JP2545769B2 - パルス幅識別回路 - Google Patents

パルス幅識別回路

Info

Publication number
JP2545769B2
JP2545769B2 JP58248376A JP24837683A JP2545769B2 JP 2545769 B2 JP2545769 B2 JP 2545769B2 JP 58248376 A JP58248376 A JP 58248376A JP 24837683 A JP24837683 A JP 24837683A JP 2545769 B2 JP2545769 B2 JP 2545769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse signal
pulse width
signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58248376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134624A (ja
Inventor
憲司 木森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58248376A priority Critical patent/JP2545769B2/ja
Publication of JPS60134624A publication Critical patent/JPS60134624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545769B2 publication Critical patent/JP2545769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はレーダ装置等に用いられ、相手局より入力す
るパルス信号のパルス幅を識別し、相手局の識別やパル
ス信号と雑音信号とを分離して信号対雑音比の向上を図
る等の信号処理を行うためのパルス幅識別回路の改良に
関するものである。
(b) 従来技術と問題点 レーダ装置等のパルス幅識別回路は入力される多くの
パルス信号中より所定の相手のパルス信号を識別するも
のであり、従来は第1図に示すようなパルス幅識別回路
が用いられていた。
すなわち、第1図においてパルス幅識別回路は比較回
路1と基準パルス発生器2とより構成されており、入力
端子aより受信入力パルス信号Aが比較回路1の一方の
端子bに入力される。一方、基準パルス発生器2より基
準パルス信号Yが受信入力パルス信号Aに同期して比較
回路1の他の一方の端子cに入力される。比較回路1は
入力された基準パルス信号Yを基準として受信入力パル
ス信号Aを比較し、比較結果を出力する。
第2図は従来のパルス幅識別回路を説明するための信
号波形図であり、同図を参照してその動作を説明する。
例えば、受信パルス信号Aの内のパルス幅WとNの2つ
のパルス信号と基準パルス信号のパルス幅Xとの関係が
W>X,N<Xであると、比較回路1の出力はWとXを比
較した場合、Zに示すようにWとXの差分のパルス幅を
持ったパルス信号が出力される。又、NとXを比較した
場合、比較回路1の出力は0となりなにも出力されな
い。
上述したように従来のパルス幅識別回路は基準のパル
ス信号に対し入力されるパルス信号の大,小の識別にと
どまるとともに、基準パルスよりパルス幅の大きい入力
パルス信号のみを識別して出力しており、その出力パル
スは基準パルス幅との差分であるため入力パルスの原型
が損なわれており後の信号処理が非常に困難であるとい
った欠点があった。
(c) 発明の目的 本発明は上述した従来のパルス幅識別回路の欠点に鑑
み創案されたもので、その目的は入力パルス信号のパル
ス幅を損なうことなく入力パルス信号の識別ができるパ
ルス幅識別回路を提供することにある。
(d) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、入力パルス信号を
積分し、充電時間と放電時間が等しい三角波信号をつく
るミラー積分回路3と、該ミラー積分回路3の積分結果
電圧を基に前記入力パルス信号の2倍幅のパルス信号を
つくるゼロクロスディテクタ回路4と、前記ミラー積分
回路3の積分結果電圧と入力パルス信号を選択するため
のパルス幅に対応して設定された基準電圧とを比較し、
前記入力パルス信号が所定のパルス幅以上であることを
示す制御パルス信号をつくる制御回路7と、該制御パル
ス信号を基に前記ゼロクロスディテクタ回路4の出力と
入力パルス信号の反転信号との論理積をとり、前記入力
パルス信号のパルス幅と同一の波形のパルス信号に再生
して出力するAND回路5を設けたことを特徴とするパル
ス幅識別回路により達せられる。
(e) 発明の実施例 以下、本発明による第1の実施例を説明する。第3図
は第1の実施例のパルス幅識別回路のブロック図であ
る。すなわち、第1の実施例の識別回路においては、第
3図に示すように受信入力パルス信号Aのパルス幅に対
応してコンデンサCと抵抗Rの時定数による充電電圧と
前記充電電圧の放電による三角波形信号Bを作成するミ
ラー積分回路3と、ミラー積分回路3より出力される三
角波形信号Bにより入力パルス信号Aの2倍のパルス幅
を持ったパルス信号Dを作成するゼロクロスディテクタ
4と、入力パルス信号Aの波形を反転せしめるよう働く
インバータ6と、一方所定のパルス幅に対応した基準電
圧Gを発生する基準電圧発生器73と、基準電圧発生器73
より出力される基準電圧Gとミラー積分回路3より出力
される三角波形信号Bとを比較し比較信号Cを出力する
コンパレータ71と、比較信号Cを入力し比較信号Cの制
御により立ち上がり、前記パルス信号Dの終縁と同期し
て立ち下がるようなパルス幅を有し、AND回路5をパル
ス幅の期間中制御するよう働く制御信号Eを作成するフ
リップフロップ回路(以後FF回路と云う)72と、FF回路
72より出力される制御パルス信号Eにより制御され、前
記インバータ6より出力される反転入力パルス信号A1と
前記ゼロクロスディテクタ4より出力される入力パルス
信号Aの2倍のパルス信号Dとの論理積をとるAND回路
5とより構成されている。
第4図は第1の実施例のパルス幅識別回路を説明する
ための信号波形図であり、同図を参照してその動作を説
明する。
受信された入力パルス信号Aは順次ミラー積分回路3
に入力される。ミラー積分回路3は第4図Bに示すよう
に、入力されたパルス信号のパルス幅に対応して抵抗R
とコンデンサCの時定数による傾斜を持ったK−Lの充
電を行う。この充電電圧はパルス幅に比例しておりパル
ス幅が広いほど充電電圧は高くなる。次に入力パルス信
号が終縁すると前記充電電圧はC・Rの時定数によりL
−Mの傾斜を持って放電を行う。つまり、ミラー積分回
路3はパルス幅に対応した電圧と、C・Rの時定数によ
る傾斜と、底辺が入力パルス幅の2倍の幅を持った三角
波形信号Bを作成する。この三角波形信号Bはゼロクロ
スディテクタ4およびコンパレータ71の一方の入力端子
に入力される。ゼロクロスディテクタ4は入力された三
角波形信号Bにより入力パルス信号の2倍のパルス幅を
持ったパルス信号Dを発生し、AND回路5に出力する。A
ND回路5はコンパレータ71と、FF回路72と、基準電圧発
生器73により構成される制御回路7の制御により、ゼロ
クロスディテクタ4より出力される入力パルス信号の2
倍のパルス幅を持ったパルス信号Dとインバータ6にて
入力パルス信号が反転されたパルス信号A1との論理積を
とる。つまり、AND回路5は入力パルス信号のパルス幅
だけ遅れて、入力パルス信号と同じ幅のパルス信号Fを
出力する。一方、比較回路71は前記のミラー積分回路3
より出力された入力パルス信号WおよびNに対応する三
角波形信号B1およびB2と、所定のパルス信号幅Xに対応
した基準電圧Gとを比較し、基準電圧Gによる三角波形
信号B1のスライス点により形成されるバルス信号Cを発
生する。また、入力パルス信号Nの場合そのパルス幅が
N<XであるためB2の充電電圧は基準電圧Gより低く出
力信号は0となる。次に、FF回路72はパルス信号Cを入
力してパルス信号Cの制御により立ち上がり、前記パル
ス信号Dの終縁と同期して立ち下がるようなパルス幅を
有する制御パルス信号Eを発生し、AND回路5に出力す
る。つまり、制御パルス信号Eのパルス幅の期間中AND
回路5を動作させ、前述したように入力パルス幅遅れ
て、入力パルス信号と同じパルス信号を出力せしめる。
また、パルス幅がN<Xの場合はAND回路5の動作を停
止させ信号は出力されない。上記のパルス幅識別回路は
パルス幅の狭い雑音信号を除去するための雑音信号識別
に特に有効である。
前述したパルス幅識別回路は入力パルス信号のパルス
幅が所定のパルス幅より大であれば識別され出力される
が、所定のパルス信号のみを識別するには十分でない。
そこで、第5図に第2の実施例として、所定のパルス幅
を有するパルス信号識別回路のブロック図を示してお
り、第3図と同一符号は同一部位を示している。図に示
すように第2の実施例のパルス識別回路は第1の実施例
と異なる点は、コンパレータ71に2個のコンパレータ71
aと71bを用い、71aにより検出される所定のパルス幅をP
Wa、71bにより検出される所定のパルス幅をPWbとし、コ
ンパレータ71aおよび71bがパルス幅PWaおよびPWbを検出
するための基準電圧となるパルス幅PWaとパルス幅PWbと
のパルス幅差に対応した電圧差を設定するパルス幅差分
電圧設定回路74を設けている。コンパレータ71aおよび7
1bの動作は第1の実施例で説明したコンパレータ71と同
じ働きをしている。次にコンパレータ71aより出力され
る信号によりフリップフロップ回路72を立上がらせ、71
bより出力される信号と、前記パルス信号Dの後縁とで
フリップフロップ72を立下がらせるように、制御回路7
を動作せしめることにより、パルス幅PWaとパルス幅PWb
との間のパルス幅を有するパルス信号のみを識別するこ
とができる。
第6図に第3の実施例を示している。同図に示すよう
に、複数個の前述したパルス幅識別回路81・82〜8nを設
け、入力パルス信号Aをパルス幅識別回路81・82〜8nに
並列に入力し、パルス幅識別回路81・82〜8nにパルス幅
設定をそれぞれ(1)・(2)〜(n)とすることによ
りパルス幅の異なる信号の混在する入力パルス信号Aの
中から目的とするパルス幅列(1)・(2)〜(n)を
抽出することができる。
(f) 発明の効果 以上の説明から明らかなように要するに本発明は、所
定のパルス幅と入力パルス信号幅とを比較して入力パル
ス信号を識別し、前記識別した入力パルス信号と前記入
力パルス信号に同期し且つ2倍のパルス幅を持ったパル
ス信号との論理積をとるようにしたものであり、入力パ
ルス信号のパルス幅を損なうことなくパルス幅の識別が
できるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルス幅識別回路のブロック図、第2図
は従来のパルス幅識別回路を説明するための信号波形
図、第3図は本発明による第1の実施例のパルス幅識別
回路のブロック図、第4図は第1の実施例のパルス幅識
別回路を説明するための信号波形図、第5図は本発明に
よる第2の実施例のパルス幅識別回路のブロック図、第
6図は本発明による第3の実施例のパルス幅識別回路の
ブロック図を示している。 図において、1は比較回路、2は基準パルス発生器、3
はミラー積分回路、4はゼロクロスディテクタ、5はAN
D回路、6はインバータ、7は制御回路、71,71a,71bは
コンパレータ、72はフリップフロップ回路、73は基準電
圧発生回路、74はパルス幅差分電圧設定回路、81・82〜
8nはパルス幅識別回路、aは入力端子、bは比較回路の
一方の入力端子、cは比較回路の他の一方の入力端子、
Rは抵抗、Cはコンデンサをそれぞれ示している。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力パルス信号を積分し、充電時間と放電
    時間が等しい三角波信号をつくるミラー積分回路(3)
    と、該ミラー積分回路(3)の積分結果電圧を基に前記
    入力パルス信号の2倍幅のパルス信号をつくるゼロクロ
    スディテクタ回路(4)と、前記ミラー積分回路(3)
    の積分結果電圧と入力パルス信号を選択するためパルス
    幅に対応して設定された基準電圧とを比較し、前記入力
    パルス信号が所定のパルス幅以上であることを示す制御
    パルス信号をつくる制御回路(7)と、該制御パルス信
    号を基に前記ゼロクロスディテクタ回路(4)の出力と
    入力パルス信号の反転信号との論理積をとり、前記入力
    パルス信号のパルス幅と同一の波形のパルス信号に再生
    して出力するAND回路(5)とを設けたことを特徴とす
    るパルス幅識別回路。
JP58248376A 1983-12-23 1983-12-23 パルス幅識別回路 Expired - Lifetime JP2545769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248376A JP2545769B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 パルス幅識別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248376A JP2545769B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 パルス幅識別回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134624A JPS60134624A (ja) 1985-07-17
JP2545769B2 true JP2545769B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17177177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248376A Expired - Lifetime JP2545769B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 パルス幅識別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545769B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597749B1 (en) * 1999-11-19 2003-07-22 Atmel Corporation Digital frequency monitoring

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011153A (ja) * 1973-05-29 1975-02-05
JPS53114651A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Fujitsu Ltd Electronic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134624A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197666B1 (en) Optical information-reproducing apparatus
US4569078A (en) Image sensor
JPH0456488B2 (ja)
JP2545769B2 (ja) パルス幅識別回路
JP2553680B2 (ja) デジタル信号処理回路
JPS6057745B2 (ja) 二値化回路
JP2723835B2 (ja) 同期信号の極性判別回路
US3804992A (en) Digital time sampling phase comparator with noise rejection
JP2591184B2 (ja) ドロップアウト検出回路
JPS5929500A (ja) リ−ド中心位置検出方式
JP3252968B2 (ja) 垂直同期分離回路
JP2834461B2 (ja) 波形整形回路
JPH0724833Y2 (ja) クロック信号再生回路
JP2529325B2 (ja) スライス回路
JPS6068716A (ja) 信号判別回路
JPS60124008A (ja) 信号ピ−ク位置検出装置
JP3614313B2 (ja) 同期信号検知装置
JP2658527B2 (ja) 停電検出回路
SU1520586A1 (ru) Устройство дл воспроизведени информации с магнитного носител
JPS58181317A (ja) アナログ信号のレベル変化検出装置
JPH0731223B2 (ja) 位相検波回路
JPS58181318A (ja) アナログ信号のレベル変化検出装置
JPH05225707A (ja) 信号処理装置
JPS59208932A (ja) デイジタル位相比較器
JPH07235863A (ja) 遅延回路