JPH051776U - エレベータの出入口装置 - Google Patents

エレベータの出入口装置

Info

Publication number
JPH051776U
JPH051776U JP5636591U JP5636591U JPH051776U JP H051776 U JPH051776 U JP H051776U JP 5636591 U JP5636591 U JP 5636591U JP 5636591 U JP5636591 U JP 5636591U JP H051776 U JPH051776 U JP H051776U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
sill
hoistway
tray
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5636591U
Other languages
English (en)
Inventor
始 佐々木
勝利 宮嶋
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP5636591U priority Critical patent/JPH051776U/ja
Publication of JPH051776U publication Critical patent/JPH051776U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降路内機器を破損させることなく、乗かご
床と昇降路間に生じる隙間から小物などが昇降路内に落
下することを防ぐ。 【構成】 受皿12を乗場の敷居9と乗かごの敷居5と
の間隙10からの落下物を回収可能な受皿状に構成し、
この受皿12を制御装置17により、乗かごの扉4の開
扉動作に連動して突き出させ、次いで、受皿12を乗か
ご扉4の閉扉動作に連動して支持体15に格納する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エレベータの出入口装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、エレベータのかごが乗場に着床した時、乗場敷居と乗かご敷居との間 には、3cm程度の間隙が形成される。このため、かごを乗り降りする乗客など が鍵やお金などの小物などを落すと、この間隙から昇降路に入りピットまで落下 してしまうことがある。そして、このようにして小物がピットまで落下してしま うと、その小物を回収するのにエレベータの専門技術員を呼ばなければならない ばかりかエレベータを一時停止させるので利用客に多大の迷惑をかけるという問 題があった。そこで、従来、このような問題を解決する一手段として、実開昭6 3−180683号公報で提案されている。この提案では、乗場敷居に対向する かご敷居の下方に向かって突出体を備え、かつ、この案内体により導かれた落下 物を受け入れる受皿を前記かご敷居の下方に設けた構成となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述の従来技術における提案では、敷居の下方に設けた受皿の固定方 法について配慮がなされておらず、振動により受皿が所定の位置からずれてしま うことが懸念される。受皿がずれた状態でエレベータが動くと、この受皿が昇降 路内の機器に当たり、昇降路内の各種機器を破損してしまうおそれがある。
【0004】 本考案の目的は、昇降路内機器を破損させることなく、乗かご床と昇降路間に 生じる隙間から小物などが昇降路内に落下することを防ぐエレベータの出入口装 置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の目的は、乗場の敷居と乗かごの敷居との間隙を塞ぐ落下防止体を乗か ごの敷居に備え、前記落下防止体が格納できる支持体を備えたエレベータの出入 口装置に於いて、前記落下防止体を前記乗場の敷居と前記乗かごの敷居との前記 間隙からの落下物を回収可能な受皿とし、かつ、前記落下防止体を乗かご扉の開 扉動作に連動して作動させる制御手段を備えたことにより達成される。
【0006】
【作用】
上述の構成によれば、乗場の敷居と乗かごの敷居との間に形成される間隙を塞 ぐように乗かご側から乗かごの扉の開扉動作に連動して突き出る受皿が、前記間 隙より落下する小物などを受けとるため、小物などが昇降路下部に落下すること がない。又、乗かごの扉の開閉動作に連動させ、受皿の突き出し、格納を行うこ とから、この受皿が昇降路内の機器を破損させることはない。
【0007】
【実施例】
以下、図1から図2によってこの考案の一実施例を説明する。
【0008】 図1は本考案のエレベータの出入口装置の一実施例の要部を示す側断面図、図 2は図1のエレベータの出入口装置の動作を制御する回路を示す。
【0009】 図1において、1は昇降路、2は昇降路1内を昇降する乗かご、3は乗かご床 、4は乗かご2の出入口に開閉可能に装着された乗かご扉、5は乗かご床3に固 設され乗かご扉4の下部を案内する乗かご敷居である。一方、6は乗場、7は乗 場床、8は乗場6の出入口に開閉可能に装着された乗場扉、9は乗場床7に固設 され乗場扉8の下部を案内する乗場敷居である。乗かご2が乗場6に着床してい る時には、乗場敷居9と乗かご敷居5間に間隙10が形成される。また、11は 乗かご床3の下部に取付けられるブラケット、12は乗かご敷居5下方に設けら れた受皿、13は受皿12の昇降路1側の一端に固設され受皿12が昇降路1側 に突き出したときに乗場敷居9の下方に固設されたトーガード14に当たるとき の衝撃や音をやわらげ、また、間隙10より落下し受皿12の中に堆積した落下 物を回収するとき受皿12を引出すために設けられたゴム板である。更に、この 前記ゴム板13は受皿12が格納した場合のふたの役目も兼ねている。15は受 皿12の支持と受皿12の突き出し、および、格納する時の摩擦抵抗を少なくし スムーズな動作を行うために設けた支持体である。16は受皿12の乗かご2側 の一端に固設されたロッドである。17は受皿12の突き出し動作、および、前 記受皿12の格納動作を制御する為に設けられた制御装置である。18は受皿1 2が突き出し過ぎないようにする為に設けられたストッパである。19は一端を 受皿12の乗かご2側の一端に固設され他の一端をブラケット11に固設され受 皿12を格納するために設けられたスプリングである。
【0010】 図2において、20は乗かご扉4が閉じているときに回路を遮断し乗かご扉4 が開いているときは回路を接続するクローズリミットスイッチ、21は乗かご2 が乗場6に着床している時に回路を接続し乗かご2が昇降路1内を昇降している ときは回路を遮断する着床検出スイッチ、17aは受皿12の突き出し動作、お よび、受皿12の格納動作を制御する制御装置17内に設けられたソレノイドコ イルである。
【0011】 この実施例にあって、乗かご2が昇降路1を昇降しているとき受皿12は、ソ レノイドコイル17aが励磁されていないことからスプリング19の力で図1に 示す破線の位置に格納されている。更にゴム板13により受皿12をカバーして いるため乗かご2が昇降路1を昇降するときに生じる風力等により受皿12の中 に堆積されている軽量の落下物が飛散することを防止している。
【0012】 ここで、乗かご2が昇降路1を昇降した後に乗場6に着床したとき、まず、着 床検出スイッチ21が回路を接続する。次に、乗かご扉4と乗場扉8の開扉動作 に連動してクローズリミットスイッチ20が乗かご扉4が開扉していることを検 出し回路が接続される。前記着床検出スイッチ21と前記クローズリミットスイ ッチ20の回路が接続されることにより、(+)−(CLS)−(P)−(S) −(−)の回路で構成されソレノイドコイル17aが励磁される。ソレノイドコ イル17aが励磁されるとロッド16に乗場6の方向に電磁力が働き、前記ロッ ド16とロッド16が固設されている受皿12が突き出して間隙10を完全に塞 ぐような位置に停止する。このとき、乗かご2を乗降する乗客、および、乗場6 より乗降する乗客等が誤って鍵やお金などの小物などを落したときや、ゴミなど が間隙10を介して昇降路1に入り込んだとき、この、前記小物やゴミなどは突 き出して間隙10を完全に塞ぐような位置に停止した受皿12に堆積される。そ こで、例えば前記小物などの場合は、前記乗客から連絡を受けた当該エレベータ が備えられる建屋の管理人、または、前記と同様に連絡を受けた専門技術員は、 乗かご2を着床位置より少し上昇させ、乗場扉8を開き、乗場6より受皿12を ゴム板13を使用し乗場側に引出すことにより落下した小物などを回収する。乗 客の乗降が終って乗かご扉4と乗場扉8の閉扉動作に連動してクローズリミット スイッチ20が乗かご扉が閉扉したことを検出しソレノイドコイル17aの励磁 回路が遮断されソレノイドコイル17aが消磁される。ソレノイドコイル17a が消磁されると受皿12の一端に固設されているロッド10に働いていた電磁力 がなくなりスプリング19の収縮する力により受皿12が破線の位置に収納され る。前記、この、エレベータの乗かご2が昇降路1を昇降するときは受皿12が 格納状態になるように制御しているので昇降路1内の機器等に受皿12が接触す ることはない。更に、スプリング19により受皿12を乗かご2側の方向に張力 をかけているので、前記受皿12が乗かご2の振動で突き出すことを防止してい る。このように構成した実施例では、間隙10を介して小物などを落しても、突 き出して間隙10を完全に塞ぐような位置に停止した受皿12に確実に堆積され る。また、前記小物などが昇降路1内に落下し昇降路1の最下部に溜っている油 や塵埃などによって、前記小物などが汚損することを防止している。更に、受皿 12を乗かご扉4が開いている時のみ突き出すようにしたことにより、前記受皿 12が乗かご2が昇降路1を昇降する時に昇降路1内の機器に受皿12が接触し たことによる音の発生、および、前記機器の破損を防止する。
【0013】 なお、この実施例では、乗かご扉4が開いている時に受皿4が突き出ているの で乗かご2内のゴミなどを掃除するときのゴミ箱としても利用できる。更には、 雨の日に乗客が持っている傘などから落下する雨水の侵入も防止し、昇降路1内 の機器の発錆を防ぐ役目も兼ねている。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、乗場の敷居と乗かごの敷居との間に形成される間隙を塞ぐよ うに乗かご側から乗かごの扉の開扉動作に連動して突き出る受皿が、前記間隙よ り落下する小物などを受けとるため、小物などが昇降路下部に落下することを防 ぐことができる。又、乗かごの扉の開閉動作に連動させ、受皿の突き出し、格納 を行うことから、この受皿が昇降路内の機器を破損させることを防ぐことができ る。更に、前記受皿を乗かご床の清掃を行う時のゴミ箱として利用することがで きる。又、雨の日などの乗客が持参している傘からの水も昇降路内へ落下するこ とを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のエレベータの出入口装置の一実施例の
要部を示す側断面図である。
【図2】図1のエレベータの出入口装置の動作を制御す
る回路図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 乗かご 4 乗かご扉 5 乗かご敷居 6 乗場 8 乗場扉 9 乗場敷居 10 間隙 11 ブラケット 12 受皿 13 ゴム板 15 支持体 16 ロッド 17 制御装置 19 スプリング 20 クロスリミットスイッチ 21 着床検出スイッチ 17a ソレノイドコイル

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 乗場の敷居と乗かごの敷居との間隙を塞
    ぐ落下防止体を乗かごの敷居に備え、前記落下防止体が
    格納できる支持体を備えたエレベータの出入口装置に於
    いて、前記落下防止体を前記乗場の敷居と前記乗かごの
    敷居との前記間隙からの落下物を回収可能な受皿とし、
    かつ、前記落下防止体を乗かご扉の開扉動作に連動して
    作動させる制御手段を備えたことを特徴とするエレベー
    タの出入口装置。
JP5636591U 1991-06-25 1991-06-25 エレベータの出入口装置 Pending JPH051776U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5636591U JPH051776U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 エレベータの出入口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5636591U JPH051776U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 エレベータの出入口装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051776U true JPH051776U (ja) 1993-01-14

Family

ID=13025226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5636591U Pending JPH051776U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 エレベータの出入口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051776U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256359A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp マンコンベア
JP6030209B1 (ja) * 2015-11-13 2016-11-24 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
WO2017037495A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Otis Elevator Company Elevator recuperator
JP6270940B1 (ja) * 2016-08-30 2018-01-31 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256359A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp マンコンベア
WO2017037495A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Otis Elevator Company Elevator recuperator
CN107922161A (zh) * 2015-08-31 2018-04-17 奥的斯电梯公司 电梯回收装置
JP6030209B1 (ja) * 2015-11-13 2016-11-24 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
JP6270940B1 (ja) * 2016-08-30 2018-01-31 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270627B2 (ja) エレベータ装置及びダブルデッキエレベータ
JPH051776U (ja) エレベータの出入口装置
EP1343712A1 (en) Safety device for an elevator
JPH1029783A (ja) エレベーターの敷居装置
JPH0532374U (ja) エレベータの敷居
JP5645757B2 (ja) エレベータ装置
CN110615342B (zh) 电梯保养安全装置
JP4070837B2 (ja) ダブルデッキエレベータシル塞ぎ装置
JP5492358B2 (ja) エレベータ用敷居閉塞体の異物除去装置
JP4776072B2 (ja) エレベータ
JPH0543176A (ja) エレベータの落下物受け止め装置
JP2548940Y2 (ja) エレベーターのかご
JPH072055A (ja) 産業車両のセーフティバー
JPH07315736A (ja) ダムウェーターの出し入れ口装置
JP3546749B2 (ja) エレベータ装置
JPH0578071A (ja) エレベータかご床
JP2019119592A (ja) 乗りかご及びエレベーター
JP3161984B2 (ja) 折れ戸などの制止装置
JP4210628B2 (ja) 吊下げ式引き戸のための振止め装置
JP3448029B2 (ja) 網戸装置
JP3748735B2 (ja) ダムウェータ用出入口装置
JPH07285769A (ja) エレベータ乗降口に使用される塵芥侵入防止装置
JPH0776476A (ja) エレベータ装置
JPS5851341Y2 (ja) エレベ−タの敷居装置
JPH0350138Y2 (ja)