JP2554735Y2 - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JP2554735Y2
JP2554735Y2 JP1991012972U JP1297291U JP2554735Y2 JP 2554735 Y2 JP2554735 Y2 JP 2554735Y2 JP 1991012972 U JP1991012972 U JP 1991012972U JP 1297291 U JP1297291 U JP 1297291U JP 2554735 Y2 JP2554735 Y2 JP 2554735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
toner
thin sheet
roll
conductive elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991012972U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109771U (ja
Inventor
俊彦 沼津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1991012972U priority Critical patent/JP2554735Y2/ja
Publication of JPH04109771U publication Critical patent/JPH04109771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554735Y2 publication Critical patent/JP2554735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子写真プロセスを利
用した複写機、プリンタ等の各種画像形成装置に組み込
まれ、感光体ドラムのような像担持体の表面に形成され
たトナー像を転写材に転写するための転写装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置に使用される転写装
置には、コロナ転写方式と、転写ロール方式の2通りの
方式がある。
【0003】コロナ転写方式は、例えば正帯電により転
写紙に正電荷を生じさせ、この転写紙の正電荷と感光体
上の負電荷とにより転写紙を像担持体である感光体に密
着させると共に、この時に生じる電界の働きで感光体上
の負トナーを転写紙上に転写させる方式である。しかし
ながら、この方式では、転写電圧として約5kV程度の
高電圧を必要とするため、比較的広いスペースを必要と
し、しかも装置が複雑になり、このことが装置のコスト
アップの原因につながっていた。また、特に転写に負電
圧を必要とする場合、オゾンの発生が顕著となり、人体
に与える悪影響が懸念されていた。
【0004】一方、転写ロール方式は、例えば図7に示
すように、感光体ドラム1に対し導電性のスポンジ状ロ
ール2を所定のニップ幅を持つように圧接し、このロー
ル2に電源3により1〜2kV程度の転写電圧を印加す
ることで、回転する感光体ドラム1とこれに従動して回
転するロール2間を搬送される転写紙M上にトナー像を
転写する方式である。このような転写ロール方式によれ
ば、上記コロナ転写方式と比べ、転写のための高圧電源
を必要としないため、装置全体を比較的コンパクトに構
成できて、コスト的に有利であり、また、人体に有害な
オゾンの発生もない等、大きな利点を有している。その
ため、最近では、コロナ転写方式に代わって、転写ロー
ル方式がかなり採用されるようになってきている。
【0005】
【従来技術の問題点】転写ロール方式を採用した転写装
置は、コロナ転写方式のものと比べ、上記のように大き
な利点を有しているが、その反面、ロール2がスポンジ
状、すなわち多孔質の弾性体であるため、感光体ドラム
1とロール2の間を転写紙Mが通過してから次の転写紙
が搬送されてくるまでの間や、幅の狭い転写紙が搬送さ
れるとき等のように、感光体ドラム1とロール2とが直
接接触するような場合、感光体ドラム1上に残存してい
るトナーがロール2の多孔質の表面に付着しやすく、ト
ナー汚れを生じやすいという欠点があった。
【0006】このようにロール2の表面がトナーで汚れ
ると、転写紙Mが通過する際に、ロール2上のトナーが
転写紙Mの裏面に付着し、いわゆる裏汚れが発生してし
まうという問題が生じた。更に、ロール2のトナー汚れ
の度合いが徐々に大きくなり、トナーによる目詰まりが
生じると、トナーが絶縁性であるため、転写ロールの抵
抗が変化して十分な転写電圧が得られなくなり、よって
転写紙上へトナーが十分に転写されずに、画像障害が生
じるという問題も発生した。
【0007】このような問題は、ロール2を定期的にク
リーニングすることによって解消できるはずであるが、
ロール2を構成するスポンジ状部材の多くの孔の中にト
ナーの微小粉が入り込んでいるため、これらのトナーを
簡単に除去することはできず、これまでのところ、装置
の扱いに不慣れな者でも簡単かつ有効にクリーニングで
きるような手段は見つかっていない。なお、ロール2の
クリーニング手段として、転写紙が通過してから次の転
写紙が搬送されてくるまでの間、および最後の転写紙が
通過した後の後処理工程において、ロール2に逆バイア
スをかけ、ロール2上のトナーを感光体ドラム1へ逆転
写させようとする方式も考えられているが、スポンジと
トナーとの物理的付着力が大きいためにクリーニング機
能としては不十分であり、電気的にもコストアップとな
ってしまう。
【0008】
【考案の目的】本考案は、上記従来の問題点に鑑み、転
写ロール方式の利点を活かしつつ、しかもトナー汚れの
発生を防止し、たとえ汚れても簡単にクリーニングする
ことのできる転写装置を提供することを目的とする。
【0009】
【考案の要点】本考案は、上記目的を達成するため、像
担持体表面に形成されたトナー像を所定方向に搬送され
転写材に転写する転写装置において、前記像担持体
押圧すべく該像担持体に対向配設され転写用電圧の印加
される導電性弾性部材と、一端部が支持部材により支持
され自由端を前記所定方向の下流に向けて自由端部が
記像担持体と前記導電性弾性部材との間に介在される薄
状シート部材とを有し、前記転写材を前記像担持体と前
記薄状シート部材間に挟持して搬送しつつ前記トナー像
転写することを特徴とする。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例について、図面を参照
しながら説明する。図2に、本考案の転写装置を組み込
んだプリンタ装置の概略構成を示す。
【0011】同図に示すように、このプリンタ装置は、
矢印方向に回転可能な像担持体としての感光体ドラム1
1の周面近傍に沿って、帯電器12、印字ヘッド13、
現像器14、転写装置15およびクリーナ16が順次配
設された構成を有している。また、給紙カセット17ま
たは手差し台18から搬入された用紙(転写紙)を搬送
するための、待機ロール19、定着ロール20、排紙ロ
ール21等からなる用紙搬送機構を備えている。更に、
外部のホスト機器から出力された文字コードをドットパ
ターンデータに変換したり、用紙への印字動作を制御し
たりするための制御回路基板を含んだ電装ユニット22
が、装置本体に対して挿脱可能に取り付けられている。
【0012】上記構成において、帯電器12は回転する
感光体ドラム11の感光面に初期帯電電圧を付与する装
置であり、印字ヘッド13は印字データに基づく露光を
感光面に行う装置であり、現像器14は上記露光により
感光面に形成された静電潜像をトナーにより現像する装
置であり、転写装置15は本考案の第1実施例に係る転
写装置であって、詳細は後述するが、搬送される用紙に
感光体ドラム1上のトナー像を転写する装置である。ま
た、クリーナ16は転写後に感光面に残存するトナーを
清掃除去する装置であり、定着ロール20はトナー像の
転写された用紙を搬送しながらトナー像を用紙に熱定着
させる装置である。
【0013】次に、図1に、上記プリンタ装置に組み込
まれた本考案の第1実施例の転写装置15の構成を拡大
して示す。同図に示すように、転写装置15は、感光体
ドラム11に対して所定のニップ幅も持つように圧接し
た状態で対向配設された導電性弾性部材31と、この導
電性弾性部材31と感光体ドラム11との間に介在され
る絶縁性の薄状シート部材32とで構成される。導電性
弾性部材31は、図7に示した従来のスポンジ状ロール
2と同様に、例えば抵抗値105 〜1010Ω・cm程度の
ポリウレタンスポンジ等でできた導電性のスポンジ状ロ
ールであり、電源33により1〜2kV程度の転写電圧
が印加される。この導電性弾性部材31は、回転自在に
構成されていてもよく、あるいは固定されていてもよ
い。薄状シート部材32は、例えばテフロン系のように
トナーに対する離型性が良く表面の平滑な材料ででき
た、可撓性を有する厚さ0.05〜0.2mm 程度のシート状の
部材であり、その一端が、転写紙の搬送方向において導
電性弾性部材31よりも上流に配設されている紙搬送用
のガイド板34の裏面側に固定されている。
【0014】上記構成からなる本実施例の転写装置で
は、転写紙が矢印A方向から搬送されてくると、ガイド
板34上を通過後、感光体ドラム11と薄状シート部材
32との間に挟持された状態で導電性弾性部材31上方
を通過し、この際に導電性弾性部材31に印加される転
写電圧により感光体ドラム11上のトナー像が転写紙上
に転写される。この場合、感光体ドラム11と導電性弾
性部材31との間に、一端が固定された薄状シート部材
32が介在することから、導電性弾性部材31は感光体
ドラム11に従動して回転することなく静止したままだ
が、転写紙は感光体ドラム11およびその前後の搬送系
の搬送力によって搬送される。また、薄状シート部材3
2が厚さの薄い絶縁性部材であるため、これと感光体ド
ラム11との間を転写紙が通過するにあたっては、転写
の原理上、薄状シート部材32は実質的に転写紙の一部
とみなすことができ、よって従来の転写ロール方式と同
等な転写効果を得ることができる。
【0015】また、本実施例によれば、スポンジ状の導
電性弾性部材31が感光体ドラム11と直接接触するこ
とがないため、導電性弾性部材31に従来のようなトナ
ー汚れが発生するのを防止できる。しかも、感光体ドラ
ム11と直接接触する薄状シート部材32は、トナーと
の離型性が良いため、トナーが付着しにくく、万一トナ
ーで汚れた場合であっても、簡単なクリーニングで容易
にトナー汚れを除去することができる。なお、従来の転
写ロール方式において、クリーニング手段として、タイ
ミングをとって転写バイアスの極性を逆転させることに
よりスポンジ状ロール表面のトナーを感光体ドラムへ逆
転写させようとすることは、クリーニング機能として不
十分である、と先に述べたが、これと同様な方法を本実
施例に適用すれば、薄状シート部材32のトナーとの付
着力が非常に小さいことから、薄状シート部材32表面
のトナーを感光体ドラム11へ容易に逆転写させること
ができ、十分なクリーニング効果を得ることができる。
【0016】次に図3に、本考案の第2実施例の構成を
示す。同図に示すように、薄状シート部材32の一端
が、図1のようにガイド板34にではなく、導電性弾性
部材31の下方近傍に静止状態で存在する任意の部材3
5に固定されている。その他の構成は図1のものと同じ
である。
【0017】このような構成とすることにより、薄状シ
ート部材32をロール状の導電性弾性部材31の周面の
一部に巻き付けた状態で配設することができる。もちろ
ん、薄状シート部材32の一端を取り付ける部材35
は、その取り付けによって何らかの悪影響が生じない箇
所であればどこでもよく、またどのように巻き付けても
よい。また、クリーニングを容易にするために、薄状シ
ート部材32だけを簡単に取り外せる構成とすることも
可能である。
【0018】次に図4に、本考案の第3実施例の構成を
示す。本実施例では、図1や図3に示したロール状の導
電性弾性部材31の代わりに、断面が四角形状の導電性
弾性部材36を用いたものであり、その材質はロール状
の導電性弾性部材31と同じである。また、その他の構
成は図1のものと同じである。
【0019】図1や図3に示した導電性弾性部材31
は、これと感光体ドラム11との間に、一端が固定され
た薄状シート部材32が介在しており、感光体ドラム1
1の回転に従動するものでないため、その形状がロール
状に限定される必要は全くない。そこで、本実施例のよ
うな四角形状の導電性弾性部材36を用いることも可能
であり、転写やクリーニングの効果は前記実施例のもの
と何ら変わらない。
【0020】なお、感光体ドラム11に対して所定のニ
ップ幅を持って圧接可能なものであれば、その他の形状
の導電性弾性部材を用いることも可能である。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】なお、以上に述べた実施例では薄状シート
部材として絶縁性のものを使用したが、導電性のものを
使用することも可能である。導電性のものを使用した場
合は、それと接触している導電性弾性部材がもともと導
電性であることから、転写の原理上、薄状シート部材も
実質的に導電性弾性部材の一部と考えることができるの
で、絶縁性のものを使用した場合とほとんど同様な転写
作用が得られ、何ら問題がない。ただし、薄状シート部
材を支持する部材が絶縁性であれば問題はないが、金属
板のような導電性である場合には、少なくともその支持
する部材を絶縁する必要がある。
【0027】また、薄状シート部材として、トナーに対
する離型性の極めて良好なテフロン系材料を用いること
を述べたが、これはほんの一例であって、転写に悪影響
を及ぼすことなく、しかもスポンジのようなトナーの付
着力の強いものでなければ、その他の材料を使用しても
よい。
【0028】更に、導電性弾性部材も、感光体ドラムへ
の適切な押圧が得られて良好な転写が可能なものであれ
ば、ポリウレタンスポンジのようなスポンジ状部材の他
に、例えば柔軟性の高い導電性のゴム等をも使用可能で
ある。
【0029】加えて、本考案は図2に示したようなプリ
ンタ装置のみならず、電子写真プロセスにより画像形成
を行うものであれば、複写機等の他の画像形成装置の転
写装置にも適用可能である。
【0030】
【考案の効果】本考案の転写装置によれば、像担持体
(感光体ドラム)と導電性弾性部材との間に薄状シート
部材を介在させたことにより、クリーニングの困難な導
電性弾性部材のトナー汚れを防止でき、万一薄状シート
部材が汚れたとしても極めて簡単にクリーニングするこ
とができる。このようにトナー汚れをなくすことができ
るので、転写紙の裏汚れを防止でき、また、導電性弾性
部材の抵抗がトナーの目詰まりで変化することもないた
め、常に安定した画像性を得ることができる。
【0031】しかも、像担持体と導電性弾性部材との間
に薄状シート部材を介在させたところで、転写の作用に
は何ら影響がないため、転写用の高圧電源を必要としな
い、オゾンの発生がない、コンパクトに構成できる、安
価である等、従来の転写ロール方式の利点をそのまま活
かすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の構成図である。
【図2】本考案の転写装置を組み込んだプリンタ装置の
概略構成図である。
【図3】本考案の第2実施例の構成図である。
【図4】本考案の第3実施例の構成図である。
【図5】従来の転写ロール方式を採用した転写装置の構
成図である。
【符号の説明】
11 感光体ドラム 31,36 導電性弾性部材 32 薄状シート部材 33 転写用電源

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体表面に形成されたトナー像を
    定方向に搬送される転写材に転写する転写装置におい
    て、 前記像担持体を押圧すべく該像担持体に対向配設され転
    写用電圧の印加される導電性弾性部材と、一端部が支持
    部材により支持され自由端を前記所定方向の下流に向け
    て自由端部が前記像担持体と前記導電性弾性部材との間
    に介在される薄状シート部材とを有し、前記転写材を前
    記像担持体と前記薄状シート部材間に挟持して搬送しつ
    つ前記トナー像を転写することを特徴とする転写装置。
  2. 【請求項2】前記薄状シート部材は絶縁性である請求項
    1記載の転写装置。
JP1991012972U 1991-03-08 1991-03-08 転写装置 Expired - Fee Related JP2554735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012972U JP2554735Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012972U JP2554735Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04109771U JPH04109771U (ja) 1992-09-22
JP2554735Y2 true JP2554735Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=31901256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012972U Expired - Fee Related JP2554735Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554735Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5311768B2 (ja) * 2007-06-14 2013-10-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5311767B2 (ja) * 2007-06-14 2013-10-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2008310059A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Canon Inc 画像形成装置
JP5312653B2 (ja) * 2012-08-10 2013-10-09 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187501A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Tokyo Shibaura Electric Co Injector for oxygen gas into circulation cooling material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04109771U (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554735Y2 (ja) 転写装置
JPH11125982A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPH09127806A (ja) 画像形成装置
US6885843B2 (en) Wet electro-photographic printer having subsidiary intermediate transfer unit for improving transfer efficiency
JP3905200B2 (ja) 定着装置
JP3147623B2 (ja) 画像形成方法
JPH08137298A (ja) 転写ベルトのクリーニング装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
JP3071847B2 (ja) 複写機における定着前処理装置
JPH01177063A (ja) 画像形成装置
JPH10260587A (ja) 転写ベルトのクリーニング装置
JP3160076B2 (ja) 画像形成装置
JPH08160779A (ja) 画像形成装置
JPH03154086A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH02294677A (ja) 電子写真の転写装置
JPH06149012A (ja) ローラ帯電装置
JPH0553456A (ja) 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置
JPH028138A (ja) ペーパーフィードローラ清掃機構
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JP2004219873A (ja) 画像形成装置
JP2002040816A (ja) 画像形成装置
JPH01185572A (ja) 画像形成装置
JPH0863012A (ja) 画像形成装置
JPH10221977A (ja) 転写装置
JP2000221798A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees