JP2551720B2 - 接着性ゴム組成物 - Google Patents

接着性ゴム組成物

Info

Publication number
JP2551720B2
JP2551720B2 JP5021043A JP2104393A JP2551720B2 JP 2551720 B2 JP2551720 B2 JP 2551720B2 JP 5021043 A JP5021043 A JP 5021043A JP 2104393 A JP2104393 A JP 2104393A JP 2551720 B2 JP2551720 B2 JP 2551720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
rubber
triazine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5021043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234893A (ja
Inventor
藤 聡 佐
沢 修 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP5021043A priority Critical patent/JP2551720B2/ja
Publication of JPH06234893A publication Critical patent/JPH06234893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551720B2 publication Critical patent/JP2551720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性、耐候性、耐油
性、耐寒性を兼ね備え、ブラスメッキワイヤーとの接着
性に優れた接着性ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】耐油系ホースや高圧ホースの外層ゴム
は、耐油性、耐オゾン性および難燃性が要求され、また
そのようなホースは、補強層にブラスメッキワイヤー等
を用いる場合が多いので、外層ゴムは、真鍮等の金属と
の加硫接着性も要求される。そこで、従来は、耐油性ホ
ースや高圧ホースの外層ゴムには、耐油性および難燃性
に優れ金属と加硫接着するCR系ゴムや、耐オゾン性に
優れ、金属と加硫接着するEPDM系ゴムが一般的に用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エチレン−アクリル酸
エステル共重合ゴムは、従来の3元系共重合ゴムの耐熱
性、耐油特性を損なうことなく、加硫特性を改良した新
規ポリマーとして用いられるようになったが、このポリ
マーと真鍮との接着については知られていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者らは、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合ゴムに有機過酸化物
と6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリア
ジンとを配合し、真鍮との接着の良好なゴム組成物を知
見し、本発明に至った。
【0005】すなわち、本発明は、エチレン−アクリル
酸エステル共重合ゴム100重量部に対して、有機過酸
化物0.1〜10重量部と、 式1:
【0006】
【化2】 (Rはメルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−
アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルア
ミノ基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N−アル
キル−N’−アリールアミノ基から成る群より選ばれる
基である)で表される6−R−2,4−ジメルカプト−
1,3,5−トリアジン0.2≦x≦8.6重量部と、
エポキシ化合物0<y≦20重量部と、を配合し、さら
に、前記6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−
トリアジン(トリアジン化合物)の配合量x(重量部)
と、前記エポキシ化合物の配合量y(重量部)が、 20≧y≧3x−6……式2 であり、100%モジュラスが32kgf/cm2 以上
であることを特徴とする真鍮めっきを施した補強層との
接着の良好な高圧ホース用ゴム組成物を提供する。
【0007】以下に、本発明を具体的に説明する。
【0008】本発明に用いられるエチレン−アクリル酸
エステル共重合ゴムは、式3:
【0009】
【化3】
【0010】で示される共重合体で、50モル%のエチ
レン部分(x)、50〜15モル%のアクリル酸(y)
からなる。式中、Rは、C1 8 の低級アルキル、例え
ば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、エチルヘキシ
ル等である。
【0011】本発明に用いられる有機過酸化物は、ジク
ミルペルオキシド、ジターシャリブチルペルオキシド、
1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベ
ンゼン、4,4’−ジ(t−ブチルパーオキシ)吉草酸
n−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン等が挙げられる。化薬アクゾ社
製のパーカッドックス14/40を用いてもよい。この
ような有機過酸化物は、エチレン−アクリル酸エステル
共重合ゴム100重量部に対して、0.1〜10重量
部、特に、0.5〜7重量部を加えるのが好ましい。
0.1重量部未満では、架橋反応が不充分で、接着性ゴ
ム組成物として使用できない。また、10重量部超で
は、それ以上配合しても加硫ゴムの物性向上は認められ
ず、逆にゴムの物性の低下が生じる。
【0012】本発明に用いられる6−R−2,4−ジメ
ルカプト−1,3,5−トリアジンは、下記式1:
【0013】
【化4】 で示されるトリアジン化合物で、式中、Rは、メルカプ
ト、アルコキシ、モノまたはジ−アルキルアミノ、モノ
またはジ−シクロアルキルアミノ、N−アルキル−N’
−アリールアミノから成る群から選ばれた基である。
【0014】6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,
5−トリアジンの中では、2,4,6−トリメルカプト
−1,3,5−トリアジンが好ましい。このような6−
R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジン
は、エチレン−アクリル酸エステル共重合ゴム100重
量部に対して、0.2〜8.6重量部、特に、0.5〜
5重量部であるのが好ましい。0.2重量部未満では、
充分な真鍮との接着性は得られない。また、8.6重量
部超では、それ以上配合しても接着性の向上は認められ
ず、加硫ゴムの物性特性の低下、耐熱性の低下を生じ
る。
【0015】本発明に用いられるエポキシ化合物は、1
分子中にエポキシ基を2以上有する化合物で、樹脂構造
としては、グリシジルエーテル型、グリシジルエステル
型、グリシジルアミン型、線状脂肪族エポキサイド、脂
肪族エポキサイドのいずれでもよい。エポキシ化合物と
して、特に好ましくは、式4:
【0016】
【化5】 で表されるスミエポキシELA−115(ブチル・グリ
シジル希釈品)、スミエポキシELA−128が挙げら
れる。
【0017】このようなエポキシ化合物を加える場合、
エチレン−アクリル酸エステル共重合ゴム100重量部
に対して、20重量部以下、特に、10重量部以下であ
るのが好ましい。20重量部超では、それ以上配合して
も加硫ゴムの物性の低下並びに、真鍮との接着性が低下
し、実用的でない。
【0018】本発明の接着性ゴム組成物、エポキシ化
合物とトリアジン化合物の両方が含有されるので、エポ
キシ化合物とトリアジン化合物の配合割合によって、ゴ
ムの物性特性と、真鍮との接着性とにバランスの取れ
た、優れた組成物を得ることができる。このことは、図
1〜3によって説明される。
【0019】図1は、横軸にトリアジン化合物の含有
量、縦軸にエポキシ化合物の含有量をとり、それぞれを
配合したゴム組成物についてモジュラスを測定したグラ
フであり、図中、丸の中の数字は、それぞれ100%モ
ジュラスが50kgf/cm2、100kgf/cm2
である組成を示す。
【0020】図2は、横軸にトリアジン化合物の含有
量、縦軸にエポキシ化合物の含有量をとり、それぞれを
配合したゴム組成物についてワイヤーとの接着力を測定
したグラフであり、丸の中の数字はワイヤーとの接着力
を示し、それぞれ、5kgf/25mm、10kgf/
25mm、15kgf/25mm、20kgf/25m
m、25kgf/25mmを示す組成を太字実線で示し
た。また、図2からワイヤーとの接着性は、少なくとも
5kgf/25mm以上でなければ実用に適さない。こ
のような条件を満たすのは、トリアジン化合物の配合量
が、0.2PHR以上の場合であることがわかる。
【0021】図3は、図1で得られたデータをもとにト
リアジン化合物含有量を横軸に、エポキシ化合物含有量
を縦軸に取り、それぞれの含有量の組成物の示す100
%モジュラスを数字で表したグラフである。M100 ≧約
32が本発明の接着性ゴムの機械的特性として100%
モジュラスが約32kgf/cm2 以上であることが必
要であると考えられるので、図3中の100%モジュラ
スが約32kgf/cm2 である点をつないで直線を
得、この直線より100%モジュラスが高い領域、すな
わち、例えば、6−R−2,4−ジメルカプト−1,
3,5−トリアジンの配合量(トリアジン化合物の配合
量)と、エポキシ化合物の配合量との間で、以下の式2
さらには式5がなりたつ組成である場合、さらに、ゴム
の物性および真鍮との接着性にバランスのとれた組成物
を得ることができる。 エポキシ化合物の配合量≧トリアジン化合物の配合量×
3−6……式2 さらに好ましくは、 エポキシ化合物の配合量≧トリアジン化合物の配合量×
3−3……式5 したがって、エポキシ化合物の配合量が、0.2PHR
以上で、かつ、エポキシ化合物の配合量が、(トリアジ
ン化合物の配合量)×3−6、さらには、(トリアジン
化合物の配合量)×3−3であると、さらにゴムの特性
および真鍮との接着性の両方にバランスの取れたゴム組
成物が得られる。
【0022】本発明の接着性ゴム組成物には、上述の化
合物の他に、必要に応じて、充填剤、可塑剤、加硫促進
剤、加硫遅延剤、老化防止剤等の配合剤を添加してもよ
い。
【0023】 (接着性ゴム組成物の製造方法)上記エチレン−アクリ
ル酸エステル共重合ゴム、有機過酸化物、6−R−2,
4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジン、場合によ
ってエポキシ化合物、さらに、必要に応じて、その他の
配合剤を、混練して本発明の接着性ゴム組成物を得る。
【0024】 (接着性ゴム組成物を用いた硬化物の製造方法)上述の
方法によって得られた接着性ゴム組成物を、所望の形状
に成形し、130〜200℃の温度で加熱、加硫するこ
とにより、あるいは所望の形状に成形すると同時に上記
の温度で加熱、加硫することにより加硫物が得られる。
【0025】本発明の接着性ゴム組成物は、真鍮との接
着性に優れているので、真鍮等の補強材を有するゴム製
品に使用するのに適している。
【0026】このようなゴム製品の例としては、ゴムホ
ース、高圧ゴムホース、耐油系ホース、耐熱性高圧ホー
ス等が挙げられるが、特に高圧ゴムホースに適用するの
が好ましい。本発明の接着性ゴム組成物の加硫物を用い
たゴムホースについて、1例として以下で説明する。
【0027】図4のゴムホース1は、内管2、補強層3
および外管4を有し、内管2もしくは外管4のいずれ
か、および、内管2、外管4の両方が本発明の接着性ゴ
ム組成物の加硫物で形成されている。補強層3は、真
鍮、真鍮めっきされた耐圧補強鋼線からなり、形状は、
板状、編組状等内管2の強度を補強しうる形態であれば
よい。また、補強層3は、内管2と密着し、同時に外管
4とも密着している。さらに、内管2と補強層3あるい
は、補強層3と外管4とが2以上の層を成していてもよ
い。
【0028】このようなホースは、公知の製造方法によ
り得ることができるが、例えば、マンドレルに内管用の
加硫物、補強層、外管用の加硫物の順に巻き付け、同時
に加硫し、成形して得ることもできる。
【0029】
【実施例】以下に、実施例を示して、本発明を詳細に説
明する。
【0030】 (実施例1)エチレン−アクリル酸エステル共重合ゴム
100重量部に対して、表1に示す配合剤を表1に示す
量(単位は重量部)加えて、混練し、ゴムの物性試験お
よび真鍮との接着性について試験した。結果を表1に示
す。なお、表1において、TB は引張破断強さ(kgf
/cm2 )、EB は引張破断伸び(%)、M100 は10
0%モジュラス(kgf/cm2 )であり、真鍮接着力
の単位はkgf/25mmである。 (1)引張応力試験 本発明のゴム組成物を160℃で60分間、プレス加硫
し、厚さ2mmのシートに成形した。このシートから3
号ダンベル状の試験片を打ち抜き、JIS K6301
に準拠して引張応力を測定した。 (2)真鍮との接着力 本発明のゴム組成物を160℃で60分間、プレス加硫
し、JIS K6301 剥離試験のたんざく状試験片
(25mm幅)を作製し、JIS K6301に準拠し
て、真鍮との接着・剥離試験を行った。
【0031】なお、実施例で使用した原料ゴムは、住友
化学(株)製のエチレン−アクリル酸エステル共重合ゴ
ム(エスプレンEMA2152)、ZISNET−F:
三協化成社製の2,4,6−トリメルカプト−1,3,
5−トリアジン、
【0032】
【化6】 スミエポキシELA−115:住友化学(株)製のエポ
キシ化合物、
【0033】
【化7】 ブチル・グリシジル希釈品、エポキシ当量 180〜1
94、エポキシ含有量 0.52〜0.55、パーカド
ックス14/40:化薬アクゾ社製の有機過酸化物(有
機過酸化物として、1,3−ビス−(t−ブチルパーオ
キシイソプロピル)ベンゼンを40重量%含有する、し
たがって、パーカドックス14/40 9重量部中に
は、有機過酸化物3.6重量部を含有する。)を用い
た。得られた結果を表1に示し、表1の結果を図1〜2
に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】
【発明の効果】本発明の接着性ゴム組成物を用いると、
真鍮との接着性に優れたゴム/真鍮の複合体(ホース、
ベルト、ロール、型物等)の製造が可能なる。さらに、
耐熱性、耐油性に優れた高圧ホースに応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の接着性ゴム組成物の100%モジュ
ラスの結果を示すグラフである。
【図2】 本発明の接着性ゴム組成物の真鍮との接着性
試験の結果を示すグラフである。
【図3】 本発明の接着性ゴム組成物の100%モジュ
ラスの結果を数字で表したグラフである。
【図4】 本発明の接着性ゴム組成物の加硫物を用いる
ホースを概念的に示した図である。
【符号の説明】
1 ゴムホース 2 内管 3 補強層 4 外管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン−アクリル酸エステル共重合ゴム
    100重量部に対して、 有機過酸化物0.1〜10重量部と、 式1: 【化1】 (Rはメルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−
    アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルア
    ミノ基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N−アル
    キル−N’−アリールアミノ基から成る群より選ばれる
    基である)で表される6−R−2,4−ジメルカプト−
    1,3,5−トリアジン0.2≦x≦8.6重量部と、 エポキシ化合物0<y≦20重量部と、 を配合し、 さらに、前記6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,
    5−トリアジン(トリアジン化合物)の配合量x(重量
    部)と、前記エポキシ化合物の配合量y(重量部)が、 20≧y≧3x−6……式2 であり、100%モジュラスが32kgf/cm2 以上
    であることを特徴とする真鍮めっきを施した補強層との
    接着の良好な高圧ホース用ゴム組成物。
JP5021043A 1993-02-09 1993-02-09 接着性ゴム組成物 Expired - Lifetime JP2551720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5021043A JP2551720B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 接着性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5021043A JP2551720B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 接着性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234893A JPH06234893A (ja) 1994-08-23
JP2551720B2 true JP2551720B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12043912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5021043A Expired - Lifetime JP2551720B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 接着性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551720B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125155A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The Polymer composition having good adhesion property to brass
JPS6272737A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Hitachi Cable Ltd 銅との接着力を弱めた高分子材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06234893A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0940433B1 (en) Plasticizers and processing aids for elastomers
US5356681A (en) Multi-layer rubber hose and method for producing the same
CA2283357C (en) Hose construction containing ternary blend of polymers
EP2121842B1 (en) Polyamide resin composition having superior extensibility and flexing fatigue and pneumatic tire and hose using the same
JPH01146935A (ja) 歯付きベルト
JPH01103636A (ja) ゴム組成物、架橋可能なゴム組成物、オイルシールおよびゴムホース
JP6121995B2 (ja) 熱安定化ポリアミド充填アクリレートポリマーの製造方法
JP3618622B2 (ja) イソプレン・イソブチレンゴムあるいはエチリデンノルボルネンを不飽和成分として含むエチレン・プロピレン・ジエンゴムまたはこれらのゴムの混合物の架橋方法およびその方法によって架橋して得られるゴム製品
JPH08500385A (ja) ホース組成物
US20040009317A1 (en) Hose
JPH09111045A (ja) ゴム組成物およびそのゴムホース
US6921565B2 (en) Hose construction containing thermoplastic quadpolymers
JP2551720B2 (ja) 接着性ゴム組成物
JPWO2006006346A1 (ja) エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物
JPH04337185A (ja) 複層ゴムホース
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JPH11292236A (ja) 耐熱ベルト
JPH0641370A (ja) ゴム組成物
JP2000044757A (ja) シール用加硫性ゴム組成物及びシール
JPH10245451A (ja) アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
JP3253898B2 (ja) 耐油性ゴムアロイ組成物
JP2929231B2 (ja) 繊維補強ゴムホース
JP3421107B2 (ja) ゴム組成物およびそれから得られる加硫ゴム製品
US2975816A (en) Laminated structures
JPS621974B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 17