JP2555117Y2 - 机上配線装置 - Google Patents

机上配線装置

Info

Publication number
JP2555117Y2
JP2555117Y2 JP7522593U JP7522593U JP2555117Y2 JP 2555117 Y2 JP2555117 Y2 JP 2555117Y2 JP 7522593 U JP7522593 U JP 7522593U JP 7522593 U JP7522593 U JP 7522593U JP 2555117 Y2 JP2555117 Y2 JP 2555117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet box
box body
top plate
cord
desk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7522593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739583U (ja
Inventor
忠也 阪本
孝男 植田
真希 吉村
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP7522593U priority Critical patent/JP2555117Y2/ja
Publication of JPH0739583U publication Critical patent/JPH0739583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555117Y2 publication Critical patent/JP2555117Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、机上配線装置に係わ
り、更に詳しくは天板にコード挿通孔を有するOA机等
の机天板上にオプションとしてコンセントボックス体を
突設して配線機能を付与してなる机上配線装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、机天板の後縁に沿って配線ダクト
を有し、該配線ダクト内にコンセントボッスク体を取付
けてなるOA机は既に提供されている。また、作業台や
実験台においては、机天板上にコンセントボックス体を
突出状態で固定したものも既に提供されている。
【0003】しかし、従来のものは何れもコンセントボ
ックス体を取付けるための特殊な天板構造を有するもの
であり、既存のコンセントボックス体を取付けるための
構造を有しないOA机等においては机天板上にコンセン
トボックス体を取付けることは不可能であった。
【0004】尚、OA机には、天板の両側後部にコード
挿通孔を設けるとともに、机上パネルや棚、又は電話載
置台等を取付けるための螺孔を形成したものは一般的に
提供されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案が前述の状況に
鑑み、解決しようとするところは、OA机における既製
のコード挿通孔や螺孔を利用してオプションとして机上
にコンセントボックス体を簡単に取付けることが可能な
机上配線装置を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、前述の課題解
決のために、机天板に形成した螺孔に取付ピンを螺合し
て突設し、該取付ピンにコンセントボックス体に形成し
た嵌合穴を嵌合するとともに、前記取付ピンに形成した
係合凹部にコンセントボックス体に螺合した止めネジの
先端を抜け止め係合し、コンセントボックス体から導出
したコードを天板の前記螺孔の近傍に形成したコード挿
通孔から下方へ挿通し、天板上にコンセントボックス体
を突設してなる机上配線装置を構成した。
【0007】並びに、机天板に形成したコード挿通孔
に、コンセントボックス体に突設した係合突部を嵌入す
るとともに、該係合突部の先端から導出したコードを天
板の下方へ挿通し、天板上にコンセントボックス体を突
設してなる机上配線装置を構成した。
【0008】
【作用】以上の如き内容からなる本考案の机上配線装置
は、請求項1に関するものは、机上パネルや棚、又は電
話載置台等を取付けるために設けている螺孔を利用し、
該螺孔に取付ピンを螺合し、該取付ピンにコンセントボ
ックス体に形成した嵌合穴を嵌合するとともに、該コン
セントボックス体の側方から螺合した止めネジを取付ピ
ンの係合凹部に抜け止め係合するだけで、机天板上に突
出状態でコンセントボックス体を設けることが可能であ
るとともに、該コンセントボックス体から導出したコー
ドを既製のコード挿通孔から天板下方へ挿通して配線す
るものである。
【0009】また、請求項2に関するものは、既製のコ
ード挿通孔を利用し、コンセントボックス体に突設した
係合突部の先端から導出したコードを前記コード挿通孔
から天板下方へ挿通して配線するとともに、該係合突部
をコード挿通孔に嵌入して、机天板上にコンセントボッ
クス体を突設するものである。
【0010】
【実施例】次に添付図面に示した実施例に基づき更に本
考案の詳細を説明する。図1〜図3は本考案の机上配線
装置の第1実施例を示し、図中1はOA机、2は天板、
3はコンセントボックス体をそれぞれ示している。
【0011】本実施例は、OA机1の天板2に形成した
螺孔4に取付ピン5の下端に形成した螺軸6を螺合して
突設し、該取付ピン5にコンセントボックス体3に形成
した嵌合穴7を嵌合するとともに、前記取付ピン5の上
端部に形成した係合凹部8にコンセントボックス体3に
螺合した止めネジ9の先端を抜け止め係合し、コンセン
トボックス体3から導出したコード10を天板2の前記
螺軸6の近傍に形成したコード挿通孔11から下方へ挿
通し、天板2上にコンセントボックス体3を突設してな
るのである。
【0012】ここで、前記螺孔4は、図1に示すように
天板2の両側後部に複数形成されており、通常はこの螺
孔4を利用して図示しない机上パネルや棚、又は電話載
置台等を取付けるのである。また、前記コード挿通孔1
1は、天板2に配するOA機器や電話機の配線コードを
挿通し天板2下方に導くために設けたものである。そし
て、前記螺孔4及びコード挿通孔11を利用しない場合
には、図1の天板2の左側のように、それぞれキャップ
12,13で閉止され、このキャップ12,13は図3
にも示されている。また、コード挿通孔11は、天板2
の側方にも開放しており、この開放部11aにも図3に
示すようなキャップ14が嵌められている。
【0013】前記コンセントボックス体3は、外側のカ
バー体15にコンセントボックス16を嵌合し、又はビ
ス止め等の適宜な手段て固定したものであり、本実施例
のカバー体15の形状は、平面視略U字形であり、端面
にコンセントボックス16の差込口17を露出させてい
る。
【0014】前記コンセントボックス体3から導出され
たコード10には、先端にプラグ18が設けられてお
り、該プラグ18は前記コード挿通孔11に挿通可能又
はコード挿通孔11の側方の開放部11aから挿通可能
になっており、前記コンセントボックス体3を天板2上
に突設するとともに、該コード10をコード挿通孔11
から天板2下方に導いて、OA机1の内部又は外部に設
けた図示しないコンセントボックスに差し込むのであ
る。
【0015】また、図4〜図6には、本考案の机上配線
装置の第2実施例を示し、OA机1の構造は前記同様で
あり、天板2の両側後部に螺孔4,…とコード挿通孔1
1が設けられており、コンセントボックス体3の下方に
突設した係合突部18を前記コード挿通孔11に嵌入す
るとともに、該係合突部18の先端から導出したコード
10を天板2下方へ挿通して配線するものである。ここ
で、係合突部18は、前記コード挿通孔11の形状に応
じて決定されている。また、前記係合突部18の先端か
ら導出されたコード10は、該係合突部18をコード挿
通孔11に嵌入する前に該コード挿通孔11に挿通する
ものとする。ここで、本実施例では、差込口17をコン
セントボックス体3の上面に設けている。
【0016】また、前記係合突部18の側面には、コー
ド挿通孔11の側方に開放した開放部11aに一部係合
するように突条19を突設し、コード挿通孔11に対す
る嵌合強度を高めている。
【0017】また、本実施例のコンセントボックス体3
のカバー体15は、図5に示すように各部材から構成さ
れており、図示しないコンセントボックス16を収容す
る上下開放した本体部20と該本体部20の下部開放を
閉止する下カバー21と、本体部20の一側面に固定す
る側カバー22と、本体部20の上方開放を閉止する上
カバー23とからなっている。前記本体部20の内面上
部には、図示しないコンセントボックス16の上縁を係
止するリブ24を周設するとともに、下面に前記下カバ
ー21を係合する凹部25を形成し、またリブ24より
も上方の上縁に前記上カバー23をスライド係合する嵌
合溝26,26を両側に形成し、更に上カバー23を係
合する側、即ち嵌合溝26の開放側の側面の下部に内部
と連通する切欠部27を形成している。また、前記下カ
バー21は、前記本体部20の凹部25に嵌合する底板
28を有し、該底板28の一側から下方へ前記係合突部
18の略半分を構成する垂下部29を延設し、該垂下部
29の外側面には縦溝30を形成している。前記側カバ
ー22は、前記本体部20の切欠部27を設けた側面に
ビス止めする側板31を有するとともに、該側板31の
下端に前記垂下部29と重合して係合突部18を構成す
る垂下部32を延設し、該垂下部32の内面には前記縦
溝30と合わさってコード10の導出孔を構成する縦溝
33を形成している。また、前記上カバー23は、その
両側縁に前記本体部20の両側嵌合溝26,26にスラ
イド係合する突縁34,34を形成するとともに、図示
しないコンセントボックス16の差込口17と略同形状
の挿通口35を形成したものである。そして、前記本体
部20にコンセントボックス16をリブ24を利用して
係止し、該本体部20に上カバー23をスライド係合さ
せて取付けるとともに、下カバー21を凹部25に嵌合
し且つ一端をネジ止めして取付け、それから本体部20
の一側面に前記側板31をビス止めして取付けるととも
に、垂下部32の内面側にに突設したダボ36,36を
下カバー21の垂下部29の外面側に形成した孔37,
37に嵌入し、下カバー21と上カバー23とを嵌合若
しくは抜け止め状態で固定するのである。そして、コン
セントボックス16に接続されたコード10は前記切欠
部27を通して両縦溝30,33で形成される導出孔に
挿通して係合突部18の先端から導出される。
【0018】また、図7は第2実施例の変形例であり、
前述のコンセントボックス体3は直方体であるが、図示
したものは直角三角柱状を有し、前記挿通口35、即ち
差込口17は天板2の手前側に向けた斜辺側の側面に形
成し、直角部を天板2のコーナー部に対応させて取付け
たものである。
【0019】また、図8及び図9は、コンセントボック
ス体3を天板2の後縁部の適所に取付けることが可能な
ものであり、ここで図示したコンセントボックス体3
は、側面視直角三角形状であり、下面に突設した側面視
コ字形の取付金具38で天板2の後縁を挟み込み、該取
付金具38の下片39に螺合して先端を上方へ突出可能
となした取付ネジ40によって天板2の下面を押圧して
締結するものである。ここで、前記差込口17は、コン
セントボックス体3の斜辺に対応する前面側に形成して
いる。また、コンセントボックス体3の垂直な背面の一
側にコード10を導出するためのコード溝41を形成し
ている。この場合、天板2の後縁に間仕切パネル42を
配した場合には、天板2と間仕切パネル42の前面で形
成されるコーナー部にコンセントボックス体3が収ま
り、そのコード10もコード溝41から間仕切パネル4
2に沿って導出し、前記コード挿通孔11から天板2下
方に導いて配線することが可能である。
【0020】また、図10は図8及び図9に示したもの
の変形例であり、コンセントボックス体3は前記同様で
あるが、取付金具38が後方へ突出し、取付金具38の
上部とコンセントボックス体3の背面側に机上パネル4
3を配することが可能である。
【0021】図11は図8及び図9に示したものの変形
例であり、図8は差込口17,17を縦に並べたもので
あるが、この例はコンセントボックス体3を横長の三角
柱形状となして差込口17,17を横に並べたものであ
る。
【0022】また、図12は、前記コンセントボックス
体3に差込口17と電話機44を並設したものであり、
天板2への取付構造は前記同様である。
【0023】
【考案の効果】以上にしてなる本考案の机上配線装置
は、机天板に形成した螺孔に取付ピンを螺合して突設
し、該取付ピンにコンセントボックス体に形成した嵌合
穴を嵌合するとともに、前記取付ピンに形成した係合凹
部にコンセントボックス体に螺合した止めネジの先端を
抜け止め係合し、コンセントボックス体から導出したコ
ードを天板の前記螺孔の近傍に形成したコード挿通孔か
ら下方へ挿通し、天板上にコンセントボックス体を突設
してなるので、机上パネルや棚、又は電話載置台等を取
付けるために設けている螺孔を利用し、該螺孔に取付ピ
ンを螺合し、該取付ピンにコンセントボックス体に形成
した嵌合穴を嵌合するとともに、該コンセントボックス
体の側方から螺合した止めネジを取付ピンの係合凹部に
抜け止め係合するだけで、机天板上に突出状態でコンセ
ントボックス体を設けることができ、しかもコンセント
ボックス体から導出したコードを既製のコード挿通孔か
ら天板下方へ挿通して配線することができ、既製のOA
机におけるオプションとして利用価値の高いものであ
る。
【0024】また、机天板に形成したコード挿通孔に、
コンセントボックス体に突設した係合突部を嵌入すると
ともに、該係合突部の先端から導出したコードを天板の
下方へ挿通し、天板上にコンセントボックス体を突設し
てなるので、既製のコード挿通孔を利用し、コンセント
ボックス体に突設した係合突部の先端から導出したコー
ドを前記コード挿通孔から天板下方へ挿通して配線する
とともに、該係合突部をコード挿通孔に嵌入するだけ
で、机天板上にコンセントボックス体を突設することが
でき、取付けが極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す全体の分解斜視図で
ある。
【図2】同じく要部の拡大分解斜視図である。
【図3】同じく天板にコンセントボックス体を取付けた
状態の簡略断面図である。
【図4】第2実施例を示す要部の拡大分解斜視図であ
る。
【図5】コンセントボックス体のカバー体の分解斜視図
である。
【図6】同じく天板にコンセントボックス体を取付けた
状態の簡略斜視図である。
【図7】同じく他の形状のコンセントボックス体を天板
に取付けた状態の簡略斜視図である。
【図8】コンセントボックス体の取付構造の他の例を示
す要部の斜視図である。
【図9】同じく要部の側面図である。
【図10】図8及び図9に示したものの変形例を示す要部
の側面図である。
【図11】コンセントボックス体の形状の他の例を示す斜
視図である。
【図12】コンセントボックス体に差込口と電話機とを並
設した例を示す簡略斜視図である。
【符号の説明】
1 OA机 2 天板 3 コンセントボックス体 4 螺孔 5 取付ピン 6 螺軸 7 嵌合穴 8 係合凹部 9 止めネジ 10 コード 11 コード挿通孔 11a 開放部 12,13,14 キャップ 15 カバー体 16 コンセントボックス 17 差込口 18 係合突部 19 突条 20 本体部 21 下カバー 22 側カバー 23 上カバー 24 リブ 25 凹部 26 嵌合溝 27 切欠部 28 底板 29 垂下部 30 縦溝 31 側板 32 垂下部 33 縦溝 34 突縁 35 挿通口 36 ダボ 37 孔 38 取付金具 39 下片 40 取付ネジ 41 コード溝 42 間仕切パネル 43 机上パネル 44 電話機

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机天板に形成した螺孔に取付ピンを螺合
    して突設し、該取付ピンにコンセントボックス体に形成
    した嵌合穴を嵌合するとともに、前記取付ピンに形成し
    た係合凹部にコンセントボックス体に螺合した止めネジ
    の先端を抜け止め係合し、コンセントボックス体から導
    出したコードを天板の前記螺孔の近傍に形成したコード
    挿通孔から下方へ挿通し、天板上にコンセントボックス
    体を突設してなることを特徴とする机上配線装置。
  2. 【請求項2】 机天板に形成したコード挿通孔に、コン
    セントボックス体に突設した係合突部を嵌入するととも
    に、該係合突部の先端から導出したコードを天板の下方
    へ挿通し、天板上にコンセントボックス体を突設してな
    ることを特徴とする机上配線装置。
JP7522593U 1993-12-30 1993-12-30 机上配線装置 Expired - Lifetime JP2555117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7522593U JP2555117Y2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 机上配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7522593U JP2555117Y2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 机上配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739583U JPH0739583U (ja) 1995-07-18
JP2555117Y2 true JP2555117Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13570076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522593U Expired - Lifetime JP2555117Y2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 机上配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555117Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427868B2 (ja) * 2013-11-29 2018-11-28 株式会社イトーキ 携帯情報機器のサポート装置及びテーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739583U (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613728A (en) Electrical outlet box enclosure
US4733841A (en) Hanger bracket for cabinet
JP2555117Y2 (ja) 机上配線装置
JP3293053B2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPH0637728Y2 (ja) 机等におけるコード収納部カバー
JPS6326035Y2 (ja)
JP2534211Y2 (ja) 机におけるダクトカバー端キャップ
JPH035808Y2 (ja)
JP2587605Y2 (ja)
JP3141690B2 (ja) 化粧カバー付き給電装置
JPS5828392Y2 (ja) 電子機器筐体
JPH0721719Y2 (ja) 収納棚
JPH0135903Y2 (ja)
JP2563047Y2 (ja) 机上棚におけるコントロールボックス取付構造
JPH0539338U (ja) 机等のサイドパネルの支持構造
JPS6013390Y2 (ja) 収納庫用取手
JP2000139577A (ja) 多目的テーブル
JPS634454Y2 (ja)
JP2003135162A (ja) 机等における幕板の取付構造
JP3272289B2 (ja) 保安器用取付台
JPH0737536Y2 (ja) 家具の天板等におけるコ−ド類挿通装置
JPS5944344U (ja) 収納家具
JPH0237059Y2 (ja)
JPH0443066Y2 (ja)
JP3048997U (ja) スピーカの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701