JP2513815B2 - マニホ―ルド装置 - Google Patents

マニホ―ルド装置

Info

Publication number
JP2513815B2
JP2513815B2 JP63315680A JP31568088A JP2513815B2 JP 2513815 B2 JP2513815 B2 JP 2513815B2 JP 63315680 A JP63315680 A JP 63315680A JP 31568088 A JP31568088 A JP 31568088A JP 2513815 B2 JP2513815 B2 JP 2513815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
centralized
wiring
block
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63315680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02163579A (ja
Inventor
朝彦 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koganei Corp
Original Assignee
Koganei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koganei Corp filed Critical Koganei Corp
Priority to JP63315680A priority Critical patent/JP2513815B2/ja
Publication of JPH02163579A publication Critical patent/JPH02163579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513815B2 publication Critical patent/JP2513815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマニホールド装置に関し、特に、複数の電磁
弁が搭載されて集中配線や集中配管が行われるマニホー
ルド装置に適用して有効な技術に関する。
〔従来の技術〕 たとえば、複数の電磁弁が搭載されて集中配管や集中
配線が行われるマニホールド装置として、互いに交軸方
向に沿って連結された各ベースに複数の電磁弁,集中配
線ブロック,集中配管ブロックなどが搭載される装置が
ある。
この場合に、各ベースは、電磁弁,集中配線ブロッ
ク,集中配管ブロックなどを搭載できるように汎用性の
ある構造とされている。
また、各ベースの側面側に各電磁弁ごとの端子台が併
設される装置もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、近年、電磁弁などのマニホールド装置は、
従来の高集積化の要求に加え、配線作業や配管作業の合
理化,配線方法などの制御とのマッチング,メンテナン
ス性の向上,フレキシビリティ,多様化,他機器との複
合化などの要求が強く求められている。
しかしながら、前記したマニホールド装置において
は、各ベースが電磁弁,集中配線ブロック,集中配管ブ
ロックなどを搭載できるように汎用性のある構造とさ
れ、その汎用性の構造上からの一定の制限を受けるた
め、前記した近年の各要求に応じられなくなってきてい
る。
また、各ベースの側面側に各電磁弁ごとの端子台が併
設されている構造のマニホールド装置においては、その
複数の端子台のスペースによる装置全体の大形化、配線
や配線作業の煩雑化を招いている。
本発明の目的は、配線作業や配管作業の合理化,配線
方法などの制御とのマッチング,メンテナンス性の向
上,フレキシビリティ,多様化,他機器との複合化,装
置の小形化を図ることができるマニホールド装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマニホールド装置の構造は、複数のベースが
異なる機能ごとに互いに独立して形成されているととも
に、選択的に連結可能とされ、また前記ベースとして弁
搭載専用の複数のベースと集中配線ブロック搭載専用の
ベースとを少なくとも備えている構造としたものであ
る。
この場合に、前記ベースとして集中配管ブロック搭載
専用のベースを備えている構造とすることができる。
〔作用〕
前記した手段によれば、複数のベースが、たとえば弁
搭載専用や集中配線ブロック搭載専用などに、異なる機
能ごとに互いに独立して形成されているとともに、選択
的に連結可能とされていることにより、異なる機能が集
合されているベースのような構造上の制限を受けること
がないので、配線作業の合理化,配線方法などの制御と
のマッチング,メンテナンス性の向上,フレキシビリテ
ィ,多様化,他機器との複合化,装置の小形化を図るこ
とができる。
この場合に、前記ベースとして集中配管ブロック搭載
専用のベースを備えている構造とすると、配管作業の合
理化および前記した効果を更に確実に図ることができ
る。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例であるマニホールド装置を
示す斜視図である。
本実施例のマニホールド装置は、互いに独立して形成
されているとともに、互いに選択的に連結可能とされて
いる弁搭載専用の複数のベース1と集中配線ブロック搭
載専用のベース2とを備えている。
前記ベース1の上面には、ソケット3と接続ポート4
とが配設され、またベース1には、ソケット3の配線5
などが導出される導出部6と、所定の接続ポート4に夫
々連通されている入力流路7および排出流路8と、連結
孔9とが形成されている。
ベース1の導出部6は、該ベース1の交軸方向に沿っ
て延在している空間部10と、係止つめ11aがベース1の
係止孔1aに挿入されることにより空間部10の底面側の開
口部を着脱自在に閉じる底板11とから形成されている。
ベース1の入力流路7と、排出流路8と、連結孔9と
は、該ベース1の交軸方向に沿って貫通・形成されてい
る。
このように形成されたベース1には、第1図に示すよ
うに、一対の出力ポート12aを有する切換弁などの電磁
弁12が着脱自在に搭載されるようになっている。
通常、電磁弁の搭載は、電磁弁12をねじ等によってベ
ース1に設けた接続部と締結される(図示せず)。
すなわち、電磁弁12の下面から突出しているプラグ
(図示せず)がソケット3に差し込まれ、また電磁弁12
の下面に開設されている流体ポート(図示せず)が夫々
ベース1の所定の接続ポート4に接続されて搭載される
構造とされている。
一方、前記ベース2の上側の両端には、係止つめ2aが
対向して突設され、またベース2には、上部が開口され
ている配線用の導出部13と、前記ベース1と同様な入力
流路14および排出流路15と連結孔16とが形成されてい
る。
そして、このような構造のベース2に、下側の両端に
係止孔17a,18aが対抗して開設された集中配線ブロック1
7ないし18が着脱自在に搭載されるようになっている。
すなわち、係止爪2aが係止孔17a,18aに挿入され係止
されることにより、集中配線ブロック17ないし18が夫々
着脱自在に搭載される構造とされている。
本実施例のマニホールド装置は、更に、集中配管専用
ブロック19と一対のエンドプレート20とを備えている。
前記集中配管専用ブロック19の上面には、入力ポート
21および消音機能を備えた排出ポート22とが開設され、
また集中配管専用ブロック19には、前記ベース1,2と同
様な配線用の導出部23と図示しない入力流路および排出
流路と連結孔とが形成されている。
前記エンドプレート20には、一対の連結孔24が貫通・
形成され、また取付レール用の取付溝25および取付孔26
が夫々形成されている。
第1図に示すように、エンドプレート20は、所定の間
隔をおいて対抗して配置され、このエンドプレート20,2
0の間に、電磁弁12が夫々搭載されたベース1と、集中
配線ブロック17ないし18が搭載されたベース2と、集中
配管専用ブロック19とが夫々の交軸方向に沿って配置さ
れるようになっている。
そして、連結部材27aの継ぎ足しにより長さ調整の可
能な連結棒27が夫々の連結孔9,16,24および集中配管専
用ブロック19の連結孔(図示せず)に貫通されてナット
28に締結されることにより、電磁弁12が夫々搭載された
ベース1と、集中配線ブロック17,18の一方が搭載され
たベース2と、集中配管専用ブロック19とが夫々交軸方
向に沿って着脱自在に連結される構造とされている。
この連結状態において、夫々の導出部6,13,23は互い
に連通されていて、この連通状態の導出部6,13に各ベー
ス1のソケット3から延出される配線5などが挿通さ
れ、ベース2に搭載された集中配線ブロック17ないし18
に導出され電気的に接続されることにより、各電磁弁12
の配線が集中配線ブロック17ないし18に集中されるよう
になっている。
また、各ベース1,2の入力流路7,14および集中配管専
用ブロック19の入力流路(図示せず)が互いに連通され
て集中配管専用ブロック19の入力ポート21に接続され、
また各ベース1,2の排出流路8,15および集中配管専用ブ
ロック19の排出流路(図示せず)が互いに連通されて集
中配管専用ブロック19の排出ポート22に接続されること
により、各電磁弁12の制御流体用の配管が集中配管専用
ブロック19に集中されるようになっている。
次に本実施例の作用について説明する。
前記したような連結状態において、所定の駆動電源
(図示せず)から、駆動電圧がベース2に搭載された集
中配線ブロック17ないし18,各導出部6,13に挿通されて
いる配線5,各ベース1のソケット3,各電磁弁12のプラグ
(図示せず)を通じて各電磁弁12に供給されると、各電
磁弁12が夫々駆動されて弁切り換え作動される。
この各電磁弁12の弁切り換え作動中において、集中配
管専用ブロック19の入力ポート21に、所定の流体圧源
(図示せず)から圧縮空気などの流体圧が供給されるこ
とにより、該流体圧が集中配管専用ブロック19の入力流
路(図示せず),各ベース1の入力流路7から各ベース
1の所定の接続ポート4に分流し各電磁弁12の入力用の
流体ポート(図示せず)に供給される。
そして、この各電磁弁12に供給された流体圧が夫々の
弁切り換え位置に応じて夫々の出力ポート12aの一方か
ら出力され、該出力ポート12aに接続されている所定の
流体圧作動機器(図示せず)などに送られることによ
り、該流体圧作動機器(図示せず)などが作動される。
また、前記流体圧作動機器(図示せず)から排出され
た流体圧が各電磁弁の夫々の弁切り換え位置に応じて夫
々の他方の出力ポート12aに排出され、該出力ポート12a
に接続されている各ベース1の所定の接続ポート4に送
られる。
そして、この各接続ポート4に送られた流体圧が各ベ
ース1の排出流路8および集中配管専用ブロック19の排
出流路(図示せず)に合流し、該集中配管専用ブロック
19の排出ポート22から外部に排出される。
本実施例のマニホールド装置は、このように使用され
る。
この場合に、本実施例のマニホールド装置は、ベース
1,2が弁搭載専用や集中配線ブロック搭載専用とされて
異なる機能ごとに互いに独立して形成されているととも
に、選択的に連結可能とされているので、所望の位置に
集中配線部や集中配管部を設けたり、複数の集中配線部
や集中配管部を設けることが可能となり、異なる機能が
集合されているベースのような構造上の制限を受けるこ
とがない。
このため、配線作業の合理化,配線方法などの制御と
のマッチング,メンテナンス性の向上,フレキシビリテ
ィ,多様化,他機器との複合化,装置の小形化を図るこ
とができる。
〔実施例2〕 第2図は本発明の他の実施例であるマニホールド装置
を示す斜視図である。
この実施例2のマニホールド装置は、互いに独立して
形成されているとともに、互いに選択的に連結可能とさ
れている弁搭載専用のベース1と集中配線ブロック搭載
専用のベース2と集中配管ブロック搭載専用のベース29
とを備えている。
前記ベース1の側面には、急速継手30が夫々接続され
ている給排ポート31,32が開設され、この給排ポート31,
32は入力流路7,排出流路8に所定の接続ポート4を介し
て連通されるようになっている。そして、この給排ポー
ト31,32に所定の流体圧作動機器が接続されるようにな
っている。
また、この実施例2のベース1のソケット3は、ナッ
ト33aを介在させた接触金具33が孔34に差し込まれて形
成され、この接触金具33のナット33aに端子ねじ35を螺
入させることにより、配線5が接続されるようになって
いる。
前記ベース2には、端子台仕様の集中配線ブロック3
6,フラットケーブルコネクタ仕様の集中配線ブロック3
7,D-sub仕様の集中配線ブロック38が夫々搭載可能とさ
れている。
また、ベース1,2,29の底面側は、裏蓋39が取り付けら
れるようになっている。
前記ベース29には、ベース1の入力流路7に連通され
る入力流路29aおよびベース1の排出流路8に連通され
る排出流路29bが形成され、後者の排出流路29bに吸音材
40が介装されるようになっている。
また、ベース29には、連結棒27が貫通される連通孔29
cが形成されている。
そして、このようなベース29に、集中配管ブロック4
1,42,43,44が夫々搭載可能とされている。
なお、この実施例2を示す第2図中、45は圧力プラ
グ、46はガスケット、47はエンドプレート20の流体ポー
ト47aを閉塞する閉栓、48はベース用などの取付レー
ル、49は取付レール48のエンドプレート用の固定金具、
50は連結棒用の締結ねじなどを夫々示すものである。
なお、作用については実施例1と同様のため、省略す
る。
以上のように本発明を実施例に基づき具体的に説明し
たが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
たとえば、前記実施例1においては、弁搭載専用のベ
ース1および集中配線ブロック搭載専用のベース2、ま
た前記実施例2においては、前記したと同様なベース1,
2の他に、集中配管ブロック搭載専用のベース29を夫々
備えている構造とされているが、本発明においては、前
記したベースの他に次のようなベースを備えている構造
とすることが可能である。
すなわち、たとえば、その第1の例としては、位置検
出センサなどのセンサ用配線を中継し、集中配線するブ
ロックを専用に搭載するベースである。
第2の例としては、マニホールドへ供給される圧縮空
気などの調質を行う機器(フィルタ,レギュレータ,ル
ブリケータなど)のブロックを専用に搭載するベースで
ある。
第3の例としては、圧力センサを専用に搭載するベー
スである。
第4の例としては、マニホールドへの流体圧の供給を
制御する主制御弁を専用に搭載するベースである。
第5の例としては、外部制御機器との信号の送受信に
おいて送信,受信,変調,復調,変換などの機能を有す
るブロックを専用に搭載するベースである。
また、前記した実施例2においては、ベース2が単数
とされ、この単数のベース2に集中配線ブロック36,37,
38のいずれかが搭載されるようになっているが、たとえ
ば本発明においては、前記ベース2を複数として、この
複数のベース2の夫々に複数の所要の集中配線ブロック
36,37,38が搭載されるようにしても良い。
〔発明の効果〕
本発明のマニホールド装置の構造によれば、以下の効
果を得ることができる。
(1).複数のベースが、たとえば弁搭載専用や集中配
線ブロック搭載専用などとされて異なる機能ごとに互い
に独立して形成されているとともに、選択的に連結可能
とされていることにより、異なる機能が集合されている
ベースのような構造上の制限をなくすことができる。
(2).前記した(1)の効果により、配線作業の合理
化,配線方法などの制御とのマッチング,メンテナンス
性の向上,フレキシビリティ,多様化,他機器との複合
化,装置の小形化を図ることができる。
(3).前記した場合に、前記ベースとして集中配管ブ
ロック搭載専用のベースを備えている構造とすると、配
管作業の合理化および前記した効果を更に確実に図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるマニホールド装置を示
す斜視図、第2図は本発明の他の実施例であるマニホー
ルド装置を示す斜視図である。 1……ベース、1a……係止孔、2……ベース、2a……係
止つめ、3……ソケット、4……接続ポート、5……配
線、6……導出部、7……入力流路、8……排出流路、
9……連結孔、10……空間部、11……底板、11a……係
止つめ、12……電磁弁、12a……出力ポート、13……導
出部、14……入力流路、15……排出流路、16……連結
孔、17,18……集中配線ブロック、17a,18a……係止孔、
19……集中配管専用ブロック、20……エンドプレート、
21……入力ポート、22……排出ポート、23……導出部、
24……連結孔、25……取付溝、26……取付孔、27a……
連結部材、27……連結棒、28……ナット、29……ベー
ス、29a……入力流路、29b……排出流路、29c……連結
孔、30……急速継手、31,32……給排ポート、33……接
触金具、33a……ナット、34……孔、35……端子ねじ、3
6,37,38……集中配線ブロック、39……裏蓋、40……吸
音材、41,42,43,44……集中配管ブロック、45……圧力
プラグ、46……ガスケット、47……閉栓、47a……流体
ポート、48……取付レール、49……固定金具、50……締
結ねじ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のベースが異なる機能ごとに互いに独
    立して形成されているとともに、選択的に連結可能とさ
    れ、また前記ベースとして弁搭載専用の複数のベースと
    集中配線ブロック搭載専用のベースとを少なくとも備え
    ていることを特徴とするマニホールド装置。
  2. 【請求項2】前記ベースとして集中配管ブロック搭載専
    用のベースを備えていることを特徴とする請求項1記載
    のマニホールド装置。
JP63315680A 1988-12-14 1988-12-14 マニホ―ルド装置 Expired - Lifetime JP2513815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315680A JP2513815B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 マニホ―ルド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63315680A JP2513815B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 マニホ―ルド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163579A JPH02163579A (ja) 1990-06-22
JP2513815B2 true JP2513815B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=18068268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63315680A Expired - Lifetime JP2513815B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 マニホ―ルド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513815B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222637C2 (de) * 1992-07-10 1998-12-10 Festo Ag & Co Ventilanordnung
JP2605493Y2 (ja) * 1992-09-28 2000-07-17 黒田精工株式会社 電磁弁用マニホールド
JPH09133240A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Smc Corp 電磁弁組立体の給電装置
JP2554668Y2 (ja) * 1996-11-05 1997-11-17 シーケーディ株式会社 電磁弁マニホールド
JP4554482B2 (ja) 2005-09-26 2010-09-29 株式会社コガネイ マニホールド電磁弁
US20230392741A1 (en) * 2020-10-30 2023-12-07 Fujikin Incorporated Closing plug and fluid control device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143284A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd コントロ−ルタ−ミナル付電磁弁マニホ−ルド
JPS63107697A (ja) * 1986-10-21 1988-05-12 鉄建建設株式会社 シ−ルドトンネルの覆工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02163579A (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164335A (en) Manifold solenoid valve driven by serial signals
JP3814704B2 (ja) 流体制御器用継手
EP0771981B1 (en) Solenoid valve assembly connector fasteners
EP0493972B1 (en) Manifold valve
US6170527B1 (en) Manifold solenoid valve driven by serial signals
US6615871B2 (en) Fluid control apparatus
US6213153B1 (en) Electric power supply apparatus for solenoid valve manifold
US4896700A (en) Valve array
US6173745B1 (en) Manifold solenoid valve driven by serial signals
KR100363390B1 (ko) 시리얼신호구동의 매니폴드형 전자밸브
JP2513815B2 (ja) マニホ―ルド装置
WO1995028591A1 (fr) Vanne de commutation
US5996610A (en) Solenoid-operated valve assembly
JP3399878B2 (ja) リレー装置付きマニホールド形電磁弁
JPH0448963B2 (ja)
JP2513815C (ja)
JPH0237004Y2 (ja)
JP3021798B2 (ja) 流体制御機構付マニホールド
JP2532030Y2 (ja) 弁連結体
JPH0639183Y2 (ja) 信号接続部を有するマニホールド
CN110848195B (zh) 阀岛用集成板式电磁阀结构
JPH0342295Y2 (ja)
JPH0341130Y2 (ja)
JPH0414641Y2 (ja)
CA1290651C (en) Multiple hydraulic control

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13