JP2555209B2 - 薄膜製造方法 - Google Patents

薄膜製造方法

Info

Publication number
JP2555209B2
JP2555209B2 JP2009799A JP979990A JP2555209B2 JP 2555209 B2 JP2555209 B2 JP 2555209B2 JP 2009799 A JP2009799 A JP 2009799A JP 979990 A JP979990 A JP 979990A JP 2555209 B2 JP2555209 B2 JP 2555209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
gas
thin film
source gas
reaction tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03214724A (ja
Inventor
吉田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP2009799A priority Critical patent/JP2555209B2/ja
Publication of JPH03214724A publication Critical patent/JPH03214724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555209B2 publication Critical patent/JP2555209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非晶質シリコン太陽電池や非晶質シリコン
薄膜トランジスタなどの材料となる非晶質シリコン系薄
膜のような薄膜の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
最近、特に半導体工業の分野で薄膜の利用分野が拡大
している。そのような薄膜としては、非晶質シリコン,
多結晶シリコン,酸化シリコンあるいは窒化シリコンな
どの薄膜がある。薄膜の製造方法としてはCVD技術を用
いるのが一般的で、原料化合物ガスに解離エネルギーを
与え、分解生成物からなる所期の組成の薄膜を堆積させ
るものである。例えば非晶質シリコン系薄膜の製造方法
としては、シラン系原料ガスのガス分子を、プラズマ放
電、熱エネルギーあるいはレーザ,紫外線等の光を用い
て励起し、分解させて基板上に堆積し、薄膜を形成する
方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
薄膜の材料にシリコン以外の元素を添加し、所望の光
学バンドギャップを有する非晶質材料として、a−SiG
e:Hやa−SiC:Hなどの化合物半導体とする場合には、原
料ガスとしてシラン(SiH4)のほかに、ゲルマン(Ge
H4),メタン(CH4)などを用いる。また、非晶質材料
にほう素や燐などのドーピングを行う場合、ジボラン
(B2H6)やフォスフィン(PH3)を反応ガスに添加す
る。このような異種の原料ガスを混合した反応ガスを用
いる場合、原料ガスのうち最も分解しにくいガスに対し
てそれが分解できるように原料ガス分解のエネルギーを
与える。このため、分解エネルギーの低いガスなどは、
最適条件での解離ができず、好ましくないラジカル等を
発生することが問題となっていた。
本発明の目的は、複数の種類の原料ガスのそれぞれを
最適条件で解離させる薄膜製造方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明によれば、基板
を載置するサセプタと、このサセプタに対向して配置さ
れたRFもしくはDC電極と、このRFもしくはDC電極に接続
された第一の原料ガスを供給する原料ガス反応管と、第
二の原料ガスを供給する原料ガス導入口と、を備えたプ
ラズマCVD装置を用いて薄膜を製造する方法であって、
原料ガス反応管を通過する第一の原料ガスをヒータによ
り加熱して解離し、この解離した第一の原料ガスと原料
ガス導入口から導入された第二の原料ガスとにより、RF
もしくはDC電極とサセプタとの間でプラズマCVD反応を
生じせしめ、基板に薄膜を堆積させることとする。
〔作用〕
解離エネルギーの異なる原料ガスを独立して温度制御
した導管を通すことによりその原料ガスに最適な解離エ
ネルギーを与え、最も膜形成に適したラジカルを発生さ
せることができる。従って、複数の種類の原料ガスを混
合してなる原料ガスを分解する場合も、好ましくないラ
ジカル等の発生が防止され、健全な薄膜が形成される。
〔実施例〕
本発明の実施例の説明に入る前に、本発明の基礎とな
る参考例につき、図を引用して説明する。第1図は本発
明の参考例のための装置を示し、キャリアガス導入口11
とガス排気口12を有する真空槽(反応槽)1の内部に、
基板温度制御用ヒータ2が設けられ、その上に基板3が
設置されている。この基板に対して、複数のガス導入口
41,42から、つながれた原料ガス反応管51,52を通して2
種類の原料ガスが吹き付けられる。原料ガス反応管51,5
2は保護カバー6に覆われ、反応管温度制御用ヒータ7
によって任意の温度に制御可能のため、この内部を通る
原料ガスの解離を自由に制御することが可能である。こ
の装置を用いることにより、例えば、シランとゲルマン
といった解離エネルギーの異なる2種類のガスから非晶
質シリコンゲルマンのようなアロイ半導体を形成する場
合、2種類のガスを別々の原料ガス反応管51,52より真
空槽1に導入し、別々の最適温度でガスを解離すること
が出来る。これにより、各々のガスから最も膜形成に適
したラジカルを発生可能なため、例えば、シランの解離
温度を900〜1200℃に、ゲルマンの解離温度を600〜800
℃に制御した場合には、その原料ガスの流量比を制御す
ることにより第2図に示すように、光学バンドギャップ
Egで1.3〜1.7eVの範囲で10-5〜10-4S/cmの光伝導度σp
h、かつ5桁以上の光暗伝導度比σph/σdを持ったシリ
コンゲルマン膜を形成可能である。このとき、キャリア
ガス導入口11からはキャリアガスとして水素を流して真
空槽中に層流を形成している。原料ガスを、シランとメ
タンに変えればシリコンカーバイトの作成が、シランと
アンモニアに変えれば、窒化シリコンの形成も可能であ
る。キャリアガスの種類はHeやN2などのガスを用いるこ
とも可能である。また、3源の原料ガスから膜形成を行
う場合、すなわち、シリコンゲルマンやシリコンカーバ
イト等にドーピングを行う場合等には原料ガス反応管を
3本用いればよい。
第3図は本発明の別の参考例のための装置を示す断面
図で、第1図の装置と異なる点は、原料ガス反応管51,5
2を加熱している反応管温度制御用ヒータ部7を囲む保
護カバー6が予備排気ポート61から排気されている点
と、2本の原料ガス反応管51,52の間に熱反射板62が設
けられている点である。ヒータ部を別排気としたのでヒ
ータからの不純物混入が防止可能で、しかも熱反射板62
を設けたことにより反応管温度制御用ヒータ7の温度制
御の独立性が大きく向上した。
次に、本発明の実施例について説明する。第4図は、
本発明の実施例のための装置を示すものである。第一の
原料ガス導入口41と第二の原料ガス導入口42ならびに排
気口12を有する真空槽1の中に第一の原料ガス導入口41
に反応管温度制御用ヒータ7を有する原料ガス反応管51
が接続され、さらにその先には、RFまたはDC電極8が設
置されている。この電極と対向する形でヒータ71を有す
るサセプタ21が設置され、その上部の基板3上には、原
料ガス反応管51を通過し解離したガスと、第二の原料ガ
ス導入口42を通して供給されるガスを原料としてのプラ
ズマCVDにより薄膜が形成される。例えば、原料ガスと
してシラン,メタン,ジボラン,水素を用いてP型のa
−SiC:H膜を製造する場合、水素希釈したジボランを原
料ガス反応管51を通して供給することにより、ほう素の
分解比率を大幅に向上させることが可能である。反応管
51の温度を例えば500〜1000℃に加熱すると、第5図の
●で示すように従来のプラズマCVDの例○に比較して1
桁以上ほう素の活性化度を向上させることができる。こ
の他にも、2種類以上のガスを反応させたい場合には第
二の原料ガス反応管を設ければ良い。
各装置の原料ガス反応管には、高温に耐え、かつ不純
物を放出しない材料が必要で、石英,シリコンカーバイ
ト,アルミナ等の材料を用いる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、反応槽内に導入する原料ガスを独立
に温度制御された導管を通すことにより、それぞれのガ
スに必要な解離エネルギーを与え、最適な条件で分解を
行うことが可能となった。このため、解離エネルギーの
異なる原料ガスの分解を独立に制御し、それぞれの原料
ガスから堆積する成分元素からなるアロイ半導体などの
薄膜の膜質を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の参考例のための装置の断面図、第2図
は第1図の装置で製造されたシリコンゲルマン膜の光暗
伝導度と光学バンドギャップとの関係線図、第3図は本
発明の参考例のための装置の断面図、第4図は本発明の
実施例のための装置の断面図、第5図は第4図の装置で
製造されたa−SiC:H膜の特性とジボランガス添加量と
の関係線図である。 1:真空槽、3:基板、41,42:原料ガス導入口、51,52:原料
ガス反応管、7:ヒータ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板を載置するサセプタと、 このサセプタに対向して配置されたRFもしくはDC電極
    と、 このRFもしくはDC電極に接続された第一の原料ガスを供
    給する原料ガス反応管と、 第二の原料ガスを供給する原料ガス導入口と、 を備えたプラズマCVD装置を用いて薄膜を製造する方法
    であって、 原料ガス反応管を通過する第一の原料ガスをヒータによ
    り加熱して解離し、 この解離した第一の原料ガスと原料ガス導入口から導入
    された第二の原料ガスとにより、RFもしくはDC電極とサ
    セプタとの間でプラズマCVD反応を生じせしめ、 基板に薄膜を堆積させることを特徴とする薄膜製造方
    法。
JP2009799A 1990-01-19 1990-01-19 薄膜製造方法 Expired - Fee Related JP2555209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009799A JP2555209B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 薄膜製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009799A JP2555209B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 薄膜製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03214724A JPH03214724A (ja) 1991-09-19
JP2555209B2 true JP2555209B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=11730244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009799A Expired - Fee Related JP2555209B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 薄膜製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555209B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636441B1 (fr) * 1988-09-15 1993-11-05 Rhone Poulenc Chimie Composes organiques actif en optique non lineaire et dispositifs electrooptiques les contenant
KR0144823B1 (ko) * 1994-11-23 1998-10-01 양승택 효율을 극대화한 노즐을 이용한 수소원자의 표면 흡착장치
KR100721576B1 (ko) 2005-04-06 2007-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284931A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPS63197324A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Seiko Instr & Electronics Ltd ガスソ−スセル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185828U (ja) * 1983-05-30 1984-12-10 沖電気工業株式会社 半導体製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284931A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Fujitsu Ltd 気相成長装置
JPS63197324A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Seiko Instr & Electronics Ltd ガスソ−スセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03214724A (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581388B2 (ja) 均一性が向上した堆積ポリシリコン膜と、そのための装置
EP0030638B2 (en) Method for depositing silicon or germanium containing films
US5178905A (en) Process for the formation of a functional deposited film by hydrogen radical-assisted cvd method utilizing hydrogen gas plasma in sheet-like state
TW261689B (en) Method and apparatus for producing thin films by low temperature plasma-enhanced chemical vapor deposition using a rotating susceptor reactor
JP2009545165A (ja) 多結晶のシリコン及びシリコン−ゲルマニウムの太陽電池を製造するための方法及びシステム
JP2555209B2 (ja) 薄膜製造方法
JPS62151573A (ja) 堆積膜形成法
JPS62156813A (ja) 薄膜半導体素子及びその形成法
JPH05315269A (ja) 薄膜の製膜方法
JPS62151572A (ja) 堆積膜形成法
JPS6239534B2 (ja)
JPS59213176A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2547740B2 (ja) 堆積膜形成法
JPH0831413B2 (ja) Pin型光電変換素子の製造方法
JP4225393B2 (ja) 半導体ウェーハの処理装置および半導体ウェーハの処理方法
JPS6036662A (ja) 減圧気相法
JP2659400B2 (ja) 炭素含有シリコン薄膜の形成法
JP3040247B2 (ja) シリコン薄膜の製造法
JP2659394B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
US20020012749A1 (en) Method and apparatus for coating and/or treating substrates
JP2547741B2 (ja) 堆積膜製造装置
JPH06196422A (ja) 半導体結晶成長装置および成長法
JPS63234513A (ja) 堆積膜形成法
JPH04266015A (ja) 水素化非晶質シリコン膜の作成方法
JPH058268B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees