JP2547629Y2 - 荷役車両のプッシュプル装置 - Google Patents

荷役車両のプッシュプル装置

Info

Publication number
JP2547629Y2
JP2547629Y2 JP8879692U JP8879692U JP2547629Y2 JP 2547629 Y2 JP2547629 Y2 JP 2547629Y2 JP 8879692 U JP8879692 U JP 8879692U JP 8879692 U JP8879692 U JP 8879692U JP 2547629 Y2 JP2547629 Y2 JP 2547629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
side body
gripper
push
sheet pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8879692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653597U (ja
Inventor
光信 谷平
Original Assignee
小松フォークリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松フォークリフト株式会社 filed Critical 小松フォークリフト株式会社
Priority to JP8879692U priority Critical patent/JP2547629Y2/ja
Publication of JPH0653597U publication Critical patent/JPH0653597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547629Y2 publication Critical patent/JP2547629Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フォークリフトトラッ
ク等の荷役車両において、フォーク爪の上方側に前後移
動自在となるフェースプレートを設け、該フェースプレ
ートの下部に荷物を載置したシートパレットを挟持する
挟持部を設けてなるプッシュプル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フォークリフトトラック等の荷役
車両のプッシュプル装置としては、図1、図2に示すよ
うに、車体1の前部に立設する左右一対のマスト2に昇
降体3が昇降動自在に設けられ、該昇降体3の前部下方
側に左右一対のフォーク爪4が設けられると共に、前記
昇降体3の前部における前記フォーク爪4の上方側に前
後伸縮自在となるリンク機構部5の後部が設けられ、該
リンク機構部5は、前記昇降体3の前部に上下に向って
固着される左右一対のガイド柱6と、該ガイド柱6の前
部に連結される左右一対の縦X字状の後方リンク部7
と、該後方リンク部7の前部に連結される左右一対の縦
X字状の前方リンク部8と、前記後方リンク部7と前方
リンク部8とにまたがって設けられたリンク用シリンダ
ー9とからなり、前記リンク用シリンダー9の伸縮動作
により後方リンク部7と前方リンク部8とで前後伸縮運
動するようになっている。
【0003】そして、前記リンク機構部5の前部にフェ
ースプレート10が設けられており、該フェースプレー
ト10は、格子状のフレーム体11と、該フレーム体1
1の前部に設けた前面体12と、前記フレーム体11の
左右部それぞれに設けた左側面体13と右側面体14と
からなっている。
【0004】前記フェースプレート10の下部には挟持
部15が設けられ、該挟持部15は、前記フェースプレ
ート10の下部内部に下方に向って設けられた挟持用シ
リンダ16と、該挟持用シリンダー16の下端に固着さ
れて上下移動する左右細長のグリッパー17と、前記フ
ェースプレート10の下部後面に前記グリッパー17と
相対して固着されたL字形のジョー18とからなってお
り、前記グリッパー17とジョー18とで荷物Nを載置
したシートパレットSの端部を挟持するようになってい
る。
【0005】そして、前記フェースプレート10の下部
においては、図3に示すように、該フェースプレート1
0の前面体12のみがフレーム体11の下端より下方に
突出し、その突出する量は前記グリッパー17が上位置
に位置した時のグリッパー17の下端付近まで突出して
おり、荷物N等がグリッパー17に衝突しないような構
造となっている。
【0006】しかし、このような構造であると、前記フ
ェースプレート10の下部の下方に突出した前面体12
に荷物等が当たった際、この部分が強度的に弱く折れ曲
がる恐れがあると共に、前記グリッパー17が左右側面
からは完全に露出している為、他の荷物やシートパレッ
トあるいは作業者の手足を左右方向より巻き込む恐れが
あった。
【0007】この為、従来、図4に示すように、前記フ
ェースプレートの下部において、前面体12と共に左側
面体13、右側面体14をフレーム体11の下端より下
方に突出して、この部分の強度を補強すると共に、作業
車の手足等の巻き込みを防止していた。また、前記左側
面体13と右側面体14の後部側には上方に向う切欠き
部19を形成して、シートパレットSの端部が挿入可能
なように構成している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】従来の荷役車両のプッ
シュプル装置においては、前記フェースプレート10の
下部において、左側面体13と右側面体14との後部側
に切欠き部19を形成して、シートパレットSの左右の
幅がフェースプレート10の左右の幅より大きい場合や
シートパレットSが左右にずれた場合に、シートパレッ
トSがフェースプレート10側に入り込みすぎても、切
欠き部19に挿入されるようにしていたが、図5に示す
ように、シートパレットSの端部が前記切欠き部19の
基端側に引っかかり、この状態でグリッパ17を下げる
とシートパレットSが折れ曲がってしまいシートパレッ
トSが再使用できなくなるという問題があった。
【0009】また、図6に示すように、グリッパー17
の後面とジョー18の前面との間隙が小さいと、やはり
シートパレットSの端部がグリッパー17に引っかか
り、折れ曲がってしまい、シートパレットSが再使用で
きなくなる。本考案は、これらの問題を解消すること
を、その課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、荷役車両のプ
ッシュプル装置において、フェースプレートの下端部を
前面体と左側面体と右側面体とを下方に突出して概略平
面コ字形に形成し、前記左側面体と右側面体との下端縁
の前後中央部より斜め上方後部に向うスロープ状の切欠
き部を形成すると共に、グリッパーの後面とジョーの前
面との間に所定の間隙を形成した構成にする。
【0011】
【作 用】本考案は、フェースプレートの下端部を前
面体と左側面体と右側面体とより概略平面コ字形に形成
することで、ここの部分の強度を補強することができ、
左側面体と右側面体との下端縁の前後中央部より斜め上
方後部に向うスロープ状の切欠き部を形成すると共に、
グリッパーの後面とジョーの前面とに所定の間隙を形成
したことで、シートパレットの端部が折れ曲がらずに、
容易に切欠き部に挿入することができる。
【0012】
【実 施 例】本考案による荷役車両のプッシュプル装
置の一実施例について説明する。プッシュプル装置全体
は従来とほぼ同様の構成となっているので、説明は省略
し、フェースプレートの下部において異なっているの
で、この部分について図7,図8を用いて具体的に説明
する。
【0013】従来と同様のリンク機構部5の前部にフェ
ースプレート20を設け、該フェースプレート20は、
リンク機構部5の前部に直接接合する格子状のフレーム
体21と、該フレーム体21の前部に設ける前面体22
と、該前面体22の左右両端部に一体的に固着し、かつ
前記フレーム体21の左右側面部に設ける左側面体23
と右側面体24とからなる。
【0014】そして、前記フェースプレート20の下部
に挟持部25を設け、該挟持部25は、フェースプレー
ト20の下部内部におけるフェース体21に下方に向っ
て固着する挟持用シリンダー26と、該挟持用シリンダ
ー26のピストンロッド26aに固着して上下移動する
左右細長のグリッパー27と、前記フェースプレート2
0のフレーム体21後面に前記グリッパー27と相対し
て固着するL字形のジョー28とからなっており、前記
グリッパー27の下面全体にパッド29を固着してい
る。
【0015】また、フェースプレート20の下部におい
ては、前記前面体22と左側面体23と右側面体24と
を前記フレーム体21の下端より下方に突出して、この
部分を後向き平面コ字形に形成する。この前面体22、
左側面体23、右側面体24の突出する量は、前記グリ
ッパー27が上位置に位置した時のグリッパー27に固
着したパッド29の下端より若干下方の位置まで突出し
ている。
【0016】また、左側面体23と右側面体24とに
は、その下端縁において、フェースプレート20の前後
幅長さのほぼ中間部より後部側に、上方後部に向うスロ
ープ状の切欠き部30を形成し、該切欠き部30の上端
は前記フェースプレート20のフレーム体21の下端よ
り上方側まで達するようになっている。
【0017】一方、前記挟持部25において、前記ジョ
ー28は、フレーム体21後面に固着して上下に向う垂
直部28aと、該垂直部28aの下方側に設けた曲線部
28bとから概略L字形に形成し、該曲線部28bの半
径をフェースプレート20の前後幅長さとほぼ同等の長
さとしている。
【0018】そして、前記グリッパー27は、その前面
をフェースプレート20の前面体22後面に近接した位
置に配置すると共に、その後面をフェースプレート20
の前後幅長さのほぼ中間部に配置することで、グリッパ
ー27の後面とジョー28の前面との間に、フェースプ
レート20の前後幅長さのほぼ半分の長さとなる間隙を
形成する。また、前記グリッパーの下面においては、前
記ジョー28の曲線部28bに相対して後部側が前後方
向に向って曲線となるように形成している。
【0019】次に、このように構成した実施例の作用効
果について述べる。フェースプレート20の下端におい
て、前面体22と左側面体23と右側面体24とをフレ
ーム体21の下端より下方に突出して、この部分を後向
き平面コ字形に形成することで、前面体22の下端部の
強度を前記左側面体23と右側面体24とにより補強す
ることができ、荷物N等が前方より前面体22の下端部
に当っても前面体22が後方に折れ曲がるのを防止する
ことができると共に、グリッパー27が上位置に位置し
た際に前記グリッパー27の左右方向を完全に左側面体
23と右側面体24によって覆った状態にすることがで
き、他の荷物やシートパレットあるいは作業者の手足を
左右方向より巻き込むのを大巾に減少することができ
る。
【0020】また、フェースプレート20の下部におい
て、前記グリッパー27の後面とジョー28の前面との
間に、フェースプレート20の前後幅長さのほぼ半分の
長さとなる間隙を形成すると共に、前記ジョー28にお
いて、曲線部28bをフェースプレート20の前後幅長
とほぼ同等の長さの半径とすることで、シートパレット
Sがフェースプレート20側に大巾に入り込んでも、シ
ートパレットSの端部はジョー28の曲線部28bに沿
って徐々に入り込み、前記グリッパー27に引っかかる
のをなくして、シートパレットSの端部を折り曲げるこ
となく容易にフェースプレート20側内に挿入すること
ができる。
【0021】さらに、前記左側面体23と右側面体24
との下端縁におけるフェースプレート20の前後幅長さ
のほぼ中間部より後部側に上方後部に向うスロープ状の
切欠き部30を形成することで、シートパレットSの左
右の幅がフェースプレート20の左右の幅より大きい場
合やシートパレットSが左右にずれた場合に、シートパ
レットSがフェースプレート20側に大巾に入り込んで
も、シートパレットSの端部が前記左側面体23あるい
は右側面体24に引っかかるのをなくして、シートパレ
ットSの端部を折り曲げることなく容易にフェースプレ
ート20側内に挿入することができる。
【0022】また、前記左側面体23と右側面体24と
に形成した切欠き部30の上端をフェースプレート20
のフレーム体21の下端より上方側まで達するようにし
たことで、シートパレットSの端部をフレーム体21の
下端まで挿入可能となり、従来と比べてシートパレット
Sの端部の挿入長さを多くすることができる。
【0023】
【考案の効果】フェースプレートの下端部を前面体と左
側面体と右側面体とを下方に突出して概略平面コ字形に
形成することで、前記前面体の下端部の強度を前記左側
面体と右側面体とにより補強して、荷物等が前方より前
面体の下端部に当っても前面体が後方に折れ曲がるのを
防止することができると共に、前記挟持部の左右側面に
左側面体と右側面体とを配置したことにより、挟持部に
他の荷物やシートパレットあるいは作業者の手足を左右
方向より巻き込むのを大巾に減少して、作業時の安全性
を向上することができる。
【0024】また、グリッパーの後面とジョーの前面と
の間に所定の間隙を形成したことで、シートパレットが
フェースプレート側に大巾に入り込んでも、シートパレ
ットの端部がグリッパーに引っかかるのをなくすことが
できると共に、前記左側面体と右側面体との下端縁の前
後中央部より斜め上方に向うスロープ状の切欠き部を形
成したことで、シートパレットの左右の幅がフェースプ
レートの左右の幅より大きい場合やシートパレットが左
右にずれた場合に、シートパレットがフェースプレート
側に大巾に入り込んでも、シートパレットの端部が左側
面体あるいは右側面体に引っかかるのをなくすことがで
きる。よって、シートパレットの端部を挟持部で挟持す
る際に、シートパレットの端部がグリッパーや左側面体
あるいは右側面体に引っかかって挟持部により折り曲げ
られるのをなくして、シートパレットの破損を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の荷役車両のプッシュプル装置全体の側面
図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】従来のフェースプレートの下部の詳細図であ
る。
【図4】他の従来のフェースプレートの下部の詳細図で
ある。
【図5】図4の状態説明図である。
【図6】他の従来のフェースプレートの下部の状態説明
図である。
【図7】本考案による荷役車両のプッシュプル装置の詳
細図である。
【図8】図7における概略A−A線断面図である。
【符号の説明】
1…車体、2…マスト、3…昇降体、4…フォーク爪、
5…リンク機構部、6…ガイド柱、7…後方リンク部、
8…前方リンク部、9…リンク用シリンダー、10…フ
ェースプレート、11…フレーム体、12…前面体、1
3…左側面体、14…右側面体、15…挟持部、16…
挟持用シリンダー、17…グリッパー、18…ジョー、
19…切欠き部、20…フェースプレート、21…フレ
ーム体、22…前面体、23…左側面体、24…右側面
体、25…挟持部、26…挟持用シリンダー、27…グ
リッパー、28…ジョー、28a…垂直部、28b…曲
線部、29…パッド、30…切欠き部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体1の前部にマスト2を立設し、該マ
    スト2に昇降体3を昇降動自在に設け、該昇降体3の前
    部下方側にフォーク爪4を設けると共に、前記昇降体3
    の前部における前記フォーク爪4の上方側に前後伸縮自
    在となるリンク機構部5の後部を設け、該リンク機構部
    5の前部に格子状のフレーム体21と該フレーム体21
    の前部に設ける前面体22と前記フレーム体21の左右
    部それぞれに設ける左側面体23と右側面体24とから
    なるフェースプレート20を設け、該フェースプレート
    20の下部に上下動するグリッパー27と該グリッパー
    27に相対するL字形のジョー28とからなる挟持部2
    5を設けた荷役車両のプッシュプル装置において、 前記フェースプレート20の下端部を前面体22と左側
    面体23と右側面体24とを下方に突出して概略平面コ
    字形に形成し、前記左側面体23と右側面体24との下
    端縁の前後中央部より斜め上方後部に向うスロープ状の
    切欠き部30を形成すると共に、前記グリッパー27の
    後面とジョー28の前面との間に所定の間隙を形成した
    ことを特徴とする荷役車両のプッシュプル装置。
JP8879692U 1992-12-25 1992-12-25 荷役車両のプッシュプル装置 Expired - Lifetime JP2547629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879692U JP2547629Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 荷役車両のプッシュプル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8879692U JP2547629Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 荷役車両のプッシュプル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653597U JPH0653597U (ja) 1994-07-22
JP2547629Y2 true JP2547629Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=13952827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8879692U Expired - Lifetime JP2547629Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 荷役車両のプッシュプル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547629Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653597U (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547629Y2 (ja) 荷役車両のプッシュプル装置
JP2532693Y2 (ja) フォーク伸縮装置
JP2542065Y2 (ja) フォークリフトトラックのプッシュプル式荷役装置
JP3367866B2 (ja) リーチ式フォークリフト
JPH068153Y2 (ja) フォークリフトのマスト装置
JPH0551892U (ja) 伸縮フォーク
JPH0728196U (ja) フォーク伸縮装置
JP3065337B2 (ja) ボディ脱着装置付車両
JP3208241B2 (ja) フォークリフトのプッシャ装置
JP2542446Y2 (ja) 荷役車両のプッシュプル式荷役装置
JPS60236993A (ja) 荷役装置
JP2556940Y2 (ja) フォークリフトトラックのサイドシフト装置
JPH0616396U (ja) 荷役車両の荷役装置における前照灯取り付け構造
JPH0638865Y2 (ja) 無人荷役車両の自動荷役装置
JPH06135697A (ja) フォークリフトトラックのプッシュプル式荷役装置
JPH0518392Y2 (ja)
JPH1121093A (ja) 昇降部乗り込み型フォークリフト
JPS6141760Y2 (ja)
JPH0538000Y2 (ja)
JPH0636070Y2 (ja) プッシュプル付き荷役車両のフェイス
JPS6136460Y2 (ja)
JPS6129549Y2 (ja)
JPH04191298A (ja) コンテナスプレッダのコンテナストッパ
JP2547634Y2 (ja) 荷役車両のプッシュプル装置
JPH063028Y2 (ja) シャ−シロ−ダのア−ム構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term