JPS6049826A - 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 - Google Patents
自動車のトランスミッション用ギアの成形方法Info
- Publication number
- JPS6049826A JPS6049826A JP15851583A JP15851583A JPS6049826A JP S6049826 A JPS6049826 A JP S6049826A JP 15851583 A JP15851583 A JP 15851583A JP 15851583 A JP15851583 A JP 15851583A JP S6049826 A JPS6049826 A JP S6049826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- spline
- forming
- chamfer
- teeth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K1/00—Making machine elements
- B21K1/28—Making machine elements wheels; discs
- B21K1/30—Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車のトランスミ・ノシコン用ギアをプ
レス成形により成形する方法Gこ関する。
レス成形により成形する方法Gこ関する。
自動車のトランスミッション用ギアの1つに、第1.2
図に示すようなものがある。このギアlには軸孔2、延
長部3が設けられており、外周には等分に複数個のスプ
ライン歯4が設けられている。スプライン歯4は〜前端
部(第1図で上方を前方、下方を後方と呼ぶことにする
)に相手側であるスリーブの内歯スプラインとの噛合を
容易にするため断面三角刃状のチャンファ部5を有して
おり、また前端部から後端部に亘って前記スリーブの内
歯スプラインの抜0防止用の逆テーバが施された歯面6
を有してむする。この逆テーバの施された歯面6は前記
スリーブの内歯スプラインの対応した形状の歯面と係合
し、スリーブの軸方向の移動(通常抜りと呼ばれる)を
防止する役目をもつものである。
図に示すようなものがある。このギアlには軸孔2、延
長部3が設けられており、外周には等分に複数個のスプ
ライン歯4が設けられている。スプライン歯4は〜前端
部(第1図で上方を前方、下方を後方と呼ぶことにする
)に相手側であるスリーブの内歯スプラインとの噛合を
容易にするため断面三角刃状のチャンファ部5を有して
おり、また前端部から後端部に亘って前記スリーブの内
歯スプラインの抜0防止用の逆テーバが施された歯面6
を有してむする。この逆テーバの施された歯面6は前記
スリーブの内歯スプラインの対応した形状の歯面と係合
し、スリーブの軸方向の移動(通常抜りと呼ばれる)を
防止する役目をもつものである。
チャンファ部5の前端、すなわち稜線部8の前端面は第
2図に示すようにギア1の中心軸9と直交する平面10
上にあるように形成されている。
2図に示すようにギア1の中心軸9と直交する平面10
上にあるように形成されている。
また、チャンファ部5のスプライン歯4の谷部7側の端
部には相手側内歯スプラインとの干渉を避けるために■
溝状切り込みからなる逃げ部11、a、llbが切削加
工によって形成されている。
部には相手側内歯スプラインとの干渉を避けるために■
溝状切り込みからなる逃げ部11、a、llbが切削加
工によって形成されている。
そして、これらの逃げ部11a、llbの切削加工によ
り結果的にとんがり状の余計な部分12が生じている。
り結果的にとんがり状の余計な部分12が生じている。
このような構成の従来のギア1は、例えば特公昭47−
14696号公報に開示されているような方法で製造さ
れていた。すなわち、第3図に示すように、第1工程(
イ)のように剪断した円柱状素材15を第2工程(ロ)
で図示のように据込め成形し、焼きなましおよび潤滑処
理を施した後、第3工程(ハ)で押出し成形し、第4工
程(ニ)に示すように据込み成形した後。
14696号公報に開示されているような方法で製造さ
れていた。すなわち、第3図に示すように、第1工程(
イ)のように剪断した円柱状素材15を第2工程(ロ)
で図示のように据込め成形し、焼きなましおよび潤滑処
理を施した後、第3工程(ハ)で押出し成形し、第4工
程(ニ)に示すように据込み成形した後。
第5工程(ホ)に示すように軸孔2を打ち抜き成形して
素材成形工程を終了する。この―存意(ホ)では、スプ
ライン歯形成部の外径■〕は、ギア仕上がり時のスプラ
イン歯4の外径り、よりも小さくしである。次に、前記
素材成形工程(イ)〜(ホ)を終了した素材15に焼き
なましおよび潤滑処理を施した後、第6エ程(へ)でチ
ャンファ成形装置によりチャンファ部5を成形する。第
7エ程(ト)で相隣るチャンファ部5の間に軸方向の平
行歯面16を押出し成形し、次の第8工程(チ)で前記
第7エ程(I・)で生した押出し余肉I7を打ち抜き装
置により除去する。
素材成形工程を終了する。この―存意(ホ)では、スプ
ライン歯形成部の外径■〕は、ギア仕上がり時のスプラ
イン歯4の外径り、よりも小さくしである。次に、前記
素材成形工程(イ)〜(ホ)を終了した素材15に焼き
なましおよび潤滑処理を施した後、第6エ程(へ)でチ
ャンファ成形装置によりチャンファ部5を成形する。第
7エ程(ト)で相隣るチャンファ部5の間に軸方向の平
行歯面16を押出し成形し、次の第8工程(チ)で前記
第7エ程(I・)で生した押出し余肉I7を打ち抜き装
置により除去する。
これによりスプライン歯4が形成されたわLJである。
次の第9工程(す)で平行歯面16をテーバ成形装置に
よって逆テーバ歯面6に成形した後、チャンファ部5の
スプライン歯4の谷部側の端部に逃げ部+1a、Ilb
を切削加工により形成する。
よって逆テーバ歯面6に成形した後、チャンファ部5の
スプライン歯4の谷部側の端部に逃げ部+1a、Ilb
を切削加工により形成する。
しかしながら、このような従来の自動車のトランスミッ
ション用ギアにあっては、チャンファ部5の前端稜線部
8の前端面がギア1の中心軸9と直交する平面10上に
あるように形成されζいたため、第1乃至第5の各素材
成形工程を終了した素材15を鍛造プレス装置で前記f
f18コニ稈が終了した状態にまで一気にプレス成形し
ようとし一ζも山部の端部にまで所望の形状を出し難く
、前述したような各工程をそれぞれ経て多くの工数をか
けなLJれば成形できないという問題点があった。
ション用ギアにあっては、チャンファ部5の前端稜線部
8の前端面がギア1の中心軸9と直交する平面10上に
あるように形成されζいたため、第1乃至第5の各素材
成形工程を終了した素材15を鍛造プレス装置で前記f
f18コニ稈が終了した状態にまで一気にプレス成形し
ようとし一ζも山部の端部にまで所望の形状を出し難く
、前述したような各工程をそれぞれ経て多くの工数をか
けなLJれば成形できないという問題点があった。
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
もので、チャンファ部の前端稜線部の前端面を前記ギア
の中心部から外周方向に向かうにつれて微小角度で後方
に1頃斜するよううに形成可能であり、かつ、前記スプ
ライン歯の谷部に、隣接する2個の前記チャンファ部の
互いに対向し合うチャンファ面の前記谷部側の端部同士
を−続きに連続する四部を形成可能な下型に、前記スプ
ライン歯の歯底径とほぼ同径の外径を有する環状累月を
、前記スプライン歯の歯底径とばは同径の外径を有する
パンチを具えた上型で押し込んで圧縮・張り出し成形す
ることにより、上記問題点を解決することを目的として
いる。
もので、チャンファ部の前端稜線部の前端面を前記ギア
の中心部から外周方向に向かうにつれて微小角度で後方
に1頃斜するよううに形成可能であり、かつ、前記スプ
ライン歯の谷部に、隣接する2個の前記チャンファ部の
互いに対向し合うチャンファ面の前記谷部側の端部同士
を−続きに連続する四部を形成可能な下型に、前記スプ
ライン歯の歯底径とほぼ同径の外径を有する環状累月を
、前記スプライン歯の歯底径とばは同径の外径を有する
パンチを具えた上型で押し込んで圧縮・張り出し成形す
ることにより、上記問題点を解決することを目的として
いる。
以下、この発明を図面に基づい゛ζ説明する。
第4.5図は、この発明の方法の一実施態様によって得
られた自動車のトランスミッション用ギアを示す図であ
る。まず構成を説明するが従来と同一部分には同一符号
を付してその説明を省略する。22はギア21の軸孔で
あり、23は延長部である。24はスプライン歯であり
、25はチャンファ部である。26はスプライン歯24
の逆テーバ歯面であり、27はスプラインfI24の谷
部である。ヂャンフ1部25前端の稜線部28の前端面
は第5図に示すように前記延長部23のイ1け根29か
ら外周方向へ向かうにつれて微小角度、本例では5度の
角度で後方(第5図では下方向)へ便斜している。30
はスプライン歯24の谷部27の、隣接する2個のチャ
ンファ部25.25の間にそれぞれ形成された凹部であ
る。この四部30を構成する凹曲面は、前記隣接する2
個のチャンファ部5.25の互いに対向し合うチー+−
771面31、32の前記スプライン歯24の谷部27
に位置する端部同士を−続きに連続するように形成され
ている。
られた自動車のトランスミッション用ギアを示す図であ
る。まず構成を説明するが従来と同一部分には同一符号
を付してその説明を省略する。22はギア21の軸孔で
あり、23は延長部である。24はスプライン歯であり
、25はチャンファ部である。26はスプライン歯24
の逆テーバ歯面であり、27はスプラインfI24の谷
部である。ヂャンフ1部25前端の稜線部28の前端面
は第5図に示すように前記延長部23のイ1け根29か
ら外周方向へ向かうにつれて微小角度、本例では5度の
角度で後方(第5図では下方向)へ便斜している。30
はスプライン歯24の谷部27の、隣接する2個のチャ
ンファ部25.25の間にそれぞれ形成された凹部であ
る。この四部30を構成する凹曲面は、前記隣接する2
個のチャンファ部5.25の互いに対向し合うチー+−
771面31、32の前記スプライン歯24の谷部27
に位置する端部同士を−続きに連続するように形成され
ている。
以上のような構成を有するギア21を成形するためのプ
レス型の型構成の一例が第6図に、また、このようなギ
ア21を成形する加工工程が第7図に示しである。まず
、プレス型の型構成を説明すると、第6図において35
は複動プレス機のボルスタであり、36はボルスタ25
上に固定されたダイベースである。このダイベース36
には垂直に中心軸孔36aが設けられている。37はダ
イベース36上に載置されたダイスであり、前記ダイベ
ース36の中心軸孔36aと同心のダイス孔37aを有
している。このダイス孔37aは、前記ギア21のチャ
ンファ部25の前端稜線部前端面2Bをギア21の中心
部から外周方向に向かうにつれ一ζ徹小角度で後方に傾
斜するように形成可能であり、かつ、前記スプライン歯
24の谷部27に、隣接する2個の前記チャンファ部2
5、器の互いに対向し合うチャンファ面31.32の前
記谷部27側の幹部同士を−続きに連続する四部3oを
形成可能な形状に構成されてl、)る。381よタ゛イ
ス了t、37aの周面に内歯状に設けられたスプライン
歯成形用の刃である。39はダイス37の外周へ焼き嵌
めされたホルダであり、40は図示しなpzエニーシリ
ンダによって駆動され昇降するり・ノションピンである
。このクッションピン40は通富(ま−1位置でロック
されており、成形されたギア2Iを型外に押出ず際にの
み上昇する。41および421よ前記ダイベース36の
中心軸孔36a内に摺動可能に挿入され、クッションピ
ン40のWillに応じ−で摺動昇降可能なりソシジン
パ・)1゛およびリフタースリーブである。前記ダイヘ
−ス3G、ダイス37、ボルダ39、クソションバ・ノ
lS’ 41 、リフタースリーブ42は組合わさり、
下型43を構成してし)る。一方、46はダイス37の
上方で昇降可能な前記複動プレス機の図示しない昇降部
に取イ」りられ、ダイス37のダイス孔37aおよびダ
イヘ−ス36の中心軸孔36aに同心に侵入可能なマン
ドレルである。このマンドレル46はギア21の軸孔2
2に密嵌可能な外径を有している。47は前記複動プレ
スリルのマンドレル46が取付けられても〜る昇降部と
は別の昇降部(図示省略)に取イ1げられるとともに、
マンドレル46の外周に摺動可能に嵌装され、マンドレ
ル46同様にダイス37のダイス孔37aに同心に進入
可能な円筒状のスリーブバンチである。このスリーブパ
ンチ47はその外径が仕上がり時のギア2【のスプライ
ン歯24の山鹿1¥、Doとほぼ同径になっ°ζいる。
レス型の型構成の一例が第6図に、また、このようなギ
ア21を成形する加工工程が第7図に示しである。まず
、プレス型の型構成を説明すると、第6図において35
は複動プレス機のボルスタであり、36はボルスタ25
上に固定されたダイベースである。このダイベース36
には垂直に中心軸孔36aが設けられている。37はダ
イベース36上に載置されたダイスであり、前記ダイベ
ース36の中心軸孔36aと同心のダイス孔37aを有
している。このダイス孔37aは、前記ギア21のチャ
ンファ部25の前端稜線部前端面2Bをギア21の中心
部から外周方向に向かうにつれ一ζ徹小角度で後方に傾
斜するように形成可能であり、かつ、前記スプライン歯
24の谷部27に、隣接する2個の前記チャンファ部2
5、器の互いに対向し合うチャンファ面31.32の前
記谷部27側の幹部同士を−続きに連続する四部3oを
形成可能な形状に構成されてl、)る。381よタ゛イ
ス了t、37aの周面に内歯状に設けられたスプライン
歯成形用の刃である。39はダイス37の外周へ焼き嵌
めされたホルダであり、40は図示しなpzエニーシリ
ンダによって駆動され昇降するり・ノションピンである
。このクッションピン40は通富(ま−1位置でロック
されており、成形されたギア2Iを型外に押出ず際にの
み上昇する。41および421よ前記ダイベース36の
中心軸孔36a内に摺動可能に挿入され、クッションピ
ン40のWillに応じ−で摺動昇降可能なりソシジン
パ・)1゛およびリフタースリーブである。前記ダイヘ
−ス3G、ダイス37、ボルダ39、クソションバ・ノ
lS’ 41 、リフタースリーブ42は組合わさり、
下型43を構成してし)る。一方、46はダイス37の
上方で昇降可能な前記複動プレス機の図示しない昇降部
に取イ」りられ、ダイス37のダイス孔37aおよびダ
イヘ−ス36の中心軸孔36aに同心に侵入可能なマン
ドレルである。このマンドレル46はギア21の軸孔2
2に密嵌可能な外径を有している。47は前記複動プレ
スリルのマンドレル46が取付けられても〜る昇降部と
は別の昇降部(図示省略)に取イ1げられるとともに、
マンドレル46の外周に摺動可能に嵌装され、マンドレ
ル46同様にダイス37のダイス孔37aに同心に進入
可能な円筒状のスリーブバンチである。このスリーブパ
ンチ47はその外径が仕上がり時のギア2【のスプライ
ン歯24の山鹿1¥、Doとほぼ同径になっ°ζいる。
前記マンドレル46、スプラインバンチ47は組合わさ
づて上型48を構成している。そして、この上型48と
前記下型43とが組合わさって一組のプレス型を構成し
ている。
づて上型48を構成している。そして、この上型48と
前記下型43とが組合わさって一組のプレス型を構成し
ている。
次に、第7図を参照しながら前記ギア21を成形する]
−程を順を追って説明する。まず、素材成形工程として
従来と同様に、第1工程(イ)で剪断した単利15を′
NS2工程(ロ)で据込み成形し、焼きなましおよび潤
滑処理を施した後、第3工程(ハ)で押出し成形する。
−程を順を追って説明する。まず、素材成形工程として
従来と同様に、第1工程(イ)で剪断した単利15を′
NS2工程(ロ)で据込み成形し、焼きなましおよび潤
滑処理を施した後、第3工程(ハ)で押出し成形する。
次いで、第4工程(ニ)でギア21の軸孔22と同径の
軸孔15bを打抜き成形した後、第5工程(ホ)で軸方
向前方へ押出し成形する。これで素材成形工程を終了す
る。この時点で、素材のスプライン南形成部の外径D2
は、ギア21仕上がり時のスプライン歯24の歯底径D
Oとほぼ同径に成形されている。次に、前記素材成形工
程(イ)〜(ホ)を終了した素材15に焼きなましおよ
び潤滑処理を施した後、第6エ程(へ)として第6図に
示したプレス型を用いて、前記素材15に一気にチャン
ファ部25を有するスプライン歯24をプレス成形する
。この第6エ程においC、プレス加工に先立ってダイス
孔37a内に挿入された前記環状の素材15は、その軸
方向前面の肩部15aがダイス孔37aの肩部37bに
当接し、かつ、外周面がスプライン歯成形用の刃38の
刃先に軽く接触した状態で停止する。次いで、それまで
第6図有半分に示すように上死点で停止していた上型4
8のマンドレル46が下降され、素4,415の軸孔1
5bに嵌入されると、続いてスリーブパンチ47が下降
される。マンドレル46の外周面に沿って下降するスリ
ーブパンチ47は、クイス孔37a内に進入して素材1
5を第6図の左半分に示すように圧縮し、軸方向および
外周方向に張り出させてスプライン歯24を形成する。
軸孔15bを打抜き成形した後、第5工程(ホ)で軸方
向前方へ押出し成形する。これで素材成形工程を終了す
る。この時点で、素材のスプライン南形成部の外径D2
は、ギア21仕上がり時のスプライン歯24の歯底径D
Oとほぼ同径に成形されている。次に、前記素材成形工
程(イ)〜(ホ)を終了した素材15に焼きなましおよ
び潤滑処理を施した後、第6エ程(へ)として第6図に
示したプレス型を用いて、前記素材15に一気にチャン
ファ部25を有するスプライン歯24をプレス成形する
。この第6エ程においC、プレス加工に先立ってダイス
孔37a内に挿入された前記環状の素材15は、その軸
方向前面の肩部15aがダイス孔37aの肩部37bに
当接し、かつ、外周面がスプライン歯成形用の刃38の
刃先に軽く接触した状態で停止する。次いで、それまで
第6図有半分に示すように上死点で停止していた上型4
8のマンドレル46が下降され、素4,415の軸孔1
5bに嵌入されると、続いてスリーブパンチ47が下降
される。マンドレル46の外周面に沿って下降するスリ
ーブパンチ47は、クイス孔37a内に進入して素材1
5を第6図の左半分に示すように圧縮し、軸方向および
外周方向に張り出させてスプライン歯24を形成する。
このスプライン歯24ば、先に説明したように、その前
端チャンファ部25の前端の稜線部前端面28がギア2
1の延長部詔の付は根29から外周方向へ向かうにつれ
て微小角度(5度)で後方へ傾斜するように形成され、
かつ、スプライン歯24の谷部27の隣接する2個のチ
ャンファ部δ、25の間には、互いに対向し合うチャン
ファ面31.32のスプライン山谷部27に位置する端
部同士を−続きに連続する凹部30が形成されるため、
素材15の肉が歯の端部まで流れ易く、したがって、プ
レス成形により容易に成形することができる。成形が終
了すると、まずスリーブパンチ47が上昇し、次いでマ
ンドレル46が上昇する。しかし、スリーブパンチ47
およびマンドレル46が上昇しても、成形されたギア2
Iはそのスプライン歯24がダイス孔37aのスプライ
ン歯成形用の刃3Bに食い込んでいるためダイス孔37
a内に留まっている。そこで、クッションピン40が駆
動され上昇し−こ、クッションバッド41およびリフタ
ースリーブ42を介してこのギア21をダイス孔37a
内から押し出す。ギア21を押し出した後、クッション
ピン40およびクッションバッド4I、リフタースリー
ブ42は再びその下降位置へ戻り、クッションピン40
はロックされる。なお、プレス成形されたギア21には
軸方向後方に押し出し余肉部50が生じるが、この余肉
部50はギア21の作動および性能上問題のない部分に
生じるためそのままにしておいてもよく、また切削除去
してもよい。次に、図示しない第7エ程(1−)として
テーバ成形装置によりスプライン歯24の平行山面にテ
ーバ加工を施し、逆テーパ面26に加工してギア21の
成形加工が終了する。
端チャンファ部25の前端の稜線部前端面28がギア2
1の延長部詔の付は根29から外周方向へ向かうにつれ
て微小角度(5度)で後方へ傾斜するように形成され、
かつ、スプライン歯24の谷部27の隣接する2個のチ
ャンファ部δ、25の間には、互いに対向し合うチャン
ファ面31.32のスプライン山谷部27に位置する端
部同士を−続きに連続する凹部30が形成されるため、
素材15の肉が歯の端部まで流れ易く、したがって、プ
レス成形により容易に成形することができる。成形が終
了すると、まずスリーブパンチ47が上昇し、次いでマ
ンドレル46が上昇する。しかし、スリーブパンチ47
およびマンドレル46が上昇しても、成形されたギア2
Iはそのスプライン歯24がダイス孔37aのスプライ
ン歯成形用の刃3Bに食い込んでいるためダイス孔37
a内に留まっている。そこで、クッションピン40が駆
動され上昇し−こ、クッションバッド41およびリフタ
ースリーブ42を介してこのギア21をダイス孔37a
内から押し出す。ギア21を押し出した後、クッション
ピン40およびクッションバッド4I、リフタースリー
ブ42は再びその下降位置へ戻り、クッションピン40
はロックされる。なお、プレス成形されたギア21には
軸方向後方に押し出し余肉部50が生じるが、この余肉
部50はギア21の作動および性能上問題のない部分に
生じるためそのままにしておいてもよく、また切削除去
してもよい。次に、図示しない第7エ程(1−)として
テーバ成形装置によりスプライン歯24の平行山面にテ
ーバ加工を施し、逆テーパ面26に加工してギア21の
成形加工が終了する。
以上説明してきたように、この発明によれば、外周に複
数のスプライン刃を具備し、該スプライン歯が前端に断
面三角刃状のチャンファ部を有する自動車のトランスミ
ッション用ギアを、従来は素材成形工程終了後スプライ
ン歯にテーバ加工を施すまでに4工程の成形加工が必要
であったのに対し、2工程の成形用〒しか必要としない
ため、製作工数が大幅に削減される。
数のスプライン刃を具備し、該スプライン歯が前端に断
面三角刃状のチャンファ部を有する自動車のトランスミ
ッション用ギアを、従来は素材成形工程終了後スプライ
ン歯にテーバ加工を施すまでに4工程の成形加工が必要
であったのに対し、2工程の成形用〒しか必要としない
ため、製作工数が大幅に削減される。
更に、従来は相手側内歯スプラインとの干渉を避けるた
めの逃げ部を機械加工によって形成しなければならなか
ったため、結果的に生じたとんがり状の余計な部分であ
ってスプライン歯の強度に何ら寄与しなかった部分を廃
止できるので、その分だけ重量軽減および材料歩留り向
上を図ることもできる。
めの逃げ部を機械加工によって形成しなければならなか
ったため、結果的に生じたとんがり状の余計な部分であ
ってスプライン歯の強度に何ら寄与しなかった部分を廃
止できるので、その分だけ重量軽減および材料歩留り向
上を図ることもできる。
ff11図は従来の自動車のトランスミソシロン用ギア
の部分斜視図、第2図は第1図の自動車のトランスミッ
ション用ギアの正面半断面図、第3図は従来の自動車の
1−ランスミッション用ギアの成形加工工程図、第4図
はこの発明に係る方法によって成形された自動車のトラ
ンスミッション用ギアの一実施例の部分斜視図、第5図
は第4図の自動車のトランスミッション用ギアの正面半
断面図、第6図はこの発明に係る方法を実施する場合の
プレス型の一実81 ffl+の型fFt成を示す正面
断面図であり、右半分はプレス成形に先立って素材をダ
イス孔内に挿入した状憇を示す半断面図、左半分はプレ
ス成形時の状態を示す半断面図、第7図はこの発明に係
る方法による自動車のトランスミッション用ギアの成形
加工工程図である。 15−・−環状素材、 24−−−−−−スプライン色、 25−−−−チャ771部、 27・−−−−−スプライン歯の谷部、2B−−−一−
−チャンファ部の前端f!綿部の前端面、30−−−−
−一凹部、 31 、32−−−−−−チャ771面、43−−−−
−一下型、 47−−−−−スリーブパンチ、 48−−−−−一上型、 Do −・−スプライン歯の歯底径。 特許出願人 日産自動車株式会社
の部分斜視図、第2図は第1図の自動車のトランスミッ
ション用ギアの正面半断面図、第3図は従来の自動車の
1−ランスミッション用ギアの成形加工工程図、第4図
はこの発明に係る方法によって成形された自動車のトラ
ンスミッション用ギアの一実施例の部分斜視図、第5図
は第4図の自動車のトランスミッション用ギアの正面半
断面図、第6図はこの発明に係る方法を実施する場合の
プレス型の一実81 ffl+の型fFt成を示す正面
断面図であり、右半分はプレス成形に先立って素材をダ
イス孔内に挿入した状憇を示す半断面図、左半分はプレ
ス成形時の状態を示す半断面図、第7図はこの発明に係
る方法による自動車のトランスミッション用ギアの成形
加工工程図である。 15−・−環状素材、 24−−−−−−スプライン色、 25−−−−チャ771部、 27・−−−−−スプライン歯の谷部、2B−−−一−
−チャンファ部の前端f!綿部の前端面、30−−−−
−一凹部、 31 、32−−−−−−チャ771面、43−−−−
−一下型、 47−−−−−スリーブパンチ、 48−−−−−一上型、 Do −・−スプライン歯の歯底径。 特許出願人 日産自動車株式会社
Claims (1)
- 外周に複数のスプライン歯を具備し、該スプライン歯が
前端に三角刃状のチャンファ部を有する自動車のトラン
スミッション用ギアの成形方法において、前記チャンフ
ァ部の前端稜線部の前端面を前記ギアの中心部から外周
方向に向かうにつれて微小角度で後方に側斜するように
形成可能であり、かつ、前記スプライン歯の谷部に、隣
接する2個の前記チャ221部の互いに対向し合うチャ
721面の前記谷部側の端部同士を−続きに連続する凹
部を形成可能なT型に、前記スプライン歯の歯底径とほ
ぼ同径の外径を有する環状素材を、前記スプライン歯の
歯底径とほぼ同径の外径を有するパンチを具えた上型で
押し込んで圧縮・張り出し成形することを特徴とする自
動車のトランスミ・ノション用ギアの成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15851583A JPS6049826A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15851583A JPS6049826A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6049826A true JPS6049826A (ja) | 1985-03-19 |
Family
ID=15673420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15851583A Pending JPS6049826A (ja) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049826A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6357117A (ja) * | 1986-06-18 | 1988-03-11 | ガルコネ ミシエル ジヤン | 歯の接触の縁が鋭角の稜を形成するピニョンの製造方法 |
JPH03221233A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Honda Motor Co Ltd | 歯車素材の製造方法 |
-
1983
- 1983-08-29 JP JP15851583A patent/JPS6049826A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6357117A (ja) * | 1986-06-18 | 1988-03-11 | ガルコネ ミシエル ジヤン | 歯の接触の縁が鋭角の稜を形成するピニョンの製造方法 |
JPH03221233A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Honda Motor Co Ltd | 歯車素材の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5125256A (en) | Method of manufacturing outside ring | |
JPH0337445B2 (ja) | ||
US3688549A (en) | Process for cold plastic forming of spaced tooth-like projections on a ring or similarly shaped member | |
JP2002213476A (ja) | トリポード型等速自在継手外輪の製造方法 | |
JP3195771B2 (ja) | 一体型変速機用歯車及びその成形方法 | |
JPS6245012B2 (ja) | ||
JPS63149034A (ja) | インターナルギヤの製造方法 | |
US20080120846A1 (en) | Apparatus And Method For Manufacturing Outer Race Member For Constant Velocity Joint And Intermediate Molded Body Of The Outer Race Member | |
JPS6049826A (ja) | 自動車のトランスミッション用ギアの成形方法 | |
JP2509512B2 (ja) | ドライブプレ―トの製造方法 | |
JPH0155062B2 (ja) | ||
JPS58122133A (ja) | 打抜き孔の処理方法及び装置 | |
JPS6349089B2 (ja) | ||
JPS58120433A (ja) | クラツチギアの製造方法 | |
JPH0759341B2 (ja) | トランスミッションのシンクロ機構用一体型シンクロクラッチギアの製造法 | |
JPH0360839A (ja) | 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置 | |
JP2581173B2 (ja) | 歯面取りを有する内スプラインの冷間鍛造方法 | |
JP2825793B2 (ja) | 歯車の圧造成形方法及び圧造用ダイセット | |
JPH0771566A (ja) | 歯車及びその製造方法 | |
JPH10216887A (ja) | 車両用変速機のクラッチ・スリーブの製造方法 | |
JPH02133136A (ja) | 温間または熱間鍛造部品の製造方法 | |
JPS6130251A (ja) | 歯形を有する製品の冷間鍛造方法及びその装置 | |
JPH0120042Y2 (ja) | ||
JPH0620573B2 (ja) | 歯車圧造成形用ダイ | |
JP2000329216A (ja) | 変速用歯車及びその製造装置 |