JP2552840B2 - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JP2552840B2
JP2552840B2 JP61260095A JP26009586A JP2552840B2 JP 2552840 B2 JP2552840 B2 JP 2552840B2 JP 61260095 A JP61260095 A JP 61260095A JP 26009586 A JP26009586 A JP 26009586A JP 2552840 B2 JP2552840 B2 JP 2552840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divider
frequency
prescaler
vco
pll circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61260095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63114421A (ja
Inventor
義照 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP61260095A priority Critical patent/JP2552840B2/ja
Publication of JPS63114421A publication Critical patent/JPS63114421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552840B2 publication Critical patent/JP2552840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPLL回路にかかわり、特に位相ループ内にコ
ントローラブルプリスケラを設けたPLL回路に関する。
〔従来の技術〕
PLL回路は第2図に示すようにプログラムブルデバイ
ダ7のプログラム入力NPによりVCO4の発振信号の周
波数を指定できる。指定できる最小単位Δは基準信号
の周波数で決まる。基準信号発振器1は水晶制御発
振器を使用する。基本波による水晶振動子の製造可能な
周波数範囲は100KHz〜20MHz程度である。通常10MHz程度
の水晶振動子出力をデバイダで分周し数KHz〜数10KHzの
基準信号に生成する。基準信号は数10KHz程度
がよく、これ以下に基準信号を低くするとPLLルー
プのS/N比が劣化する。VCO4の制御可能な周波数範囲は
回路構成で定まるが希望する発振周波数の上限の下限の
比は2〜3倍である。なお、周波数の逓倍は逓信数の増
加にしたがって雑音に対する信号処理が難かしいが分周
は容易にI/C化が可能であり、かつ、フィルタが不要で
ある。一般に分周器の上限周波数はCMOSで数MHz、TTLで
10〜20MHz、ECLで数100MHzで、上限周波数が高い程価格
も高くなる。回路的にフィドバックをかけるプログラマ
ブルデバイダ7では最大応答性の1/2〜1/3で使用するこ
とになるのでCMOSを用いたときプログラム入力NPの2〜
2000ステップの変化に対応した最適動作域は2〜3MHzで
ある。プログラマブルデバイダ7のVCO4の発振信号
に対するプログラム入力NPの1ステップに対する最小単
位Δは(1)式によりrNP ……(1) 基準信号と等しくなる。VCO4とプログラマブルデバ
イダ7との間にコントローラブルプリスケラ5と制御用
デバイダ6(スワロカンタとも云う)を設けると前記
(1)式は(2)式となる。rNPK+rA ……(2) ただし、はVCO4の発振信号、基準信号、NP
プログラム入力、Kはコントローラブルプリスケラ5と
ローレベル制御時の分周比、Aは制御用デバイダ6に設
定される制御入力である。
(2)式から、プログラム入力NPの最小単位Δは
rKとなり、制御入力Aは最小単位Δに対する補助単位
Δ′となり、この補助単位Δ′の1ステップは
となる。デイケードスイッチでプログラム入力NPを得る
場合はコントローラブルプリスケラ5の分周比KをK=
10とする。K=10とするとコントローラブルプリスケラ
6の制御端子6bがローレベル制御のときは1/10、ハイレ
ベル制御のときは 分周器として動作する。プログラム入力NPを9、制御入
力Aを3に設定すると制御端子6bはハイレベルだから1
1,22,33パルスごとに制御入力Aの「3」とプログラム
入力「9」が減算される。制御入力Aが「0」となると
制御端子6bがローレベルとなる。このため、コントロー
ラブルプリスケラ5は1/10分周器として動作し、43,23,
…93パルスごとにプログラム入力NPは「6」…「1」ま
で減算される。93パルスで分周信号を位相比較器2
へ送出する。また、同時にリセット端子7aと6aへリセッ
ト信号を送出する。VCO4を120MHz、基準信号r12KHz、
PLLループ外デバイダを1/120分周10とすると最小単位Δ
120KHz、補助単位Δ′は100Hzとなる。VCO4の発振
信号が120MHzであるから1/120分周器10とコントロ
ーラブルプリスケラ5は高速論理素子を使用したものと
なり消費電力が大で、かつ部品単価が高い等の欠点を有
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上述した点にかんがみなされたもので、PLL
回路に挿入される分周器の周波数特性の低いもので代行
する回路の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はVCOとコントローラブルプリスケラの間に高
速用論理素子で形成された非同期2進カウンタを設けて
ある。この非同期2進カウンタでVCO4の発振信号を中速
用論理素子の安定動作域まで低下させる。プログラマブ
ルデバイダ7はCMOS等の低速用論理素子を使用すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明になるPLL回路の一実施例を第1図にし
たがって説明する。
図中1は基準周波数発振器であって周波数を出力
する。2は位相比較、3はローパスフィルタLPFであ
る。4は発振器VCO、5′は、デバイダ6′の出力ハイ
・ローで制御されるコントローラブルプリスケラであ
る。7′はプログラマブルデバイダである。8及び9は
デバイダ6′及びデバイダ7′を制御するデータ設定手
段である。11は高速用論理素子で形成された2進カウン
タであって、消費電力は2段で100mWある。10′はデバ
イダで所望の周波数に分周して出力する。
2進カウンタ11は発振器VCO4の出力を1/4分周する。V
CO4の発振信号が120MHzであるから1/4分周されたコ
ントローラブルプリスケラ5′の入力は30MHzとなる。
このため、コントローラブルプリスケラ5′は中速用の
TTLで構成できる。
プログラマブルデバイダ7′はCMOSを使用する。PLL
ループ外分周器は、1/30分周器10′を使用する。1/30分
周器10′はTTLで構成する。1/30分周器は5ビット構成
の2進回路で形成できる。取扱う周波数は回路構成部品
に対応したものとなる。
〔発明の効果〕
本発明になるPLL回路はVCOとコントローラブルプリス
ケラの間に高速用論理素子で形成された非同期2進カウ
ンタを設けた構成としてあるため、コントローラプルプ
リスケラとプログラマブルプリスケラ及びPLLループ外
に設けるデバイスの周波数特性の周波数上限を低減でき
るところに特長を有している。このため、総体的な部品
経費を削減し、かつ消費電力を低減できる効果があり携
帯用無線通信に適用すれば確実な動作を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すPLL回路のブロック図
である。第2図は従来のPLL回路のブロック図である。 1……基準周波数発振器、2……位相比較器、3……ロ
ーパスフィルタLPF、4……電圧制御発振器VCO、5,5′
……コントローラブルプリスケラ、6,6′……制御用デ
バイダ、7,7′……プログラマブルデバイダ、8,9……デ
ータ設定手段、10,10′……デバイダ、11……2進カウ
ンタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】VCOの発振周波数信号を出力用デバイダを
    通して出力させるVCOと、コントローラブルプリスケラ
    と、制御用デバイダと、プログラマブルデバイダと、基
    準周波数信号が供給されて位相比較する位相比較器と、
    ローパスフイルタとを縦属接続してループ状に構成した
    PLL回路において、 前記VCOの出力側に高速論理素子による非同期2進カウ
    ンタを接続して周波数を下げて前記出力用デバイダとコ
    ントローラブルプリスケラとに出力するよう接続したこ
    とを特徴とするPLL回路。
JP61260095A 1986-10-31 1986-10-31 Pll回路 Expired - Fee Related JP2552840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260095A JP2552840B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260095A JP2552840B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 Pll回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114421A JPS63114421A (ja) 1988-05-19
JP2552840B2 true JP2552840B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17343225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260095A Expired - Fee Related JP2552840B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552840B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728517U (ja) * 1980-07-22 1982-02-15
JPS59231925A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Hitachi Micro Comput Eng Ltd Fm/am受信機
JPS60130218A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数シンセサイザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63114421A (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE516301C2 (sv) N-fraktionell frekvenssyntes med restfelsrättning
EP0481804A2 (en) PLL frequency synthesizer
US7323942B2 (en) Dual loop PLL, and multiplication clock generator using dual loop PLL
US5757216A (en) Electronic device using phase synchronous circuit
JPH07202690A (ja) クロック信号発生回路
JPH0255976B2 (ja)
US4360767A (en) Motor speed control apparatus
JPH01126023A (ja) 送受同時通信無線機
JPS63263936A (ja) データ検出器
EP1020995A1 (en) Phase-locked loop circuit and frequency modulation method using the same
JP2001127631A (ja) 周波数シンセサイザ装置とそれを用いた移動無線機
JP2552840B2 (ja) Pll回路
US3743960A (en) Circuit for driving frequency standard such as tuning fork
US6593815B2 (en) Full digital phase locked loop and circuitry for utilizing the same
JP2911269B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
CN221177690U (zh) 一种可外部调频的时钟电路
JPH1065525A (ja) Pll回路
JP4244397B2 (ja) Pll回路
JPH10256903A (ja) Pll回路
JPH08321774A (ja) 位相同期式周波数シンセサイザ
JPH05303444A (ja) クロック信号供給装置
CN214101326U (zh) 基于峰值检测的时钟电路和芯片
JP3070076B2 (ja) 位相同期発振回路
JP4668430B2 (ja) プリスケーラ及びpll回路
JPH10289032A (ja) 半導体集積回路のクロック回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees