JP2545303B2 - スプライン成形用プレス型装置 - Google Patents
スプライン成形用プレス型装置Info
- Publication number
- JP2545303B2 JP2545303B2 JP2409201A JP40920190A JP2545303B2 JP 2545303 B2 JP2545303 B2 JP 2545303B2 JP 2409201 A JP2409201 A JP 2409201A JP 40920190 A JP40920190 A JP 40920190A JP 2545303 B2 JP2545303 B2 JP 2545303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- work
- spline
- tooth
- punches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円筒形ワークの周壁部
をスプライン形状にプレス成形するスプライン成形用プ
レス型装置に関する。
をスプライン形状にプレス成形するスプライン成形用プ
レス型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置として、実公昭61-3
0747号公報により、外周面にスプライン形状に対応する
歯形を形成した、ワークに内嵌するダイスと、該ダイス
の外周に周方向に分割して設けた複数のパンチとを備
え、これらパンチをダイスに向って放射方向に進退自在
とし、これらパンチのダイス側への前進でワークの周壁
部をスプライン形状にプレス成形するものは知られてい
る。
0747号公報により、外周面にスプライン形状に対応する
歯形を形成した、ワークに内嵌するダイスと、該ダイス
の外周に周方向に分割して設けた複数のパンチとを備
え、これらパンチをダイスに向って放射方向に進退自在
とし、これらパンチのダイス側への前進でワークの周壁
部をスプライン形状にプレス成形するものは知られてい
る。
【0003】このものでは、各パンチの先端にスプライ
ンの歯谷部に対応する凸部を複数条形成し、パンチのダ
イス側への前進で各凸部によりワークの周壁部をダイス
に形成した歯形の谷部に押し込み、スプラインの歯谷部
をパンチ倣い、スプラインの歯山部をダイス倣いで成形
している。
ンの歯谷部に対応する凸部を複数条形成し、パンチのダ
イス側への前進で各凸部によりワークの周壁部をダイス
に形成した歯形の谷部に押し込み、スプラインの歯谷部
をパンチ倣い、スプラインの歯山部をダイス倣いで成形
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、ワークの
周壁部をダイスの歯谷部に押し込むだけでは、スプライ
ンの歯山部の成形精度を確保できなくなることがあり、
そのため、パンチの先端にスプラインの歯山部に圧接す
る肩部を形成し、ワークの周壁部を該肩部とダイスの歯
山部との間に加圧挾持して、スプラインの歯山部の成形
精度を高めることが望まれる。
周壁部をダイスの歯谷部に押し込むだけでは、スプライ
ンの歯山部の成形精度を確保できなくなることがあり、
そのため、パンチの先端にスプラインの歯山部に圧接す
る肩部を形成し、ワークの周壁部を該肩部とダイスの歯
山部との間に加圧挾持して、スプラインの歯山部の成形
精度を高めることが望まれる。
【0005】ところで、従来のパンチはスプラインの歯
山中央部を通る放射方向の分割面で分割されるを一般と
し、上記の如くパンチ先端に肩部を形成すると、隣接す
る一方のパンチの肩部と他方のパンチの肩部とに押され
て、スプラインの歯山中央部に分割面に沿ったばりを生
じ、後工程でのばり取りが必要となる。
山中央部を通る放射方向の分割面で分割されるを一般と
し、上記の如くパンチ先端に肩部を形成すると、隣接す
る一方のパンチの肩部と他方のパンチの肩部とに押され
て、スプラインの歯山中央部に分割面に沿ったばりを生
じ、後工程でのばり取りが必要となる。
【0006】本発明は、以上の点に鑑み、ワークの周壁
部をスプライン形状に高精度で且つばりを生ずることな
くプレス成形し得るようにした装置を提供することをそ
の目的としている。
部をスプライン形状に高精度で且つばりを生ずることな
くプレス成形し得るようにした装置を提供することをそ
の目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、円筒状ワークの周壁部をスプライン形状にプ
レス成形する装置であって、外周面にスプライン形状に
対応する歯形を形成した、ワークに内嵌するダイスと、
該ダイスの外周に周方向に分割して設けた複数のパンチ
とを備え、これらパンチをダイスに向って放射方向に進
退自在とし、これらパンチのダイス側への前進でワーク
の周壁部をスプライン形状にプレス成形するものにおい
て、これらパンチをワークの周壁部に成形すべきスプラ
インの歯山コーナ部を通る放射方向の分割面で分割し、
各パンチの先端に、スプラインの歯谷部に対応する凸部
と、該歯谷部に隣接する歯山部にその全幅に亘って圧接
する肩部とを形成したことを特徴とする。
本発明は、円筒状ワークの周壁部をスプライン形状にプ
レス成形する装置であって、外周面にスプライン形状に
対応する歯形を形成した、ワークに内嵌するダイスと、
該ダイスの外周に周方向に分割して設けた複数のパンチ
とを備え、これらパンチをダイスに向って放射方向に進
退自在とし、これらパンチのダイス側への前進でワーク
の周壁部をスプライン形状にプレス成形するものにおい
て、これらパンチをワークの周壁部に成形すべきスプラ
インの歯山コーナ部を通る放射方向の分割面で分割し、
各パンチの先端に、スプラインの歯谷部に対応する凸部
と、該歯谷部に隣接する歯山部にその全幅に亘って圧接
する肩部とを形成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】ワークの周壁部がパンチの凸部によりダイスの
歯谷部に押込まれてスプラインの歯谷部が成形されると
共に、パンチの肩部がスプラインの歯山部となるワーク
の部分にその全幅に亘って圧接して、歯山部がばりを生
ずることなく高精度で成形される。パンチ分割面となる
スプラインの歯山コーナ部は、隣接するパンチの凸部に
よってワークの周壁部がダイスの歯谷部に押込まれるた
め、ばりを生ずることはない。
歯谷部に押込まれてスプラインの歯谷部が成形されると
共に、パンチの肩部がスプラインの歯山部となるワーク
の部分にその全幅に亘って圧接して、歯山部がばりを生
ずることなく高精度で成形される。パンチ分割面となる
スプラインの歯山コーナ部は、隣接するパンチの凸部に
よってワークの周壁部がダイスの歯谷部に押込まれるた
め、ばりを生ずることはない。
【0009】
【実施例】図示の実施例は、有底円筒状のワークWの周
壁部をスプライン形状にプレス成形するもので、図1に
示すように、下型1と昇降自在な上型2とを備え、下型
1の中央部にワークWに内嵌可能なダイス3とその周囲
に図2に示す如く周方向に分割された複数のパンチ4と
を配置し、一方、上型2にダイス3に対向するワーク押
え5をウレタンスプリング5aで下方に付勢して設けると
共に、その周囲にカムドライバー6を配置した。
壁部をスプライン形状にプレス成形するもので、図1に
示すように、下型1と昇降自在な上型2とを備え、下型
1の中央部にワークWに内嵌可能なダイス3とその周囲
に図2に示す如く周方向に分割された複数のパンチ4と
を配置し、一方、上型2にダイス3に対向するワーク押
え5をウレタンスプリング5aで下方に付勢して設けると
共に、その周囲にカムドライバー6を配置した。
【0010】ダイス3は、その外周面にスプライン形状
に対応する歯形3aが形成されており、下型1に備える環
状ブロック7の上面中央部にダイス3を固定し、該ダイ
ス3にばね8aで上方に付勢されるノックアウト8を内挿
した。又、該ブロック7の上面に放射状の複数のガイド
溝7aを形成して、該各ガイド溝7aに前記各パンチ4を摺
動自在に支持させ、更に該各パンチ4の尾端に、該ブロ
ック7に固定のステー7bを通して外方にのびるピン部材
4aを取付け、該ピン部材4aの端部とステー7bとの間に縮
設したばね4bにより各パンチ4を外方に付勢した。更
に、ブロック7の内周部近傍には、各パンチ4の先端部
下側の傾斜縁に下方から当接してパンチ4を外方に押動
させる楔片9が上下動自在に設けられており、該楔片9
を押上げる摺動杆10をガイドブロック7に放射方向に摺
動自在に且つばね10a で内方に付勢して取付けた。尚、
各楔片9は夫々複数例えば5個のパンチ4と協働するよ
うに設けられており、各楔片9の周方向中央部に垂設し
たロッド9aの下端に各摺動杆10の先端の傾斜面を当接さ
せて、該摺動杆10の内方への前進で楔片9を押し上げる
ようにした。
に対応する歯形3aが形成されており、下型1に備える環
状ブロック7の上面中央部にダイス3を固定し、該ダイ
ス3にばね8aで上方に付勢されるノックアウト8を内挿
した。又、該ブロック7の上面に放射状の複数のガイド
溝7aを形成して、該各ガイド溝7aに前記各パンチ4を摺
動自在に支持させ、更に該各パンチ4の尾端に、該ブロ
ック7に固定のステー7bを通して外方にのびるピン部材
4aを取付け、該ピン部材4aの端部とステー7bとの間に縮
設したばね4bにより各パンチ4を外方に付勢した。更
に、ブロック7の内周部近傍には、各パンチ4の先端部
下側の傾斜縁に下方から当接してパンチ4を外方に押動
させる楔片9が上下動自在に設けられており、該楔片9
を押上げる摺動杆10をガイドブロック7に放射方向に摺
動自在に且つばね10a で内方に付勢して取付けた。尚、
各楔片9は夫々複数例えば5個のパンチ4と協働するよ
うに設けられており、各楔片9の周方向中央部に垂設し
たロッド9aの下端に各摺動杆10の先端の傾斜面を当接さ
せて、該摺動杆10の内方への前進で楔片9を押し上げる
ようにした。
【0011】前記カムドライバー6は、各パンチ4の尾
端部上側の傾斜縁に上方から当接してパンチ4を内方に
押動させる、内周をテーパ面とした環状の第1カム6a
と、前記各摺動杆10の尾端部に形成したカム穴10b に係
合して下降時に摺動杆10を外方、上昇時にこれを内方に
押動させる第2カム6bとを備えるもので、かくてダイス
3にワークWを下向きにしてセットした後上型2を下降
させれば、先ずワーク押え5がワークW上に当接してワ
ークWがダイス3との間にクランプされ、次いで第2カ
ム6bにより摺動杆10が外方に押動されて楔片9の押上げ
が解除され、この状態で第1カム6aにより各パンチ4が
内方に押動されて、ワークWの周壁部がスプライン形状
にプレス成形される。
端部上側の傾斜縁に上方から当接してパンチ4を内方に
押動させる、内周をテーパ面とした環状の第1カム6a
と、前記各摺動杆10の尾端部に形成したカム穴10b に係
合して下降時に摺動杆10を外方、上昇時にこれを内方に
押動させる第2カム6bとを備えるもので、かくてダイス
3にワークWを下向きにしてセットした後上型2を下降
させれば、先ずワーク押え5がワークW上に当接してワ
ークWがダイス3との間にクランプされ、次いで第2カ
ム6bにより摺動杆10が外方に押動されて楔片9の押上げ
が解除され、この状態で第1カム6aにより各パンチ4が
内方に押動されて、ワークWの周壁部がスプライン形状
にプレス成形される。
【0012】ここで、パンチ4は、図3に明示する如
く、スプラインの歯山コーナ部を通る放射方向の分割面
11で周方向に分割されており、各パンチ4の先端にスプ
ラインの歯谷部aに対応する凸部12と、該歯谷部aに隣
接する歯山部bにその全幅に亘って圧接する肩部13とを
形成し、型締め時にワークWの周壁部をダイス3に形成
した歯形3aの谷部にパンチ4の凸部12により押込んで歯
谷部aを成形すると共に、ダイス3の歯形3aの山部に合
致するワークWの周壁部をパンチ4の肩部13により加圧
して、歯山部bも精度良く成形し得るようにした。歯山
コーナ部は、肩部13に隣接する凸部12によって材料が歯
谷部aに引張られるため、ばりは発生せず、分割面11を
歯山コーナ部に合致させることで、ワークWの周壁部を
ばりを生ずることなくスプライン形状に精度良くプレス
成形できる。
く、スプラインの歯山コーナ部を通る放射方向の分割面
11で周方向に分割されており、各パンチ4の先端にスプ
ラインの歯谷部aに対応する凸部12と、該歯谷部aに隣
接する歯山部bにその全幅に亘って圧接する肩部13とを
形成し、型締め時にワークWの周壁部をダイス3に形成
した歯形3aの谷部にパンチ4の凸部12により押込んで歯
谷部aを成形すると共に、ダイス3の歯形3aの山部に合
致するワークWの周壁部をパンチ4の肩部13により加圧
して、歯山部bも精度良く成形し得るようにした。歯山
コーナ部は、肩部13に隣接する凸部12によって材料が歯
谷部aに引張られるため、ばりは発生せず、分割面11を
歯山コーナ部に合致させることで、ワークWの周壁部を
ばりを生ずることなくスプライン形状に精度良くプレス
成形できる。
【0013】プレス成形後上型2を上昇させれば、第1
カム6aによるパンチ4の内方への押圧が解かれ、次いで
第2カム6bにより摺動杆10が内方に押動されて楔片9が
押上げられ、楔片9による外方への押圧力でパンチ4が
ワークWに対する食い付きを解かれて外方に開き、次い
でノックアウト8によりワークWがダイス3上に押上げ
られる。
カム6aによるパンチ4の内方への押圧が解かれ、次いで
第2カム6bにより摺動杆10が内方に押動されて楔片9が
押上げられ、楔片9による外方への押圧力でパンチ4が
ワークWに対する食い付きを解かれて外方に開き、次い
でノックアウト8によりワークWがダイス3上に押上げ
られる。
【0014】尚、上記実施例では、各パンチ4により1
個の歯谷部aとその片側の1個の歯山部bとを形成する
ようにしたが、これに限るものではなく、例えば図4に
示すように、1個の歯谷部aとその両側の歯山部b、b
とを成形するパンチ41と、2個の歯谷部a、aとその
中間の歯山部bとを成形するパンチ42とを組合わせて
も良く、要はパンチの分割面11を各所定の歯山部aのコ
ーナ部に合致させれば良い。
個の歯谷部aとその片側の1個の歯山部bとを形成する
ようにしたが、これに限るものではなく、例えば図4に
示すように、1個の歯谷部aとその両側の歯山部b、b
とを成形するパンチ41と、2個の歯谷部a、aとその
中間の歯山部bとを成形するパンチ42とを組合わせて
も良く、要はパンチの分割面11を各所定の歯山部aのコ
ーナ部に合致させれば良い。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ワークの周壁部をスプライン形状に歯山部を
含めて高精度にプレス成形できると共にばりの発生も防
止でき、後工程でのばり取りが不要となって、生産性が
向上される効果を有する。
によれば、ワークの周壁部をスプライン形状に歯山部を
含めて高精度にプレス成形できると共にばりの発生も防
止でき、後工程でのばり取りが不要となって、生産性が
向上される効果を有する。
【図1】本発明装置の1例の截断側面図
【図2】下型の一部分の平面図
【図3】要部の拡大平面図
【図4】他の実施例の要部の拡大平面図
W ワーク 3 ダイス 3a 歯形 4 パンチ 11 分割面 12 凸部 13 肩部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−183719(JP,A) 特開 昭58−41623(JP,A) 実開 昭59−10937(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】 円筒状ワークの周壁部をスプライン形状
にプレス成形する装置であって、外周面にスプライン形
状に対応する歯形を形成した、ワークに内嵌するダイス
と、該ダイスの外周に周方向に分割して設けた複数のパ
ンチとを備え、これらパンチをダイスに向って放射方向
に進退自在とし、これらパンチのダイス側への前進でワ
ークの周壁部をスプライン形状にプレス成形するものに
おいて、これらパンチをワークの周壁部に成形すべきス
プラインの歯山コーナ部を通る放射方向の分割面で分割
し、各パンチの先端に、スプラインの歯谷部に対応する
凸部と、該歯谷部に隣接する歯山部にその全幅に亘って
圧接する肩部とを形成したことを特徴とするスプライン
成形用プレス型装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2409201A JP2545303B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スプライン成形用プレス型装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2409201A JP2545303B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スプライン成形用プレス型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04251616A JPH04251616A (ja) | 1992-09-08 |
JP2545303B2 true JP2545303B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=18518555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2409201A Expired - Fee Related JP2545303B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スプライン成形用プレス型装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2545303B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3524503B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2004-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 摩擦係合装置用ウェーブディスクの製造方法 |
JP5544281B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2014-07-09 | 株式会社ジェイテクト | 減速ギヤの製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4470290A (en) * | 1981-09-04 | 1984-09-11 | Anderson-Cook, Inc. | Thin-wall sleeve forming |
JPS5910937U (ja) * | 1982-07-14 | 1984-01-24 | マツダ株式会社 | スプライン成形用プレス装置 |
JPS63183719A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-07-29 | Kawasaki Steel Corp | 多重管の製造方法および装置 |
-
1990
- 1990-12-28 JP JP2409201A patent/JP2545303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04251616A (ja) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5125256A (en) | Method of manufacturing outside ring | |
US4299112A (en) | Method and device for producing synchronizer ring | |
JP2545303B2 (ja) | スプライン成形用プレス型装置 | |
JP2821994B2 (ja) | スプライン成形用プレス型装置 | |
US4773248A (en) | Process for manufacturing a part having a tooth profile and boss | |
JPH0580296B2 (ja) | ||
JP3583614B2 (ja) | 歯車の製造方法 | |
JPH0155062B2 (ja) | ||
JP3342343B2 (ja) | 油孔付き歯車及びその製造方法 | |
JP2581173B2 (ja) | 歯面取りを有する内スプラインの冷間鍛造方法 | |
JPS58122133A (ja) | 打抜き孔の処理方法及び装置 | |
JP2825793B2 (ja) | 歯車の圧造成形方法及び圧造用ダイセット | |
JPH087949Y2 (ja) | スプライン付ワークのスナップリング溝加工装置 | |
JPH06114488A (ja) | 溝付筒状部品の製造方法およびその製造に用いる鍛造装置 | |
JPH08132143A (ja) | クラッチドラムのスナップリング溝成形装置 | |
JPS5828014B2 (ja) | 変速機における変速歯車の歯形成形装置 | |
JP2791625B2 (ja) | 歯付成形品の製造方法 | |
JPH10216887A (ja) | 車両用変速機のクラッチ・スリーブの製造方法 | |
JPH05245578A (ja) | カップ状歯付製品の成形方法及び成形装置 | |
JP2855513B2 (ja) | リングギヤとその製造方法 | |
JPH0747189B2 (ja) | 押出し成形方法 | |
JP2523539Y2 (ja) | スプライン付ワークのスナップリング溝加工装置 | |
JPH03287320A (ja) | 歯部を有する製品の製造方法 | |
JPS6049826A (ja) | 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 | |
JPH08132144A (ja) | 溝成形用パンチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |