JP2551663Y2 - 熱延鋼板の冷却装置 - Google Patents

熱延鋼板の冷却装置

Info

Publication number
JP2551663Y2
JP2551663Y2 JP4827292U JP4827292U JP2551663Y2 JP 2551663 Y2 JP2551663 Y2 JP 2551663Y2 JP 4827292 U JP4827292 U JP 4827292U JP 4827292 U JP4827292 U JP 4827292U JP 2551663 Y2 JP2551663 Y2 JP 2551663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled steel
steel sheet
hot
headers
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4827292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510U (ja
Inventor
修 酒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4827292U priority Critical patent/JP2551663Y2/ja
Publication of JPH06510U publication Critical patent/JPH06510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551663Y2 publication Critical patent/JP2551663Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、熱延鋼板を製造する工
程において、仕上げ圧延スタンドの出側からダウンコイ
ラーで巻き取られるまでの間に設置されて、熱延鋼板を
冷却する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種冷却装置は、圧延終了温度(仕上
げ温度)から巻き取り完了温度(巻き取り温度)までの
冷却速度等を制御するためのものであり、熱延鋼板の内
部性質(組織、機械的性質)のみならず、表面品質にも
影響を及ぼす極めて重要な装置である。
【0003】この冷却装置は、一般的には熱延鋼板の上
下面に設置されたパイプラミナー、スリットラミナー、
スプレーで構成され、これら各冷却装置に設置されるノ
ズルは鋼板幅方向に均一に配置されている。このような
ノズル配置の場合、ノズルから熱延鋼板に噴出される冷
却水は鋼板の幅中央部から板エッジ部に流れることが多
いので、板エッジ部が過冷却されて鋼板エッジ部の内部
性質が不均一になるという問題があった。
【0004】そこで、鋼板幅方向における品質の不均一
を防止可能な冷却装置として、特開昭51−11141
1号公報や実開昭58−166913号公報が開示され
ている。このうち、前者の特開昭51−111411号
公報に記載の装置は、流体用ヘッダーを内筒と外筒との
二重管構造とし、このうちの内筒にその軸線方向に長さ
の異なるスリット等を円周方向に適宜の間隔をおいて複
数列設け、冷却すべき鋼板幅に応じて内筒を外筒に対し
て回動させることにより、外筒に配設したノズルの開閉
を行い、鋼板幅に応じたノズル部分からのみ冷却水を噴
出させる装置である。
【0005】また、後者の実開昭58−166913号
公報に記載の装置は、冷却スプレーヘッダーをその中心
を軸にして水平方向に回転可能に構成し、鋼板幅に応じ
て冷却スプレーヘッダーを水平方向に回転させて冷却可
能幅を変化させる装置である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記開
示された装置はいずれも鋼板幅方向の水量分布を変更す
るものではないので、板エッジ部の過冷却を完全に防止
することはできなかった。このため、前記したような鋼
板の内部性質が不均一となるという不具合の一部は改善
できるが、完全には内部性質の不均一を消滅させること
はできない。
【0007】本考案は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、熱延鋼板の内部性質の不均一を可及的に
防止可能な冷却装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本考案は、熱延鋼板の製造工程における仕上げ
圧延スタンド出側とダウンコイラーとの間に設置されて
熱延鋼板の上方から冷却水を噴出する冷却装置におい
て、前記熱延鋼板の上方において熱延鋼板の搬送方向と
直角方向にその両エッジ部から相対移動可能に配置され
た1対のヘッダーと、これらヘッダーの上方に一方端を
接続し、他方端はヘッダーの一方側面に隣接する位置に
垂下させた多数の逆U字状ノズルと、前記ヘッダーのう
ちの少なくともどちらか一方に設置され、冷却すべき熱
延鋼板の板幅に応じて対をなすヘッダーを相対移動させ
た際にこれらヘッダーの重合部分における冷却水量を最
適に調整すべく、前記重合部分のノズルのうち所定のノ
ズルの冷却水噴出口を遮蔽する遮蔽板とを具備させてい
るのである。
【0009】
【作用】本考案に係る熱延鋼板の冷却装置は上記したよ
うな構成としたので、冷却すべき板幅に応じて対をなす
ヘッダーを相対移動させれば、これらヘッダーの重合部
分におけるノズルのうちの所定のノズルの冷却水噴出口
は遮蔽板で遮蔽され、前記重合部分における冷却水量は
最適に調整されることになって、板幅方向における水量
分布の均一化が図れる。
【0010】
【実施例】以下、本考案に係る熱延鋼板の冷却装置を、
添付図面に示す1実施例に基づいて説明する。図1は本
考案に係る熱延鋼板の冷却装置の1実施例を示す要部斜
視図、図2はノズルの冷却水噴出口部分と遮蔽板との位
置関係を示す部分斜視図、図3は本考案冷却装置の要部
平面図で、(a)はヘッダーの移動制御前、(b)はヘ
ッダーの移動制御後、図4は本考案冷却装置の全体概略
平面図である。
【0011】図面において、1は本考案に係る熱延鋼板
の冷却装置であり、熱延鋼板Sの製造工程における仕上
げ圧延スタンド出側とダウンコイラーとの間に設置さ
れ、以下に説明するような構成となされている。
【0012】2は熱延鋼板Sの上方に配置されたヘッダ
ーであり、これらヘッダー2はその中心軸が所要の間隔
を存して、かつ対抗状に配置された2個で対をなし、そ
れぞれが熱延鋼板Sの搬送方向と直角方向にそのエッジ
部から例えばシリンダ装置3のロッドの出退動によって
相対移動が可能なように配置されている。
【0013】4は前記それぞれのヘッダー2内に供給さ
れた冷却水を熱延鋼板Sに向けて噴出するノズルであ
り、ヘッダー2の上方に一方端を接続し、他方端はヘッ
ダー2の一方側面に隣接する位置に垂下させた、例えば
逆U字状に形成されている。このノズル4はヘッダー2
に所定の間隔を存して多数配設され、また、対をなす各
ヘッダー2に配設されるノズル4の他方端は、図4に示
すように、互いに離反すべき位置状態となるように設置
されている。
【0014】5は前記それぞれのヘッダー2に一方側を
設置し、他方側は対をなすヘッダー2方向に延出させた
遮蔽板であり、前記対をなすヘッダー2に配設した多数
のノズル4の他方端である冷却水噴出口4aを結ぶ線と
相対する遮蔽板5上の位置には、所要のノズル4設置ピ
ッチで冷却水噴出口4aの直径と略同径の開口5aが設
けられている。
【0015】従って、冷却すべき熱延鋼板Sの板幅に応
じて対をなすヘッダー2を相対移動させた際には、これ
らヘッダー2の重合部分における所定ノズル4の冷却水
噴出口4aは遮蔽板5によって塞がれ、他方残りのノズ
ル4の冷却水噴出口4aは遮蔽板5の開口5aと一致す
ることになって冷却水量を最適に調整できることにな
る。
【0016】6は前記シリンダ装置3のロッドの出退動
を行わせる駆動源であり、上位計算機7から出力された
冷却すべき熱延鋼板Sの板幅値に基づくヘッダー位置制
御装置8からの出力信号によってシリンダ装置3のロッ
ドを出退動させるものである。なお、9はシリンダ装置
3のロッドの出退量(ヘッダー2の移動量)を検出する
検出器である。
【0017】次に、本考案冷却装置を用いて熱延鋼板S
を冷却する方法について説明する。上位計算機7から送
信された熱延鋼板Sの板幅値に基づき、ヘッダー位置制
御装置8は駆動源6にシリンダ装置3のロッドの出動作
量を指令する。このロッドの出動作量は、対をなすヘッ
ダー2の最外部に位置するノズル4間距離が板幅と同じ
となる量である。
【0018】以上のように対をなすヘッダー2の相対位
置を制御したのち、それぞれのヘッダー2に冷却水を供
給すれば、ヘッダー2内に供給された冷却水はそれぞれ
のノズル4の冷却水噴出口4aから熱延鋼板Sの表面に
向かって噴出し熱延鋼板Sを冷却することになる。この
時、ヘッダー2の重合部分における所定ノズル4の冷却
水噴出口4aは遮蔽板5によって塞がれ、他方残りのノ
ズル4の冷却水噴出口4aは遮蔽板5の開口5aと一致
するので、重合部分における冷却水量は最適に制御さ
れ、板幅方向の水量分布は均一となる。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
冷却すべき熱延鋼板の板幅方向における水量分布を最適
に制御できるので、板エッジ部の過冷却を防止できる。
従って、熱延鋼板の内部性質の均一化が可能となり、品
質の優れた熱延鋼板を製造できるという効果を有する。
【0020】なお、本実施例では対をなすヘッダー2そ
れぞれに遮蔽板5を設置したものを示したが、どちらか
一方のヘッダー2のみに遮蔽板5を設置してもよいこと
は勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る熱延鋼板の冷却装置の1実施例を
示す要部斜視図である。
【図2】ノズルの冷却水噴出口部分と遮蔽板との位置関
係を示す部分斜視図である。
【図3】本考案冷却装置の要部平面図で、(a)はヘッ
ダーの移動制御前、(b)はヘッダーの移動制御後を示
す。
【図4】本考案冷却装置の全体概略平面図である。
【符号の説明】
S 熱延鋼板 1 熱延鋼板の冷却装置 2 ヘッダー 3 シリンダ装置 4 ノズル 4a 冷却水噴出口 5 遮蔽板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱延鋼板の製造工程における仕上げ圧延
    スタンド出側とダウンコイラーとの間に設置されて熱延
    鋼板の上方から冷却水を噴出する冷却装置において、前
    記熱延鋼板の上方において熱延鋼板の搬送方向と直角方
    向にその両エッジ部から相対移動可能に配置された1対
    のヘッダーと、これらヘッダーの上方に一方端を接続
    し、他方端はヘッダーの一方側面に隣接する位置に垂下
    させた多数の逆U字状ノズルと、前記ヘッダーのうちの
    少なくともどちらか一方に設置され、冷却すべき熱延鋼
    板の板幅に応じて対をなすヘッダーを相対移動させた際
    にこれらヘッダーの重合部分における冷却水量を最適に
    調整すべく、前記重合部分のノズルのうち所定のノズル
    の冷却水噴出口を遮蔽する遮蔽板とを具備してなること
    を特徴とする熱延鋼板の冷却装置。
JP4827292U 1992-06-16 1992-06-16 熱延鋼板の冷却装置 Expired - Lifetime JP2551663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4827292U JP2551663Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 熱延鋼板の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4827292U JP2551663Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 熱延鋼板の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510U JPH06510U (ja) 1994-01-11
JP2551663Y2 true JP2551663Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=12798811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4827292U Expired - Lifetime JP2551663Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 熱延鋼板の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551663Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129999A (en) * 1975-05-07 1976-11-11 Shiyuuei Takai Cutting tools

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06510U (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101052453B1 (ko) 열연강대의 냉각 장치 및 냉각 방법
US3940967A (en) Apparatus for controlled cooling hot rolled steel rod in direct sequence with rod mill
EP1428589B1 (en) Method and device for cooling steel sheet
JPH05228525A (ja) 熱間圧延鋼帯の幅方向温度制御方法および装置
JP2551663Y2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
JP3562423B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
KR100325094B1 (ko) 선재의균일냉각장치
JPS6261713A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却方法
JPH07214136A (ja) 高温金属板の下面冷却装置
KR20190009368A (ko) 열연 강판의 냉각 방법 및 냉각 장치
JP2017177186A (ja) 鋼板の下面冷却方法および冷却装置
JPS6342325A (ja) 鋼材の冷却装置
JP2991021B2 (ja) H形鋼の冷却装置
KR102529203B1 (ko) 열연 강판의 균일 냉각 장치
JPH1157836A (ja) 鋼板の冷却方法およびその装置
JP4061286B2 (ja) 金属板の冷却装置および冷却方法
JPH08215733A (ja) 鋼板の冷却装置
JPS63220956A (ja) 鋳片のスプレ−冷却装置
JP2903988B2 (ja) H形鋼内面の冷却水制御装置
JPS6221413A (ja) 鋼板の冷却方法およびその冷却装置
JP3225721B2 (ja) H形鋼内面の冷却水制御装置
JPH09201661A (ja) 連鋳鋳片の2次冷却方法
JP7381840B2 (ja) H形鋼の冷却装置
JPH07275918A (ja) 熱板冷却装置
JPH08112604A (ja) 圧延機におけるロール冷却装置