできる舌状組立体とを
    有しており、 当該舌状組立体は、 ベースプレートと、当該ベースプレートから突き出し旦
    つ間隔をあけて向かい合っているフランジと、これらフ
    ランジの間に配置されたベルトクランプ部分とを備えて
    いるベースを有し、 前記間隔をあけたフランジは、前記ベルトが前記ベース
    プレートにほぼ平行な向きに前記舌状組立体内に進入す
    る第1の開口と、搭乗者を拘束していない場合に当該ベ
    ルトが貫通する第2の開口とを形成しており、 当該舌状組立体は、さらに固定バーを有しており、当該
    固定バーは前記間隔をあけたフランジの間に配置される
    ベルト固定部分を備え、しかも前記ベルトクランプ部分
    および前記固定バーのベルト固定部分の間でベルトをク
    ランプする第1のベルトクランプ位置と、前記ベルトが
    ほぼ直線経路に沿って前記舌状組立体と第1および第2
    の開口を貫通し、当該舌状組立体がベルトに沿って自由
    にスライドできる第2の非クランプ位置との間で、前記
    ベースプレートに対してスライドすることができ、 前記間隔をあけたフランジの各々は縦方向に延びている
    スロットを備え、前記固定バーの端部を受け入れて当該
    固定バーを支持し、前記第1のベルトクランプ位置と第
    2の非クランプ位置との間で前記縦方向に延びるスロッ
    トに沿ってスライド運動するようになっている安全装置
    。 4、請求項3記載の安全装置において、前記舌状組立体
    は、前記ベースプレートに結合されていて当該ベースプ
    レートから突き出している、前記バックルに連結するた
    めの舌状部を有しており、当該舌状部は前記ベースプレ
    ートから鋭角をなして突き出していて、しかも前記第2
    の開口から間隔をあけた先端部を備えており、前記舌状
    組立体がベルトに沿ってスライドする際、前記先端部分
    は当該ベルトに係合し且つこのベルトに載るような安全
    装置。 5、請求項4記載の安全装置において、前記ベルトクラ
    ンプ部分は、前記ベースプレートから前記間隔をあけた
    フランジの間の区域内に突き出す突起を有している安全
    装置。 6、請求項3記載の安全装置において、前記ベルトクラ
    ンプ部分は前記フランジに連結されたリテーナを有し、
    当該リテーナはフランジの間にあって前記ベースプレー
    トから間隔をあけられており、前記リテーナがさらに前
    記第1の開口を形成しているような安全装置。 7、請求項6記載の安全装置において、前記ベースプレ
    ートは、前記舌状組立体をバックルに連結する場合、前
    記ベルトの一方の部分が貫通する第3の開口を備えてい
    る安全装置。
JP63253644A 1987-10-08 1988-10-07 安全装置 Expired - Fee Related JP2559135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US106146 1987-10-08
US07/106,146 US4871190A (en) 1987-10-08 1987-10-08 Safety apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153360A true JPH01153360A (ja) 1989-06-15
JP2559135B2 JP2559135B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=22309742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253644A Expired - Fee Related JP2559135B2 (ja) 1987-10-08 1988-10-07 安全装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4871190A (ja)
JP (1) JP2559135B2 (ja)
DE (1) DE3834203C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962572A (en) * 1989-02-22 1990-10-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly
US5023980A (en) * 1989-08-31 1991-06-18 Allied-Signal Inc. Free running cinching latch plate
US4979764A (en) * 1989-11-27 1990-12-25 Occupant Safety Systems Inc. Free-falling tip with full locking
US5050274A (en) * 1990-12-18 1991-09-24 Allied-Signal Inc. Free running and cinching latch plate
US5138749A (en) * 1991-08-13 1992-08-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tongue assembly
US5265910A (en) * 1992-02-26 1993-11-30 Buckle Buddy Corporation Vehicle seat belt shoulder strap adjusting device
JPH07304416A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Takata Kk シートベルト装置のトングアセンブリ
DE19522683A1 (de) * 1995-06-22 1996-04-04 Daimler Benz Ag Dreipunktgurtsystem für einen Fahrzeugsitz eines Kraftfahrzeugs
DE29606294U1 (de) * 1996-04-04 1996-08-01 Trw Repa Gmbh Gurtversteller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem
DE102007043338B4 (de) * 2006-09-20 2023-08-10 Zf Automotive Germany Gmbh Steckzunge für ein Sicherheitsgurtschloss
US8272108B2 (en) * 2006-10-17 2012-09-25 Kenneth George Langtry Adjustable link for use with elastomeric straps
WO2008154019A2 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Lap Belt Cinch, Inc. Vehicle occupant restraint and method
DE102008037963A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Takata-Petri Ag Schlossumlenkeinrichtung
US8840145B2 (en) * 2012-06-21 2014-09-23 Tk Holdings Inc. Seat belt system with rollover locking tongue
DE102014106097B4 (de) * 2014-04-30 2019-08-29 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit in Einsteckrichtung verschiebbarem Klemmelement
US10189436B2 (en) * 2016-08-05 2019-01-29 Ford Global Technologies Llc Ergonomic safety belt latch plate
US10543806B2 (en) * 2018-02-27 2020-01-28 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752468A (en) * 1980-07-07 1982-03-27 Allied Chem Self-restricting tongue-shaped plate for adjustable seat belt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422741A (en) * 1890-03-04 Half to edward
US3888541A (en) * 1974-07-01 1975-06-10 Allied Chem Belt locking assembly for safety belt buckle
US3941419A (en) * 1974-11-21 1976-03-02 General Motors Corporation Buckle component for a vehicle occupant restraint belt system
US3974546A (en) * 1975-10-02 1976-08-17 The Firestone Tire & Rubber Company Continuous loop slip tongue
US4291918A (en) * 1979-09-19 1981-09-29 General Motors Corporation Buckle assembly for continuous loop occupant restraint belt system
DE3215634A1 (de) * 1982-04-27 1983-10-27 Alois 6685 Schiffweiler Bost Dreipunkt-sicherheitsgurt
US4480854A (en) * 1982-11-08 1984-11-06 Gateway Industries, Inc. Free-falling, self-locking adjustable tip assembly
US4588207A (en) * 1982-11-08 1986-05-13 Gateway Industries, Inc. Free-falling, self-locking adjustable tip assembly
US4551889A (en) * 1984-11-21 1985-11-12 Allied Corporation Low friction self-locking adjust tongue

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752468A (en) * 1980-07-07 1982-03-27 Allied Chem Self-restricting tongue-shaped plate for adjustable seat belt

Also Published As

Publication number Publication date
US4871190A (en) 1989-10-03
DE3834203A1 (de) 1989-04-27
DE3834203C2 (de) 1994-06-23
JP2559135B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01153360A (ja) 安全装置
US5219207A (en) Automatic locking tether for vehicle seat
US6428254B2 (en) Wheelchair restraint system for a transportation vehicle
US5176402A (en) Detachable vehicle belt guide
US5443302A (en) Anti-cinch and anti-chafe seat belt system
US7861341B2 (en) Restraint with shoulder harness adjuster
EP0553062A2 (en) Automatic locking tether for vehicle seat
JPH05207908A (ja) 車輌乗員拘束装置及びそのラッチ部材
KR20010033138A (ko) 아동 구속 시트 안전 벨트 조립체
US4962572A (en) Tongue assembly
JP2961844B2 (ja) ショルダーアジャスタ
JP2020011718A (ja) ウェビング高さ調節装置
JPH04283149A (ja) ショルダーアジャスタ
GB2356890A (en) A seat belt buckle presenter with guide member for tongue
JPH05211908A (ja) 乗物用安全装置及び安全装置用のタング・アセンブリ
JPH0889532A (ja) 車椅子固定装置
JPS58194644A (ja) シ−トベルト装置のベルト用掛止め装置
US4180283A (en) Child safety seat restraint adapter means
JPH02179570A (ja) 安全装置用のタング組立体
US7036849B2 (en) Stop device
JP4524263B2 (ja) シートベルト装置
US3545788A (en) Overhead mounted belt retractor with latch means
US5333935A (en) Seat belt system providing increased occupant mobility
US3561070A (en) Safety belt adjustable anchor device
KR100461829B1 (ko) 차량 시트벨트 텅의 위치조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees