JP2549617B2 - ポリオレフイン組成物 - Google Patents

ポリオレフイン組成物

Info

Publication number
JP2549617B2
JP2549617B2 JP60084456A JP8445685A JP2549617B2 JP 2549617 B2 JP2549617 B2 JP 2549617B2 JP 60084456 A JP60084456 A JP 60084456A JP 8445685 A JP8445685 A JP 8445685A JP 2549617 B2 JP2549617 B2 JP 2549617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
olefin
composition
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60084456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243840A (ja
Inventor
研一 冨成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP60084456A priority Critical patent/JP2549617B2/ja
Publication of JPS61243840A publication Critical patent/JPS61243840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549617B2 publication Critical patent/JP2549617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は透明性が良好でかつ適度な柔軟性を有するポ
リオレフインフイルムを得るに好適な成形性に優れたポ
リオレフイン組成物に関する。
〔従来の技術〕 包装用フイルム、特に繊維や衣料の包装に使用される
フイルムは、透明性、引裂強度が優れ、適度な柔軟性が
あり、ブロツキングせず、かつフイルムから製造された
包装袋に内容物を入れていつたんシールテープやホツク
等で封緘した後、開封する際、フイルムが伸びて変形し
ないこと、即ち降伏点応力が高いこと等が要求される。
ポリエチレン系フイルムはこの様な条件をかなり満足す
るものであるが、一般のポリエチレン、例えば公知の中
低圧法で重合される高密度ポリエチレンは高結晶性のた
め降伏点が高い長所はあるが柔軟性、引裂強度が不足
し、透明性が劣る欠点があり、高圧法で重合される低密
度ポリエチレンは引裂強度が良好であるが、透明性がや
や悪く、降伏点応力、腰の強さが不足する等の欠点があ
り、十分でない。エチレンと他の反応性単量体とを共重
合することによりポリエチレンの結晶性を低下せしめた
重合体、例えばエチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−1−ブテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体あるいはエチレン−アクリル酸エステル共重合体等か
ら得られるフイルムは透明性が優れているが、これらも
降伏点応力が低くかつブロツキングしやすい欠点を有し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる欠点を解決する手段として、出願人は高密度ポ
リエチレンにバナジウム系接触により重合された特定の
エチレン・1−ブテンランダム共重合体を添加した組成
物から得られる包装用フイルムが透明性、引裂強度が優
れ、降伏点応力が高く、適度の柔軟性があり、ブロツキ
ングを生じないことを見出し、先に提案した(特公昭57
-37616号公報)。
しかしながら、その後の検討結果から上記組成物は物
性は優れるものの、押出成形機内でのモーター負荷や樹
脂圧力が高く成形性にやや劣ることが分かり、この点で
の解決が望まれていた。
本発明はかかる問題点の解決を目的としたものであ
り、バナジウム系接触により重合されたエチレン・1−
ブテンランダム共重合体に代えて、特定の組成分布、溶
融特性を有するエチレン・α−オレフインランダム共重
合体を添加することにより、得られるフイルムの耐衝撃
性、透明性等を損うことなく、成形性に優れた組成物が
得られることが分かり、本発明を完成するに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、 (a) 密度が0.94ないし0.97g/cm3の高密度ポリエチ
レン(A)95ないし50重量部および、 (b) メルトフローレート(ASTM D 1238 E)が0.01
ないし50g/10min、密度が0.870ないし0.905g/cm3、組成
分布パラメータ(U)が40以下{但し メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、示差走査熱量計
(DSC)による最高融点が105ないし125℃であるエチレ
ンと炭素数4ないし10のα−オレフィンとを重合させた
エチレン・α−オレフィン共重合体であって、該共重合
体を構成するα−オレフィンから誘導された成分単位を
3ないし25モル%の量で有する共重合体(B)50ないし
5重量部 とからなる耐衝撃性、引裂強度、透明性に優れたポリオ
レフインフイルムを得るに好適な成形性に優れたポリオ
レフイン組成物を提供するものである。
本発明でいう密度0.94ないし0.97g/cm3の高密度ポリ
エチレン(A)とは、いわゆるチーグラー触媒または遷
移金属酸化物触媒あるいは類似の触媒のような配位また
は有機金属触媒の存在下だエチレン単独もしくはエチレ
ンと10モル%以下のα−オレフイン、例えばプロピレ
ン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテ
ン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ペンテン、4−メ
チル−1−ペンテン等とを中、低圧で重合して得られる
重合体あるいはこれらの混合物等である。この高密度ポ
リエチレンは密度が0.94ないし0.97g/cm3であつて、X
線回折法により測定される結晶化度が60%以上であるも
のが用いられる。高密度ポリエチレンのメルトフローレ
ート(ASTM D 1238、E)は0.1ないし20の範囲にあるこ
とが好ましい。
本発明に用いるエチレン・α−オレフイン共重合体
(B)は、以下の(イ)〜(ヘ)によつて規定される。
(イ) メルトフローレート(MFR:ASTM D 1238,E)が
0.01ないし50g/10min、好ましくは0.1ないし20g/10min
の範囲である。MFRが上記範囲以外のものは溶融粘度が
低過ぎるか、もしくは高過ぎていずれにしても成形性に
劣る。
(ロ) 密度が0.870ないし0.905g/cm3、好ましくは0.8
80ないし0.900g/cm3の範囲である。密度が0.870g/cm3
満のものは耐ブロツキング性が劣るので好ましくなく、
0.905g/cm3を越えるものは、透明性、耐衝撃性、柔軟
性、耐引裂性等の改良効果が劣る。本発明における密度
はASTM D 1505により測定した値である。
(ハ) 組成分布が下記式(1)で表わされる組成分布
パラメータ(U)で40以下、好ましくは30以下である。
U=100×(Cw/Cn−1) ……(1) 但し式中Cwは重量平均分岐度及びCnは数平均分岐度を表
わす。
Uが40を越えるものは組成分布が広く、透明性、耐引
裂性、耐衝撃性等の改良効果に劣る。本発明におけるCw
及びCnは以下の方法により測定した値である。すなわち
エチレン・α−オレフイン共重合体(B)の組成分別を
行うために該共重合体(B)をp−キシレンとブチルセ
ロソルブとの混合溶媒(容量比:80/20)に溶解後、硅藻
土(商品名:セライト♯560ジヨン・マンビル社(米)
製)にコーテイングしたものを円筒状カラムに充填し、
前記混合溶媒と同一組成の溶媒をカラム内に移送・流出
させながら、カラム内温度を30℃から5℃刻みで120℃
迄階段的に上昇させてコーテイングしたエチレン共重合
体を分別後メタノールに再沈後、濾別乾燥して分別物を
得た。次いで各分別物の炭素数1000当たりの分岐数Cを
13C−NMR法により求め、分岐数Cと各分別区分の累積
重量分率I(w)とが次の対数正規分布(式(2))に
従つているとして、最小自乗法によりCwおよびCnを求め
た。
但し式中β2は β2=21n(Cw/Cn) ……(3) で表わされ、C0 2は C0 2=Cw・Cn ……(4) で表わされる。
尚、13C−NMR法による分岐数Cは、G.J.Ray,P.E.Joh
nson and J.R.Knox, Macromolecules,10,773(1977)に開示された方法に準
じ、13C−NMRスペクトルに観測されるメチレン炭素の
シグナルを用い、その面積強度より求めた。
(ニ) メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、好まし
くは1.7以下である。
平均連鎖長比は、本発明に用いるエチレン・α−オレ
フイン共重合体(B)の分子鎖内のエチレンとα−オレ
フインのランダム構造を示すパラメータであつて、前記
(ハ)の組成分布パラメータ(U)と共に、共重合体
(B)の構造を特定する重要な特性の一つである。そし
て、該メチレン基の平均連鎖長比が2.0を越えて大きす
ぎる共重合体は、透明性、耐引裂性、耐衝撃性、耐ブロ
ツキング性等の改良効果がない。
尚、本発明に於いて、メチレン基の平均連鎖長比は13
C−NMRを用いて測定した分岐度から計算されたメチレ
ン平均連鎖長と、分岐の間(相隣る2つの分岐間)のメ
チレン数が6以下の場合を除外して計算されたブロツク
メチレン平均連鎖長の比、すなわちブロツキメチレン平
均連鎖長/メチレン平均連鎖長により求めた値である。
(ホ) 本発明に用いるエチレン・α−オレフイン共重
合体(B)は、DSCにより測定される融点が1個、好ま
しくは複数個存在し、複数個存在する場合は、その最高
融点が105ないし125℃、好ましくは110ないし120℃の範
囲である。
最高融点が105℃未満のものは、耐熱性、耐ブロツキ
ング性の改良効果がなく、成形性も悪い。一方、125℃
を越えるものは、透明性、耐衝撃性、柔軟性、耐引裂性
の改良効果がない。本発明における最高融点は、DSCを
用い、試料3mgを200℃で5分間溶融後、降温速度10℃/m
inで20℃迄降温し、この温度に1分間保持したのち、昇
温速度10℃/minで150℃迄昇温することにより、DSC吸熱
曲線を測定し、該DSC吸熱曲線における最も高温側のピ
ークあるいはシヨルダーを最高融点とした。尚最高融点
がピークとして現われる場合はピークの温度、シヨルダ
ーとして現われる場合は、シヨルダーの高温側の変曲点
および低温側の変曲点において引いた接点の交点に対す
る温度をそれぞれ最高融点とした。
(ヘ) エチレンと共重合されるα−オレフインが炭素
数4ないし10の範囲にあるα−オレフインである実質上
線状構造を有するランダム共重合体である。炭素数4な
いし10のα−オレフインとは具体的には、例えば1−ブ
テン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−
ヘプテン、1−オクテン、1−デセン及びこれらの混合
物である。本発明のエチレン・α−オレフイン共重合体
(B)を構成するα−オレフイン成分単位の含有率は、
前記(ロ)〜(ニ)によつて特定される密度、組成分布
を満足する範囲において任意であるが、通常は3ないし
25モル%、好ましくは5ないし20モル%の範囲である。
本発明に用いるエチレン・α−オレフイン共重合体
(B)は前記(ホ)の特性のように融点を有するもので
あり、自ら一部結晶性を有する重合体であるが、その結
晶化度は通常5ないし60%、好ましくは10ないし50%の
範囲である。尚、該エチレン・α−オレフイン共重合体
(B)の結晶化度はX線回折法によつて求めた値であ
る。その測定法は、回折角7°から31.5°を結ぶ直線を
バツクグラウンドとして使用し、他は下記文献記載の方
法に準じて行つた。S.L.Aggrwal and G.P.Tilley,J.Pol
ym.Sci.,18,17(1955). 本発明に用いるエチレン・α−オレフイン共重合体
(B)は、例えば次のような方法によつて製造すること
ができる。例えば、チタン、マグネシウム及びハロゲン
を必須成分とする比表面積が50m2/g以上の高活性固体成
分(a)をアルコール(b)で処理することによつて得
られるチタン触媒成分(A)、有機アルミニウム化合物
触媒成分(B)及びエチルクロリド、イソプロピルクロ
リドの如きハロゲン化炭化水素あるいは四塩化ケイ素の
如き(B)のハロゲン化剤として使用しうるハロゲン化
合物触媒成分(C)から形成される触媒を用いて、所定
密度となるようにエチレンとα−オレフインを共重合体
させる。この際、有機アルミニウム化合物触媒成分
(B)の一部又は全部がハロゲン化合物である場合に
は、ハロゲン化合物触媒成分(C)の使用を省略するこ
とができる。これら製造法としては具体的には特願昭58
-196081に詳しい。
本発明のポリオレフイン組成物は、前記高密度ポリエ
チレン(A)95ないし50重量部、好ましくは90ないし70
重量部、前記エチレン・α−オレフイン共重合体(B)
50ないし5重量部、好ましくは30ないし10重量部(計10
0重量部)とからなる組成物である。エチレン・α−オ
レフイン共重合体(B)の量が5重量部未満では透明
性、耐衝撃性、耐引裂性等が改良されず、一方50重量部
を越えると剛性、耐熱性が低下し、ブロツキングし易く
なるので好ましくない。
本発明のポリオレフイン組成物を得るには、前記高密
度ポリエチレン(A)及びエチレン・α−オレフイン共
重合体(B)を前記範囲で種々公知の方法、例えばヘン
シエルミキサー、V−ブレンダー、リボンブレンダー、
タンブラーブレンダー等で混合する方法、あるいは混合
後、一軸押出機、二軸押出機、ニーダー、バンバリーミ
キサー等で溶融混練後、造粒あるいは粉砕する方法を取
り得る。
本発明のポリオレフイン組成物は、耐熱安定剤、耐候
安定剤、帯電防止剤、滑剤、スリツプ剤、核剤、抗ブロ
ツキング剤、流滴剤、防曇剤、顔料、染料、難燃剤、有
機あるいは無機の充填剤等通常ポリオレフインに添加使
用される種々公知の添加剤を本発明の目的を損わない範
囲で配合しておいてもよい。
本発明のポリオレフイン組成物を用いてフイルムを成
形するには公知の任意のフイルム成形方法を採用するこ
とができる。例えば前記方法で混合した組成物あるいは
混合後混練した組成物を押出機で溶融し環状ダイより押
出し内部に空気を吹込みフイルムを成形するいわゆるイ
ンフレーシヨン方法、Tダイより押出しフイルムを成形
するいわゆるキヤステイング法、あるいはカレンダーロ
ールを用いてフイルムを形成するカレンダー成形等を採
用することができる。これらの方法のうちではインフレ
ーシヨン法のうち、フイルムを水で冷却する水冷インフ
レーシヨン法もしくはキヤステイング法を採用すれば、
フイルムが急冷されより透明なフイルムが得られるため
好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のポリオレフイン組成物は、押出成形機内での
モーター負荷、樹脂圧力等が低く成形性に優れ、しかも
得られるフイルムは耐衝撃性、引裂強度、抗ブロツキン
グ性、透明性、低温ヒートシール性等に優れているの
で、繊維、衣料、寝具、玩具等の日用雑貨あるいは菓
子、冷凍食品、スナツク食品等の食品等の包装用フイル
ムを始め、一般にマルチフイルムと呼ばれている農業被
覆材等の種々の用途に好適に使用することができる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約
されるものではない。
実施例1 〈触媒調製〉 窒素雰囲気下、市販の無水塩化マグネシウム1モルを
脱水精製したヘキサン2lに懸濁させ、攪拌しながらエタ
ノール6モルを1時間かけて滴下後、室温にて1時間反
応した。これに2.6モルのジエチルアルミニウムクロリ
ドを室温で滴下し、2時間攪拌を続けた。つぎに四塩化
チタン6モルを加えた後、系を80℃に昇温して3時間攪
拌しながら反応を行つた。反応後の固体部を分離し、精
製ヘキサンによりくり返し洗浄した。該固体(A−1)
の組成は以下の様であつた。
つぎに、精製ヘキサンに懸濁したA−1のTiに換算し
て50ミリモルに対し、500ミリモルのエタノールを室温
で加え、80℃に昇温して1時間反応させた。反応後、室
温まで降温して150ミリモルのトリエチルアルミニウム
を加え、1時間攪拌しながら反応を行つた。反応後の固
体部を精製ヘキサンにてくり返し洗浄した。この様にし
て得られた触媒(B−1)の組成は以下の様であつた。
〈重合〉 内容積200lの連続重合反応器を用い、脱水精製したヘ
キサンを100l/hr、エチルアルミニウムセスキクロライ
ド15ミリモル/hr、上記で得られた触媒(B−1)をTi
に換算して1.0ミリモル/hrの割合で連続的に供給し、重
合器内において同時に、エチレン10kg/hr、1−ブテン3
3kg/hr、水素を20l/hrの割合で連続的に供給し、重合温
度150℃、全圧30kg/cm2、滞留時間1時間、溶媒ヘキサ
ンに対する共重合体濃度を100g/lとなる条件下で共重合
を行つた。触媒活性は13,000g−共重合体/mmol-Tiに相
当した。
得られたエチレン・1−ブテン共重合体(EBC−1)
の物性はMFR:2.2g/10min、密度0.889g/cm3、U:23、メチ
レン基の平均連鎖長比:1.26、最高融点:118.2℃(他に7
2.0℃、103.5℃にピーク有り)、結晶化度:18.4%及び
1−ブテン含有率:9.7モル%であつた。
〈フイルムの成形〉 前記EBC−1:20重量部とMFR:1.4g/10min、密度:0.965g
/cm3(HDPE−1):80重量部とをヘンシエルミキサーで
混合後、一軸押出機(設定温度:200℃)で溶解混練して
ポリオレフイン組成物−1を得た。次いで該組成物−1
を用いて、水冷インフレーシヨンフイルム成形機(スク
リユー径:40mmφ、L/D=26、ダイ径:100mmφ)を用い
て、樹脂温度250℃で押出し、15℃の水で急冷すること
により、厚さ30μ、幅200mmのフイルムを得た。このフ
イルムの物性を以下の方法で測定した。
引張特性:フイルムから縦方向に試験片を切り取り、イ
ンストロン測定機でクロスヘツドスピード50mm/min、23
℃で測定した。
衝撃強度:東洋精機製フイルムインパクトテスターを用
い23℃で測定した。
引裂強度:エルメンドルフ紙試験機を用いASTM D 689の
方法に準じて行つた。
ブロツキング度:フイルムから20cm×25cmの試験片を切
り取り、2枚のフイルムを重ね合わせ、10kgの荷重下に
40℃で24時間放置した後島津製作所製オートグラフを用
い、ASTM D 1893に準じて測定した。
光学的特性:日本電色製カラースタジオを用い、ASTM D
1003及びASTM D 2457の方法に準じて行つた。
押出成形性:フイルム成形機(スクリユー:40mmφ、L/D
=26、ダイ径100mmφ)でスクリユー回転数40rpm、樹脂
温度250℃で押出しした際の、樹脂圧力とモーター負荷
を測定した。
結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で用いたHDPE−1の代わりに、MFR:1.0g/10m
in及び密度:0.943g/cm3のエチレン・プロピレン共重合
体(HDPE−2)を用いる以外は実施例1と同様に行つ
た。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1で用いた組成物−1の代わりに、EBC−1:30
重量部及びHDPE−1:70重量部とからなる組成物−3を用
いる以外は実施例1と同様に行つた。結果を第1表に示
す。
比較例1,2 実施例1及び実施例2で用いたEBC−1の代わりに、
バナジウム系触媒を用いて得られたMFR:3.9g/10min、密
度:0.886g/cm3、最高融点:68℃(単一ピーク)、結晶化
度:8.3%及び1−ブテン含有率:10.5モル%のエチレン
・1−ブテンランダム共重合体(EBC−2)を用いる以
外は実施例1及び実施例2と同様に行つた。結果を第1
表に示す。
比較例2 実施例1で用いた組成物の代わりに、実施例1で用い
たHDPE−1を単独で用いる以外は実施例1と同様に行つ
た。結果を第1表に示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 密度が0.94ないし0.97g/cm3の高
    密度ポリエチレン(A)95ないし50重量部および、 (b) メルトフローレート(ASTM D 1238,E)が0.01
    ないし50g/10min、密度が0.870ないし0.905g/cm3、組成
    分布パラメーター(U)が40以下 メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、示差走査熱量計
    (DSC)による最高融点が105ないし125℃であるエチレ
    ンと炭素数4ないし10のα−オレフィンとを重合させた
    エチレン・α−オレフィン共重合体であって、該共重合
    体を構成するα−オレフィンから誘導された成分単位を
    3ないし25モル%の量で有する共重合体(B)50ないし
    5重量部 とからなることを特徴とするポリオレフィン組成物。
JP60084456A 1985-04-22 1985-04-22 ポリオレフイン組成物 Expired - Lifetime JP2549617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084456A JP2549617B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 ポリオレフイン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084456A JP2549617B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 ポリオレフイン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243840A JPS61243840A (ja) 1986-10-30
JP2549617B2 true JP2549617B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=13831123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084456A Expired - Lifetime JP2549617B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 ポリオレフイン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549617B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858491A (en) * 1994-11-02 1999-01-12 Dow Belgium Hollow molded articles and process for manufacturing them
JP3561562B2 (ja) * 1995-09-26 2004-09-02 日本ポリオレフィン株式会社 ポリエチレン組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110186A (en) * 1976-03-11 1977-09-16 Mitsui Petrochemical Ind Wrapping polyolefin film
JPS573805A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene copolymer wax and its use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61243840A (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2146728C1 (ru) Полимерная композиция и выполненное из нее формованное изделие
US5948839A (en) Polymer compositions and cast films
JP3573459B2 (ja) Lldpeベースの高加工性ポリマー組成物
KR100418110B1 (ko) 선형 저밀도 폴리에틸렌 기재의 신장성 다층 필름
KR100295028B1 (ko) 폴리프로필렌블록공중합체및이의필름
JPH08198913A (ja) ポリプロピレンフイルム
JP2549617B2 (ja) ポリオレフイン組成物
JP3372074B2 (ja) ポリエチレン組成物
US6277918B1 (en) Polyolefin compositions and films obtained therefrom
JPH066651B2 (ja) エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
US4975492A (en) Butene-1 copolymer composition
JPH066653B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH066649B2 (ja) ポリエチレン組成物
JPH1072538A (ja) ポリエチレン組成物
JPS5922946A (ja) フイルム成形用高品質エチレン−αオレフイン共重合体系樹脂組成物およびその製造法
JP2859356B2 (ja) 多孔性フイルム
JPH0645731B2 (ja) エチレン系共重合体組成物
JP3360862B2 (ja) 軟質オレフィン系重合体組成物
CA2085501C (en) Heat-sealable polyolefin compositions
JP2859346B2 (ja) 多孔性フイルム
JPH0339089B2 (ja)
EP1489112A2 (en) Polymerisation process
JP2001206994A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
JPS6239648A (ja) ポリエチレンフイルム
JPH0788447B2 (ja) ポリエチレン系フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term