JP2556790B2 - ドリル研削装置 - Google Patents

ドリル研削装置

Info

Publication number
JP2556790B2
JP2556790B2 JP3343900A JP34390091A JP2556790B2 JP 2556790 B2 JP2556790 B2 JP 2556790B2 JP 3343900 A JP3343900 A JP 3343900A JP 34390091 A JP34390091 A JP 34390091A JP 2556790 B2 JP2556790 B2 JP 2556790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
drill
wheel
grinding surface
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3343900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523956A (ja
Inventor
ヴェルナー フォルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0523956A publication Critical patent/JPH0523956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556790B2 publication Critical patent/JP2556790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/24Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills
    • B24B3/26Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills of the point of twist drills
    • B24B3/265Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills of the point of twist drills using devices specially adapted for domestic use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドリル研削装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、米国特許第4,57
4,529号明細書に記載されている。この特許により
提案されたといし車の場合は、ドリル案内部材に近接し
た円錐状研削面の端部が、中心軸線に関して垂直方向に
位置づけられたといし車面部に移行していっている。
【0003】ツイストドリルの特殊形状から、研削され
た多量の材料が、ドリルの周囲を通るため、といし車で
最も大きな摩耗が、ドリル案内部材に最も近接した研削
面の端部で生ずることになる。この摩耗は、案内部材に
対して遠ざかるにつけ次第に減少していく。このため、
すぐに研削面の上記端部でといし車にすこし丸くなった
箇所が形成されるとともに、ドリルの切刃の周囲部には
対応する凸状の丸みが形成され、切刃の研削性能を徐々
に低下させている。そこで、調整装置を設けて、ドリル
によってあまり摩耗されない研削面の部分と、中心軸線
に対して、垂直方向に位置するといし車の面とを相応し
て用いることにより、上述した丸みの形成を避けると共
に、研削面の傾斜角度(rising angle)を
保っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、調整
装置をわざわざ設けなくても、といし車に上述したよう
な丸みをおびた箇所が形成されないで済む、ドリルを研
削する装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1に
記載したツイストドリルを研削する装置により、達成さ
れる。
【0006】従属項は、本発明による研削装置の好まし
い態様を示したものである。
【作用】
【0007】本発明による装置によれば、ドリル案内部
材に近接した端部で、といし車に丸みが形成されること
はない。これは、この端部の外側では半径方向に研削材
料はいかないからである。
【0008】このため、ドリルの切刃の外端が丸くなる
ことはない。研削面の傾斜角度が、減少しないので、ド
リルの角度が増加することになる。しかしながら、これ
は、所定限度内で許容できる。
【0009】例えば、米国特許第3,753,320号
明細書に開示された装置では、円錐状研削面が、これと
続くといし車の面部と、ドリル案内部材に近接した端部
で鋭角の端部を形成している。しかしながら、複数の案
内通路は、これらの中心軸線が、ドリル案内部材とは反
対側の端部に接するように配置されている。
【0010】本発明のもう一つの特徴によれば、といし
車の台形部が、端部で破損するのが回避される。この特
徴によれば、研削面とでこの端部を構成する面部もま
た、円錐形状である。
【0011】本発明のもう一つの特徴によれば、研削面
が外側円錐面を構成するので、研削面から材料をきわめ
て効率的に移動させることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を、添付図面に示した1実施例
を参照しながら、詳細に説明する。図1は、この実施例
の縦断面図を示すものであり、図2は、図1の矢印Aの
方向から見た拡大平面図であり、図3は、ドリルが案内
通路に研削面まで入り込んだ状態を示す、図1の拡大部
分図であり、図4は、といし車がより摩耗した後での、
図3と同様な図を示すものであり、図5は、ドリルの先
端の平面図を示すものである。
【0013】図示の実施例を構成する部品は中心軸線1
を中心として同心円状に配置される。
【0014】軸2は、ケース3内に設けた駆動装置(図
示せず)の主軸である。軸2は、この軸受け4に回転自
在に取り付けられる。軸2には、といし車支持体5が、
この軸受け4とナット6との間に取り付けられる。
【0015】環状といし車7が、といし車支持体5に接
着剤で接着される。駆動装置とは反対側のといし車の面
には、半径方向外側が円錐状になった研削面が設けら
れ、この研削面が、内側円錐部9と鋭角端10を形成す
る。といし車の回転平面に対し、研削面8は、角度α
(35°)をなし、内側円錐部9は、角度β(75°)
をなしている。このため、鋭角端10には、鋭角γ(7
0°)が形成されることになる。
【0016】研削面8と向かい合って、ドリル案内部材
12、13が配置される。ドリル案内部材は、ケース3
としっかり結合され、案内通路体11と、これにしっか
りと結合された案内突出プレート12とで構成する。
【0017】案内通路体11には、案内通路13が平行
に設けられ、これらの通路は、中心軸線に対し平行で、
内径が異なっている。これらの内径は、中心軸線1と同
心円の仮想円筒状周囲14に接している。この仮想円筒
状周囲14の径は、といし車の鋭角端10の径に等し
い、すなわち、仮想円筒状周囲は、といし車の鋭角端上
に位置する。案内突出プレート12には、案内通路13
に整合するように孔15があけられ、孔の各々には、2
個の台形案内突起16が設けられ、案内通路に入れられ
たドリルの切粉みぞにはまるようになっている。これら
台形案内突起には、各々2個の縁17が設けられてい
て、案内通路に入れられたドリルの軸線を中心として約
30°の回転できる形状になっている。研削すべきドリ
ルは、一番合う最小の案内通路13に案内突起16の間
に入るように、手で入れられる。ドリルは、回転する研
削面8と接触するアンダーカットされた被研削面18の
一方により停止する。ドリルの周囲は、鋭角端近くに接
する。ドリルを、研削面に軽く押し付け、案内突起の停
止縁17間で数回左右に回す。そして、ドリルを引き出
し180°回して、また研削面まで差し込み、左右に回
す。両側のアンダーカットされた被研削面が、こうして
研削される。
【0018】ツイストドリルの特殊形状から(図5参
照)、といし車の摩耗は、鋭角端10の箇所で最も激し
く、この鋭角端から遠ざかるにつれて次第に摩耗は激し
さが減少していく。といし車の摩耗はドリルのチゼルエ
ッジ19の箇所では少ない。このため、といし車8の傾
斜角度αは、といし車の摩耗が大きくなるにつれて小さ
くなる。研削面の傾斜角度αが、30°の値(図4での
α)まで低下したら、ただちに、といし車を交換す
る。しかしながら、研削面の端部近くではといし車に丸
みが形成されることはない。これは、研削面の端部の外
側では、半径方向に向かって、といし車の材料が移動し
ないからである。こうして、ドリルの切刃21は、絶え
ず直線をなすように保たれる。使用するといし車の粒度
に応じて、ドリルの周囲に対して鋭角端10の位置をあ
る程度突出させても問題はない、これは、この部分はく
ずれさっていくからである。
【0019】このため、といし車の内側円錐状面部9の
傾斜角度βは、一方において、鋭角端10でのといし車
の台形部品の破損が避けられ、他方において、鋭角端の
上述したある程度の突出がといし車の摩耗が進んだとし
ても大きくならずに済むように選択する必要がある。
【0020】研削面が回転すると、外側の円錐状研削面
8の遠心力効果により、はがれた材料は放りさられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この実施例の縦断面図を示すものであ
る。
【図2】図2は、図1の矢印Aの方向から見た拡大平面
図である。
【図3】図3は、ドリルが案内通路に研削面まで入り込
んだ状態を示す、図1の拡大部分図である。
【図4】図4は、といし車がより摩耗した後での、図3
と同様な図を示すものである。
【図5】図5は、ドリルの先端の平面図を示すものであ
る。
【符号の説明】
1 中心軸線 7 といし車 8 研削面 11 ドリル案内部材 12 ドリル案内部材 13 案内通路 14 仮想円筒形の周囲 16 案内突起

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心軸線(1)と、 中心軸線を中心として回転自在に設けられた、環状の
    いし車(7)であって、円錐状研削面(8)を、といし
    車用の駆動装置とは反対側で、中心軸線(1)と軸線を
    同じくして備えたといし車と、 中心軸線を中心として研削面と向き合って設けられたド
    リル案内部材(11、12)であって、中心軸線と平行
    にのびるように案内通路(13)を形成されたドリル案
    内部材と、 ドリル案内部材に設けらた、切り粉みぞにはまる案内
    突起(16)であって、研削面に対するドリルの被研削
    面(18)の軸方向案内と、研削面に対するドリルの被
    研削面(18)の径方向案内とになる案内突起とからな
    り、 案内通路は、中心軸線と同軸である仮想円筒形の周囲
    (14)に少なくともほぼ接し、この仮想円筒形の周囲
    は、ドリル案内部材(11、12)に近接した、といし
    車の半径方向における研削面の内側端部の上に位置す
    、 アンダーカットされた被研削面(18)と、各被研削面
    用の切り粉みぞ(20)とを備えたツイストドリルを研
    削する装置において、 前記円錐状研削面(8)が、これに続く前記といし車
    (7)の半径方向内側の面部(9)と、前記内側端部
    で、鋭角度の端部(10)を形成することを特徴とす
    る、ツイストドリルを研削する装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記鋭角度の
    端部(10)を形成するといし車(7)の面部(9)
    も、円錐状であることを特徴とする、ツイストドリルを
    研削する装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
    研削面(8)は、前記といし車(7)の外周の上縁に形
    成されることを特徴とする、ツイストドリルを研削する
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかの記載に
    おいて、前記といし車(7)の回転は、装置に組み込ま
    れた駆動機構によりもたらされることを特徴とする、ツ
    イストドリルを研削する装置。
JP3343900A 1990-12-03 1991-12-02 ドリル研削装置 Expired - Lifetime JP2556790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4038524.8 1990-12-03
DE4038524A DE4038524A1 (de) 1990-12-03 1990-12-03 Bohrerschleifeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523956A JPH0523956A (ja) 1993-02-02
JP2556790B2 true JP2556790B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=6419494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3343900A Expired - Lifetime JP2556790B2 (ja) 1990-12-03 1991-12-02 ドリル研削装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5210977A (ja)
EP (1) EP0489410B1 (ja)
JP (1) JP2556790B2 (ja)
AU (1) AU646905B2 (ja)
CA (1) CA2056162A1 (ja)
DE (2) DE4038524A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788559A (en) * 1994-02-25 1998-08-04 Jungnitsch; Paul Lewis Web adjust drill bit sharpener and method of using
US5564871A (en) * 1994-06-16 1996-10-15 Lagsdin; Andry Chamfer machine
US5676591A (en) * 1996-08-13 1997-10-14 Huang; Cheng-Hsien Bit sharpener
US9199315B2 (en) 2000-06-02 2015-12-01 Kennametal Inc. Twist drill and method for producing a twist drill which method includes forming a flute of a twist drill
US6676500B1 (en) * 2002-11-12 2004-01-13 Sophin Lin Drill bit sharpener
JP2005262341A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Noritake Super Abrasive:Kk Cmpパッドコンディショナー
US7488239B2 (en) * 2006-11-08 2009-02-10 Rolf Tamm Assembly for grinding electrodes
DE102009044855A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Rolf Tamm Bausatz zum Nachrüsten einer Elektrodenschleifvorrichtung und Elektrodenschleifvorrichtung
US8690643B2 (en) * 2010-07-06 2014-04-08 Western New England University Portable drill bit sharpener
CN102126952A (zh) * 2010-12-17 2011-07-20 张家港瀚康化工有限公司 丁二酸单乙酯酰氯的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078306A (en) * 1935-12-26 1937-04-27 Roderick O Baalmann Drill sharpener
US3067548A (en) * 1960-06-06 1962-12-11 Winslow Product Engineering Co Drill pointing method and machine
SE325210B (ja) * 1967-05-03 1970-06-22 R Wurscher
US3579924A (en) * 1967-05-10 1971-05-25 Mataichi Saito Method for continuously grinding a drill tip end into a normal shape and into a split point
US3742652A (en) * 1970-03-06 1973-07-03 Black & Decker Mfg Co Drill sharpener
DE2343228A1 (de) * 1973-08-28 1975-03-20 Bosch Gmbh Robert Bohrerschleifeinrichtung
GB2132518B (en) * 1982-12-17 1986-03-26 Keith Harris Stand for storing and sharpening chisels, plane irons and drill bits
AT380419B (de) * 1984-02-14 1986-05-26 Wurscher Raimund August Einrichtung zum schleifen von spiralbohrern
AT380418B (de) * 1984-02-14 1986-05-26 Wurscher Raimund August Einrichtung zum schleifen von spiralbohrern
GB8509028D0 (en) * 1985-04-09 1985-05-15 Bicc Plc Honing tool
AT385703B (de) * 1986-07-07 1988-05-10 Wurscher Raimund Einrichtung zum schleifen von spiralbohrern

Also Published As

Publication number Publication date
DE4038524A1 (de) 1992-06-04
EP0489410A1 (de) 1992-06-10
CA2056162A1 (en) 1992-06-04
US5210977A (en) 1993-05-18
DE4038524C2 (ja) 1992-11-12
JPH0523956A (ja) 1993-02-02
EP0489410B1 (de) 1997-09-24
AU8827391A (en) 1992-06-04
DE59108860D1 (de) 1997-10-30
AU646905B2 (en) 1994-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556790B2 (ja) ドリル研削装置
US5303688A (en) Mounting arbor for saw cutting blades
US1401832A (en) Method of grinding glass
JPH0919869A (ja) 研磨用シート
KR20160025462A (ko) 연삭 장치
JP2004512968A (ja) 切削工具とこの切削工具を製造する方法及び装置
JP3061605B2 (ja) ドーナツ状基板の円孔研削工具
JP5021883B2 (ja) 複数のマージンを有する切削工具を製造する方法及び装置
US5461762A (en) Compound elliptical tire rasp blade
JPH08206526A (ja) 摩砕方法およびドラムライニング
US5235959A (en) Arrangement and method for regenerating rotating precision grinding tools
US4517769A (en) Method and apparatus for forming oblique groove in semiconductor device
US4858389A (en) Apparatus for grinding twist drills
US6062969A (en) Grinding wheel with spiral grooved face
EP0826462B1 (en) Flap wheel
US4574529A (en) Apparatus for grinding twist drills
US3593929A (en) Eccentric rotary groundwood mill
US5993300A (en) Ultrasonic vibration composite processing tool
JP3679948B2 (ja) 砥石車
US20080305719A1 (en) Scratch removal device and method
JP3189217B2 (ja) センタレス研削装置
JP3266479B2 (ja) ロータリーバイト
CN218461782U (zh) 锥头磨尖机
JP3306443B2 (ja) ダイヤモンドコアードリル
JPH106227A (ja) H形鋼用研削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604