JP2558050Y2 - 車両用液圧式制動装置 - Google Patents

車両用液圧式制動装置

Info

Publication number
JP2558050Y2
JP2558050Y2 JP1990073210U JP7321090U JP2558050Y2 JP 2558050 Y2 JP2558050 Y2 JP 2558050Y2 JP 1990073210 U JP1990073210 U JP 1990073210U JP 7321090 U JP7321090 U JP 7321090U JP 2558050 Y2 JP2558050 Y2 JP 2558050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hydraulic
master cylinder
brake
abs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990073210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431070U (ja
Inventor
清一 石関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1990073210U priority Critical patent/JP2558050Y2/ja
Publication of JPH0431070U publication Critical patent/JPH0431070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558050Y2 publication Critical patent/JP2558050Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は車両用液圧式制動装置に関するものである。
従来の技術 マスタシリンダと車輪ブレーキ装置とを接続するブレ
ーキ管路に配設され、車輪の制動スリップ及び/又は駆
動スリップを評価するコントロールユニットからの指令
を受けて前記車輪ブレーキ装置のブレーキ液圧を制御す
る液圧制御弁と、該液圧制御弁の制御によりブレーキ液
圧を低下する際、前記車輪ブレーキ装置から前記液圧制
御弁を介して排出されるブレーキを貯えるリザーバと、
該リザーバのブレーキ液を加圧し供給管路を介して前記
車輪ブレーキ装置側に供給する液圧ポンプと、前記供給
管路に配設され前記液圧ポンプ側から前記車輪ブレーキ
装置側への液連通を遮断可能な第1の弁装置と、前記液
圧ポンプと前記マスタシリンダとを接続しブレーキ液を
戻すための戻し管路とを有する車両用液圧ブレーキ制動
装置において、前記リザーバと前記マスタシリンダ用の
リザーバとを接続する低圧管路を設け、該低圧管路およ
び前記戻し管路に、通常ブレーキ時および車輪の制動ス
リップ制御の際は前記両リザーバの液連通を遮断すると
共に前記液圧ポンプ側から前記マスタシリンダ側への液
連通を許容し、車輪の駆動スリップ制御の際は、前記両
リザーバを液連通すると共に前記液圧ポンプ側から前記
マスタシリンダ側への液連通を遮断する第2の弁装置を
設けたものは既に開発されている(例えば特開平1−27
8872号公報参照)。
又、駆動スリップ制御時、該駆動スリップ制御用の作
動油をマスタシリンダのブレーキ油圧供給口から直接液
圧ポンプの作動にて吸引供給するようにしたものも従来
より開発され、特開平2−95959号公報にて公開されて
いる。
考案が解決しようとする課題 上記のように低圧管路がマスタシリンダ用リザーバの
液表面に直接に接続されているものでは、該低圧管路を
通過するブレーキ液によって生ずる上記マスタシリンダ
用リザーバの液表面の波打ちにより該マスタシリンダ用
リザーバに設けられているフロート式の液面警報装置を
誤作動させることがある。
又、駆動スリップ制御用の作動油をマスタシリンダの
ブレーキ油圧供給口から直接供給するようにしたもの
は、マスタシリンダ用リザーバタンクからマスタシリン
ダへの供給油量と駆動スリップ制御作動時に必要な作動
油量とのバランスの適正化をはかることがなかなか困難
である、という課題を有している。
本考案はこのような問題に対処しようとするものであ
る。
課題を解決するための手段 本考案は、マスタシリンダから各車輪の車輪ブレーキ
装置に至る液圧配管中に介装され車輪速度センサからの
車輪速度信号に基き信号を発するコントロールユニット
の該信号により上記車輪ブレーキ装置へ供給される制動
液圧を制御する液圧制御弁と、該液圧制御弁の作動によ
り制動液圧を低下させるとき車輪ブレーキ装置から排出
されるブレーキ液を貯えるABS用リザーバと、該ABS用リ
ザーバ内のブレーキ液を加圧し上記液圧制御弁の上流側
に供給する液圧ポンプとからなるABS用アクチュエータ
と、車輪の駆動力過剰による空転を検知して信号を発す
るコントロールユニットの該信号によりマスタシリンダ
と駆動輪の車輪ブレーキ装置に至る液圧配管中に介装さ
れた前記ABS用アクチュエータの液圧制御弁との間を遮
断すると共に該液圧制御弁の上流側を液圧が所定値以上
となったとき開となる圧力制御弁を介して従動輪の車輪
ブレーキ装置に加えられる制動液圧により作動し該制動
液圧が加えられないとき前記ABS用リザーバと連通させ
制動液圧が加えられたときABS用リザーバとの連通を遮
断する切換弁とからなるASR用アクチュエータとを設け
たABS/ASR制動装置において、前記圧力制御弁と切換弁
とを結ぶ液圧配管から分岐してマスタシリンダの無圧室
に連通するリターン回路を設けたことを特徴とするもの
である。
作用 上記により、アクセルペダルを踏み込んだ駆動時に車
輪の空転を検知しこれを阻止するように制動液圧を発生
させる場合、液圧ポンプの作動によりマスタシリンダか
ら供給又は還流されるブレーキ液は該マスタシリンダの
無圧室を経由するのでマスタシリンダにブレーキ液を供
給するリザーバの液面を波立たせることなく該リザーバ
に設けられているフロート式液面計の誤作動を防ぐこと
ができる。
実施例 以下本考案をクロス配管型液圧式制動装置に適用した
場合の実施例を附図を参照して説明する。
図において、1はタンデム式のマスタシリンダ、2は
該マスタシリンダ1にブレーキ液を供給するマスタシリ
ンダ用リザーバ、3は上記マスタシリンダ1に連接され
たブレーキペダルで、該ブレーキペダル3を踏み込むこ
とによりマスタシリンダ1が作動し、一方のクロス配管
Aから左前輪ブレーキ装置4aおよび右後輪ブレーキ装置
5aのホィールシリンダに液圧が供給されると共に、他方
のクロス配管Bから右前輪ブレーキ装置6aおよび後輪ブ
レーキ装置7aのホィールシリンダに液圧が供給されブレ
ーキがかかるようになっている。
上記両方のクロス配管AおよびBには各車輪別に制動
液圧の制御を行うABS用アクチュエータ(アンチスキッ
ド制御用アクチュエータ)8が介装され該ABS用アクチ
ュエータ8は左前輪4,右後輪5の車輪速度センサ4b,5b
および右前輪6,左後輪7の車輪速度センサ6b,7bの各車
輪速度信号およびブレーキペダル3の踏み込みを検知し
信号を出力する図示しないブレーキペダルスイッチの該
信号に基き液圧の加圧,保持,減圧信号を発するコント
ロールユニット9の該加圧,保持,減圧信号により制御
されるようになっている。
上記ABS用アクチュエータ8は、各車輪別にマスタシ
リンダ1から各車輪の車輪ブレーキ装置に至る液圧配管
に介装されソレノイドへの通電量がゼロのときマスタシ
リンダから車輪ブレーキ装置に至る液圧配管を連通さ
せ、ソレノイドへの通電量が定格電流の1/2のとき上記
マスタシリンダから車輪ブレーキ装置に至る液圧配管を
遮断し、ソレノイドへの通電量が定格電流のとき上記マ
スタシリンダから車輪ブレーキ装置に至る液圧配管を遮
断すると共に車輪ブレーキ装置からマスタシリンダ側に
通じるバイパス配管を連通させる4個の3位置式液圧制
御弁8a,8a,8a,8aと、該4個の3位置式液圧制御弁8a,8
a,8a,8aのそれぞれに並列に設けられ車輪ブレーキ装置
側の制動液圧がマスタシリンダ側の制動液圧より高いと
き通となる4個の逆止弁8b,8b,8b,8bと、上記クロス配
管系別のバイパス配管に介装され車輪ブレーキ装置側の
制動液圧がマスタシリンダ側の制動液圧より高いとき通
となるクロス配管系別の2個合計4個の逆止弁8c,8c,8
c,8cと、該クロス配管の2個の逆止弁8c,8c間のバイパ
ス配管に介装され上記3位置式液圧制御弁8aが上記バイ
パス配管を連通させる側に切変ったとき各車輪ブレーキ
装置内に貯留されたブレーキ液をマスタシリンダ側に戻
す液圧ポンプ8dと、該液圧ポンプ8dより車輪ブレーキ装
置側に至るバイパス配管に介装された2個のABS用リザ
ーバ8e,8eと、上記液圧ポンプ8dよりマスタシリンダ側
に至るバイパス配管に直列に介装された2個のブレーキ
液圧の脈動を防止するためのダンパ用アキュムレータ8
f,8fおよび2個のオリフィス8g、8gとから構成されてい
る。
10a,10bは上記両方のクロス配管AおよびBの後輪ブ
レーキ装置5aおよび7aへの配管中に介装されたプロポー
ショニングバルブで、該プロポーショニングバルブ10a,
10bによりブレーキペダル3を踏み込んだ場合前輪の制
動液圧に対し後輪側の制動液圧はある点よりその増大の
割合が低くなるよう制御され、前輪がロックされたとき
後輪がまだロックされない状態となるよう構成され、制
動時の後輪ロックによる不規旋転(尻振り現象)を防止
するようになっている。
11は上記両方のクロス配管AおよびBの駆動輪である
前輪4,6の車輪ブレーキ装置4a,6aへの配管中に介装され
たASR制御用アクチュエータ(駆動スリップ制御用アク
チュエータ)で、該ASR制御用アクチュエータ11(以下A
SR用アクチュエータという)は例えばアクセルペダルの
踏み込みが過大で車輪が空転したことを検知したときコ
ントロールユニット9から発せられる信号によりマスタ
シリンダ1から駆動輪がある左前輪4,右前輪6の車輪ブ
レーキ装置4a,6aに至る液圧配管を遮断すると共に、該
遮断によりABS用アクチュエータ8のABS用リザーバ8e,8
eをマスタシリンダ1の無圧室1aに連通させるよう構成
されている。
上記ASR用アクチュエータ11は、各クロッス配管別に
マスタシリンダ1から左前輪4の車輪ブレーキ装置4aお
よび右前輪6の車輪ブレーキ装置6aに至る液圧配管に介
装されアクセルペダルが踏み込まれていなくてソレノイ
ドへ通電されていないときマスタシリンダ1から左前輪
4,右前輪6の車輪ブレーキ装置4a,6aに至る液圧配管を
連通させ、アクセルペダルが踏み込まれソレノイドへ通
電されたとき上記マスタシリンダ1から左前輪4,右前輪
6の車輪ブレーキ装置4a,6aに至る液圧配管を遮断する
と共に上記左前輪4,右前輪6の車輪ブレーキ装置4a,6a
からの液圧が所定値以上となったとき開となる圧力制御
弁11bを介してマスタシリンダ1の無圧室1aに通じるリ
ターン配管Cに連通される切換制御弁11a,11aと、上記A
BS用アクチュエータ8のABS用リザーバ8e,8eのうちいず
れか一方例えばクロス配管B側のABS用リザーバ8eと上
記リターン配管Cとの間に介装され該クロス配管B側の
左後輪7の車輪ブレーキ装置7aに加わるブレーキ液圧で
作動し、該ブレーキ液圧が加えられていないとき上記AB
S用リザーバ8eからリターン配管Cに至る液通路を連通
させ、ブレーキ液圧が加えられたとき該液通路を遮断す
る切換弁11cとから構成されている。
上記において、ブレーキペダル3が踏み込まれた制動
時には、マスタシリンダ1に発生した液圧は両クロス配
管A,Bおよびアクセルペダルが踏み込まれないため連通
状態にある切換制御弁11a,11aを介して左右前後の全車
輪の車輪ブレーキ装置に導入されブレーキ力を発生する
が、このとき切換弁11cはABS用リザーバ8eからマスタシ
リンダ1の無圧室1aを介してマスタシリンダ用リザーバ
2に連通する液通路を遮断しているので上記ABS用リザ
ーバ8eにはマスタシリンダ用リザーバ2からブレーキ液
が流入することはなく、アンチスキッド作動時において
減圧不能となることはない。この状態で路面摩擦係数の
低下等による車輪ロックは車輪速度センサの車輪速度信
号に基き制動液圧の減圧,保持,加圧信号を発するコン
トロールユニット9の該減圧,保持,加圧信号により制
御されるABS用アクチュエータ8の作動により防止され
る。
又図示しないアクセルペダルが踏み込み過大で車輪が
空転しているような駆動時には、該車輪の空転を検出し
て信号を出力するコントロールユニット9からの信号に
より、切換制御弁11a,11aはマスタシリンダ1から左前
輪4,右前輪6の車輪ブレーキ装置4a,6aに至る液圧配管
を遮断すると共に、上記左前輪4,右前輪6の車輪ブレー
キ装置4a,6aを圧力制御弁11bを介してマスタシリンダ1
の無圧室1aに通じるリターン配管Cに連通させ、切換弁
11cはABS用アクチュエータ8のABS用リザーバ8e,8eを上
記リターン配管Cに連通させるので、液圧ポンプ8dの作
動によりマスタシリンダ用リザーバ2からマスタシリン
ダ1の無圧室1a,リターン配管C,通となった切換弁11c,A
BS用リザーバ8e,8e,逆止弁8c,8cを介して液圧ポンプ8d
に吸い込まれたブレーキ液はブレーキ液圧が与えられ逆
止弁8c,8c、ダンパ用アキュームレータ8f,8f、オリフィ
ス8g,8gを介して駆動輪である左前輪4,右前輪6の車輪
ブレーキ装置4a,6aへの液通路に設けられた3位置式液
圧制御弁8a,8aの上流側に加えられる。
上記左前輪4,右前輪6が過回転であることを検知した
車輪速度センサ4b,6bの車輪速度信号に基きコントロー
ルユニット9から発せられる信号により開となった3位
置式液圧制御弁8a,8aを通り液圧ポンプ8dに供給された
ブレーキ液は該液圧ポンプ8dによりブレーキ液圧を発生
し、該発生したブレーキ液圧は左前輪4,右前輪6の車輪
ブレーキ装置4a,6aに加えられ制動力が発生する。該制
動力により車輪速度が低下すると該低下した車輪速度を
検知した車輪速度センサ4b,6bの車輪速度信号に基きコ
ントロールユニット9から発せられる信号により制動液
圧の保持,減圧,加圧等の諸制御が行われ駆動スリップ
を防止するようになっている。
上記のように本考案によれば、アクセルペダルが踏み
込み過大で車輪が空転しているような駆動時のスリップ
制御ではマスタシリンダ1と駆動輪である左前輪4,右前
輪6の車輪ブレーキ装置4a,6aに至る液圧配管を遮断す
ると共に、各車輪の制動液圧を制御するABS用アクチュ
エータ8のABS用リザーバ8e,8eをマスタシリンダ1の無
圧室1aに連通させたので駆動スリップ制御時に液圧ンプ
8dの作動によりマスタシリンダ1側から供給又は還流さ
れるブレーキ液は該マスタシリンダ1の無圧室を経由す
るので該マスタシリンダ1にブレーキ液を供給するマス
タシリンダ用リザーバ2の液面を波立たせることはなく
フロート式液面計に誤作動が生じることを防止すること
ができる。
考案の効果 上記のように本考案によれば、マスタシリンダから各
車輪の車輪ブレーキ装置に至る液圧配管中に介装され車
輪速度センサからの車輪速度信号に基き信号を発するコ
ントロールユニットの該信号により上記車輪ブレーキ装
置へ供給される制動液圧を制御する液圧制御弁と、該液
圧制御弁の作動により制動液圧を低下させるとき車輪ブ
レーキ装置から排出されるブレーキ液を貯えるABS用リ
ザーバと、該ABS用リザーバ内のブレーキ液を加圧し上
記液圧制御弁の上流側に供給する液圧ポンプとからなる
ABS用アクチュエータと、車輪の駆動力過剰による空転
を検知して信号を発するコントロールユニットの該信号
によりマスタシリンダと駆動輪の車輪ブレーキ装置に至
る液圧配管中に介装された前記ABS用アクチュエータの
液圧制御弁との間を遮断すると共に該液圧制御弁の上流
側を液圧が所定値以上となったとき開となる圧力制御弁
を介して従動輪の車輪ブレーキ装置に加えられる制動液
圧により作動し該制動液圧が加えられないとき前記ABS
用リザーバと連通させ制動液圧が加えられたときABS用
リザーバとの連通を遮断する切換弁とからなるASR用ア
クチュエータとを設けたABS/ASR制動装置において、前
記圧力制御弁と切換弁とを結ぶ液圧配管から分岐してマ
スタシリンダの無圧室に連通するリターン回路を設けた
ことにより、アクセルペダルを踏み込んだ駆動時におい
て液圧ポンプの作動によりマスタシリンダから供給又は
還流されるブレーキ液は該マスタシリンダの無圧室を経
由するのでマスタシリンダにブレーキ液を供給するリザ
ーバの液面を波立たせることなく該リザーバに設けられ
ているフロート式液面計の誤作動を防ぐことができるも
ので、構成の簡単なることと相俟って実用上多大なる効
果をもたらし得るものである。
更にリターン回路はマスタシリンダの無圧室に連結さ
れるので、他の液圧配管と同様な金属製配管や接続方法
でマスタシリンダと接続可能となり、リターン回路をマ
スタシリンダ用リザーバに接続した従来型に比べて組付
けに必要な部品点数の削減による接続部の結合信頼性や
取付作業性の向上及びコスト低減が図れるのみならず、
リターン回路がマスタシリンダ用リザーバに接続されな
いので該リザーバとマスタシリンダ間の液もれに対する
不安も解消される。
【図面の簡単な説明】
附図は本考案の実施例を示す車両用液圧式制動装置の配
管および配線系統図である。 1……マスタシリンダ、2……マスタシリンダ用リザー
バ、3……ブレーキペダル、4,6……前輪、5,7……後
輪、8……ABS用アクチュエータ、9……コントロール
ユニット、10a,10b……プロポーショニングバルブ、11
……ASR用アクチュエータ、11a……切換制御弁、11b…
…圧力制御弁、11c……切換弁、C……リターン配管。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスタシリンダから各車輪の車輪ブレーキ
    装置に至る液圧配管中に介装され車輪速度センサからの
    車輪速度信号に基き信号を発するコントロールユニット
    の該信号により上記車輪ブレーキ装置へ供給される制動
    液圧を制御する液圧制御弁と、該液圧制御弁の作動によ
    り制動液圧を低下させるとき車輪ブレーキ装置から排出
    されるブレーキ液を貯えるABS用リザーバと、該ABS用リ
    ザーバ内のブレーキ液を加圧し上記液圧制御弁の上流側
    に供給する液圧ポンプとからなるABS用アクチュエータ
    と、車輪の駆動力過剰による空転を検知して信号を発す
    るコントロールユニットの該信号によりマスタシリンダ
    と駆動輪の車輪ブレーキ装置に至る液圧配管中に介装さ
    れた前記ABS用アクチュエータの液圧制御弁との間を遮
    断すると共に該液圧制御弁の上流側を液圧が所定値以上
    となったとき開となる圧力制御弁を介して従動輪の車輪
    ブレーキ装置に加えられる制動液圧により作動し該制動
    液圧が加えられないとき前記ABS用リザーバと連通させ
    制動液圧が加えられたときABS用リザーバとの連通を遮
    断する切換弁とからなるASR用アクチュエータとを設け
    たABS/ASR制動装置において、前記圧力制御弁と切換弁
    とを結ぶ液圧配管から分岐してマスタシリンダの無圧室
    に連通するリターン回路を設けたことを特徴とする車両
    用液圧式制動装置。
JP1990073210U 1990-07-10 1990-07-10 車両用液圧式制動装置 Expired - Lifetime JP2558050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990073210U JP2558050Y2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 車両用液圧式制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990073210U JP2558050Y2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 車両用液圧式制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431070U JPH0431070U (ja) 1992-03-12
JP2558050Y2 true JP2558050Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=31611836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990073210U Expired - Lifetime JP2558050Y2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 車両用液圧式制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558050Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278872A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Nippon Abs Ltd 車両用液圧ブレーキ制御装置
JPH0295959A (ja) * 1988-06-24 1990-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 車輪制動液圧制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278872A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Nippon Abs Ltd 車両用液圧ブレーキ制御装置
JPH0295959A (ja) * 1988-06-24 1990-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 車輪制動液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431070U (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911498B2 (ja) トラクションスリップコントロール及び/又は(登坂)発進補助コントロールを実施するための装置
JP3851043B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPS6144063A (ja) ブレーキ装置用液圧制御装置
US4636009A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JP3696256B2 (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
JP4155386B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ制御方法及び装置
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JPH02171375A (ja) トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム
JP2637433B2 (ja) 自動車のスリップ制御付きブレーキ装置
JP4668380B2 (ja) 電子制御ブレーキシステム
JPH04224451A (ja) 自動車用アンチロック制御装置付液圧ブレーキシステム
KR100516557B1 (ko) 브레이크유압제어장치
JP2558050Y2 (ja) 車両用液圧式制動装置
JPH0773991B2 (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
JP3209048B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
US5286101A (en) Anti-lock/traction modulator for brake control system
JP2558051Y2 (ja) 車両用液圧式制動装置
JPH04231251A (ja) アンチロック制御付液圧ブレーキシステム
JPH09193766A (ja) ブレーキ制御装置
JP2558511B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ制御装置
JP2594523Y2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2925662B2 (ja) 車両用スリップ制御装置
JPH05170074A (ja) 制動液圧制御装置
JP2988669B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ制御装置
JPH05131908A (ja) アンチスキツド装置用液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term