JP2549423Y2 - アウタースライドルーフ装置 - Google Patents

アウタースライドルーフ装置

Info

Publication number
JP2549423Y2
JP2549423Y2 JP1990033545U JP3354590U JP2549423Y2 JP 2549423 Y2 JP2549423 Y2 JP 2549423Y2 JP 1990033545 U JP1990033545 U JP 1990033545U JP 3354590 U JP3354590 U JP 3354590U JP 2549423 Y2 JP2549423 Y2 JP 2549423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
slide panel
shoe
cam member
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990033545U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124928U (ja
Inventor
健一郎 林
和久 長田
彰 西村
秀和 音羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1990033545U priority Critical patent/JP2549423Y2/ja
Priority to US07/676,578 priority patent/US5154482A/en
Publication of JPH03124928U publication Critical patent/JPH03124928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549423Y2 publication Critical patent/JP2549423Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、サンルーフ、特に詳述すれば、アウタース
ライドタイプのサンルーフの改良に関する。
(従来の技術) 自動車のルーフパネルに開口部を設け、この開口部
を、スライドパネルを手動操作又は電動操作により、開
閉させる機構、即ち、サンルーフが普及している。サン
ルーフ普及の要因は、このサンルーフを取付けた自動車
が、乗員に大いなる解放感を与え、且つ優れた換気を室
内に与えることにある。
スライドパネルによるルーフパネル開口部の開閉用機
構について以下に簡単に述べる。自動車のルーフパネル
の開口部の周囲に中央に開口を有する方形のハウジング
を固定する。このハウジングの左右両側に前後方向に延
在するガイドレールを固定し、その後部に駆動源となる
電動モータを取付け、さらに、ハウジングの内周面を雨
樋いとしドレンホースにて雨水を外部に排水可能とす
る。各ガイドレール内に位置する対のシューを納め、こ
れらシューをカム溝を有するリンクを介してスライドパ
ネルに連結させ、シューを駆動ケーブルを介して電動モ
ータに連結させる。
このようなスライドパネルは、乗員が開方向にスイッ
チオンすると、電動モータが作動し、シューを後方に引
張り、スライドパネルを先端を中心に後方を持上げ、チ
ルトアップ状態を作る。スイッチオンの状態を維持した
まま、チルトアップ状態をしばらく保つ。チルトアップ
状態を望む乗員はこの時点でスイッチオフとする。スラ
イドパネルを後退させルーフパネルの開口部を開とした
い乗員は、そのままスイッチオンとしておくと、再び電
動モータが作動し、チルトアップのスライドパネルを後
退させ、ルーフパネルの開口部を開放し、室内を外部に
連通させる。この開口部を閉じるには、閉方向にスイッ
チオンさせ、前述とは逆の動きをスライドパネルにさせ
る。
スライドパネルの周囲にウエザーストリップを装着
し、スライドパネル閉状態時、スライドパネルとルーフ
パネルの開口部縁との間を該ウエザーストリップでシー
ルし、雨水等の室内への浸入を阻止する。仮りに該ウエ
ザーストリップを雨水が通り抜けてもハウジングの雨樋
により外部に排水する。スライドパネルをチルト状態に
した時、スライドパネルの外表面に付着していた雨水
は、雨樋を介して外部に排水される。
(本考案が解決しようとする課題) アウタースライドルーフ装置は、前述した如き基本構
成を有するが、例えば実開昭63-114819号に於いては、
カム溝51に嵌合している案内軸3の部品精度及び長期使
用時による摩耗等により、特にチルトアップ時にスライ
ドパネルがバタつく構造となっている。
そこで本考案では、前述のピン3に相当する部品及び
部分にガタが生じてもスライドパネルの移動時にバタつ
くことなく円滑に移動させることをその技術的課題とす
るものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) シューのピンがカム溝内を前後動する機構とは別にガ
イドレールに形成した後方傾斜面を有するくぼみと前後
及び上下動するカム部材で支持した弾性ローラーを設
け、ピンとカム溝及びローラーとくぼみの前後方向の相
対位置をずらしたことにある。
(作用) チルトアップ時及び全開への移行時共に弾性ローラー
が撓み乍ら転動することにより、ガタを防止すること
で、スライドパネルのバタつきを押えることができ、又
常時スライドパネル等の重量を弾性ローラーでも分担し
て支持し、強度確保にもなっている。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面を参照して説明する。自動
車1のルーフパネル2に開口部3を設ける。この開口部
3にスライドパネル4を装着する。このスライドパネル
4は、第1図のように開口部3を閉じた閉状態と、第2
図のようにその後部を上方へ持上げたチルトアップ状態
と、第3図に示す全開状態(又は一部開状態)を、後述
する機構により選択できる。
ルーフパネル2の内側であって、開口部3の周囲に第
4図に示す機構が固定される。この機構は、平面からみ
た時略方形の合成樹脂製のハウジング5を有す。このハ
ウジング5は中央部にルーフパネル2の開口部3に対応
する開口6を有し、その外周縁は上向きの立上り壁7に
より、ハウジング5を箱状とさせる。開口6の周囲も立
上り壁とし、ハウジング5の周囲に雨樋8を作り、この
雨樋8で集めた雨水をドレンポート9を介して車外へ排
水する。ハウジング5の後部に電動モータ10を固定す
る。電動モータ10の出力は、減速機を介して駆動ケーブ
ル11,12の押し、引き運動に変換させられる。
ハウジング5の左右両側にガイドレール13,14を固定
し、これらガイドレール13,14にシュー15を前後方向に
摺動自在に配す。両ガイドレール13,14内の各シュー15
を、駆動ケーブル11,12の一方に連結させる。各シュー
を、スライドパネル4に、ブラケット16と後述するカム
部材15を介して、連結させる。
第5図を参照する。ガイドレール13は、対向する壁面
に内向きの対向溝17を形成し、又、内側寄りの壁面に駆
動ケーブル11を通す略円形の穴18を形成する。ガイドレ
ール13の上部には、側方に張出したフランジ19,20を形
成する。シュー15は、溝17に摺動自在に収納されるピー
ス21、および垂直壁22を有し、この垂直壁22にはピン23
を支持させる。シュー15の内側に駆動ケーブル11を固定
する。電動モータ10の作動による駆動ケーブル11の押
し、引き運動は、シュー15をガイドレール13に沿って前
後進させる。
シュー15の垂直壁22に対向し且つガイドレール13の対
向壁面間の空間24に収納可能なカム部材25は、シュー15
のピン23を受けるカム溝26を有し、その先端のピース27
を、シュー15の対向溝17内に摺動自在に配す。カム溝26
は、略円弧をなし、ピン23がこのカム溝26内を前後進す
ると、カム部材25の後部を、その先端のピース27を中心
にして上下動させる。
このカム部材25の側面に、ブラケット16を固定し、こ
のブラケット16にスライドパネル4の前後を締結させ
る。このため、カム部材25のピース27を中心とした上下
動は、スライドパネル4の全閉、チルトアップ状態を作
ることになる。スライドパネル4の閉状態から、第2図
のチルトアップ状態を得るために、電動モータ10を作動
させ、駆動ケーブル11を引くと、シュー15がガイドレー
ル13に沿って後退しながら、ピン23をカム溝26内に沿っ
て移動し、カム部材25の後部を、その前部のピース27を
中心にして上方ヘリフトアップさせる。ピン23がカム溝
26の後端につき当ると、チルトアップ動作が完了する。
この際、第6図に示すブラケット16と一体連結されたカ
ム部材25のリフトアップと連動して、カム部材25から延
在した支持腕25′に回動自在に支承されたローラ24が若
干後方へ向って傾斜した上下方向の案内くぼみ28から上
方へ出て、フランジ19上に乗る。尚、前方壁29がローラ
24のくぼみ28より前方への動きを規制する。
リフトアップ状態のまま、さらに駆動ケーブル11を引
くと、ピン23がカム溝26の後端に当接していることか
ら、シュー15がカム部材25を後方へ引き、ルーフパネル
2の開口部3をスライドパネル4が開放する。このスラ
イドパネル4の後方への動きは、ピース27の対向溝17へ
の摺動、ピン23のカム溝26への当接、ローラ24のフラン
ジ19上での転動により案内され、スライドパネル4のガ
タ付きを作らない。そして全開状態に至るとシュー15が
スライド溝17の後端に設けたストッパー(図示略)に当
接して動作は完了する。
シュー15のピン23に、リンク30の一端を枢着する。対
の溝31,32を有し、この溝31内にカム部材25の後端のピ
ン33を通し、且つ他の溝32内にブラケット16の後端のピ
ン34を通すレバー35の前端を、リンク30の後端に枢着す
る。スライドパネル4が開口部3を全閉させた状態で
は、ピン33,34は、溝31,32の後端に当接するが、チルト
アップ状態および全開時には溝31,32の前端に当接す
る。レバー35の後部にピン36を植立させる。第2図のチ
ルトアップ状態では、ピン36が、ガイドレール13の内側
のフランジ20の切欠き37に対向しているので、第2図の
状態から第1図の全閉状態にするため、スライドパネル
4の後部を下降させると、ピン36が切欠き37内に入り、
スライドパネル4の全閉のためスライドパネル4が僅か
に前進すると、ピン36がフランジ20の内面に当接するこ
とになる。この結果、スライドパネル4の全閉時、スラ
イドパネル4は、カム部材25のピース27を支点として、
シュー15のピン23を介してシュー15、レバー35のピン36
及びカム部材のローラー24の四点でガイドレール25を介
してハウジング側に支持されるので、スライドパネル4
の振動はない。第1図から第2図の状態にさせる際に
は、スライドパネル4を僅かに後退させて、ピン36を切
欠き37に対向させてから、リフトアップさせる。
続いて第7図、第8図及び第9図は夫々スライドパネ
ル4の全閉、チルトアップ、全開状態時の側面からみた
作動状態を示すが第7図では前述のローラー24が第6図
示の如くくぼみ28の中に納まり、スライドパネル4は全
閉状態にあるが、チルトアップ状態を得るために電動モ
ーター10を作動させ、駆動ケーブル11を引くと、前述の
一連の機構動作によってローラー24がくぼみ28から上方
へ出でフランジ19上に乗り第8図示の如くまで変動す
る。
更に全開状態にすべく前述の一連の機構動作によって
ローラー24はフランジ19上を後方へ転動し、シュー15が
スライド溝17の後端に設けたストッパー50に当接した時
点でスライドパネル4は全開状態となる。ひるがえって
第10図の全閉状態には、ローラー24はガイドレール13の
くぼみ28にあるが、ローラー24はピン51によりカム部材
25の支持腕25′に枢着されており、ローラー24はピン51
と転動する金属性の内輪52とその外周に嵌め込まれた弾
性体の外輪53とからなり、くぼみ28の最下面54に外輪53
が当接しているが、スライドパネル4及びそれと連動す
る各部品の重量は、ピース27を支点としてシュー15、ピ
ン36、ローラー24の4個所でガイドレール25により受け
止められる。その際第10図示の様に寸法δ分だけ弾性外
輪53が撓んでいる。次に第11図はチルトアップ完了時
(第8図)及び全開状態時(第9図)を示すが、何れの
状態時にもローラー24は、スライドパネル4等の重量
を、ピース27を支点としてシュー15と共に3個所で受け
て、寸法δ分だけフランジ19上で撓んでいる。
この全閉からチルトアップ時に移行する際、シュー15
の後方への移動に伴いカム溝26内をピン23が、カム溝26
の水平部分から斜め後方へ下った斜面26′(略円弧状)
にさしかかり、それを押し上げる様にしてピース27を支
点として、カム部材25、ブラケット16及びスライドパネ
ル4の後端を持ち上げるのであるが、同時に第6図に見
られる様に、くぼみ28の後方傾斜面28′に弾性ローラー
24が撓み乍ら当接して後方及び上方へと昇っていく作用
で補っており、その際ローラー24の弾性が傾斜面28′と
の転動作用を円滑にする。更にこのチルトアップ時への
移行時に、第8図でよくわかる様にローラー24と傾斜面
28′と、カム溝26とピン23との、夫々の相対的接触位置
を前後方向に相当量(本実施例ではローラー24の方が前
方)ずらしてあるので、スライドパネル4のバタつきを
防止する働きをしている。更にチルトアップ完了時から
全開状態へ移行する際にもガイドレール13のフランジ19
上をローラー24が転動するのみδ分だけ撓み乍らリフト
アップを行うので各部のガタを吸収して滑かに移行を推
進する。
(考案の効果) 各構造部分にガタがあったり、長期使用でガタが発生
してもチルトアップへの移行、全開への移行何れの場合
でも弾性ローラーがそのガタを吸収するので、スライド
パネルのバタつき防止に役立ち、又ローラーとシューの
前後方向相対位置をずらしてあるためスライドパネルの
バタつきを押えている。更にスライドパネル等の重量を
常時弾性ローラーでも受け止めるので強度の確保にも役
立っている。
【図面の簡単な説明】
第1図はスライドパネル全閉時を示す車輌の部分斜視
図、第2図はスライドパネルのチルトアップ時を示す車
輌の部分斜視図、第3図はスライドパネルの全開時を示
す車輌の部分斜視図、第4図はスライドパネルの駆動機
構の平面図、第5図(a)、(b)、(c)は一方のガ
イドレール部分の分解斜視図、第6図はカム部材を案内
するローラを拡大して示す部分斜視図、第7図はスライ
ドパネルの全閉時を示す側面図、第8図はスライドパネ
ルのチルトアップ時を示す側面図、第9図はスライドパ
ネルの全開時を示す側面図、第10図は第7図の矢視B−
B線断端面部分拡大図、第11図は第8図及び第9図の矢
視C−C及び矢視D−D線断端面部分拡大図である。 図中:2……ルーフパネル、3……開口部、4……スライ
ドパネル、5……ハウジング、10……駆動源、13,14…
…ガイドレール、15……シュー、16……ブラケット、19
……フランジ、23……シューのピン、24……弾性ローラ
ー、25……カム部材、26……カム溝、26′……カム溝の
カム面、28……くぼみ、28′……くぼみの後方傾斜面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 音羽 秀和 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 審査官 水野 治彦 (56)参考文献 特開 昭62−39321(JP,A) 特公 平1−54208(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌のルーフパネルに設けた開口部の周囲
    であって該ルーフパネルの内側に固定され且つ開口を有
    するハウジング、該ハウジングの開口の両側に配された
    ガイドレール、該ガイドレールが対向する壁面の上縁か
    ら側外方に張出すフランジおよび一方のフランジに設け
    たくぼみを有し、さらに、該ガイドレール内を前後方向
    に摺動自在なシュー、カム溝を有し且つ該カム溝内に前
    記シューのピンが摺動自在に係合するカム部材、前記カ
    ム部材にブラケットを介して連結され且つ前記ルーフパ
    ネルの開口部を開閉するスライドパネル、前記シューを
    前後方向に前記ガイドレールに沿って摺動させる駆動
    源、および前記カム部材に回転自在に支持させた弾性ロ
    ーラを有し、弾性材からなる外輪を有する前記弾性ロー
    ラが前記ガイドレールの一方のフランジの面の長手方向
    に沿って該外輪をたわませながら摺動自在にして且つ前
    記くぼみに対し出没自在なことを特徴とするアウタース
    ライドルーフ装置。
JP1990033545U 1990-03-31 1990-03-31 アウタースライドルーフ装置 Expired - Lifetime JP2549423Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990033545U JP2549423Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 アウタースライドルーフ装置
US07/676,578 US5154482A (en) 1990-03-31 1991-03-28 Outer sliding-type sunroof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990033545U JP2549423Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 アウタースライドルーフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124928U JPH03124928U (ja) 1991-12-18
JP2549423Y2 true JP2549423Y2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=31537288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990033545U Expired - Lifetime JP2549423Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 アウタースライドルーフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549423Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243647B2 (ja) * 1985-08-14 1990-10-01 Ooi Seisakusho Kk Sharyonosanruufusochi
JPS6454208A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 O G Joho Syst Kk Shape detecting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124928U (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995665A (en) Sunroof structure for motor vehicle
US5154482A (en) Outer sliding-type sunroof
JPH021694B2 (ja)
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0137289Y2 (ja)
JPH11165538A (ja) サンルーフのデフレクタ装置
JP2549423Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
JPS5823248B2 (ja) 自動車のスライデイングル−フにおけるガイドレ−ル構造
JPH0156002B2 (ja)
JP2549422Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
JP2523052Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
JP2523053Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
US4493507A (en) Tilting type sunroof
JPS6220338Y2 (ja)
JPH0235537Y2 (ja)
JPH0427688Y2 (ja)
JPH03266719A (ja) 車輌のサンルーフ装置
JPH036498Y2 (ja)
JPH035446Y2 (ja)
JP2002166727A (ja) サンルーフ装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH06340222A (ja) 車両用サンルーフの換気用開閉構造
JPS5913146Y2 (ja) 自動車用ドア開閉装置
US5280992A (en) Tilt and slide roof opening and closing device, in particular for automobile vehicles
JPS59128011A (ja) 車両用摺動式屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term