JP2549510Y2 - 遊離砥粒噴射加工装置 - Google Patents

遊離砥粒噴射加工装置

Info

Publication number
JP2549510Y2
JP2549510Y2 JP1991028817U JP2881791U JP2549510Y2 JP 2549510 Y2 JP2549510 Y2 JP 2549510Y2 JP 1991028817 U JP1991028817 U JP 1991028817U JP 2881791 U JP2881791 U JP 2881791U JP 2549510 Y2 JP2549510 Y2 JP 2549510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
processing
gas
abrasive grains
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991028817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122456U (ja
Inventor
正幸 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1991028817U priority Critical patent/JP2549510Y2/ja
Publication of JPH04122456U publication Critical patent/JPH04122456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549510Y2 publication Critical patent/JP2549510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、遊離砥粒と気体の固気
2相混合流を被加工物に噴射してその加工を行う遊離砥
粒噴射加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】砥粒を用いて力学的エネルギによる加工
を行う加工法として、固定砥粒による加工と遊離砥粒に
よる加工とがある。固定砥粒による加工としては、研
削、ホーニング、超仕上げ、研磨布紙加工等がある。ま
た、遊離砥粒による加工としては、ラッピング、バフ加
工、バレル加工、超音波加工、噴射加工等がある。更
に、噴射加工の1つとしてサンドブラスト法がある。例
えば、特開昭63-22272号公報には、ビル等のコンクリー
ト構造物の風化した表面や金属構造物の錆を除去するの
に有効なサンドブラスト装置が開示されている。即ち、
従来のサンドブラスト法は遊離砥粒を用い、高圧で噴射
して被加工物のバリを取ったり、面取りを行ったり、装
飾用にガラスや金属等の彫刻を行ったり、或いは前記公
報に開示されているようにペイントや錆落としの用途に
用いられていた。
【0003】従来のこのようなサンドブラスト装置等の
遊離砥粒噴射加工装置の欠点は遊離砥粒の直径が大き
く、被加工物の被加工面の表面粗さ、表面寸法精度等の
表面構造や、加工歪等の表面性状が悪いという欠点があ
った。また、加工エッジ部が研削ダレ(研磨ダレ)を生
ずる欠点があった。従って、バリ取りや装飾加工、或い
は寸法精度、表面粗さのあまり厳しくないものに用いら
れており、半導体や磁気ディスク等の電子デバイスの微
細加工を行うことが出来ない欠点があった。また、従来
のサンドブラスト装置等の遊離砥粒噴射加工装置によれ
ば、加工量の制御が難しかった。これは遊離砥粒(パウ
ダー)をビーム化していないことによるものである。ま
た、噴射ノズルから高圧で遊離砥粒を固気2相混合流と
して、噴射するのであるが、圧力分布や流速分布の一様
化が行われておらず、乱れが大きかった。更には、被加
工物上に形成するレジストマスクの厚さが厚いために加
工精度が出にくく、また、微細加工に必要となる解像度
が低いという問題点を有していた。
【0004】また、遊離砥粒噴射加工において、噴射ノ
ズルと被加工物を固定位置で動かさずに噴射ノズルから
遊離砥粒を噴射させた場合、加工がある程度まで進む
と、被加工面に遊離砥粒がたまってしまい、これが噴射
ノズルから遊離砥粒を噴射する噴射の邪魔をして、噴射
加工を妨げ、いくら噴射加工をしても、加工が進まない
場合が生じた。また、これが加工精度に影響を与えた。
また、噴射加工後の被加工物から遊離砥粒とか加工粉塵
を迅速に回収することが難しい。等々の欠点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、このような
従来の欠点及び問題点を解消するためになされたもので
あって、遊離砥粒と気体の固気2相混合流を被加工物に
噴射して被加工物の加工を行うようにした遊離砥粒噴射
加工装置において、被加工面からの加工後の遊離砥粒及
び加工粉塵を迅速に分離して回収することにより、被加
工物の微細加工を行い得るようにすると共に、加工効率
を高めるようにした遊離砥粒噴射加工装置を提供するこ
とを課題にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は遊離砥粒と気体
の固気2相混合流を被加工物に噴射して被加工物の加工
を行うようにした遊離砥粒噴射加工装置において、前記
固気2相混合流を噴射する噴射ノズルから被加工物まで
の噴射経路に2重の包囲体を設け、それぞれの包囲体か
ら外部へ排出する装置を設けると共に、固気2相混合流
を噴射して、被加工物を加工後の主として遊離砥粒を2
重の包囲体の外側の包囲体から外部に排出し、また、主
として加工粉塵を2重の包囲体の内側の包囲体から外部
へ排出するようにしたものである。
【0007】
【0008】
【作用】従って、2重の包囲体の外側の包囲体から被加
工物の加工後の遊離砥粒を回収し、2重の包囲体の内側
の包囲体から被加工物の加工後の加工粉塵を被加工面か
ら迅速に除去回収させることによって被加工物の加工
を精密に行い得るようにすると共に、微細加工を可能に
することになる。また、被加工面から遊離砥粒及び加工
粉塵を迅速に回収除去することにより、加工効率を高め
ることが可能になる。
【0009】
【実施例】図1、図2は本考案の一実施例に係る遊離砥
粒噴射加工装置を示したものであり、図1は正面断面図
で、図2は底面図である。1は遊離砥粒を含む固気2相
混合流管であり、2は円管形状の第1の包囲体、3はこ
の第1の包囲体2の外側に設けられた、円管形状の第2
の包囲体である。
【0010】固気2相混合流管1、第1の包囲体2及び
第2の包囲体3は、それそれ先端部に噴射孔4、吸引孔
5及び吸引孔6を有する噴射ノズル7、吸引ノズル8及
び吸引ノズル9を備えている。固気2相混合流管1の上
流側には遊離砥粒を含む固気2相流26(遊離砥粒が主で
気体の含有量が少ない)と高圧気体25を混合する混合部
10を有している。この混合部10のそのすぐ上流には高圧
気体を噴射する噴射ノズル11を有する高圧気体供給管12
が接続され、この高圧気体供給管12の間に高圧気体調整
開閉バルブ13が配設されていて、高圧気体供給管12に
は、図示していない高圧気体ドライヤと高圧気体供給源
であるコンプレッサに接続されている。また、混合部10
で、噴射ノズル11近傍に垂直或いはある程度傾斜を有し
て遊離砥粒供給管14が接続され、その上流には、遊離砥
粒を含む固気2相流調整開閉バルブ15を介して遊離砥粒
供給管14が接続され、図示していない遊離砥粒を均一に
分散化させる固気2相混合タンクに接続されている。即
ち遊離砥粒を主とする固気2相流26は均一分散されて、
調整開閉バルブ15が開いていると混合部10に固気2相流
26を送り出し、加工に必要な遊離砥粒と気体の固気2相
混合流27とする。
【0011】次に、第1の包囲体2の先端部には、吸引
ノズル8を有し、吸引孔5を配しているが、この吸引ノ
ズル8はテーパ状をしたテーパ管であり、吸引孔5は円
筒状である。また、第1の包囲体2の他端はこの第1の
包囲体2の密閉蓋16により密閉され、第1の回収管17に
接続される。この第1の回収管17は第1の開閉バルブ18
を介して集塵装置に接続されている。この第1の回収管
17は主に吸引孔5から第1の包囲体2を経由して被加工
物23の加工粉塵を主に回収する管(無論、遊離砥粒も含
む)であり、被加工物23の加工粉塵を迅速に除去するた
め、大気より負圧化された真空度を有して図示矢印28方
向に加工粉塵を吸引する。
【0012】また、第2の包囲管3の先端には吸引ノズ
ル9を有し、吸引孔6が配されている。ここで吸引孔6
の先端部は、円形であるが、ナイフの先のように吸引ノ
ズル9はクロロプレン等の合成ゴムを用いる。この場
合、被加工物23に吸引ノズル9を押し付ける圧力が加わ
っても被加工物23に傷がつかないことと、第2の包囲体
3内部の負圧の雰囲気を保持することが出来、また、遊
離砥粒とか加工粉塵(図示矢印29) を外部に洩らすこと
がない等の効果がある。この第2の包囲体3は主に遊離
砥粒を回収する。加工粉塵は、既に主に第1の包囲体2
により回収されているので、第2の包囲体3で回収出来
る遊離砥粒は純度が良く、再利用が容易である。尚、19
は第2の包囲体3の密閉蓋、20は第2の回収管であり、
21は第2の開閉バルブである。
【0013】固気2相混合流管1、第1の包囲体2及び
第2の包囲体3は、超硬、ステンレス鋼、セラミックス
等の材料を用いる。第1の包囲体2の吸引孔5と第2の
包囲体3の吸引孔6とは同一直径とし、固気2相混合流
管1の噴射孔4と吸引孔5、6の関係は、吸引孔5、6
の直径を噴射孔4の直径の6倍から10倍ににした。ま
た、噴射ノズル7の噴射孔4の先端部から被加工物23の
被加工面24までの高さを噴射ノズル7の噴射孔4の直径
の4倍から10倍とした。即ち、今まで述べた寸法仕様を
式で表すと次のようになる。
【0014】 d5 =d6 =(6〜10)×d4 H =(4〜10)×d4 但し、 d4 :噴射孔4の直径 d5 :噴射孔5の直径 d6 :噴射孔6の直径 H :噴射ノズル先端から被加工物表面までの高さ 次に動作を説明する。高圧気体調整開閉バルブ13、調整
開閉バルブ15、第1の開閉バルブ18、第2の開閉バルブ
21を開く。高圧気体供給管12から空気又はドライ窒素等
の高圧気体25を3〜10kg/cm2 の圧力で、噴射ノズル11
から噴射させる。一方、Al2 3 、SiC等の1〜15
μm粒径の遊離砥粒を含む含む固気2相流26を遊離砥粒
供給管14に流すと、噴射ノズル11で発生した負圧領域に
固気2相流26は吸引され、混合部10で高圧気体25と混合
され、固気2相混合流27となって噴射ノズル7の噴射孔
4より高速で噴射され、X、Y、Z装着台22に装着され
た被加工物23の被加工面24上に噴射され、遊離砥粒の衝
撃エネルギにより、この加工表面を除去加工する。第1
包囲体2と第2の包囲体3により包囲された内部は、負
圧化されているため、即ち第1の回収管17及び第2の回
収管20より、第1の包囲体2と第2の包囲体3の内部を
大気圧より少し低い程度に負圧に吸引しているため、第
1の包囲体2の先端の吸引ノズル8の吸引孔5からは、
固気2相混合流27が被加工物23の被加工面24上に噴射さ
れ、被加工面の加工粉塵が浮遊しているため、矢印29方
向にこの加工粉塵を主に吸引し、第1の回収管17より集
塵装置に集められる。第2の包囲体3の吸引ノズル9の
吸引孔6からは、加工後の被加工面24上の遊離砥粒を吸
引し、第2の回収管20より回収装置に集められる。加工
を終了した遊離砥粒は被加工面24近傍に沿って流れ、被
加工面にたまると、後の加工の邪魔になるので、このよ
うに回収する。
【0015】ここで第1の包囲体2の負圧と第2の包囲
体3の負圧の程度は同程度で良く、遊離砥粒と加工粉塵
とは粒径が異なり、遊離砥粒は加工粉塵と比較すると格
段に大きく、被加工面24上での固気2相混合流27の流れ
の性質を利用することにより、慣性力を有し、被加工面
24に沿う遊離砥粒は第2の包囲体3へ、また、加工粉塵
は被加工面24の表面より上昇するため第1の包囲体2へ
それぞれ回収することが可能となった。このため被加工
面24に遊離砥粒とか加工粉塵がたまることがなくなり、
加工効率は高まり、被加工面の表面構造、表面性状を最
適化し、微細加工を容易に行えるようになった。また、
遊離砥粒を加工粉塵と分離回収するため、遊離砥粒の再
利用が容易に行えるようになった。噴射ノズル8の噴射
孔4から遊離砥粒を含む固気2相混合流27を噴射させる
が、この噴射速度は40〜80m/sとした。半導体、ディ
スク記憶装置等の電子デバイス加工への応用、マイクロ
メカトロニックスのデバイス加工への応用等、その応用
分野は広い。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は、遊離砥
粒と気体の固気2相混合流を被加工物に噴射して被加工
物の加工を行うようにした遊離砥粒噴射加工装置におい
て、前記固気2相混合流を噴射する噴射ノズルから被加
工物までの噴射経路に2重の包囲体を設け、それぞれの
包囲体から外部へ排出する装置を設けると共に、被加工
物を加工後の遊離砥粒を2重の包囲体の外側の包囲体か
ら外部に排出し、加工粉塵を2重の包囲体の内側の包囲
体から外部へ排出するようにしたことによって、被加工
面にたまる被加工面の加工後の遊離砥粒及び加工粉塵を
迅速に回収することが出来る。従って、被加工面の表面
構造や表面性状が良好となる。また、被加工面にたまっ
た遊離砥粒、加工粉塵が迅速に除去されるため噴射され
る遊離砥粒が妨げられなくなるため、加工効率が向上
し、しかも、遊離砥粒の再利用が簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の遊離砥粒噴射加工装置の一実施例の正
面断面図である。
【図2】図1の底面図である。
【符号の説明】
1 固気2相混合流管 2 第1の包囲体 3 第2の包囲体 4 噴射孔 5 、6 吸引孔 7 噴射ノズル 8、9 吸引ノズル

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊離砥粒と気体の固気2相混合流を被加
    工物に噴射して前記被加工物の加工を行うようにした
    離砥粒噴射加工装置において、 前記固気2相混合流を噴射する噴射ノズルから前記被加
    工物までの噴射経路に2重の包囲体を設け、それぞれの
    包囲体から外部へ排出する装置を設けると共に、 前記固気2相混合流を噴射して、前記被加工物を加工後
    の主として遊離砥粒を前記2重の包囲体の外側の包囲体
    から外部に排出し、 また、主として加工粉塵を前記2重の包囲体の内側の包
    囲体から外部へ排出するようにした ことを特徴とする遊
    離砥粒噴射加工装置。
  2. 【請求項2】 前記外側の包囲体及び前記内側の包囲体
    のそれぞれの吸引ノズルの吸引孔の径が同一であり、 前記噴射ノズルの噴射孔の径と、前記吸引ノズルの吸引
    孔の径との比が、1対6〜10の範囲内である ことを特
    徴とする請求項1記載の遊離砥粒噴射加工装置。
JP1991028817U 1991-04-24 1991-04-24 遊離砥粒噴射加工装置 Expired - Fee Related JP2549510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028817U JP2549510Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 遊離砥粒噴射加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028817U JP2549510Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 遊離砥粒噴射加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122456U JPH04122456U (ja) 1992-11-04
JP2549510Y2 true JP2549510Y2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=31912839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991028817U Expired - Fee Related JP2549510Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 遊離砥粒噴射加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549510Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135164U (ja) * 1989-04-12 1990-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122456U (ja) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997780B2 (en) Method and device for sandblasting, especially removing in a precise manner and/or compacting and/or coating solid surfaces
US4020596A (en) Convertible blast cleaning unit
CN201275726Y (zh) 适用于处理管材外表面的自动喷砂机
US4258505A (en) Method of and apparatus for the surface cleaning of workpieces
JP3372543B2 (ja) 築造体の精細掃除方法および当該方法を実施する装置
JPH0120036B2 (ja)
KR930003042B1 (ko) 샌드 블라스트를 이용한 피가공물의 가공방법 및 장치
JP2007075946A (ja) スポンジブラスト装置及びその方法
JP2549510Y2 (ja) 遊離砥粒噴射加工装置
JP4171539B2 (ja) 直圧式連続研磨材供給・噴射方法及び装置
JP2942168B2 (ja) ブラスト加工における加工パターンの拡大方法及び装置
WO2020067536A1 (ja) ブラスト加工装置及びブラスト加工方法
CN2202012Y (zh) 直压式内循环喷砂机
JP2005066724A (ja) ドライブラスト装置
JP6619037B2 (ja) ブラスト装置
JPH04331073A (ja) 遊離微粒子噴射加工装置
US5259434A (en) Method of regenerating used foundry sands
JP2004154894A (ja) サンドブラスト加工における研磨材供給方法および装置
JP2004167609A (ja) 研磨材の篩方法及び篩装置
CN212553393U (zh) 一种自动旋转式喷砂设备
JPH0335978A (ja) 遊離砥粒噴射式加工装置
JPH0466500B2 (ja)
JP3493982B2 (ja) 鋼管内面の脱スケール装置
JPH0663866A (ja) パウダービームエッチングとデポジションの方法及びその装置
JP3028604B2 (ja) ブラスト加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees