JP2555132Y2 - 走行作業機械 - Google Patents

走行作業機械

Info

Publication number
JP2555132Y2
JP2555132Y2 JP1990056019U JP5601990U JP2555132Y2 JP 2555132 Y2 JP2555132 Y2 JP 2555132Y2 JP 1990056019 U JP1990056019 U JP 1990056019U JP 5601990 U JP5601990 U JP 5601990U JP 2555132 Y2 JP2555132 Y2 JP 2555132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm gear
output shaft
clutch
traveling
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990056019U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414519U (ja
Inventor
正男 大神田
哲美 猪股
善範 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP1990056019U priority Critical patent/JP2555132Y2/ja
Publication of JPH0414519U publication Critical patent/JPH0414519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555132Y2 publication Critical patent/JP2555132Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は走行作業機械に関する。
従来の技術 走行作業機械は、機体に、各種作業を行うための作業
装置と、駆動源としての内燃機関等の動力装置と走行車
輪とを設け、走行車輪を回転駆動し、機体に取付けられ
たハンドルを作業者が把持して操縦するようになってい
る。このような走行作業機械の一例として深層追肥機、
溝切り機等があげられるが、これらの走行作業機械は、
一般に動力源から車輪への駆動装置に大きな減速比をも
ったウォームギヤを用いており、このため動力装置を止
め車輪を遊転させて人力だけで作業機械を移動させるこ
とが困難であり、非作業目的で作業機械を移動する場合
でも動力装置を作動させなければならないという不都合
があった。
考案が解決しようとする課題 そこで、本考案は上記従来技術の不都合を解決するた
めになされたものであり、動力装置が停止状態及びアイ
ドリング状態であっても車輪側からの回転を可能にし、
機体を人力で容易に移動し得る走行作業機械を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 即ち、本考案によれば、ウォーム減速駆動装置によっ
て走行車輪を一方向へ回転駆動し、前記駆動装置のウオ
ーム歯車と出力軸との間に前記走行車輪側からの入力に
よる前記一方向への回転駆動力が前記ウオーム歯車に伝
達されるのを自動的に断って前記走行車輪を遊転自在と
して、機体を人力で押動可能にせしめる一方向クラッチ
を介装してなる走行作業機械において、前記駆動装置内
において前記ウオーム歯車を支持している出力軸の大径
部分の内部に直径方向に延びる盲穴を形成し、該盲穴内
に収容されて前記出力軸の周面から外方へ突出する方向
に常時付勢せしめられて前記一方向クラッチを構成する
クラッチ部材を有する構成を特徴とする。
作用 従って、動力装置が停止又はアイドリング状態中に操
作者が機械を押す時、一方クラッチはウォーム減速駆動
装置との噛合い状態を解放して車輪側からの回転を許
し、機械を容易に人力で移動させることができる。
実施例 次に、本考案を図面の一実施例に基づいて説明する。
図示実施例は本考案を深層追肥機に適用したものであ
り、この機械は第3図に示すように機体1に、単一の走
行車輪2と、該車輪2の後方に配置された滑走体3とを
設けており、前記車輪2の回転により前記機体1を圃場
面上を走行移動させると同時に、前記滑走体3が圃場面
上を滑走して前記機体1を安定に維持するようになって
いる。前記車輪2は、その上方で前記機体1に取付けら
れた動力装置、即ち内燃機関4の動力により、詳しく後
述するウォーム減速駆動装置5を介して回転駆動され、
機械を走行させることができる。更に、前記機体1はそ
の後方下方部分に追肥装置6を設けている。この追肥装
置6は肥料や薬剤を図示しない供給源からホース等を通
して供給されるようになっている通常の形式のものであ
り、前記機体1に回転可能に取付けられたボス部分7
と、該ボス部分7から放射状に延びる複数個(この例で
は4個)の追肥管8と、これ等の追肥管8の間で放射状
に延びる補助支え棒9とを有する。作業中に作業者が機
体1の後部のハンドル10を把持しながら車輪2を回転駆
動すると、追肥装置6は機体1の移動に応じて回転して
追肥管8を順次地中へ挿入し、この挿入された追肥管8
の先端から肥料や薬剤を地中へ送出するようになってい
る。
前記ウォーム減速駆動装置5は、前記内燃機関4のク
ランク軸(図示せず)へ連結された入力軸11を有し、該
入力軸11の下端部には第1図に示すように小歯車12を一
体に設けている。前記入力軸11と平行に中間軸13が回転
可能に支持されており、該中間軸13は前記入力軸11の小
歯車12と噛合う大歯車14を固着して有し、前記小歯車12
及び前記大歯車14は、前記入力軸11の回転を減速して前
記中間軸13へ伝達する第1段目の減速部を形成する。更
に、前記中間軸13はウォーム15を一体に設けており、該
ウォーム15は前記入力軸11と直交する方向へ前記駆動装
置5から突出する出力軸16の内端部に回転可能に支持さ
れたウォーム歯車17と噛合っており、前記ウォーム15及
び前記ウォーム歯車17は第2段目の減速部を形成する。
前記出力軸16は前記機体1の横方向へ延びて外端部を機
体1に軸受せしめ、その中間部に前記車輪2を一体に回
動する様に取付けている。前記ウォーム歯車17は前記出
力軸16に対して相対的に回転し得るが、第2図に示すよ
うに軸受18及び19によって軸線方向への相対的移動をで
きないように支持されている。
更に、前記出力軸16は前記ウォーム歯車17を支持して
いる内端大径部分の内部に直径方向に延びる盲穴20を形
成しており、この盲穴20を利用して一方向クラッチ21が
設けられている。該一方向クラッチ21は、前記盲穴20中
で前記出力軸16の直径方向に移動し得るクラッチ部材22
と、このクラッチ部材22と前記盲穴20の底端23との間で
作用する圧縮コイルばね24とを有し、前記クラッチ部材
22はその外方端に形成されたクラッチ歯25を前記ばね24
の作用によって前記出力軸16の大径部の周面から外方へ
突出させている。前記盲穴20内での前記クラッチ部材22
の移動は、前記出力軸16に螺着された押しねじ26の先端
が前記クラッチ部材22に形成された縦方向溝穴27内に摺
動可能に係合することによって案内される。前記クラッ
チ歯25は、前記車輪2が前進駆動される回転方向(第1
図の矢印Aの方向)にみて後縁歯面28が前記出力軸16の
半径方向に延び、該後縁歯面28と反対側の前縁歯面29が
接線方向に斜めに延びるように形成されている。これに
対して前記ウォーム歯車17の内周面には、クラッチ溝30
が形成されており、該クラッチ溝30は前記クラッチ歯25
と相補した形状に形成され、該クラッチ歯25の後縁歯面
28及び前縁歯面29とそれぞれ係合し得る後縁溝面31及び
前縁溝面32を有する。
一方クラッチ21の上述した構成によって、内燃機関4
が駆動され、その駆動力が駆動装置5のウォーム歯車17
へ伝達されてウォーム歯車17を矢印Aの方向へ駆動する
と、ウォーム歯車17のクラッチ溝30の後縁溝面31がクラ
ッチ歯25の後縁歯面28に係合し、それにより出力軸16及
び車輪2を矢印Aの方向へ回転駆動して機械を前進駆動
させることができる。また、内燃機関4が停止又はアイ
ドリング状態であって駆動装置5のウォーム歯車17が駆
動されていないが、ごく低回転の時に、操作者がハンド
ル10をもって機体1を前方へ押すと、一方向クラッチ21
のクラッチ部材22はその斜めの前縁歯面29においてウォ
ーム歯車17のクラッチ溝30の斜めの前縁溝面32に沿って
摺動し、それによりクラッチ部材22はばね24の作用に抗
して盲穴20内へ引込められてウォーム歯車17に対する出
力軸16の矢印Aの方向への相対的回転を許し、このため
車輪2が遊転自在となり機体1は人力だけで容易に前進
することができる。
考案の効果 以上説明した本考案の構成によれば、ウオーム減速駆
動装置内でウオーム歯車を支持している出力軸の大径部
分の内部に直径方向に延びる盲穴を形成すると共に該盲
穴内にクラッチ部材を設けてクラッチ部材が盲穴内から
出力軸の周面外方へ突出する方向に常時付勢される構造
の一方向クラッチを設けたので、部品点数の少ない、加
工や組立ての作業が容易な簡単で頑丈な一方向クラッチ
を提供して走行作業機械の作業性を優れたものにするこ
とができると共に、動力装置の低速駆動中はもちろん動
力装置の停止中でも、手押しで機械を容易に移動するこ
とができ、取扱が極めて便利である走行作業機械を提供
することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を深層追肥機械に適用した実施例の要部
断面図、第2図は第1図の線II−IIに沿った断面図、そ
して第3図は第1図及び第2図の実施例の深層追肥機械
の概略側面図である。 2…走行車輪、5…ウォーム減速駆動装置、21…一方向
クラッチ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−45829(JP,A) 特開 昭51−2139(JP,A) 実開 昭63−186204(JP,U) 特公 昭48−19827(JP,B1) 特公 昭59−10918(JP,B2) 実公 昭48−12931(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウオーム減速駆動装置(5)によって走行
    車輪(2)を一方向へ回転駆動し、前記駆動装置のウオ
    ーム歯車(17)と出力軸(16)との間に前記走行車輪側
    からの入力による前記一方向への回転駆動力が前記ウオ
    ーム歯車に伝達されるのを自動的に断って前記走行車輪
    を遊転自在として、機体を人力で押動可能にせしめる一
    方向クラッチ(21)を介装してなる走行作業機械におい
    て、前記駆動装置内において前記ウオーム歯車を支持し
    ている前記出力軸の大径部分の内部に直径方向に延びる
    盲穴(20)を形成し、該盲穴内に収容されて前記出力軸
    の周面から外方へ突出する方向に常時付勢せしめられて
    前記一方向クラッチを構成するクラッチ部材(22)を有
    することを特徴とする走行作業機械。
JP1990056019U 1990-05-30 1990-05-30 走行作業機械 Expired - Lifetime JP2555132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990056019U JP2555132Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 走行作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990056019U JP2555132Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 走行作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414519U JPH0414519U (ja) 1992-02-05
JP2555132Y2 true JP2555132Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=31579482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990056019U Expired - Lifetime JP2555132Y2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 走行作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555132Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812931U (ja) * 1971-06-23 1973-02-13
JPS512139A (en) * 1974-06-25 1976-01-09 Asano Haguruma Kosakusho Kk Ichihokoninomi kaitenkudokanona kudoshajikusochi
JPS5925688B2 (ja) * 1976-10-05 1984-06-20 富士重工業株式会社 ゴルフカ−ト
JPS63186204U (ja) * 1987-05-22 1988-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414519U (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108700128B (zh) 用于驱动轮轴的具有外弹簧的双向超越离合器
JPH08252776A (ja) 可逆回転式動力型レンチ
JP3653205B2 (ja) オイルパルス回転工具
GB2324577A (en) Two-speed planetary gear in a machine tool
JP2555132Y2 (ja) 走行作業機械
JPS5916591Y2 (ja) 動力取出装置
JPS5835574Y2 (ja) 移動農機におけるサイドクラツチ装置
JPH01148145U (ja)
JP2941407B2 (ja) 路面切削機のカッタードラム用遊星歯車減速装置
JPH0114371Y2 (ja)
JP4203959B2 (ja) 耕耘装置
JPS6340334Y2 (ja)
JP2560138B2 (ja) 走行車の駆動装置
JPH0473089U (ja)
JPH0718517Y2 (ja) 工作機械のスピンドルヘッド
JPH07269B2 (ja) ナットランナー
JPH0687760U (ja) 割出機と減速機とを組合わせた多分割割出装置
JPH0288383A (ja) 自転車用変速装置
JPS6145397Y2 (ja)
JPH072242Y2 (ja) アクスルパイプの位置決め機構
JPH0438309U (ja)
SE503963C2 (sv) Anordning vid verktyg
JPH063001U (ja) 走行駆動式車軸作業機
JPH0462924U (ja)
JPS6360505U (ja)