JP2546387B2 - 波長可変半導体レーザの駆動方法 - Google Patents

波長可変半導体レーザの駆動方法

Info

Publication number
JP2546387B2
JP2546387B2 JP1226773A JP22677389A JP2546387B2 JP 2546387 B2 JP2546387 B2 JP 2546387B2 JP 1226773 A JP1226773 A JP 1226773A JP 22677389 A JP22677389 A JP 22677389A JP 2546387 B2 JP2546387 B2 JP 2546387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
wavelength
wavelength tunable
current
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1226773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391276A (ja
Inventor
茂 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1226773A priority Critical patent/JP2546387B2/ja
Publication of JPH0391276A publication Critical patent/JPH0391276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546387B2 publication Critical patent/JP2546387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光情報処理、光通信に用いられる波長可変
分布ブラッグ反射型半導体レーザ(以下波長可変DBRレ
ーザ)の駆動方法に関する。
(従来の技術) 波長可変半導体レーザはコヒーレント光通信システム
や光交換システムにおけるキーデバイスの一つである。
波長可変半導体レーザのうちで、波長可変DBRレーザは
波長可変範囲が最も広い。この波長可変DBRレーザにつ
いては例えば村田らによって報告されたものなどがあ
り、エレクトロニクスレターズ(Electron.Lett.)23巻
(1987)403頁に記載されている。この波長可変DBRレー
ザは、活性領域、位相制御領域、分布ブラッグ反射(DB
R)領域の3領域から構成される。各領域は独立に電流
注入が可能である。位相制御領域とDBR領域の電流を変
化させることで、発振波長を変化させる。ただし広い波
長範囲にわたって連続的に波長を変化させるためには、
位相制御領域とDBR領域の電流をおおよそ一定の比率で
同時に変化させる必要がある。このための駆動方法とし
ては、各領域をあらかじめ定めた電流比でそれぞれ独立
に駆動する方法の他に、従来次のような駆動方法が知ら
れている。その一つは上述の文献にあるように、位相制
御領域とDBR領域の負荷抵抗を適当に分割して、一つの
駆動電源で波長を変化させる方法である。また別の方法
は、コールドレン(L.A.Coldren)らによって提案され
た方法で、オペアンプの制御回路を用いて位相制御領域
とDBR領域の電流比を常に一定に保ちながら変化させ
る。この方法はアイトリプルイージャナルオブクワンタ
ムエレクトロニクス(IEEE J.Quantum Electron)QE−2
3巻(1987)903頁に記載されている。いずれの方法も一
つの制御電源で波長を連続的に変化させることができ
る。ただし位相制御領域とDBR領域の電流の増加による
光出力の低下を補正するためには、前面からの光出力を
モニタして、活性領域の電流にフィードバックをかけ
る、いわゆる自動光出力制御回路が必要であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の駆動方法は、波長変化にともなう光出
力の変動を補正するために、前面からの光出力をモニタ
ーする光学系と自動光出力制御回路が必要である。この
ため、駆動回路が複雑になるとともに高速動作が難しい
という欠点がある。
本発明の目的は、上述の従来例の欠点を改善し、自動
光出力制御回路とそれに必要な光学系が不要で、高速動
作可能な波長可変DBRレーザの駆動方法を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明の波長可変半導体レーザの駆動方法は、活性領
域、位相制御領域、分布ブラッグ反射領域の3領域から
構成された波長可変半導体レーザの駆動方法において、
前記活性領域および前記分布ブラッグ反射領域に流す電
流が、それぞれ、一定電流部分と、前記位相制御領域に
流す電流の増減にほぼ比例した比例電流部分との和とな
っていることを特徴とする。
(作用) 本発明の特徴は活性領域に流す電流Iaが位相制御領域
の電流Ipの増加、減少に対応して増加、減少する部分を
有していることである。Ipの増加に応じて減少する光出
力を一定にするためIaを増加させることにより、光出力
を一定に保ったまま波長を変えることが可能になる。Ia
とIpを比例関係にすればこの条件をほぼ流すことがで
き、式で表せば Ia=k1Ip+Ia0 (1) となる。ここで、k1は正の定数、Ia0は一定のバイアス
電流である。Ipの増加にともない光出力が低下する分
は、Iaの増加によって補正される。したがって従来例の
ような自動光出力制御回路やそれに必要な光学系は不要
となる。k1の値は波長可変DBRレーザの構造と動作条件
によって異なる。(1)式に従って駆動すれば波長変化
にともなう光出力の変化は非常に小さくなることが本発
明の発明者らの実験から確認されている。なお、Ia0
使用する光出力レベルに応じて設定すればよい。DBR領
域の電流Idについては、従来例でも用いられているよう
にIpに比例して変化させればよい。これを式で表せば、 Id=k2Ip+Id0 (2) となる。ここでk2は正の定数で構造によって異なる。I
d0は一定のバイアス電流であり、常にブラッグ波長付近
で発振させるための調整用の電流である。(1)式と
(2)式を同時に満すような駆動回路を構成すれば、一
つの電流(または電圧)を制御するだけで、光出力をほ
ぼ一定に保持しながら波長を変化させることができる。
従って従来例のような自動光出力制御回路や光学系が不
要となり、装置の構成が簡略になり、しかも高速化が可
能となる。
(実施例) 本発明について図面を参照して説明する。第1図は本
発明の駆動方法の第1の実施例を適用した駆動回路と波
長可変DBRレーザ100を表すブロック図である。上述の
(1)式と(2)式を満たすような駆動回路はオペアン
プ200を用いて作ることができる。第1図はその回路の
一例を示している。制御電圧Vtを変化させることで3つ
の領域に流す電流Ia、Ip、Idを同時に変化させ、波長と
光出力を制御する。電圧Va0は活性領域110に流すバイア
ス電流Ia0を制御する電圧である。また、電圧Vd0で、DB
R領域130に流すバイアス電流Id0を制御する。可変抵抗R
1300とR2310の値を変えることで、それぞれ(1)式と
(2)式の比例定数k1とk2の値を設定する。一度可変抵
抗R1300とR2310、電圧Va0とVd0の値を設定しておけば、
後は電圧Vtを変化させるだけで、光出力をほぼ一定に保
ったにまま、波長を変化させることかできる。なお、駆
動回路に使用するオペアンプ200、定電流駆動回路400な
どは通常市販されているものであり、ここでの説明は省
略する。また波長可変DBRレーザ100は従来例に示したも
のと同じであるため、これについても説明は省略する。
第2図は本発明の第2の実施例を適用した駆動回路と
波長可変DBRレーザ100のブロック図である。この回路は
抵抗だけで構成されているため、構成が単純で、高速の
波長切り換えにも適している。この回路で(1)式と
(2)式を満すためには抵抗Ra510とRp520、Rd530の値
がおおよそ次の関係を満せばよい。
k1=Rp/Ra (3) k2=Rp/Rd (4) Ra,Rp,Rdの実際の値は素子構造によって異なるか、10
Ω〜100Ωぐらいの範囲で(3)式と(4)式を満すよ
うに設定するとよい。電圧Va0とVd0は第1の実施例と同
様にそれぞれIa0とId0を設定するための電圧である。抵
抗540と抵抗550の値は100〜300Ω程度あればよい。一度
各抵抗の値と、電圧Va0、Vd0の値を設定しておけば、電
圧VTを変化させるだけで光出力をほぼ一定に保ったま
ま、波長を変化させることができる。ただし、この実施
例では、波長可変DBRレーザ100の各領域の電流−電圧特
性に非線形線があるために、必ずしも(1)式と(2)
式にしたがって正確に電流を制御することは難しい。し
たがって、第1の実施例と比べると、連続的に変化させ
ることのできる波長範囲は若干狭くなる。しかしより高
速に波長切り換えができる利点がある。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の駆動方法を用いることに
よって、一つの電流または電圧を制御するだけで、波長
可変DBRレーザの光出力をほぼ一定に保ちながら、波長
を変化させることができる。したがって制御方法が従来
のものと比べて簡単になり、波長制御を高速化できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を適用した駆動回路と波
長可変DBRレーザのブロック図、第2図は第2の実施例
を適用した駆動回路と波長可変DBRレーザのブロック図
である。図において100は波長可変DBRレーザ、110は活
性領域、120は位相制御領域、130はDRB領域、200はオペ
アンプ、300,310は可変抵抗、400は定電流駆動回路、51
0,520,530は抵抗である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性領域、位相制御領域、分布ブラッグ反
    射領域の3領域から構成された波長可変半導体レーザの
    駆動方法において、前記活性領域および前記分布ブラッ
    グ反射領域に流す電流が、それぞれ、一定電流部分と、
    前記位相制御領域に流す電流の増減にほぼ比例した比例
    電流部分との和となっていることを特徴とする波長可変
    半導体レーザの駆動方法。
JP1226773A 1989-09-01 1989-09-01 波長可変半導体レーザの駆動方法 Expired - Lifetime JP2546387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226773A JP2546387B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 波長可変半導体レーザの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226773A JP2546387B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 波長可変半導体レーザの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391276A JPH0391276A (ja) 1991-04-16
JP2546387B2 true JP2546387B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16850387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226773A Expired - Lifetime JP2546387B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 波長可変半導体レーザの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546387B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606078B2 (ja) * 1993-06-25 1997-04-30 日本電気株式会社 半導体レーザアレイおよびその製造方法
DE69529378T2 (de) 1994-09-14 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Verfahren zur Stabilisierung der Ausgangsleistung von höheren harmonischen Wellen und Laserlichtquelle mit kurzer Wellenlänge die dasselbe benutzt

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165489A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Nec Corp 半導体レ−ザ波長安定化装置
JPH0626268B2 (ja) * 1987-08-19 1994-04-06 日本電気株式会社 波長可変半導体レ−ザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391276A (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332453A2 (en) Distributed feedback semiconductor laser device and current injection method therefor
EP0724784A1 (en) Method and apparatus for stabilizing laser diode energy output
JP2770714B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその電流注入方法
JPH06103778B2 (ja) 半導体分布帰還形レーザを含む光学装置およびその駆動方法
JPH01117385A (ja) 半導体レーザバイアス電流制御方式
JP2546387B2 (ja) 波長可変半導体レーザの駆動方法
EP0834205B1 (en) Laser drive circuit
US6785309B2 (en) Method for frequency and mode stabilisation of a tuneable laser that has at least three sections
US5157544A (en) Waveguide optical element and its driving method
JPH0783154B2 (ja) 波長切り換え光源
EP0136840B1 (en) Opto-electric logic element
JP3168855B2 (ja) 半導体光源装置およびその制御方法
JPS62244185A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2927993B2 (ja) Ld切替回路
JP2547849B2 (ja) 自動レーザ出力制御回路
EP1304779B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser
EP0258665A2 (en) Semiconductor laser device
JP2789745B2 (ja) 非直線可変温度補償回路
JPH0142514B2 (ja)
JP6962497B1 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0715068A (ja) 多電極半導体レーザ駆動装置
JP3169065B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH01267526A (ja) 光スイッチ
JPS63226088A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS6390876A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14