JP2557529Y2 - 簡易車庫の支柱 - Google Patents

簡易車庫の支柱

Info

Publication number
JP2557529Y2
JP2557529Y2 JP1992037628U JP3762892U JP2557529Y2 JP 2557529 Y2 JP2557529 Y2 JP 2557529Y2 JP 1992037628 U JP1992037628 U JP 1992037628U JP 3762892 U JP3762892 U JP 3762892U JP 2557529 Y2 JP2557529 Y2 JP 2557529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
pillars
column
connecting member
garage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992037628U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589718U (ja
Inventor
俊英 五十嵐
太一 金井
英樹 坂田
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1992037628U priority Critical patent/JP2557529Y2/ja
Publication of JPH0589718U publication Critical patent/JPH0589718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557529Y2 publication Critical patent/JP2557529Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、方形状の屋根体を吊材
を介して支柱に片持ち状に支持してなるものであって、
屋根体を安定的に支持するようにした簡易車庫に関す
る。
【0002】
【従来の技術】適宜立設した支柱と、該支柱に支持され
た屋根体とを備えてなる簡易車庫として、方形状の屋根
体の一側片を支柱に固着し、かつ該支柱の上端付近に取
付けた吊杆にて上記屋根体を吊持ちしてなる構成の簡易
車庫や、方形状の屋根体の一側片を支柱の上端部付近に
固着し、かつ該支柱に取付けた棒状の支持部材にて上記
屋根体を下側から支持してなる構成の簡易車庫など、従
来から種々の構成のものがあった。
【0003】ところで、従来この種の簡易車庫では、い
ずれの構成の場合も支柱が一本の柱材で構成されてい
た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の簡
易車庫のように、支柱が一本の柱材で構成されている
と、屋根体の固定強度に限界があり、重量のある大型の
屋根体を支持することが困難であった。
【0005】そして、一本の柱材で構成された支柱によ
って屋根体を強固に固定するには、屋根体の取り付け幅
を十分に取るために、柱材を太くしたり、柱材の断面形
状を制限したりする必要があり、立設工事に労力がかか
ったり上記柱材の製造に種々の制約が課されたりすると
いう欠点があった。
【0006】本考案は、これら従来の欠点を解決し、柱
材自体を太くしたり断面形状を制限することなく、屋根
体を強固に固定し、大型の屋根体を安定して支持するこ
とのできる簡易車庫の支柱を提供することを目的とす
る。
【0007】課題を解決するための手段】上記の目的を
達成するため本考案は、簡易車庫に用いられて、方形状
の屋根体を吊材を介して複数の支柱で上吊り状に支持し
てなる簡易車庫であって、上記支柱は2本の柱材を所定
の間隔を設けて略平行に並べてなり、該2本の柱材はそ
の上端部と中間部と下端部の3ケ所を連結部材を介して
相互に連結するもので、上端部に取付けた連結部材は吊
材固定部を有して支柱と吊材とを連結し、中間部に取付
けた連結部材は屋根体固定部を有して支柱と屋根体とを
連結し、かつ、上記2本の柱材の下端部を連結する連結
部材は、簡易車庫を立設した状態で地中に埋設される位
置に設けてなる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】なお、本実施例では、屋根体を支柱で片持
ち状に支持し、該屋根体を吊杆にて吊持ちする上吊り式
の簡易車庫に対して本考案の支柱を用いた場合について
説明する。
【0010】図1は本考案の一実施例に係る簡易車庫を
示す斜視図、図2はその正面図、図3は側面図、図4は
平面図である。また、図5は図4のA−A断面、図6は
B−B断面をそれぞれ示す断面図である。
【0011】本実施例の支柱が用いられる簡易車庫は、
図示のように、2組の支柱1と、方形状で支柱1に片持
ち状に支持されてなる屋根体2と、支柱1の上端付近か
ら屋根体2を上吊り式に吊持ちする吊杆3とからなる。
【0012】上記支柱1は、図2、図4に示すように、
それぞれ2本の断面方形状の柱材10を近接させ、平行
に並べてなる。また柱材10は、全支柱1に亙り、全体
として1列に並べてある。なお支柱1の数は、本実施例
では2組としているが、3組以上であっても何ら差支え
ない。
【0013】支柱1を構成する2本の柱材10、10
は、吊杆3の太さ寸法とほぼ同寸法の空間部10aを開
けて並設してある。このように、支柱1を2本の柱材1
0にて構成したことにより、柱材自体を太くしたり断面
形状を制限することなく、屋根体の取り付け幅を広く取
ることができる。
【0014】支柱1の下端部側は図9に示すように、空
間部10aを介して並ぶ柱材10、10の両方を貫通す
るボルト11からなる連結部材で連結してある。このた
め、施工の際も柱材10を個別に取扱うのではなく、2
本合わせて同時取扱うことができ、施工が容易となる。
このボルト11は、図9bに示すように、支柱を立設し
た際地中に埋設される位置に設けてあり、支柱の立設後
はアンカー部材として利用する。また、図10に示すよ
うに、柱材10の間のボルト11を通す位置に間隔10
aに等しい長さのスペーサ12を設け、該スペーサ12
を介してボルト11で柱材10を連結してもよい。この
ようにすれば、柱材10の間隔10aを容易かつ確実に
保持できる。
【0015】一方、支柱1の上端部側では、支柱1の立
設後、屋根体2及び吊杆3を支柱1に取付けることによ
り、その屋根体2及び吊杆3の連結部材を介して柱材1
0を相互に連結する。
【0016】なお、柱材10の下端部側の連結部材は、
必ずしも上述のボルト11に限るものではなく、別途作
成した連結具などであってもよい。
【0017】上記屋根体2は、方形状に枠組みした枠体
20と、枠体20の内側に適宜設けたはり24と、枠体
20の下面側に張設した屋根パネル25とからなる。
【0018】枠体20は、前枠21と、後枠22と、1
対の側枠23とからなる。前枠21と後枠22とは、そ
れぞれの下側辺21a,22aを互いに向き合う方向に
立上げて、断面略L字形状に形成してある。そして、後
枠22の下側辺22aは,後述するように雨樋として利
用する。また本実施例では、はり24は、前枠21と後
枠22との間に渡して設けてある。
【0019】屋根パネル25は、枠体20の側枠23と
ほぼ同じ長さの長尺な板材で、アルミ等の金属で形成し
てある。そして、前枠21及び後枠22と同方向に隙間
なく並設してある。
【0020】各屋根パネル25は、側辺を垂直に立上
げ、隣接する屋根パネル25の側辺どうしがかみ合うよ
うな係止片25aとしてある。また図4に示すように、
側枠23の内側面に設けた係止溝23aに、端部の屋根
パネル25の係止片25aを係止できるようにしてあ
る。このため、屋根パネル25は、その位置に関らず全
く同形状のものを組合せて張設することができる。
【0021】また、各屋根パネル25は、図6に示すよ
うに、両端部を前枠21及び後枠22の下側辺21a,
22aに載置してある。そして、前枠21の内側面に、
長手方向ほぼ全域に亙って設けてある合成樹脂等の弾性
部材に押付けた状態で、各下側辺21a,22aにリベ
ットにて固定してある。このため、雨が屋根パネル25
に落ちても前枠21側から漏れることはない。
【0022】以上のように構成された屋根体2は、図6
乃至図8に示すように、連結具2aを介して支柱1に固
定してある。
【0023】連結具2aは、間隔10aを介して並ぶ2
本の柱材10にまたがって取り付けられ、ボルトで固定
された板状の部材である。この連結具2aからなる連結
部材の取付けによって、図示のように柱材10、10の
や々上方である中間部が連結されることとなる。
【0024】また連結具2aは、図7に示すように下側
辺を垂直に立上げて屋根体固定部となる取付け辺2bを
形成してある。このため、図6、図7に示すように連結
具2aに取り付けられた屋根体2は若干上向き状に傾斜
する。したがって、屋根パネル25に雨が落ちると後枠
22側へ流れ、後枠22の下側辺22aに沿って排水さ
れることとなる。
【0025】なお、屋根体2の構成は、上記説明したも
のに限るものではなく、はり24を格子状に設けたり、
方形状の屋根パネル25を縦横に張渡したり、樋を後枠
22とは独立させて設けたりする等、従来のこの種の屋
根体と同様の種々の構成を採ることができる。また、屋
根パネル25も上述したものの他、合成樹脂等で形成し
たり、透光性を有する部材で形成したりすることができ
る。
【0026】上記吊材となる吊杆3は、一端を支柱1の
上端部付近の間に取付け、他端を屋根体2のはり24に
取付けてあり、屋根体2を所定の高さに上吊り状に吊持
ちして支持する。
【0027】上記支柱1に取付ける吊杆3の端部には、
図7に示すような略H字形状をした連結部材であるの連
結具3aの一方の片(吊材固定部3b)を挿入し、ボル
トにて固定してある。そして、吊杆3から露出している
他方の片(支柱固定部3c)を、支柱1の2本の柱材1
0の間に挿入して挟み、各柱材10の相対する面にそれ
ぞれボルトにて固定してある。これによって、柱材1
0、10の上端部が連結されることとなる。
【0028】
【0029】吊杆3の他端は、連結具を用いたり、ボル
ト止めしたりする等、従来と同様の手段ではり24に固
定することができる。
【0030】
【考案の効果】以上説明したように本考案の簡易車庫の
支柱は、所定の間隔を介して略平行に並設させた2本の
柱材を複数の連結部材で連結する構成としたため、柱材
自体を太くしたり断面形状を制限することなく、屋根体
の取付け幅を広く取ることができ、屋根体を強固に固定
することができるという効果がある。またこれによって
大型の屋根体でも安定して支持することができる。
【0031】さらに本考案は、2本の柱材の上端部を吊
材の連結部材を介して連結し、また中間部は上記屋根体
の連結部材を介して連結し、かつ下端部も連結部材によ
って連結する構成としたため、2本に柱材が3点連結に
よって強固に連結されると共に、連結部材を兼用するこ
とによって吊材と屋根体を支柱に対し固定する固定具を
別途設けなくて済み、施工の良好性が図られるという効
果がある。
【0032】また、2本の柱材の下端部を連結する連結
部材は、簡易車庫を立設した状態で地中に埋設される位
置に設けてなる構成としたため、支柱を立設した後に邪
魔になることがなく、簡易車庫の美観も損ねることがな
いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の簡易車庫の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の簡易車庫の正面図である。
【図3】図1の簡易車庫の側面図である。
【図4】図1の簡易車庫の平面図である。
【図5】図4の簡易車庫のA−A断面を示す部分断面図
である。
【図6】図4の簡易車庫のB−B断面を示す部分断面図
である。
【図7】吊杆及び屋根体を支柱に取付けた状態手段を示
す要部拡大図である。
【図8】図7のC−C断面を示す部分断面図である。
【図9】柱材の下端を連結した状態を示す要部拡大図で
ある。
【図10】柱材をスペーサを介して連結した状態を示す
要部拡大図である。
【符号の説明】
1 支柱 2 屋根体 2a 連結具(連結部材) 2b 屋根体固定部 3 吊杆 3a 連結具(連結部材) 3b 支柱固定部 3c 吊材固定部 10 柱材 11 ボルト(連結部材)
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平5−87154(JP,U) 実公 平3−41003(JP,Y2) 実公 昭44−5067(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状の屋根体を吊材を介して複数の支
    柱で上吊り状に支持してなる簡易車庫であって、 上記支柱は2本の柱材を所定の間隔を設けて略平行に並
    べてなり、該2本の柱材はその上端部と中間部と下端部
    の3ケ所を連結部材を介して相互に連結するもので、 上端部に取付けた連結部材は吊材固定部を有して支柱と
    吊材とを連結し、中間部に取付けた連結部材は屋根体固
    定部を有して支柱と屋根体とを連結し、かつ、上記2本
    の柱材の下端部を連結する連結部材は、簡易車庫を立設
    した状態で地中に埋設される位置に設けてなる。
JP1992037628U 1992-05-08 1992-05-08 簡易車庫の支柱 Expired - Fee Related JP2557529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992037628U JP2557529Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 簡易車庫の支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992037628U JP2557529Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 簡易車庫の支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589718U JPH0589718U (ja) 1993-12-07
JP2557529Y2 true JP2557529Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12502909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992037628U Expired - Fee Related JP2557529Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 簡易車庫の支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557529Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS445067Y1 (ja) * 1966-06-06 1969-02-24
JPH0735927Y2 (ja) * 1989-08-28 1995-08-16 ミサワホーム株式会社 工業化住宅の床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589718U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557529Y2 (ja) 簡易車庫の支柱
JP2557526Y2 (ja) 簡易車庫
JP3606986B2 (ja) 上部構造としてトラスユニットを有するインナーバルコニーおよびその構築方法
JP3233822B2 (ja) 耐震性木造家屋構造
JPS5922203Y2 (ja) 柵体の接続装置
JPH0633059Y2 (ja) 外壁開口部の補強枠の構造
JP2503713Y2 (ja) カ―ポ―ト等組立建物
JP2532912Y2 (ja) 階段装置
JPH0522561Y2 (ja)
JPS638287Y2 (ja)
JPH0215961Y2 (ja)
JP2536792Y2 (ja) テラス屋根
JPH0720252Y2 (ja) 屋外廊下の屋根支持構造
JPH0234361Y2 (ja)
JPS5854525Y2 (ja) 格子と目かくしを有する「へい」
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JP2511950Y2 (ja) 傾斜地用柵のフェンス枠取り付け構造
KR0125099Y1 (ko) 천막용 조립식 파이프 골조
JP2750108B2 (ja) 小屋組構造
JPH0738508Y2 (ja) 家屋の構造
JPH0139331Y2 (ja)
JPH04202Y2 (ja)
JP2807200B2 (ja) 小屋組構造
RU1838555C (ru) Дом многоугольной формы в плане

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees