JPH01267526A - 光スイッチ - Google Patents

光スイッチ

Info

Publication number
JPH01267526A
JPH01267526A JP9625788A JP9625788A JPH01267526A JP H01267526 A JPH01267526 A JP H01267526A JP 9625788 A JP9625788 A JP 9625788A JP 9625788 A JP9625788 A JP 9625788A JP H01267526 A JPH01267526 A JP H01267526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
branch
waveguide
optical amplifier
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9625788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Hakogi
箱木 浩尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9625788A priority Critical patent/JPH01267526A/ja
Publication of JPH01267526A publication Critical patent/JPH01267526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3137Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 光路を切り換えるた咬に使用される光スイッチに関し、 消費電力の低減を目的とし、 主導波路と、そこから分岐された複数の分岐導波路と、
この分岐導波路に光増幅器を介して接続された光導波路
と、上記光増幅器の励起状態を切り換える手段とを具備
して構成される光スイッチにおいて、上記分岐導波路の
屈折率をそれぞれ独立に変化させる屈折率可変手段を設
け、励起状態にある光増幅器に対応した分岐導波路の屈
折率が他の分岐導波路の屈折率より高くなるように制御
して構成する。
産業上の利用分野 本発明は光路を切り換えるために使用される光スイッチ
に関する。
光通信又は光伝送の分野においては、光送信機、光受信
機及び光伝送路の他に種々の光デバイスが使用される。
なかでも光路を切り換えるための光スイッチは、基本的
な光デバイスとして広く使用されている。光スイッチに
要求されることは、(イ) 高速動作が可能であること
(ロ) 小型化に適していること。− (ハ) 消費電力が小さいこと。
等である。本発明は、(イ)、(ロ)を前提として(ハ
)の要求に応するものである。
従来の技術 従来、光路を切り換えるための光スイッチとしては、方
向性結合器の結合係数を電気光学効果により変化させる
ものを始めとして種々のものが提案されている。なかで
も半導体レーザの利得を利用した光スイッチは、高速動
作性及び小型化の面で有望である。第5図は半導体レー
ザの利得を利用した従来の光スイッチを示す図であり、
特開昭59−135441号に開示された技術に対応し
ている。この光スイッチは、−本の主導波路51と、そ
こから分岐された複数の(この図では二本の)分岐導波
路52.53と、分岐導波路52゜53に光増幅器54
.55を介して接続された光導波路56.57とから構
成されており、これらの構成要素は全て同一の基板58
上に形成されている。光増幅器54.55は半導体レー
ザ等のレーザ増幅媒質により構成されており、外部から
励起を行って媒質の状態を励起状態にすることで導波さ
れた波長の光に対して利得を生じさせるものである。ス
イッチングは光増幅器54.55の励起状態を切り換え
ることにより行う。即ち、光増幅器54が励起状態で光
増幅器55が励起状態でない場合には、導波路52に分
岐された光は増幅されるが、導波路53に分岐された光
は増幅されず、波長及びレーザ媒質を適当に選択すれば
むしろ強い吸収を起こさせることができる。このように
レーザ増幅媒質の利得と吸収を利用して光スイッチとし
ての高い消光比を実現したものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、第5図に示される従来の光スイッチにあ
っては、主導波路を進行してきた光は分岐部において常
にその光電力がほぼ均等となるように分配されるので、
励起状態にある光増幅器に入力される光電力はこの光ス
イッチに人力される全光電力に対して半減する。このた
め、光増幅器の増幅率を上記光電力の減少分だけ高く設
定しておく必要があり、高い消費電力が必要とされる。
このように、従来の光スイッチは、単一スイツチング動
作当たりの消費電力が高いことから、大規模マトリック
ス化に適したものということはできなかった。
本発明はこのような事情に鑑みて創作されたもので、単
一スイツチング動作当たりの消費電力の低減を目的とし
ている。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理図である。
1は主導波路である。
2は主導波路1から分岐された複数(図では2)の分岐
導波路である。
3は分岐導波路2に接続された光増幅器である。
4は光増幅器3に接続された光導波路である。
5は光増幅器3の励起状態を切り換える手段である。
6は分岐導波路2の屈折率をそれぞれ独立に変化させる
屈折率可変手段である。
そして、この光スイッチは、励起状態にある光増幅器3
に対応した分岐導波路2の屈折率が他の分岐導波路2の
屈折率より高くなるように制御される。
尚、屈折率可変手段としては、分岐導波路に適当な電極
を装架して電気光学効果又は熱光学効果を利用したもの
を用いることができる。
作   用 本発明の構成において、屈折率可変手段を設け、励起状
態にある光増幅器に対応した分岐導波路の屈折率が他の
分岐導波路の屈折率より高くなるように制御しているの
は、主導波路を進んできた光が分岐部で分配されて励起
状態にある光増幅器に人力される光電力が半減すること
を防止するためである。即ち、分岐部において比較的屈
折率が高い分岐導波路と比較的屈折率が低い分岐導波路
があった場合、主導波路を進んできた光は比較的屈折率
が高い分岐導波路に導波される℃で、励起状態にある光
増幅器に効率良く導波光を導くことができるものである
。このように、励起状態にある光増幅器に入力される光
電力が半減しないので、その分、光増幅器の増幅率を低
く設定することができ、消費電力の低減がはかられる。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明を適用して構成される光スイッチを示す
図である。12は基板11上に形成された主導波路、1
3.14は主導波路12から分岐された分岐導波路、1
5.16はそれぞれ分岐導波路13.14に接続された
光増幅器、17.18はそれぞれ光増幅器15.16に
接続された光導波路である。分岐部にふいて、一方の分
岐導波路13には電極19.20が装架されており、他
方の分岐導波路14には電極19を共通として電極19
.21が装架されている。22はこの光スイッチの制御
回路であり、光増幅器15.16及び電極19,20.
21に電気的に接続されている。
いま、光増幅器15が励起状態にあり光増幅器16が励
起状態にないように制御回路22が機能しているとする
と、これに連動して電極19,20間に所定の電界が印
加される。電極19.20間に電界が印加されと、分岐
部において分岐導波路13の屈折率は電気光学効果によ
り電界を印加されていないときの屈折率よりも高くなる
ので、結果として分岐導波路14の屈折率よりも高くな
り、主導波路12を進んできた光は積極的に分岐導波路
13の方に導波される。一方、光増幅器16が励起状態
にあり光増幅器15が励起状態にないように制御回路2
2が機能しているときには、上記とは逆に、電極19.
21閏に所定の電界が印加され、主導波路12を進んで
きた光は積極的に分岐導波路14に導波される。このよ
うに、光増幅器の励起状態の切り換えに連動して電極1
9゜20間及び電!19.21間への電界の印加を切り
換えることにより、励起状態にある光増幅器により多く
の光電力を供給することができるものである。従来、励
起状態にある光増幅器に入力される光電力が半減してい
たことから、分岐部における分岐比を正確にl:1に設
定しておく必要があったが、本実施例では大部分の導波
光が一方の分岐導波路に導波されるので、分岐比を正確
にl:1に設定しておく必要がなく、高精度な作成作業
が不要となる。
第3図は本発明の他の実施例を示す図であり、第2図と
同一の部材には同一の符号を付しである。
この実施例では、分岐部における導波光の制御を熱光学
効果により行っている。即ち、分岐導波路13.14に
それぞれ抵抗電極31.32を重ねて形成し、これらの
抵抗電極31.31に流す電流の切り換えと光増幅器1
5.16に印加する電圧の切り換えとを制御回路33に
て行うようにしている。光増幅器15が励起状態にあり
光増幅器16が励起状態にないときには、抵抗電極31
に電流が流れ、これにより6分岐導波路13の温度が上
昇して屈折率も上昇する。一方、光増幅器16が励起状
態にあり光増幅器15が励起状態にないときには、抵抗
電極32に電流が流れ、分岐導波路14の温度が上昇し
これに伴い屈折率も上昇する。この実施例では、分岐導
波路の温度変化の追従速度がスイッチング速度を律速す
るおそれがないではないが、実際には、分岐導波路の熱
容量は極めて微小であるから、充分実用的なスイッチン
グ速度を得ることができる。
第2図及び第3図に示された導波路構成は基本的なもの
で、実際の態様としては種々のもので実現される。即ち
、分岐導波路は光ファイバを直接分岐して作成されたも
の、誘電体基板上に構成されたもの、半導体基板上に構
成されたもの等が考えられ、又、その分岐形式も第1図
乃至第3図に示すようなY字型分岐、第4図に示すよう
な分布結合型分岐等で構成することができる。尚、第4
図においては、41は主導波路、42は分布結合部、4
3.44は分岐導波路である。
−力先増幅器としては、ファブリペロ共振器型、分布帰
還型(DFB型)、ブラッグ反射型(DBR型)等の半
導体レーザを用いるこ之ができ、特に、小型な光スイッ
チを構成して大規模なマトリックススイッチを提供する
場合には、各導波路及び光増幅器を単一の基板上にモノ
リシックに構成することが望ましい。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、単一スイッチ機
能当たりの消費電力を低減することができ、大規模なマ
トリックススイッチを容易に小型化することが可能にな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例を示す光スイッチの構成図、 第3図は本発明の他の実施例を示す光スイッチの構成図
、 第4図は本発明の実施例の変形例を示す分岐部の構成図 第5図は従来の光スイッチの構成図である。 1.12.41・・・主導波路、 2.13.14,43.44・・・分岐導波路、3.1
5.16・・・光増幅器、 4.17.18・・・光導波路、  −6・・・屈折率
可変手段、 19.20.21・・・電極、 31.32・・・抵抗電極。 2”會111序シ皮井 4≦ 員5 日月の岸 理 凹 第1図 釈免伊j図 第2図 イイコ Iフ 享5 ラゐLイダリ i第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主導波路(1)と、そこから分岐された複数の分岐導波
    路(2)と、この分岐導波路(2)に光増幅器(3)を
    介して接続された光導波路(4)と、上記光増幅器(3
    )の励起状態を切り換える手段(5)とを具備して構成
    される光スイッチにおいて、 上記分岐導波路(2)の屈折率をそれぞれ独立に変化さ
    せる屈折率可変手段(6)を設け、 励起状態にある光増幅器(3)に対応した分岐導波路(
    2)の屈折率が他の分岐導波路2の屈折率より高くなる
    ように制御することを特徴とする光スイッチ。
JP9625788A 1988-04-19 1988-04-19 光スイッチ Pending JPH01267526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9625788A JPH01267526A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9625788A JPH01267526A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 光スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267526A true JPH01267526A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14160142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9625788A Pending JPH01267526A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682848A (ja) * 1992-04-29 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チューナブル光学フィルタ、及び選択された光波長の提供方法
JPH09211501A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 熱光学光スイッチ
EP0857996A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-12 Lucent Technologies Inc. Crosstalk-reduced integrated digital optical switch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682848A (ja) * 1992-04-29 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チューナブル光学フィルタ、及び選択された光波長の提供方法
JPH09211501A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 熱光学光スイッチ
EP0857996A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-12 Lucent Technologies Inc. Crosstalk-reduced integrated digital optical switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2176099C (en) Semiconductor modulator with a shift
JPH09181682A (ja) 光変調器の駆動回路及び光送信機
KR100350414B1 (ko) 가변 광 감쇄기가 결합된 디지털 열광학 광 스위치
JPWO2014155900A1 (ja) 集積光源及び光出力制御方法
JP2008526049A (ja) 選択可能な電流のための集積ボンド接続オプションを有するレーザードライバ
JPH01267526A (ja) 光スイッチ
JP2001154160A (ja) 光スイッチ
EP1507166B1 (en) Integrated optical amplification and switching module based on semiconductors
JPH0836195A (ja) 光空間スイッチ
JP5994230B2 (ja) 光通信装置
JP2016149529A (ja) 波長可変光源および波長可変光源モジュール
US6658174B2 (en) Push-pull thermo-optic switch
US6832011B2 (en) Push-pull thermooptic switch having single control signal
JP2621684B2 (ja) 光変調器の動作点制御方法
JP3341947B2 (ja) 熱光学効果光スイッチ駆動装置
JP2000019569A (ja) 光回路
JP3257185B2 (ja) 半導体光源装置とその駆動方法
JP2001177182A (ja) 外部共振器型半導体レーザおよび光導波路装置
KR100291670B1 (ko) 협대역 광섬유 커플러를 이용한 레이저 다이오드 출력광파장 안정화회로
JP2630052B2 (ja) マトリクス光スイッチ
KR100495534B1 (ko) 단일 편광 광 스위치
JPS58137280A (ja) 光導波路スイツチ
JPH0876071A (ja) 光外部変調器バイアス電圧制御回路
JPH0391276A (ja) 波長可変半導体レーザの駆動方法
US6538804B1 (en) Planar waveguide-type optical amplifier switch