JP2548940Y2 - エレベーターのかご - Google Patents

エレベーターのかご

Info

Publication number
JP2548940Y2
JP2548940Y2 JP1992073109U JP7310992U JP2548940Y2 JP 2548940 Y2 JP2548940 Y2 JP 2548940Y2 JP 1992073109 U JP1992073109 U JP 1992073109U JP 7310992 U JP7310992 U JP 7310992U JP 2548940 Y2 JP2548940 Y2 JP 2548940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
closing lid
top wall
rescue
rescue exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992073109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635269U (ja
Inventor
博明 舘野
英樹 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP1992073109U priority Critical patent/JP2548940Y2/ja
Publication of JPH0635269U publication Critical patent/JPH0635269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548940Y2 publication Critical patent/JP2548940Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、かごの頂壁面に救出口
が設けられたエレベーターのかごに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベーターのかごとして、例え
ば図5に示すようなものがある。図5において、符号1
01は昇降路102内に配設されたかごであり、このか
ご101にはかご枠フレーム103が取り付けられてい
る。かご枠フレーム103の上端側(すなわち、クロス
ヘッドチャンネル)にはロープ104が止着され、この
ロープ104は上方に配設された巻上機(図示せず)等
によって牽引される。
【0003】かご101の頂壁面105にはかご101
の内の人を外から救出するための救出口106が設けら
れており、この救出口106には閉止蓋107が蝶番1
08を介して開閉自在に取り付けられている。
【0004】ところで、救出口106は法令上所定の有
効面積を確保するように規定されており、かご101が
比較的小型のものである場合には、救出口106の有効
面積は頂壁面105に比して相対的に大きなものとな
る。
【0005】一方、閉止蓋107を開いたとき、この閉
止蓋107が昇降路102の壁面102aに接触しない
ようにしなければならない。このため、閉止蓋107を
壁面102aからなるべく離して頂壁面105に取り付
ける必要がある。したがって、かご101に設けられる
救出口106は、かご枠フレーム103の下にまで大き
く入り込んで設けられることとなる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエレベーターのかごにあっては、救出口10
6がかご枠フレーム103の下にまで大きく入り込んで
設けられていることから、救出時にはこのかご枠フレー
ム103が邪魔になるという問題点があった。また、閉
止蓋107は開くと立てられた状態となり、救出時にこ
の立てられた閉止蓋107も邪魔になるという問題点が
あった。
【0007】本考案は、救出時にかご枠フレームや閉止
蓋等が邪魔とならないエレベーターのかごを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本考案にあっては、かごの頂壁面と、この頂
壁面上に位置しかごに取り付けられたかご枠フレーム
と、前記頂壁面における前記かご枠フレームより後方側
であってかごの後方頂壁面から後方壁面に及ぶような
出口と、この救出口に摺動自在に取り付けられた閉止蓋
とを備えた構成としている。
【0009】
【作用】閉止蓋は救出口に摺動自在に取り付けられてい
るので、この閉止蓋を開けても昇降路の壁面に接触する
ようなことはない。このため、救出口は頂壁面の後方端
ぎりぎりまで、すなわち、かご枠フレームの下からでき
るかぎり前記後方端側へ寄せて設けることができる。ま
た、閉止蓋を開けるには、この閉止蓋を摺動させて頂壁
面の下側に収納させる。
【0010】
【実施例】以下、本考案を図面に基づいて説明する。図
1ないし図4は本考案に係るエレベーターのかごの一実
施例を示す図である。
【0011】図1において、符号1は昇降路2内に上下
移動可能に配設されたかごであり、このかご1にはかご
枠フレーム3が取り付けられ、このかご枠フレーム3の
上端側(すなわち、クロスヘッドチャンネル)には複数
本のロープ4が止着されている。ロープ4は昇降路2上
部の機械室5に設けられた巻上機6に掛けられた後、か
ご1と釣り合いを保つためのバランスウェイト7に止着
されている。
【0012】図2に示すように、ロープ4が止着された
クロスヘッドチャンネル3はかご1の頂壁面8の略中央
かつ左右両側壁9,10間に位置しており、頂壁面8に
おけるクロスヘッドチャンネル3より前方側8a(出入
口側)にはかご1のドアを開閉させるためのモータ(図
示せず)が設置され、後方側8b(裏面側)には救出口
11が設けられている。
【0013】救出口10は、図3にも示すように頂壁面
8におけるクロスヘッドチャンネル3より後方側8a
に、後方端8cぎりぎりに寄せて、すなわち後方側8a
から後方壁面16に及ぶようにして設けられている。
た、救出口10の後方壁面側10aは頂壁面8より低く
なっており、頂壁面8に対して段のようになっている。
救出口10には、閉止蓋11が摺動自在に取り付けられ
ている。すなわち、断面略L字型の閉止蓋11は頂壁面
8の裏面側に取り付けられた一対のガイドレール12,
13に摺動自在に係合している。閉止蓋11の上面側端
部には取手14が取り付けられ、この取手14は救出口
10から突出している。閉止蓋11は救出口10を閉止
しているときには、頂壁面8に取り付けられた蝶ネジ1
5によって閉止状態に固定されている。図4に示すよう
に、蝶ネジ15を緩めて取手14を握って閉止蓋11を
摺動させると、救出口10は開口される。
【0014】ところで、閉止蓋11は救出口10に摺動
自在に取り付けられているので、この閉止蓋11を開け
ても昇降路2の壁面2aに接触するようなことはない。
このため救出口10は頂壁面8の後方端8cぎりぎりま
で寄せて、すなわち、クロスヘッドチャンネル3の下か
らできるかぎり後方端8c側へ寄せて設けることができ
る。したがって、閉止蓋11を開けて救出口10からか
ご1の内の人を救出する際に、クロスヘッドチャンネル
3が邪魔になるようなことはない。
【0015】また、閉止蓋11を開けるには、この閉止
蓋11を摺動させて頂壁面8の下側に収納させており、
救出の際に閉止蓋11が邪魔になるようなことはない。
加えて、閉止蓋11は頂壁面8の上側ではなく下側に収
納させるようにしたので、頂壁面8における閉止蓋11
が収納された箇所には必要とあれば機器を設けることが
できる。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
救出口をかごの頂壁面におけるかご枠フレームより後方
側であってかごの後方頂面から後方壁面に及ぶようにし
たので、救出の際にかご枠フレームが邪魔になるような
ことはない。また、救出口をかごの後方頂面から後方壁
面に及ぶようにしたので、この救出口の開口面積は広く
なっており、かご内の人をより救出しやすくなる。加え
て、救出口が後方壁面に及んでいるので、この救出口の
後方壁面側はかごの頂壁面より一段低くなっており、こ
の後方壁面側を救出の際に足をかけたりすることのでき
る段として使用することができる。 閉止蓋は救出口に摺
動自在に取り付けたので、この閉止蓋が救出の際に邪魔
になるようなことはなく、またかごの後方頂壁面の下側
に収納可能となるようにすると、後方頂壁面における閉
止蓋が収納される箇所にも機器を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るエレベーターのかごの一実施例を
示す正面図。
【図2】このエレベーターのかごの斜視図。
【図3】このエレベーターのかごの部分断面図。
【図4】閉止蓋を開けた状態のかごを示す斜視図。
【図5】従来のエレベーターのかごの斜視図。
【符号の説明】
1…かご 3…クロスヘッドチャンネル 8…頂壁面 8b…後方側 8c…後方端 10…救出口 11…閉止蓋

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かごの頂壁面と、この頂壁面上に位置し
    かごに取り付けられたかご枠フレームと、前記頂壁面に
    おける前記かご枠フレームより後方側であってかごの後
    方頂壁面から後方壁面に及ぶような救出口と、この救出
    口に摺動自在に取り付けられた閉止蓋とを備えたことを
    特徴とするエレベーターのかご。
  2. 【請求項2】 前記閉止蓋を前記救出口にかごの後方頂
    壁面の下側に収納可能なようにしたことを特徴とする請
    求項1記載のエレベータのかご。
JP1992073109U 1992-10-20 1992-10-20 エレベーターのかご Expired - Lifetime JP2548940Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992073109U JP2548940Y2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 エレベーターのかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992073109U JP2548940Y2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 エレベーターのかご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635269U JPH0635269U (ja) 1994-05-10
JP2548940Y2 true JP2548940Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=13508794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992073109U Expired - Lifetime JP2548940Y2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 エレベーターのかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548940Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4963153B2 (ja) * 2001-06-15 2012-06-27 三菱電機株式会社 機械室レスエレベーター
CN111278760A (zh) * 2017-12-04 2020-06-12 通力股份公司 设置有用于制造穿过电梯轿厢屋顶的开口的装置的电梯

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233840B2 (ja) * 1973-04-06 1977-08-31
JPS5548075A (en) * 1978-09-22 1980-04-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Foundation structure of tank

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4963153B2 (ja) * 2001-06-15 2012-06-27 三菱電機株式会社 機械室レスエレベーター
CN111278760A (zh) * 2017-12-04 2020-06-12 通力股份公司 设置有用于制造穿过电梯轿厢屋顶的开口的装置的电梯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635269U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548940Y2 (ja) エレベーターのかご
JPH10139316A (ja) サイドフォーク型ホームエレベーターのかご構造
JP2001139249A (ja) 機械室レスエレベータ
JP2003341950A (ja) エレベータの安全装置
JP2007022775A (ja) エレベータのかごの側部救出装置
JP4262340B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH0494385A (ja) エレベーターの救出口装置
JP2000016725A (ja) エレベータの籠の構造
JPH06239574A (ja) エレベータ片開きドア装置
JPH07315736A (ja) ダムウェーターの出し入れ口装置
JPH051776U (ja) エレベータの出入口装置
JP2796458B2 (ja) エレベーター乗かごの出入口装置
KR102528730B1 (ko) 엘리베이터의 착탈식 도어 구조
JP3379428B2 (ja) エレベータ装置
JP7099219B2 (ja) エレベーターのかご側壁養生装置
JP2730432B2 (ja) ダムウェーター出し入れ口装置
JPH047283A (ja) エレベーターピットのはしご装置
JPS6111181Y2 (ja)
JPH07106862B2 (ja) エレベータのドア装置
JP4087255B2 (ja) エレベーターのかご室装置
JP2001106459A (ja) エレベータの乗りかご
JP2001002352A (ja) エレベーター装置
JPH0637261U (ja) エレベーターピット出入用装置
JPH02175577A (ja) エレベータ乗かご照明板の案内装置
JP2006143418A (ja) エレベータのかご室

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term