JP2554668Y2 - 電磁弁マニホールド - Google Patents

電磁弁マニホールド

Info

Publication number
JP2554668Y2
JP2554668Y2 JP1996011217U JP1121796U JP2554668Y2 JP 2554668 Y2 JP2554668 Y2 JP 2554668Y2 JP 1996011217 U JP1996011217 U JP 1996011217U JP 1121796 U JP1121796 U JP 1121796U JP 2554668 Y2 JP2554668 Y2 JP 2554668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
box
wiring
centralized
terminal box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1996011217U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221U (ja
Inventor
喜英 金子
健次 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP1996011217U priority Critical patent/JP2554668Y2/ja
Publication of JPH09221U publication Critical patent/JPH09221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554668Y2 publication Critical patent/JP2554668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、電磁弁マニホールド
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電磁弁マニホールドにおいて
は、ベースブロック上に複数の電磁弁が装着され、その
ベースブロックを介して各電磁弁に対する配線及び配管
を行うように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この従来の
電磁弁マニホールドにおいては、各電磁弁を制御する配
線が別々になっていたという問題があった。
【0004】この考案は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものであって、その目的
とするところは、複数の電磁弁を制御する配線を集中的
に行うことができる電磁弁マニホールドを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の考案においては、ベースブロッ
ク上に複数の電磁弁を装着し、ベースブロックを介して
各電磁弁に対する配線及び配管を行うようにした電磁弁
マニホールドにおいて、前記ベースブロックにはボック
スを付設し、そのボックス上にはターミナルボックスを
設け、そのターミナルボックスに、前記各電磁弁から
のケーブルが接続される第1の集中配線部と、その第1
の集中配線部に接続され前記各電磁弁を制御する配線を
集中的に行う第2の集中配線部とを内装するとともに、
シール部材を介して蓋を設け、その蓋の近傍に前記第2
の集中配線部を配置したことを要旨とする。
【0006】請求項2に記載の考案においては、請求項
1に記載の考案に加えて、前記第1の集中配線部及び第
2の集中配線部を前記ボックスに対して着脱可能に設
け、その第1の集中配線部及び第2の集中配線部を覆う
ように設けられた前記ターミナルボックスを前記ボック
スに対して着脱可能に設けたことを要旨とする。
【0007】請求項3に記載の考案においては、求項
2に記載の考案に加えて、前記ターミナルボックスと前
記ボックスとの間にシールを設けたことを要旨とする。
【0008】請求項4に記載の考案においては、請求項
に記載の考案に加えて、前記第2の集中配線部を前記
第1の集中配線部に対して着脱可能に設けたことを要旨
とする。請求項5に記載の考案においては、請求項4に
記載の考案に加えて、前記第1の集中配線部及び前記第
2の集中配線部を取付枠を介して接続し、その取付枠を
前記ボックス上に取着したことを要旨とする。
【0009】
【作 用】上記のように構成された請求項1に記載の考
案においては、ターミナルボックス内に各電磁弁からの
ケーブルが接続される第1の集中配線部と、その第1の
集中配線部に接続され各電磁弁を制御する配線を集中的
に行う第2の集中配線部が設けられている。これによ
り、複数の電磁弁を制御する配線を集中的に行うことが
できる。
【0010】又、ターミナルボックスにはシール部材を
介して蓋が設けられている。これにより、ターミナルボ
ックス内に埃、水等の異物が侵入することを確実に防ぐ
ことができる。更に、蓋の近傍には第2の集中配線部が
設けられており、蓋を開けるだけで、第2の集中配線部
への配線作業を簡単に行うことができる。
【0011】請求項に記載の考案においては、請求項
1に記載の考案の作用に加えて、ターミナルボックスを
ボックスから外すことにより、第1及び第2の集中配線
部が露出する。その第1及び第2の集中配線部はボック
スに対して着脱可能に設けられており、第1及び第2の
集中配線部の設けられた部分の組み付けや分離の作業を
容易に行うことができる。
【0012】請求項3に記載の考案においては、請求項
2に記載の考案の作用に加えて、ターミナルボックスと
ボックスとの間にもシールを設けたことにより、ターミ
ナルボックスとボックスとの間の隙間から埃、水等の異
物の侵入を防止することができる。請求項4に記載の考
案においては、請求項に記載の考案の作用に加えて、
第2の集中配線部が第1の集中配線部に対して着脱可能
に設けられていることにより、組み付けや分離の作業を
一層容易に行うことができる。請求項5に記載の考案に
おいては、請求項4に記載の考案の作用に加えて、第2
の集中配線部がボックスに安定して固定される。このた
め、各電磁弁を制御する配線を第2の集中配線部に接続
する場合にその接続作業を安定して行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、この考案を具体化した電磁弁マニホー
ルドの一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】図2〜図5に示すように、複数の電磁弁ユ
ニット1は互いに連結した状態で横方向に配設され、そ
の一側にはエンドブロック2が連接されている。省線ユ
ニット3は電磁弁ユニット1の他側に連結配置され、そ
の側部にはエンドブロック4が連接されている。ダクト
カバー5は両エンドブロック2,4間の前部に取り付け
られ、このダクトカバー5により電磁弁ユニット1及び
省線ユニット3の下部前面に設けられた配線ダクト部6
が覆われている。
【0015】前記各電磁弁ユニット1はベースブロック
7と、そのベースブロック7上に装着された電磁弁8と
から構成されている。そして、このベースブロック7及
び省線ユニット3を介して電磁弁8に対する配線が行わ
れると共に、ベースブロック7、省線ユニット3及びエ
ンドブロック2,4を介して電磁弁8に対する配管が行
われるようになっている。
【0016】図6及び図7に示すように、前記電磁弁8
はバルブ部9とソレノイド部10とから構成されてい
る。一対のソレノイド23,24はパイロット弁17,
18に対応してソレノイド部10内に並設され、それぞ
れコイル25、固定鉄心26及びプランジャ27等から
構成されている。給電用凹部28はソレノイド部10の
下面に形成され、その内部には各ソレノイド23,24
のコイル25に接続された3本の接続用端子29が下向
きに突出されている。環状のガスケット30はソレノイ
ド23,24全体を包囲するようにソレノイド部10と
バルブ部9との間に介装され、このガスケット30によ
ってソレノイド23,24内への水等の浸入が防止され
ている。
【0017】図1、図4及び図8〜図11に示すよう
に、取付孔31は前記電磁弁8側の接続用端子29に対
向して、各ベースブロック7の配線ダクト部6の頂壁に
形成されている。コネクタ支持板32は各ベースブロッ
ク7の配線ダクト部6の頂壁下面に取り付けられ、その
上面には凹所33が設けられている。挿通孔34は取付
孔31に対応してコネクタ支持板32に形成され、その
上端開口縁には一対の突条35が設けられている。
【0018】コネクタ36は前記コネクタ支持板32の
下方から挿通孔34及び取付孔31を介して電磁弁8側
の給電用凹部28に嵌挿され、その上部には電磁弁8側
の接続用端子29に接続可能な3つの端子37が設けら
れている。ケーブル38はコネクタ36の下端から延長
されている。このケーブル38は3本の給電線38aを
束ねており、図16に示すように、この給電線38aの
外周とコネクタ本体36aの内周との間にはシール59
が設けられて、それらの間の水密が保持されている。突
条39はコネクタ36の前面に設けられ、この突条39
がコネクタ支持板32の下面に係合することにより、コ
ネクタ36の上方への移動が規制される。一対の突部4
0は前記コネクタ36の両側に設けられ、コネクタ36
を嵌挿した状態においてコネクタ支持板32よりも上方
に配置される。
【0019】側面形ほぼL字状の係止板41はコネクタ
支持板32上の凹所33内に移動可能に支持され、その
上板中央には幅広部42a及び幅狭部42bからなる透
孔42が形成されている。そして、図11に示すように
係止板41を前方に移動させて、透孔42の幅広部42
aを挿通孔34に対応させた状態で、コネクタ支持板3
2の下方から挿通孔34及び取付孔31にコネクタ36
を嵌挿し、その後、図10に示すように係止板41を後
方に移動させて、透孔42の幅狭部42bを挿通孔34
に対応させることにより、係止板41がコネクタ36の
両突部40に下方から係合して、コネクタ36の下方へ
の移動が規制される。
【0020】なお、前記係止板41の移動範囲は、図1
0及び図11から明らかなように、係止板41の後端部
がコネクタ支持板32の凹所33の後縁及び突条35と
係合することによって規制される。又、コネクタ36の
取付状態における係止板41の前方への移動は、図1及
び図8から明らかなように、配線ダクト部6の前面にダ
クトカバー5が装着されることによって防止される。
【0021】図1、図4、図8及び図9に示すように、
筒状のシール43は前記ベースブロック7の取付孔31
に上方から嵌着され、その上端外周にはつば部44が設
けられている。そして、このシール43のつば部44が
ベースブロック7の上面と電磁弁8の下面との間に介在
されることにより、その両者7,8間がコネクタ36の
周側においてシールされて水密が保持され、又、シール
43の胴部が取付孔31の内周面とコネクタ36の外周
面との間に介在されることにより、その両者31,36
間がシールされて、水密が保持されている。
【0022】図2、図3、図5及び図12に示すよう
に、前記省線ユニット3はベースブロック7に付設され
たボックス状の省線ブロック45と、その省線ブロック
45上にガスケット46を介して取り付けられたターミ
ナルボックス47と、そのターミナルボックス47上に
ガスケット48を介して着脱可能に取り付けられた蓋と
してのボックスカバー49とから構成されている。ター
ミナルボックス47及びボックスカバー49は図示しな
いねじにより省線ブロック45に固定される。取付枠5
0はターミナルボックス47内に位置するように省線ブ
ロック45上に取着され、その内部には第1の集中配線
部としてのプリント基板51が設けられている。
【0023】第2の集中配線部としての端子盤52は前
記取付枠50の上方からプリント基板51に着脱可能に
係合され、その上面には複数の端子53が2列に亘って
配置されている。そして、この実施例では図2及び図1
2に示すように、ターミナルボックス47上からボック
スカバー49を取り外したとき、端子盤52の上端がタ
ーミナルボックス47の上端開口部から上方へ突出する
ようになっている。
【0024】図5、図13、図14及び図15に示すよ
うに、ケーブル保持板54はターミナルボックス47に
近接するようにシール55を介して前記省線ブロック4
5上に取り付けられ、その上面には複数のほぼ小判形の
ケーブル挿通孔56が形成されている。複数の円形状の
嵌合孔57は各ケーブル挿通孔56に対応してケーブル
保持板54の下面に形成され、この嵌合孔57にブッシ
ュ58を嵌合して水密が保持された状態で、前記コネク
タ36から延びる複数のケーブル38がケーブル挿通孔
56に挿通されて、省線ブロック45上のプリント基板
51に接続されている。
【0025】次に、前記のように構成された電磁弁マニ
ホールドについて作用を説明する。さて、この実施例の
電磁弁マニホールドにおいては、前記のようにベースブ
ロック7上の取付孔31にシール43が設けられ、その
シール43によりベースブロック7の上面と電磁弁8の
下面との間、及び取付孔31の内周面とコネクタ36の
外周面との間が完全にシールされている。従って、ベー
スブロック7やその周囲から電磁弁8に電流を供給する
ための給電部に水等が浸入することはなく、その給電部
への水等の浸入により電磁弁8が誤動作するおそれを確
実に防止することができる。また、この電磁弁マニホー
ルドにおいては、コネクタ本体36aの内周面とケーブ
ル38の給電線38aの外周面との間、及び省線ブロッ
ク45の内周面とケーブル保持板54の外周面との間及
びケーブル保持板54の嵌合孔57の内周面とケーブル
38の外周面との間がそれぞれシール59,55または
ブッシュ58によりシールされて、水密が保持されてい
るので、水等がコネクタ本体36aやターミナルボック
ス47内に浸入することはなく、前記と同様に誤動作を
確実に防止できる。
【0026】さらに、この実施例の電磁弁マニホールド
においては、コネクタ36が係止板41によりコネクタ
支持板32上に係止保持されているため、配線ダクト部
6の前面からダクトカバー5を取り外した後、係止板4
1を前方に移動させることにより、コネクタ36を係止
状態より解除してベースブロック7の取付孔31から取
り外すことができる。従って、ベースブロック7の取付
孔31に対するコネクタ36の脱着作業を、簡単な操作
で容易に行うことができる。
【0027】さらに、この実施例の電磁弁マニホールド
においては、電磁弁ユニット1の一側に省線ユニット3
が配置され、そのターミナルボックス47内に端子盤5
2が収容配置されているため、この端子盤52を使用し
て各電磁弁ユニット1に対する配線を集中的に行うこと
ができる。又、ターミナルボックス47上からボックス
カバー49を取り外したとき、端子盤52の上端がター
ミナルボックス47の上端開口部から上方へ突出するよ
うになっているため、端子盤52への配線作業を容易に
行うことができる。
【0028】しかも、前記端子盤52がターミナルボッ
クス47内においてプリント基板51に対し着脱可能に
係合されるとともに、ねじを外すことによりターミナル
ボックス47を取り外すことができるので、ターミナル
ボックス47を外せば、プリント基板51の上方が開放
され、プリント基板51に対する端子盤52の着脱を簡
単に行うことができ、装置の分離、搬送、再セットをき
わめて容易に行うことができる。
【0029】なお、この考案は前記実施例の構成に限定
されるものではなく、例えば、ケーブル38としてフラ
ットケーブルを使用したり、省線ブロック45と、ケー
ブル保持板54との間のシール55の形状を変更したり
(例えば、前記実施例とは上下逆の形状や断面円形状に
する)にしたりする等、この考案の趣旨から逸脱しない
範囲で、各部の構成を任意に変更して具体化することも
可能である。
【0030】
【考案の効果】以上説明したように請求項1に記載の考
案によれば、複数の電磁弁を制御する配線を第1の集中
配線部及び第2の集中配線部によって集中的に行うこと
ができる。
【0031】又、ターミナルボックス内に埃、水等の異
物が侵入することを確実に防ぐことができ電磁弁の誤動
作を防止することができる。更に、ターミナルボックス
の蓋を開けるだけで、第2の集中配線部への配線作業を
簡単に行うことができる。
【0032】請求項及び請求項4に記載の考案によれ
ば、電磁弁マニホールドにおける第1及び第2の集中配
線部の設けられた部分の組み付け及び分離の作業を容易
に行うことができる。請求項3に記載の考案によれば、
ターミナルボックスとボックスとの間の隙間からも埃、
水等の異物の侵入を防止することができる。 請求項5に
記載の考案によれば、電磁弁を制御する配線を第2の集
中配線部に接続する場合にその接続作業を安定して行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案を具体化した電磁弁マニホールドの
一実施例を示すもので、特に電磁弁とベースブロックと
の間に設けられたコネクタ部分の断面図。
【図2】 電磁弁マニホールド全体を示す正面図。
【図3】 電磁弁マニホールド全体を示す平面図。
【図4】 電磁弁及びベースブロック等の関連構成を分
解して示す斜視図。
【図5】 省線ブロック及びターミナルボックス等の関
連構成を分解して示す斜視図。
【図6】 電磁弁の構成を拡大して示す側断面図。
【図7】 電磁弁のバルブ部とソレノイド部との間に設
けられたガスケットを示す正面図。
【図8】 電磁弁とベースブロックとの間のコネクタ構
成を示す部分側断面図。
【図9】 同じくコネクタ構成を示す部分正断面図。
【図10】 ベースブロック上のコネクタ支持板に対す
るコネクタの取付構成を示す要部平面図。
【図11】 コネクタ支持板に対するコネクタの取付過
程を示す要部平面図。
【図12】 ターミナルボックス内におけるプリント基
板と端子盤との係合構成を示す部分断面図。
【図13】 省線ブロック内に設けられたケーブル保持
板の平面図。
【図14】 省線ブロックに対するケーブル保持板の取
付構成を示す部分断面図。
【図15】 コネクタ、ケーブル保持板等を示す分解断
面図。
【図16】 コネクタの正面図及び側断面図。
【符号の説明】
7…ベースブロック、8…電磁弁、38…ケーブル、4
5…ボックス、47…ターミナルボックス、48…シー
ル部材としてのガスケット、49…蓋としてのボックス
カバー、51…第1の集中配線部としてのプリント基
板、52…第2の集中配線部としての端子盤。

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースブロック(7)上に複数の電磁弁
    (8)を装着し、ベースブロック(7)を介して各電磁
    弁(8)に対する配線及び配管を行うようにした電磁弁
    マニホールドにおいて、 前記ベースブロック(7)にはボックス(45)を付設
    し、そのボックス(45)上にはターミナルボックス
    (47)を設け、そのターミナルボックス(47)に
    、前記各電磁弁(8)からのケーブル(38)が接続
    される第1の集中配線部(51)と、その第1の集中配
    線部(51)に接続され前記各電磁弁(8)を制御する
    配線を集中的に行う第2の集中配線部(52)とを内装
    するとともに、シール部材(48)を介して蓋(49)
    を設け、その蓋(49)の近傍に前記第2の集中配線部
    (52)を配置したことを特徴とする電磁弁マニホール
    ド。
  2. 【請求項2】 前記第1の集中配線部(51)及び第2
    の集中配線部(52)を前記ボックス(45)に対して
    着脱可能に設け、その第1の集中配線部(51)及び第
    2の集中配線部(52)を覆うように設けられた前記タ
    ーミナルボックス(47)を前記ボックス(45)に対
    して着脱可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の電磁弁マニホールド。
  3. 【請求項3】 前記ターミナルボックス(47)と前記
    ボックス(45)との間にシール(46)を設けたこと
    を特徴とする請求項2に記載の電磁弁マニホールド。
  4. 【請求項4】 前記第2の集中配線部(52)を前記第
    1の集中配線部(51)に対して着脱可能に設けたこと
    を特徴とする請求項に記載の電磁弁マニホールド。
  5. 【請求項5】 前記第1の集中配線部(51)及び前記
    第2の集中配線部(52)を取付枠(50)を介して接
    続し、その取付枠(50)を前記ボックス(45)上に
    取着したことを特徴とする請求項4に記載の電磁弁マニ
    ホールド。
JP1996011217U 1996-11-05 1996-11-05 電磁弁マニホールド Expired - Fee Related JP2554668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011217U JP2554668Y2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電磁弁マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011217U JP2554668Y2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電磁弁マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221U JPH09221U (ja) 1997-04-15
JP2554668Y2 true JP2554668Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11771810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011217U Expired - Fee Related JP2554668Y2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電磁弁マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554668Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513815B2 (ja) * 1988-12-14 1996-07-03 株式会社コガネイ マニホ―ルド装置
JP2878822B2 (ja) * 1990-10-30 1999-04-05 豊興工業株式会社 電磁弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09221U (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348879B2 (ja) 機器用コネクタ装置
EP0771981B1 (en) Solenoid valve assembly connector fasteners
US5996610A (en) Solenoid-operated valve assembly
JP2554668Y2 (ja) 電磁弁マニホールド
JP2543864Y2 (ja) 電磁弁マニホールド
JP2540885Y2 (ja) 電磁弁マニホールド
JP2554667Y2 (ja) 電磁弁マニホールド
KR100289178B1 (ko) 전자밸브용 배선접속장치
CN210183669U (zh) 显示装置及其箱体结构
JPH081990B2 (ja) 電子機器用筺体
JP2924332B2 (ja) 配電盤の換気扇
JPH02204700A (ja) 冷却ファンの取付装置
JPS5939801Y2 (ja) 中継用接続箱
JP7395943B2 (ja) シェルフ
JPH0325471Y2 (ja)
JPS5815725Y2 (ja) 電磁切換弁
JPH039578Y2 (ja)
JP2003189442A (ja) ケーブル中継ボックス
JPH071564Y2 (ja) 電磁弁における給電コネクタの支持構造
JPH087999A (ja) 高密度多極コネクタへのオプションコネクタの嵌合方法及びその嵌合構造
JPS6228129Y2 (ja)
JP4381586B2 (ja) 電磁弁マニホールド
JPS6233670Y2 (ja)
JP4270536B2 (ja) 組付け式端子箱
JPH08274439A (ja) コネクタ端子ユニットと配線基板との接続構造およびその組付方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees