JP2557661Y2 - 変流器のコイル構造 - Google Patents

変流器のコイル構造

Info

Publication number
JP2557661Y2
JP2557661Y2 JP5742792U JP5742792U JP2557661Y2 JP 2557661 Y2 JP2557661 Y2 JP 2557661Y2 JP 5742792 U JP5742792 U JP 5742792U JP 5742792 U JP5742792 U JP 5742792U JP 2557661 Y2 JP2557661 Y2 JP 2557661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary winding
coil
current transformer
section
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5742792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613122U (ja
Inventor
誠一 中田
将雄 星野
敏夫 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP5742792U priority Critical patent/JP2557661Y2/ja
Publication of JPH0613122U publication Critical patent/JPH0613122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557661Y2 publication Critical patent/JP2557661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、変流器のコイル構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコイル構造を図2と図3を用いて
説明する。図2は、一般的な変流器のコイル構成を示す
断面図、図3(a)は、図2の切断線A−A’による一
次コイル8のリング部の断面図、図3(b)は、金属シ
ールド6の斜投影図である。二次コイル9および一次コ
イル8はリングコイルであり、両者は互いに鎖交する様
に配置されている。矩形断面の絶縁被覆導体を複数ター
ン巻回した一次巻線1のリング部の断面形状は、巻線作
業を容易にするため、段付きとせず、一般的に矩形断面
としている。この様に一次巻線1を矩形断面に構成した
場合、その角部10に電界集中を起こし、絶縁破壊に至
ることを避けるため、一次巻線1をモールド層5で覆
い、モールド層5に埋込んだ固定座7に塑性加工や溶接
により形成した電気的に1ターンを形成しない様に円周
方向に分割した金属シールド6を取付け、電界集中を緩
和している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
コイル構造における金属シールド6は、塑性加工や溶接
により形成し、分割しても変形しない様に、内部歪みを
除くための熱処理を行い、電気的に1ターンを形成しな
い様に円周方向に分割しなければならないために製作が
難しく、製作期間が長くなる問題があった。本考案で
は、簡易で安価なシールド構造を提供しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、一次巻
線の軸方向端面部に、内径は一次巻線の内径より大き
く、かつ外径は一次巻線の外径より小さく、金属性で非
磁性体からなり、電気的に円周方向の1ターンを形成し
ない円板を1枚もしくは内径が順次大きくなり、かつ外
径が順次小さくなる前記円板を複数枚配置し、一次コイ
ル断面の外周形状を段付きの円形に近い形状のコイル構
造とするものである。なお、前記円板は全て一次巻線の
一部と同電位とする。
【0005】
【作用】金属円板により、等電位線が外側へ押出され、
矩形断面の一次巻線1の角部の電界集中が緩和される。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図1と図2を用いて説明す
る。図1(a)は、一次コイル8のリング部の断面図
で、矩形断面の絶縁被覆導体を複数ターン巻回した矩形
断面形状なる一次巻線1の軸方向端面部に、内径は一次
巻線1の内径より大きく、かつ外径は一次巻線1の外径
より小さく、順次内外径を変えた、金属性で非磁性体か
らなり、図1(b)に示すように電気的に円周方向の1
ターンを形成しない円板2と絶縁物3を交互に複数枚配
置し、絶縁テープ4にて一次巻線1に固定し、一次コイ
ル8の断面形状を段付きの円形に近い形状とする。な
お、前記円板2は全て一次巻線1の一部と同電位とす
る。この構造によれば、等電位線11が示す如く、一次
巻線1の角部10の電界集中を緩和することができる。
なお、前記円板2の端部に丸みをつけるか、または面取
りすれば、さらに効果が上がる。
【0007】
【考案の効果】以上の様に本考案によるコイル構造とす
れば、製作が難しく、長期の製作期間を用した金属シー
ルドに替わり、製作が容易で短期間で製作可能な円板で
一次巻線の角部の電界集中を緩和することができるた
め、安価で、短期間で製作可能な一次コイルを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案によるコイル構造を表す断面
図、(b)は本考案による円板の斜投影図である。
【図2】変流器の一般的なコイル構成を示す断面図であ
る。
【図3】(a)は、従来の変流器のコイル構造を表す断
面図、(b)は金属シールドの斜投影図である。
【符号の説明】
1 一次巻線 2 円板 3 絶縁物 4 絶縁テープ 5 モールド層 6 金属シールド 7 固定座 8 一次コイル 9 二次コイル 10 角部 11 等電位線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−41827(JP,A) 実開 昭55−68325(JP,U) 実開 昭51−95718(JP,U) 実公 昭40−12351(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形断面の絶縁被覆導体を複数ターン巻
    回してリングコイルを形成し、該リングコイルの断面が
    矩形状なる一次巻線を有する変流器のコイル構造におい
    て、一次巻線の軸方向端面部に、金属性で非磁性体から
    なり、内径が前記一次巻線の内径より大きく、かつ外径
    が前記一次巻線外径より小さい、電気的に円周方向の1
    ターンを形成しない円板を1枚もしくは、内径が順次大
    きくなり、かつ外径が順次小さくなる前記円板を複数枚
    配置し、前記一次コイル断面の外周形状を段付きの円形
    に近い形状としたことを特徴とする変流器のコイル構
    造。
JP5742792U 1992-07-24 1992-07-24 変流器のコイル構造 Expired - Lifetime JP2557661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5742792U JP2557661Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 変流器のコイル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5742792U JP2557661Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 変流器のコイル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613122U JPH0613122U (ja) 1994-02-18
JP2557661Y2 true JP2557661Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13055361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5742792U Expired - Lifetime JP2557661Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 変流器のコイル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557661Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114864252B (zh) * 2022-05-24 2023-04-14 江苏靖江互感器股份有限公司 一种提高互感器热稳定性的一次导体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613122U (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557661Y2 (ja) 変流器のコイル構造
JPH05258940A (ja) コイル
JP2000331850A (ja) 高圧発生コイル
JP2602414Y2 (ja) 空心リアクトル
JPH0534090Y2 (ja)
JPH0650973Y2 (ja) ガス絶縁電磁誘導機器
JPH0625939Y2 (ja) 変圧器
JP2886083B2 (ja) 電動機の固定子
JPH0723941Y2 (ja) 巻線構造
JP2002231535A (ja) 大電流用コイル。
JPH0754988Y2 (ja) ガス絶縁変流器用一次導体
JP2501610Y2 (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0351935Y2 (ja)
JP2959488B2 (ja) トランス
JPH0741143Y2 (ja) ロータリートランス
JP3079446U (ja) 大電流用コイル。
JP3196879B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
CN113809856A (zh) 一种电机定子
JP2949537B2 (ja) 強化型耐雷コイル
JPH1154341A (ja) ガス絶縁変圧器
JPS5996812U (ja) ガス絶縁誘導電器の巻線構造
JPS641924B2 (ja)
JPS596493B2 (ja) 誘導電器巻線
JPS5966107A (ja) 変圧器巻線
JPH04208049A (ja) コンデンサ誘導電動機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term