JP2546569B2 - ラベル貼付機 - Google Patents

ラベル貼付機

Info

Publication number
JP2546569B2
JP2546569B2 JP4020111A JP2011192A JP2546569B2 JP 2546569 B2 JP2546569 B2 JP 2546569B2 JP 4020111 A JP4020111 A JP 4020111A JP 2011192 A JP2011192 A JP 2011192A JP 2546569 B2 JP2546569 B2 JP 2546569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
label
package
reciprocating
horizontal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4020111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699909A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki KK
Original Assignee
Fuji Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki KK filed Critical Fuji Seiki KK
Priority to JP4020111A priority Critical patent/JP2546569B2/ja
Publication of JPH0699909A publication Critical patent/JPH0699909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546569B2 publication Critical patent/JP2546569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装用シートの折畳閉鎖
片と包装部分との間を止めるラベルの自動貼付機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来包装品にラベルを貼付する自動機械
が開発されている。しかしラベルを包装品の平面部分に
貼付するに過ぎないため折畳閉鎖片が包装品の直交縁に
臨接していると、該片をラベルで止めることは困難であ
り、特に折畳閉鎖片と包装部分とに渡して直角に屈曲状
態に貼付することは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は折畳閉鎖片が
包装の上端面にあり、包装品の側面と直交している場合
に上記閉鎖片と上記側面に渡してラベルを屈曲させて貼
着することのできるラベル貼付機を得ることを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は機枠に包装品受台に向いかつ側板及び水平板
よりなる往復昇降板を軸支し、上記側板に遊支した屈曲
槓杆の前端部を上記昇降板の前方に突出させ、該槓杆の
下部を後方にストッパまで弾性材によって牽引し、上記
水平板の前端を迂回する間歇摺動剥離テープ上に粘着さ
せたラベルの上面押えローラを該水平板の前端部分の上
面直上に設けてなるラベル貼付機往復昇降板の昇降動作
と上記剥離テープの間歇摺動動作との連動装置を設けた
上記発明記載のラベル貼付機によって構成される。
【0005】
【作用】本発明では包装品受台2に包装品11を支持
し、該包装品11の上端折畳閉鎖片11’を手前に向っ
て折畳む。その状態で水平板3”の上面に沿って剥離テ
ープ7を配置し、該上面と押えローラ9との間を通過さ
せて水平板3”の前端を迂回させ、さらに後方の間歇牽
引ピンチローラ12、12’に挟持させる。
【0006】この状態では上記剥離テープ7上に粘着さ
せたラベル8の前端部8’が剥離して水平板3”の前端
から前方に突出し、かつ該突出部及び屈曲槓杆4の前端
部4’は上記閉鎖片11’の直上に配置される。
【0007】この状態において往復昇降板3が往復回動
軸13を中心に図1及び図3に示す位置から図4位置に
下降回動し、上記突出前端部8’が上記閉鎖片11’に
粘着し、かつ屈曲槓杆4の前端部4’が上記閉鎖片1
1’を押える。
【0008】その後図5に示す位置に上記昇降板3が弾
性材6に抗して下降すると同時に剥離テープ7が後方に
牽引されて前方に摺動し、上記ラベル8をテープ7から
前方に分離する。
【0009】そしてさらに上記昇降板3が図6に示す位
置に下降すると屈曲槓杆4の前端部4’が包装品11の
側面11”に当って遊支軸(ピン)14を中心に回動
し、弾性材6の力でラベル8を側面11”に押え、これ
を該側面11”に貼着する。
【0010】その後昇降板3は図3に示す位置に上昇
し、その位置で上記テープ7が摺動して次のラベル8の
前端部8’を次の包装品11の上記閉鎖片11’上に進
出させ、かつ弾性材6の力で屈曲槓杆4の前端部4’を
該閉鎖片11’の直上に復元させ、上述同様の動作を繰
返すものである。
【0011】
【実施例】直立軸15(図2)の回りに45度毎に間歇
回動停止する間歇回動台16を設け、該回動台16の外
周に開き角45度毎に8個の包装品受台2を設ける。
【0012】上記停止位置には順次包装品11の上端開
口部折畳閉鎖装置17、ラベル貼付機18、ラベル外面
押圧機19及び包装品押出搬出機20が設けられる。
【0013】上記ラベル貼付機18は停止した上記包装
品受台2の外側に設けられるものであって、機枠1に上
記受台2に向う往復昇降板3を往復回動軸13を介して
軸支する。この昇降板3は直立側板3’と、その前部下
縁に設けた水平板3”とよりなり、直立側板3’の後部
を上記往復回動軸13に止着する。
【0014】上記側板3’の外面にはほぼ直角に屈曲し
た槓杆4の屈曲部をピン14によって遊動自在に枢支
(遊支)し、前端部4’に上記側板3’と直交する水平
ローラ21を設け、該前端部4’を側板3’及び水平板
3”の前方の上記受台2の上方まで突出させ、該槓杆4
の下部4”を側板3’に設けたストッパ5まで発条によ
る弾性材6によって後方に牽引する。
【0015】上記水平板3”の上面には間歇的に前方に
摺動する剥離テープ7を配置し、該テープ7は上面に粘
着させた紙ラベル8の剥離紙によって形成される。そし
て該テープ7は水平板3”の前端を迂回して該水平板
3”の下面に沿って後方に牽引ピンチローラ12、1
2’によって間歇的に牽引し、該テープ7が水平板3”
の前端を迂回する際上記ラベル8の前半(前端部8’)
が剥離して上記受台2の上方に突出する。この突出は水
平板3”の前端部直上に設けた押えローラ9によって上
記テープ7及びラベル8の上面を該水平板3”の上面に
押えた状態で遂行される。
【0016】包装品受台2上には握飯22等(図)の
包装品11が載せられ、上端面に閉鎖片11’が手前に
折畳まれている。上記昇降板3は往復回動軸13に接続
した往復回動装置23によって図3位置から図6位置ま
で下降した後、元の図3位置に上昇する動作を上記包装
品11毎に間歇的に繰返すことができる。
【0017】上記剥離テープ7の前方への摺動は上記昇
降板3の上昇位置(図3)において該テープ7の牽引ピ
ンチローラ12、12’によって間歇的に行われ、上記
往復回動装置23と牽引ピンチローラ12、12’の駆
動用モータ24とは連動装置10によって連動し、該連
動装置10はラベルセンサ25によるラベル8上面のマ
ーク8”を検出し、その検出信号25’と上記昇降板3
の上昇上限停止信号26との2個の信号25’、26に
よって牽引ピンチローラ12、12’を一定角度動作し
粘着ラベル8の前半8’を水平板3”の前端から突出さ
せ、上記ローラ12、12’の一定角度回動による停止
信号によって該ローラ12、12’の駆動用モータ24
を停止させるようになっている。
【0018】上記往復回動装置23は図1に示すように
往復回動軸13に設けた下向腕27をクランク28に接
続し、1回転モータ29を回動させることによって上昇
上限停止信号26を発するものであるが、上記受台2の
間歇回動台16の直立軸15に設けたカム30による機
械的駆動装置であっても差支えない。
【0019】尚図中31で示すものは上記テープ7の巻
戻し案内ローラ、32は牽引案内ローラ、33は巻取テ
ープ、34は折畳閉鎖片11’の押え金具、図10中3
5は包装品11の押出用板、36は包装品11の搬出コ
ンベヤである。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので包装
品11の上端面とこれと直交する包装品11の側面1
1”とに渡してラベル8を屈曲させて貼着し得て、包装
品11の上端面の折畳閉鎖片11’を該ラベル8によっ
て包装品11の側面11”に接続し、該閉鎖片11’の
開口を防止することができる。又これに加えて往復昇降
板3と剥離テープ7との連動によって自動的にラベル8
を上記包装品11の水平上端面から垂直側面11”に渡
して貼着し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラベル貼付機を示す側面図である。
【図2】上記ラベル貼付機の平面図である。
【図3】往復昇降板の上昇状態の側面図である。
【図4、図5】ラベル貼付状態の側面図である。
【図6】上記昇降板の下降状態の側面図である。
【図7】包装品の斜視図である。
【図8】図1A−A線による平面図である。
【図9】ラベル外面押圧機の側面図である。
【図10】包装品押出状態の側面図である。
【符号の説明】
1 機枠 2 包装品受台 3 往復昇降板 3’ 側板 3” 水平板 4 屈曲槓杆 4’ 前端部 4” 下部 5 ストッパ 6 弾性材 7 間歇摺動剥離テープ 8 ラベル 9 上面押えローラ 10 連動装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に包装品受台に向いかつ側板及び水
    平板よりなる往復昇降板を軸支し、上記側板に遊支した
    屈曲槓杆の前端部を上記昇降板の前方に突出させ、該槓
    杆の下部を後方にストッパまで弾性材によって牽引し、
    上記水平板の前端を迂回する間歇摺動剥離テープ上に粘
    着させたラベルの上面押えローラを該水平板の前端部分
    の上面直上に設けてなるラベル貼付機。
  2. 【請求項2】 往復昇降板の昇降動作と上記剥離テープ
    の間歇摺動動作との連動装置を設けた請求項(1) 記載の
    ラベル貼付機。
JP4020111A 1992-02-05 1992-02-05 ラベル貼付機 Expired - Fee Related JP2546569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020111A JP2546569B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ラベル貼付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020111A JP2546569B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ラベル貼付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0699909A JPH0699909A (ja) 1994-04-12
JP2546569B2 true JP2546569B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12018011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020111A Expired - Fee Related JP2546569B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ラベル貼付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699909A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155970A (en) Method and apparatus for stretch wrapping a load using a film web reversing technique
US6796105B2 (en) Apparatus for wrapping groups of products
JP2546569B2 (ja) ラベル貼付機
GB2112733A (en) Bag opening apparatus
BE1004679A6 (fr) Emballeur avec dispositif de remplissage.
JP2018154352A (ja) ラベル貼付装置
JP2013112414A (ja) 帯紙の貼付け方法および装置
JPH084403Y2 (ja) 袋体の封口装置
JPH0418217A (ja) 包装袋体の耳部折り曲げ装置
JPH09110015A (ja) テープ貼り付け装置
JP3075157B2 (ja) 包装値付装置
JPS5974017A (ja) 梱包方法および装置
JP2550723Y2 (ja) フィルムカッター装置
JPH03176344A (ja) テープ貼り装置
JP2667612B2 (ja) 包装装置
CN216611700U (zh) 一种折袋装置
JP2594601Y2 (ja) ラベラにおけるパッティング装置
JPS6335922Y2 (ja)
JP5070008B2 (ja) 封緘装置
JPS62109728A (ja) テ−プ貼付装置
JPS6114965Y2 (ja)
JPS61115831A (ja) ラベル自動貼付装置
JPH0226801Y2 (ja)
JPH035535Y2 (ja)
JP3340216B2 (ja) 包装用袋体の自動蓋掛け装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees