JP2549859Y2 - 耕耘爪軸端部の保護装置 - Google Patents

耕耘爪軸端部の保護装置

Info

Publication number
JP2549859Y2
JP2549859Y2 JP1992077382U JP7738292U JP2549859Y2 JP 2549859 Y2 JP2549859 Y2 JP 2549859Y2 JP 1992077382 U JP1992077382 U JP 1992077382U JP 7738292 U JP7738292 U JP 7738292U JP 2549859 Y2 JP2549859 Y2 JP 2549859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tilling
mounting bolt
tilling claw
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992077382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638403U (ja
Inventor
光登志 宮崎
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP1992077382U priority Critical patent/JP2549859Y2/ja
Publication of JPH0638403U publication Critical patent/JPH0638403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549859Y2 publication Critical patent/JP2549859Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、センタードライブ型の
ロータリー耕耘機の耕耘爪軸外側端部に構成した耕耘爪
ホルダー及び取付ボルトに発生する磨耗を回避する為の
保護装置の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、センタードライブ型のロータリー
耕耘機のドライブ軸には、耕耘爪軸が嵌入されており、
該耕耘爪軸は、耕耘爪軸の外側方から挿通した取付ボル
トにより前記ドライブ軸に一体的に取付固定されてい
る。したがって、前記取付ボルトの頭部は、耕耘爪軸の
外側端部より外側方へ突出しており、また、ロータリー
耕耘機による耕耘部耕巾を有効的に取る為に、耕耘爪軸
の外側端部に配設されている耕耘爪ホルダーは、耕耘爪
軸の外側端部の内側直近に位置すべく配設されている。
しかし、事実上の耕耘作業部は、耕耘爪軸の外側端部の
耕耘ホルダーに取り付けた耕耘爪の内側であるので、耕
耘爪軸が耕耘土表面より低位となる場合には、取付ボル
トの頭部、耕耘爪軸外側端部及び耕耘爪軸外側端部の耕
耘爪ホルダーの耕耘爪外面より外側方となる肩部が未耕
耘土中を回動しながら移動するのである。その為に、前
記取付ボルトの頭部、耕耘爪軸外側端部及び耕耘爪ホル
ダーの肩部が著しく磨耗するという欠点があった。
【0003】そして、前述の取付ボルトの頭部が磨耗
し、該頭部の六角状の角が丸くなってしまうと、該角部
での引っ掛かりがなくなりスパナ等の一般的な工具では
取付ボルトを取り外すことができなくなるので、磨耗を
回避する為に、例えば、実公昭58−54882号や実
公平3−25524号の公報に記載の如く、耕耘爪軸の
外側端部には、ボルト頭受けや保護体が設けられている
のである。また、特殊な形状の屈曲爪を耕耘爪として用
いて、取付ボルトの頭部の磨耗を回避する構成もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
においては、取付ボルトの頭部の磨耗を回避することが
できるが、耕耘爪軸外側端部及び耕耘爪ホルダーの肩部
の磨耗を回避することができないので、前記耕耘爪軸外
側端部及び耕耘爪ホルダーの肩部が磨耗した場合には、
耕耘爪軸そのものを交換する必要があり、非常に高額な
出費を強いることになり望ましくないのである。また、
前記屈曲爪は、高価であり望ましくないのである。そこ
で、このような不具合を解消する為に、本考案は、安価
で製造することができ、取付ボルトの頭部、耕耘爪軸外
側端部及び耕耘爪ホルダーの肩部の磨耗を同時に回避す
ることができるとともに、容易かつ安価に交換すること
のできる保護装置を提供することを目的とするのであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。センタードライブ型ロータリーのド
ライブ軸4の外端部に、耕耘爪軸7を嵌入し、該耕耘爪
軸7の外側方より取付ボルト10を挿通し、前記ドライ
ブ軸4のメネジ4aに取付ボルト10の先端の螺装する
ことにより、耕耘爪軸7を取り付けるロータリー耕耘機
において、耕耘爪軸7の外側端部で耕耘爪ホルダー6よ
り外側の位置に、帯状鋼板よりなる保護体1を取り付
け、該保護体1は耕耘爪ホルダー6の回転径よりも大き
な回転径を有し、かつ、取付ボルト10の頭部10aを
囲む回転軌跡を有する凹部1bを具備し、該凹部1bは
耕耘爪軸7の外側端部に設けた後面断面視凹状のボルト
受部7aに嵌入すべく構成し、更に、保護体1の外周部
を耕耘爪ホルダー6部に係合させ、前記凹部1bに設け
た孔部1cに挿通された取付ボルト10の頭部10a
と、耕耘爪軸7の外側端部との間で挟持固定し、耕耘爪
軸7と共に回転すべく構成したものである。
【0006】
【作用】次に、作用について説明する。保護体1は、ロ
ータリー耕耘機Rの耕耘爪軸7に植設されている耕耘爪
ホルダー6の回転径より大きい回転径を有するように帯
状鋼板の曲げ加工にて製造し、先端部に耕耘爪軸7の外
側端部の耕耘爪ホルダー6・6に取付固定されている耕
耘爪8・8外面より外側方となる肩部6aを側面から覆
う。また、前記耕耘爪8・8外面の辺部8a・8aに係
止される曲折部1a・1aを成形して、保護体1の回り
止め機能を有し、中央部に耕耘爪軸7の外側端部のボル
ト受部7aに嵌入され、取付ボルト10の頭部10aを
囲むような回転軌跡を有する凹部1bを形成して取付ボ
ルト10の頭部10aの保護機能を有するように構成さ
れている。
【0007】そして、前述の如く保護体1を構成したこ
とにより、ロータリー耕耘機Rにて耕耘作業を行う場
合、保護体1が取付ボルト10の締付トルク及び保護体
1の先端部の回り止め機能により耕耘爪軸7に伴って回
動し、該耕耘爪軸7の外側端部の耕耘爪ホルダー6の肩
部6aが未耕耘土に触れる前に、保護体1の曲折部1a
にて未耕耘土を削り落としていくのであり、取付ボルト
10に関しても、前記保護体1が耕耘爪軸7の最外端に
位置するので、取付ボルト10の頭部10aが直接未耕
耘土に接しないのである。
【0008】また、前記保護体1が帯状鋼板の曲げ加工
により製造され、中央部の凹部1bが取付ボルト10の
頭部10aを取り囲むように構成されていないので、該
頭部10aの周囲に土が固く詰まってしまい取付ボルト
10が工具にて取り外せない状態や、取付ボルトの頭部
10aが錆びついてしまい取付ボルト10が工具にて取
り外せない状態にならないのである。さらに、最外端と
なる保護体1の面積が比較的大となる為に、該保護体1
の磨耗に対する耐久性も高く、磨耗が進行した場合に
も、安価で容易に交換することができるのである。
【0009】
【実施例】次に、添付の図面に示した実施例について説
明する。図1は、後部にロータリー耕耘機Rを装着した
移動農機Tの全体側面図、図2は、ロータリー耕耘機R
の耕耘部Aの後面断面図、図3は、本考案の耕耘爪軸端
部の保護装置の実施例を示す分解斜視図、図4は、同じ
く後面部分断面図、図5は、同じく側面図、図6は、保
護体1の側面図、図7は、同じく正面図、図8は、他の
実施例を示す側面図、図9は、他の保護体2の側面図、
図10は、同じく正面図である。
【0010】図1・図2において、移動農機Tは、前輪
21と後輪22に支持されており、前部のボンネット2
3内には、エンジンE等が搭載されている。また、移動
農機Tの後部には、ロータリー耕耘機Rが上下に昇降回
動可能に装着されており、該ロータリー耕耘機Rには、
移動農機TのエンジンEからの動力がロータリー耕耘機
Rの上部に配設されている一対のベベルギア(図示せ
ず)を介して、伝動ケース12内のドライブチェーン3
に伝達され、該ドライブチェーン3から伝動ケース12
内の下部のスプロケット5を介して、該伝動ケース12
内の下部に横方向に貫通支架されているドライブ軸4に
伝達されることより、該ドライブ軸4が駆動するセンタ
ードライブ型の耕耘部Aが構成されている。
【0011】前記ドライブ軸4には、複数の耕耘爪ホル
ダー6・6・・・が外周に植設されている筒状の耕耘爪
軸7・7の一端がスプライン嵌合されており、該耕耘爪
軸7・7の他端(外側方)から取付ボルト10・10を
挿通してドライブ軸4の外端部の軸芯に形成されている
メネジ4a・4aに螺合して、ドライブ軸4と一体的に
取付固定され、該ドライブ軸4の回動に連動して回動す
るように構成されている。なお、前記耕耘爪ホルダー6
・6・・・には、耕耘爪8・8・・・がボルトとナット
よりなる止め具14・14・・・にて取付固定されてお
り、該耕耘爪8・8・・・が前記耕耘爪軸7・7の回動
に連動して回動することにより、耕耘作業が行われるよ
うに構成されている。
【0012】図3・図4・図5において、前記耕耘爪軸
7の外側端部には、中央部に孔部13aが開口されてい
る仕切り板13を介して後面断面視凹状のボルト受部7
aが形成されており、該ボルト受部7aには、前記取付
ボルト10にて保護体1が取り付けられている。該保護
体1は、前記耕耘爪ホルダー6の回転径より大きい回転
径を有するように帯状鋼板を曲げ加工することによって
製造されており、図6・図7に示す如く、保護体1の先
端部には、曲折部1a・1aが成形されている。該曲折
部1a・1aは、耕耘爪軸7の外側端部の耕耘爪ホルダ
ー6・6の耕耘爪8・8外面より外側方となる肩部6a
・6aを側面から覆うように取り付けられている。前記
耕耘爪8・8外面の辺部8a・8aに係止されており、
該辺部8aに曲折部1aが係止されることにより、保護
体1の回り止め機能を有するように構成されている。
【0013】そして、前記保護体1の中央部には、孔部
1cが開口されている凹部1bが形成されており、前記
凹部1bは、前記ボルト受部7aに嵌入され、該ボルト
受部7aと前記取付ボルト10の頭部10aとの間に挟
まれた状態で取り付けられている。また、保護体1の凹
部1bは、取付ボルト10の頭部10aを囲むような回
転軌跡を有し、保護体1が耕耘爪軸7の最外端に位置す
るように構成され、前記取付ボルト10の頭部10aの
保護機能を有するように構成されている。なお、前記凹
部1bとボルト受部7aとの間には、ワッシャ9が介装
されている。したがって、取付ボルト10は、耕耘爪軸
7の外側方から保護体1、ワッシャ9、耕耘爪軸を貫通
してドライブ軸4のメネジ4aに螺合されるのである。
【0014】また、本実施例において、耕耘爪8は、ボ
ルトとナットよりなる止め具14にて耕耘爪ホルダー6
に取付固定されているが、他の実施例として、図8・図
9・図10に示す如く、耕耘爪8の交換時の着脱を容易
にする為に、爪取付ピン20にて耕耘ホルダー6に耕耘
爪8を取付固定する構成の場合には、中央部に取付ボル
ト10の頭部10aの保護機能を有する凹部2bのみが
形成され、耕耘爪ホルダー6の回転径より大きい回転径
を有する帯状鋼板にて保護体2を構成し、該保護体2の
回り止め機能を保護体2の長手方向の端部が前記爪取付
ピン20の頭部に係止されることによって構成すること
も可能である。
【0015】以上の如く構成することにより、ロータリ
ー耕耘機Rにて耕耘作業を行う場合、保護体1(2)が
取付ボルト10の締め付けトルク及び保護体1の先端部
の回り止め機能により耕耘爪軸7に伴って回動し、該耕
耘爪軸7の外側端部の耕耘爪ホルダー6の肩部6aが未
耕耘土に触れる前に、保護体1の曲折部1aにて未耕耘
土を削り落としていくのであり、取付ボルト10に関し
ても、前記保護体1が耕耘爪軸7の最外端に位置するの
で、取付ボルト10の頭部10aが直接未耕耘土に接し
ないのである。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。第1に、保護体1によ
り、取付ボルト10の頭部10a、耕耘爪軸7の外側端
部及び耕耘爪ホルダー6の肩部6a・6aの磨耗を同時
に回避することができるので、取付ボルト10の頭部1
0a、耕耘爪軸7の外側端部及び耕耘爪ホルダー6の肩
部6a・6aを同時に保護することができるのである。
第2に、保護体1の中央部の凹部1bが取付ボルト10
の頭部10aを取り囲むように構成されていないので、
該頭部10aの周囲に土が固く詰まってしまい取付ボル
ト10が工具にて取り外せない状態や、取付ボルト10
の頭部10aが錆びついてしまい取付ボルト10が工具
にて取り外せない状態にならないのである。第3に、保
護体1の凹部1bの部分が、耕耘爪軸7の後面断面視凹
状のボルト受部7aの部分に嵌入されているので、この
後面断面視凹状のボルト受部7aの部分でも、取付ボル
ト10の頭部10aの周囲を被覆し保護することが出来
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】後部にロータリー耕耘機Rを装着した移動農機
Tの全体側面図である。
【図2】ロータリー耕耘機Rの耕耘部Aの後面断面図で
ある。
【図3】本考案の耕耘爪軸端部の保護装置の実施例を示
す分解斜視図である。
【図4】同じく後面部分断面図である。
【図5】同じく側面図である。
【図6】保護体1の側面図である。
【図7】同じく正面図である。
【図8】他の実施例を示す側面図である。
【図9】他の保護体2の側面図である。
【図10】同じく正面図である。
【符号の説明】
1・2 保護体 4 ドライブ軸 6 耕耘爪ホルダー 7 耕耘爪軸 8 耕耘爪 10 取付ボルト 20 爪取付ピン A 耕耘部 R ロータリー耕耘機 T 移動農機

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタードライブ型ロータリーのドライ
    ブ軸4の外端部に、耕耘爪軸7を嵌入し、該耕耘爪軸7
    の外側方より取付ボルト10を挿通し、前記ドライブ軸
    4のメネジ4aに取付ボルト10の先端の螺装すること
    により、耕耘爪軸7を取り付けるロータリー耕耘機にお
    いて、耕耘爪軸7の外側端部で耕耘爪ホルダー6より外
    側の位置に、帯状鋼板よりなる保護体1を取り付け、該
    保護体1は耕耘爪ホルダー6の回転径よりも大きな回転
    径を有し、かつ、取付ボルト10の頭部10aを囲む回
    転軌跡を有する凹部1bを具備し、該凹部1bは耕耘爪
    軸7の外側端部に設けた後面断面視凹状のボルト受部7
    aに嵌入すべく構成し、更に、保護体1の外周部を耕耘
    爪ホルダー6部に係合させ、前記凹部1bに設けた孔部
    1cに挿通された取付ボルト10の頭部10aと、耕耘
    爪軸7の外側端部との間で挟持固定し、耕耘爪軸7と共
    に回転すべく構成したことを特徴とする耕耘爪軸端部の
    保護装置。
JP1992077382U 1992-11-10 1992-11-10 耕耘爪軸端部の保護装置 Expired - Lifetime JP2549859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077382U JP2549859Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 耕耘爪軸端部の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077382U JP2549859Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 耕耘爪軸端部の保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638403U JPH0638403U (ja) 1994-05-24
JP2549859Y2 true JP2549859Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=13632346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992077382U Expired - Lifetime JP2549859Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 耕耘爪軸端部の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549859Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705080B2 (ja) * 2011-10-04 2015-04-22 松山株式会社 ホルダーガード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638403U (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549859Y2 (ja) 耕耘爪軸端部の保護装置
JPH0459851B2 (ja)
JPH06335302A (ja) 耕耘爪取付装置
KR200269315Y1 (ko) 기계 호미
ES2022851B3 (es) Maquina agricola de laboreo
JP4457092B2 (ja) 刈払機用アタッチメント及び刈払機
JPH0325524Y2 (ja)
JP4138273B2 (ja) トラクタのロータリ耕耘装置
JPS6322801Y2 (ja)
JP2006230307A (ja) 耕耘爪締結装置
JP3643482B2 (ja) ボックスレンチ
JPS5926802Y2 (ja) 耕耘爪軸の取付け構造
JP3126615U (ja) 刈払機用アタッチメント及び刈払機
JPH0631402U (ja) ロータリの耕耘爪取付用ナット
JPH0610725Y2 (ja) 耕耘爪取付装置
JPS6014937Y2 (ja) エンジン点火用配電器
JPH10235568A (ja) レンチ
JPS5851684Y2 (ja) 耕耘機における耕耘爪取付構造
JP3029581U (ja) 耕耘機の耕耘作業体
JP2002223602A (ja) ロ−タリ耕耘機の雑草処理装置
JPH0745122Y2 (ja) 排藁装置
JPS5938081Y2 (ja) 耕耘装置における軸支部防護装置
JPH0726882Y2 (ja) 中耕除草作業機
JPH09182502A (ja) 耕耘機の耕耘作業体
JPS5854882Y2 (ja) センタ−ドライブ型耕耘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520