JP2550708Y2 - 2液混合容器 - Google Patents

2液混合容器

Info

Publication number
JP2550708Y2
JP2550708Y2 JP9540691U JP9540691U JP2550708Y2 JP 2550708 Y2 JP2550708 Y2 JP 2550708Y2 JP 9540691 U JP9540691 U JP 9540691U JP 9540691 U JP9540691 U JP 9540691U JP 2550708 Y2 JP2550708 Y2 JP 2550708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
screwed
edge
claws
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9540691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540139U (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9540691U priority Critical patent/JP2550708Y2/ja
Publication of JPH0540139U publication Critical patent/JPH0540139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550708Y2 publication Critical patent/JP2550708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、異種2液を隔離収容
し、使用時混合調剤する2液混合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種容器は従来多数提案され、よく知
られている。例えば、実公昭63−6032号公報は代表的な
ものである。
【0003】この公報のものは、下部容器と底部を開口
した上部容器を中間筒部材を介し螺合積重し、そして上
部容器の底部開口に内嵌されて上下両容器を隔離する中
栓を中間筒部材に下方には落下するが上方には移動しな
いよう係止しておき、使用に当り上部容器を上方に螺退
すると底部開口が中栓から離脱し、同時に中栓が下方に
落下して両容器間が連通して上部容器の液体が下部容器
内に移注して混合する構成のものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来例はかなり満
足度の高いものであるが、全く問題がないわけではな
い。例えば、上部容器の底部開口とこの開口に周壁上部
が内嵌される中栓との固定が固すぎると、混合時中栓が
底部開口から離脱せず上部容器と一緒に移動して開栓で
きず、一方内嵌固定が弱すぎると何らかの衝撃で中栓が
下方に脱落し開栓してしまう。このため、中栓の加工と
組立ては充分な精度と経験が求められている。
【0005】本考案は、2液隔離用の中栓組込みに特別
の加工、経験を要さず、それでいて不要な脱栓のおそれ
がない一層信頼性を高めうる2液混合容器を得るにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の2液混合容器
は、第1液を収容した下部容器体1と、中腹部内周面か
ら突出した内向きフランジ4の内周縁から筒部5を起立
し、この筒部5上端に、周縁とびとびに下側にのみ変形
可能に多数の爪6を斜め外下方向に突設した中栓7を上
方に離脱可能に嵌合して上下部を隔離し、下部を前記下
部容器体1口頸部8に螺合した中間筒部材2と、上部口
部にノズルキャップ9を装着し、かつ底部を開放し、ま
た胴10下端を前記中栓7の爪6群の端縁部に当接するよ
う縮径し、この下端縮径部11で爪6群端縁部を下側に押
込み変形させることで胴10下部を前記中間筒部材2上半
部に螺合して第2液を収容した上部容器体3とからな
り、液混合時、上部容器体3を上方に螺退させ、この螺
退で胴下端縮径部11により爪6を介し中栓7を上方に離
脱させて開栓するようにした構成のものである。
【0007】
【作用】上記構成で、組立ては、下部容器体1に第1液
を充填してこの容器体1の口頸部8に中間筒部材2の下
部を螺合装着し、この中間筒部材2の筒部5の上部開口
に中栓7を嵌合装着して下部容器体1を閉封する。つぎ
に上部容器体3の胴10下部を、この胴10下端の縮径部11
で中栓7周縁の爪6群の端縁部を一旦強制的に下側に押
込み変形させて中間筒部材2の上部に螺合装着し、この
上部容器体3に上部の口部から第2液を充填してこの口
部にノズルキャップ4を装着し内部を閉封する。図1は
この状態を示す。
【0008】混合時には、上部容器体3を上方に螺退す
る。すると、上方に移動する胴下端の縮径部11が中栓7
周縁の爪6群を引っかけ、この爪6群を介し中栓7を上
方に離脱して図2のように開栓するので、上部容器体1
内の第2液が下部容器体1内に流下し、2液混合がなさ
れる。この状態で容器を振って2液を充分に混合させた
のち、ノズルキャップ9を外し外部に注ぎ出せばよい。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して一実施例を説明する。本
考案の2液混合容器は下部容器体1、中間筒部材2及び
上部容器体3の主部材で構成している。上部容器体1
は、胴より稍々小径の口頸部8を有し、この口頸部8の
下半外面にねじ山を形成し、また口頂部側を幾分縮径し
ている。
【0010】中間筒部材2は、上下部内面にねじ溝を形
成し、そして中腹部内面から内向きフランジ4を突設
し、この内向きフランジ4内周縁から筒部5を立設し、
この筒部5上端開口に中栓7を上方に離脱可能に外嵌し
てこの筒部5開口を閉封している。
【0011】即ち、この中栓7は裏面周縁部から取付け
周壁12を垂設しており、この取付け周壁12を筒部5の上
端開口部に外嵌して液密に取付けてあり、そして周端縁
から歯車の歯のように周方向とびとびに爪6群を斜め外
下方向に傾斜させて突出している。
【0012】この爪6群は端縁側が下方側にのみ弾性変
形し、上方側には変形しないものである。このような機
能は、中栓7を本来弾性を有する合成樹脂材で図示の斜
め外下方向の形状に形成することで得られる。即ち、爪
6群の各端縁は遊端なので下方側へは弾性変形するが、
基部側は本体部に結合されているので押上げに対し支え
が生じ、上方側には容易に弾性変形せず、従って爪6群
を上方に強制的に押上げると中栓7が筒部5から離脱し
開栓する。図の13と14は環栓、15はドーナツ状のパッキ
ングである。
【0013】上部容器体3は、底部を開放し、また、胴
10を中間部、下部と2段に縮径し、中間部外面にねじ山
を形成し、また胴10下端を、前記中栓7の爪6群の端縁
よりやや小径になるよう縮径した縮径部11とし、そして
上部の口頸部16にノズル状口部17を螺着し、この口部17
にノズルキャップ9を螺装し、胴10中間部を前記中間筒
部材2上部に螺装して取付けている。
【0014】この取付けは、胴10下端の縮径部11が中栓
7の爪6群端縁部を一旦下側に強制的に押込み弾性変形
させることで取付けられ、取付けた状態で縮径部11は中
栓7の復元した爪6端縁部下方に位置し、またこの縮径
部11はパッキング15に圧接し、上部容器体3内部を液密
化する。
【0015】なお、18は係止用突条で、前記中間筒部材
2の係止用突条19に当接し、上部容器体3の螺退の限界
を指示する。
【0016】この実施例で、下部容器体1には第1液が
充填され、上部容器体3には第2液が充填され、これら
両液は中栓7で隔離されており、混合時には上部容器体
3を上方に螺退する。この螺退で、同体に上方に移動す
る胴10下端の縮径部11が中栓7周縁の爪6群を引っかけ
るので、中栓7はこの爪6群を介し上方に離脱開栓し、
上部容器体3内の第2液が下方の下部容器体1内に流下
し2液が混合する。この後、容器を振って充分混合さ
せ、ノズルキャップ9を外し外部に注ぎ出す。
【0017】上記中栓7の取付けは、裏面周縁の取付け
周壁12を筒部5上端開口部に上方から嵌込む手段なの
で、固く嵌着する必要はなく、従って加工や組立てに面
倒がなく、また衝撃等で脱落開栓することもない。また
開栓は多数の爪6群を引っかけて行うので、開栓不能等
はあり得ない。
【0018】なお、図3は、下部容器体1を、中間筒部
材2で底部開口を閉封した上部容器体3と別に保管する
場合を示したもので、この場合、分離した下部容器体1
は別途のキャップ20で閉封する。
【0019】
【考案の効果】上記したように、本考案の2液混合容器
では、2液隔離用の中栓7は筒部5上端開口部に嵌め込
む取付けなので、高精度加工、組立ての熟練が不要であ
り、また下方に落下させて開栓するのでなく上方に押上
げ開栓する方式なので固く嵌着する必要がなく、従って
開栓不能の懸念は全くなく、しかも衝撃等があっても脱
落開栓のおそれはなく、信頼性をさらに向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の半部縦断正面図である。
【図2】同実施例の2液混合時の半部縦断正面図であ
る。
【図3】他実施例の半部縦断正面図を示し、上部容器体
と下部容器を別保管する場合の分離した図である。
【符号の説明】
1 下部容器体 2 中間筒部材 3 上部容器体 7 中栓

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1液を収容した下部容器体1と、中腹
    部内周面から突出した内向きフランジ4の内周縁から筒
    部5を起立し、この筒部5上端に、周縁とびとびに下側
    にのみ変形可能に多数の爪6を斜め外下方向に突設した
    中栓7を上方に離脱可能に嵌合して上下部を隔離し、下
    部を前記下部容器体1口頸部8に螺合した中間筒部材2
    と、上部口部にノズルキャップ9を装着し、かつ底部を
    開放し、また胴10下端を前記中栓7の爪6群の端縁部に
    当接するよう縮径し、この下端縮径部11で爪6群端縁部
    を下側に押込み変形させることで胴10下部を前記中間筒
    部材2上半部に螺合して第2液を収容した上部容器体3
    とからなり、液混合時、上部容器体3を上方に螺退さ
    せ、この螺退で胴下端縮径部11により爪6を介し中栓7
    を上方に離脱させて開栓するようにした2液混合容器。
JP9540691U 1991-10-23 1991-10-23 2液混合容器 Expired - Fee Related JP2550708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9540691U JP2550708Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 2液混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9540691U JP2550708Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 2液混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540139U JPH0540139U (ja) 1993-05-28
JP2550708Y2 true JP2550708Y2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=14136795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9540691U Expired - Fee Related JP2550708Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 2液混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550708Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540139U (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767346B2 (ja) 2種類の製品を別別に貯蔵し、かつ使用のために混合できる、2個のびんを備えたパッケージ
US3318496A (en) Container closure with axial plug
US3113693A (en) Multi-position snap cap for containers
US4457438A (en) Tamperproof closure
JP2550708Y2 (ja) 2液混合容器
JPH1191789A (ja) カバーキャップ付き混合分配容器
JP2518324Y2 (ja) 二液混合容器
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JP2575208Y2 (ja) 二液混合容器
JPS6315158Y2 (ja)
JP3479173B2 (ja) 錠剤容器
JP2550715Y2 (ja) 二液混合容器
JP3853986B2 (ja) 液体注出容器
JP2550710Y2 (ja) 2液混合容器
JPH0628432Y2 (ja) 二液混合容器
JP2550713Y2 (ja) 二液混合容器
JP2550714Y2 (ja) 2液混合容器
JP2552672Y2 (ja) 二液混合容器
JPH09254989A (ja) 二液混合容器
JPH0734856Y2 (ja) 二液混合容器
JPH0544830U (ja) 二液混合容器
JP2518328Y2 (ja) 二液混合容器
JP2550709Y2 (ja) 合成樹脂製二液混合容器
JP2552671Y2 (ja) 二液混合容器
JP2563454Y2 (ja) 合成樹脂製二液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees