JP2552179Y2 - 移動式クレーン - Google Patents

移動式クレーン

Info

Publication number
JP2552179Y2
JP2552179Y2 JP1996003051U JP305196U JP2552179Y2 JP 2552179 Y2 JP2552179 Y2 JP 2552179Y2 JP 1996003051 U JP1996003051 U JP 1996003051U JP 305196 U JP305196 U JP 305196U JP 2552179 Y2 JP2552179 Y2 JP 2552179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
boom support
pair
telescopic boom
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1996003051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081560U (ja
Inventor
博之 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP1996003051U priority Critical patent/JP2552179Y2/ja
Publication of JPH081560U publication Critical patent/JPH081560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552179Y2 publication Critical patent/JP2552179Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、重心の高さを低くし、
走行移動時の安定性を確保した移動式クレーンに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の移動式クレーンは、図5に示す
如く、ターンテーブル3とこのターンテーブル3上に立
設した左右一対のブーム支持ブラケット4,5とを備え
た旋回台2を、下部走行体1上に旋回駆動自在に搭載
し、伸縮ブーム6の基端部を前記左右一対のブーム支持
ブラケット4,5間に位置した状態で伸縮ブーム6の基
端上部のブーム基端ブラケット7と左右一対のブーム支
持ブラケット4,5を起伏支点軸8で枢着連結し、且つ
伸縮ブーム6を、当該伸縮ブーム6と旋回台2の適所間
に介装した起伏シリンダー9で起伏駆動しうるよう構成
すると共に、旋回台2に一方のブーム支持ブラケット5
の外側に位置するようにして下部走行体1走行操作およ
びクレーン操作兼用の運転室10を取り付け、ウインチ
装置11からのワイヤーロープ12で伸縮ブーム6の先
端部からフックブロック13を吊下するよう構成してい
る。そして前記伸縮ブーム6の倒伏状態において、伸縮
ブーム6の上側面全域が、運転室10に着座したオペレ
ータの目の高さ位置Pよりも低くなるよう構成してい
る。
【0003】このように構成した移動式クレーンは、そ
の走行移動時に縮小した伸縮ブーム6を下部走行体1の
前方に向けて倒伏状態にした上で、運転室10から下部
走行体1を走行操作するものであるが、その際倒伏状態
にある伸縮ブーム6の上側面がオペレータの目の高さ位
置Pよりも低いので、伸縮ブーム6の上側面越しに視界
が確保できるという優れた効果を持っている。
【0004】ところで、従来のこの種の移動式クレーン
においては、ウインチ装置11が伸縮ブーム6の基端ブ
ーム6aの後端部上側に取り付けられており、ウインチ
装置11のこのような配置は移動式クレーンの重心位置
を高め、走行移動時の安定性に悪影響を及ぼしていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、このような
問題を解決した移動式クレーンを提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案の移動式クレーンは次の如く構成する。ター
ンテーブルとこのターンテーブル上に立設した左右一対
のブーム支持ブラケットとを備えた旋回台を、下部走行
体上に旋回駆動自在に搭載し、伸縮ブームの基端部を前
記左右一対のブーム支持ブラケット間に位置した状態で
伸縮ブームの基端上部のブーム基端ブラケットと左右一
対のブーム支持ブラケットを起伏支点軸で枢着連結し、
且つ伸縮ブームを当該伸縮ブームと旋回台の適所間に介
装した起伏シリンダーで起伏駆動しうるよう構成すると
共に、旋回台に一方のブーム支持ブラケットの外側に位
置するようにして下部走行体の走行操作およびクレーン
操作兼用の運転室を取り付け、ウインチ装置からのワイ
ヤーロープで伸縮ブームの先端部からフックブロックを
吊下してなる移動式クレーンにおいて、前記ウインチ装
置を、倒伏状態における伸縮ブームの上側面から突出し
ないよう前記他方のブーム支持ブラケットの外側の旋回
台上に配置すると共に、前記起伏支点軸を左右一対のブ
ーム支持ブラケットの後上端部に配置したことを特徴と
する移動式クレーン。
【0007】
【作用】以上の如く構成した本考案の移動式クレーン
は、旋回台の左右一対のブーム支持ブラケットのうち他
方のブーム支持ブラケット(運転室が位置する側と反対
側のブーム支持ブラケット)の外側の旋回台上に、倒伏
状態における伸縮ブームの上側面から突出しないように
ウインチ装置を配置したので、移動式クレーンの重心の
高さが低くなり、走行移動時の安定性が向上する。
【0008】
【実施例】以下本考案の移動式クレーンの実施例を図1
〜図4に基づいて説明する。本考案の移動式クレーン
は、図5に掲げ上述した従来の移動式クレーンに比較し
て、ウインチ装置11の取り付け位置に特徴があるの
で、その他の構成および符号については図5に示し従来
技術として説明したものを援用する。
【0009】図1〜図4において、ウインチ装置11
は、旋回台2の左右一対のブーム支持ブラケット4,5
における他方のブーム支持ブラケット4(運転室10が
位置する側と反対側のブーム支持ブラケット4)の外側
に位置して旋回台2上に配置している。そしてこのウイ
ンチ装置11の配置高さは、ほぼ水平に倒伏状態にした
伸縮ブーム6の上側面よりウインチ装置11が上方へ突
出しないようになっている。起伏支点軸8は、左右一対
のブーム支持ブラケットの後上端部に配置されている。
【0010】この実施例では、ウインチ装置11は、互
いに平行な関係を持つ入力軸14と一対の減速出力軸1
5.16とこれら各軸14,15,16間を連結する平
歯車列(図示せず)回転自在に支持するギヤーケース1
7とからなる減速機18、減速機18のギヤーケース1
7の一側に延出した前記各減速出力軸15,16にそれ
ぞれ外嵌したウインチドラム19,20、および、減速
機18のギヤーケース17の一側(減速出力軸15,1
6延出側)に取り付けられその出力軸を減速機18の入
力軸14に連結した油圧モータ21とで以て構成されて
いる。旋回台2の他方のブーム支持ブラケット4には、
当該ブーム支持ブラケット4の外側面から外側に延出し
たウインチ取り付け部材22,22…が取り付けられて
いる。
【0011】前記ウインチ装置11は、そのウインチド
ラム19,20が他方のブーム支持ブラケット4側に位
置するようにして、そのギヤーケース17をウインチ取
り付け部材22,22…の外端に固定(螺子止め)する
ことで、他方のブーム支持ブラケット4の外側の旋回台
2上に配置されている。そして、ウインチ装置11の一
対の減速出力軸15,16の各延出側端部は、ブーム支
持ブラケット4の外側に配置された軸受23,24で回
転自在に支承されている。各ウインチドラム19,20
のギヤーケース17側の端部には、当該端部に配置した
ブレーキドラム25a,26aと、このブレーキドラム
25a,26aを緊締するブレーキバンド25b,26
bとからなるブレーキ装置25,26が取り付けられて
いる。また、各ウインチドラム19,20のギヤーケー
ス17側の端部には、減速出力軸15,16まわりに取
り付けられ前記ブレーキドラム25a,26aの内面に
慴接する内拡式のクラッチ(図示せず)が取り付けられ
ている。
【0012】ウインチ装置11を、倒伏状態における伸
縮ブーム6の上側面から突出しないよう他方のブーム支
持ブラケット4の外側の旋回台2上に配置するにあた
り、この実施例の如き構成をとった場合には、ウインチ
ドラム19,20を他方のブーム支持ブラケット4の外
側面に近接して配置することができる。即ち、ウインチ
ドラム19,20の左右方向中心と伸縮ブーム6の左右
方向中心の偏寄量を少なくすることができ、伸縮ブーム
6の基端ブーム6aの先端部に配置された後述のフリー
トアングル滑車27,28の突出量(伸縮ブーム6の他
方への突出量)への影響を小さくできるという効果があ
る。
【0013】27,28は、伸縮ブーム6の基端ブーム
6a先端部に他方(運転室10と反対側、ウインチ装置
11側)に延出して配置したフリートアングル滑車であ
る。29,30は、伸縮ブーム6の中間ブーム6bの上
部に配置したガイド滑車である。31,32は、ウイン
チドラム19,20の上方位置で当該ウインチドラム1
9,20の回転中心軸(減速出力軸15,16)と平行
に旋回台2に配置した軸31a,32aに回転自在に支
承されたガイド滑車であって、この滑車31,32は、
軸31a,32aに沿って移動可能となっている。
【0014】ウインチ装置11から伸縮ブーム6先端に
到るワイヤーロープは、次の如き経路を経ている。即
ち、ウインチドラム19からのワイヤーロープ12a
は、ガイド滑車31、フリートアングル滑車27、ガイ
ド滑車29の順に経由して伸縮ブーム6の先端に到る。
またウインチドラム20からのワイヤーロープ12b
は、ガイト滑車32、フリートアングル滑車28、ガイ
ド滑車30の順に経由して伸縮ブーム6の先端に到る。
ワイヤーロープ12aは、伸縮ブーム6の先端から主フ
ックブロック13aを吊下するために使用されてり、ま
たワイヤーロープ12bは、伸縮ブームの先端から副フ
ックブロック13bを吊下するために使用されている。
前記フリートアングル滑車27および28は、その径方
向が伸縮ブーム6の上側面に対して平行となるように配
置されている。また前記ガイド滑車29,30も、その
径方向が伸縮ブーム6の上側面に対して平行となるよう
に配置されている。フリートアングル滑車27,28お
よびガイド滑車29,30のこの様な配置によれば、こ
れら滑車の伸縮ブーム6上側面からの突出量が小となる
ので、これら滑車が伸縮ブーム6越しの視界の妨げとな
るのを小ならしめる効果がある。
【0015】なお、上記実施例の場合、ウインチ装置1
1を倒伏状態における伸縮ブームの上側面から突出しな
いように他方のブーム支持ブラケット4(運転室が位置
する側と反対側のブーム支持ブラケット4)の外側の旋
回台2上に配置したものであるから、伸縮ブームを倒伏
状態にした移動式クレーンの走行状態において、伸縮ブ
ームの上側面上越しの視界をウインチ装置が妨げること
がないので、移動式クレーンの走行移動を安全に行うこ
とができるという効果も有している。
【0016】
【考案の効果】以上の如く構成し作用する移動式クレー
ンは、移動式クレーンの重心の高さが低くなり、走行移
動時の安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の移動式クレーンの側面図
【図2】図1の平面図
【図3】ウインチ装置部分の側面図
【図4】図3のX−X矢視図
【図5】従来の移動式クレーンの側面図
【符号の説明】
1 下部走行体 2 旋回台 3 ターンテーブル 4 ブーム支持ブラケット 5 ブーム支持ブラケット 6 伸縮ブーム 7 ブーム基端ブラケット 8 起伏支点軸 9 起伏シリンダー 10 運転室 11 ウインチ装置 12a,12b ワイヤーロープ 13a,13b フックブロック

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターンテーブルとこのターンテーブル上
    に立設した左右一対のブーム支持ブラケットとを備えた
    旋回台を、下部走行体上に旋回駆動自在に搭載し、伸縮
    ブームの基端部を前記左右一対のブーム支持ブラケット
    間に位置した状態で伸縮ブームの基端上部のブーム基端
    ブラケットと左右一対のブーム支持ブラケットを起伏支
    点軸で枢着連結し、且つ伸縮ブームを当該伸縮ブームと
    旋回台の適所間に介装した起伏シリンダーで起伏駆動し
    うるよう構成すると共に、旋回台に一方のブーム支持ブ
    ラケットの外側に位置するようにして下部走行体の走行
    操作およびクレーン操作兼用の運転室を取り付け、ウイ
    ンチ装置からのワイヤーロープで伸縮ブームの先端部か
    らフックブロックを吊下してなる移動式クレーンにおい
    て、 前記ウインチ装置を、倒伏状態における伸縮ブームの上
    側面から突出しないよう前記他方のブーム支持ブラケッ
    トの外側の旋回台上に配置すると共に、前記起伏支点軸
    を左右一対のブーム支持ブラケットの後上端部に配置し
    たことを特徴とする移動式クレーン。
JP1996003051U 1996-03-21 1996-03-21 移動式クレーン Expired - Fee Related JP2552179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003051U JP2552179Y2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 移動式クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003051U JP2552179Y2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 移動式クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081560U JPH081560U (ja) 1996-11-05
JP2552179Y2 true JP2552179Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=17942214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996003051U Expired - Fee Related JP2552179Y2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 移動式クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552179Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081560U (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067393A (ja) 移動クレ−ン
JP2552179Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2547424Y2 (ja) 移動式クレーン
JPH0547183Y2 (ja)
JP4637324B2 (ja) クローラクレーン
JP2547427Y2 (ja) 移動式クレーンにおけるウインチ装置の取り付け構造
JPH0338228Y2 (ja)
JPH11100191A (ja) 建設機械のジャッキアップ装置およびジャッキアップシリンダの回動方法
JP2520329Y2 (ja) 自走式クレーン
JP2576755Y2 (ja) 移動式クレーン装置
JP2784718B2 (ja) クレ−ンの補助シ−ブ装置
JP2547425Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2593113Y2 (ja) ジブ取付け可能型クレーン車
JP7052941B2 (ja) クレーン
JP2547428Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2009040599A (ja) 移動式クレーン
JPS6111193Y2 (ja)
JPH0530079Y2 (ja)
JPH075112Y2 (ja) 移動式クレーンにおけるフックブロック格納装置
JPS6127907Y2 (ja)
JP3572135B2 (ja) 移動式クレ−ンにおける補巻フックの格納装置
JPH0748637Y2 (ja) ウインチ装置
JP2576211Y2 (ja) 移動式クレ−ンのシングルトップへのワイヤ−ロ−プ案内装置
JPH0224339Y2 (ja)
JP2018127291A (ja) クレーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees